“Art FX”運用開始までの流れ
- “Art FX”システムのUSBメモリをPCに接続して下さい。
- 連携可能FX取引業者に口座を開設してください。
※口座開設まで1週間ほど掛かる場合がございます。 - ご希望の運用資金をお客様の連携可能FX取引業者の口座に送金下さい。
- 運用資金を送金後、連携可能FX取引業者で資金の確認が取れ次第運用が開始されます。
※“Art FX”(システム)を使用して運用開始をするには連携可能FX取引業者の口座開設が必要です。
“Art FX”の起動方法
“Art FX”接続方法
- Art FX USBメモリをパソコンへ接続してください。
- 自動的に起動いたしますが、自動起動しない場合はマイコンピューターを開き連携可能FX取引業者のアイコンをクリックしてください。
※インターネットに接続されている、PCでUSBメモリを接続してください。
FX取引口座について
Art FXを利用して自動売買取引を行う場合には、指定の連携可能FX取引業者に限定されます。自動売買取引を行うためには、連携可能FX取引業者に口座を開設する必要があります。上記の“Art FX”接続方法に従い、連携可能FX取引業者の口座開設フォームのホームページへアクセスし、FX自動売買取引用の口座を開設して下さい。
現在連携可能FX取引業者
連携可能FX取引業者:Just Smart LIMITED(香港)
HP:http://www.just-smart.net
サポートメールアドレス:support@just-smart.net
お客様の上記FX取引業者口座資金はHSBC(香港上海銀行)で分別管理を行なっています。
カバー先はMBT(USA)及びMF Global(USA)を使っております。両方とも大手のカウンターパーティーですので、カバー先での分別管理もしております。
FX取引口座開設の手順
必ず上記の“Art FX”接続方法に従い口座申し込みをしてください。
上記以外の方法から口座開設した場合、自動売買運用が行われません。
取引口座開設
取引口座開設は以下の手順で行います。
-
USBを挿入し、画面上の個人または法人情報を入力して下さい。
この時、弊社から発行しているお客様【LICENSE】(下図赤枠)が埋め込まれております。
※ お客様【LICENSE】がありませんと口座開設ができません。
※ 日本金融機関を出金口座として登録される場合は、Swift Codeは入力不要です。
※ Swift codeとは・・・・・・
海外送金の際、依頼書にSwift code(スウィフト コード)を記入する欄があると思います。
Swift codeというのは、国際銀行間金融通信協会(Society for Worldwide Interbank Financial Telecommunications)が世界の銀行を特定するために定められたた番号です。海外送金の可能な銀行はSwift codeを持っています。
日本国内でも全銀連コードというものがありまして銀行それぞれ数字で特定されています。
※取引約款書とリスク説明書を日本語に翻訳したものを掲載しておきます。
『取引約款書』 『リスク説明書』
- 口座開設の【申し込み】(上図赤枠)ボタンをクリックします。
-
申込情報の確認
以下のような申込情報の確認を行ってください。
※万が一間違ってしまった場合は、連携可能FX取引業者のHPのTOPにある、サポートアドレスにお客様の口座ID・PASSWORD・名前を記入の上、変更前の情報と変更後の情報を入力してメールしてください。
例)生年月日間違い
口座ID:○○○○
PASSWORD:○○○○
名前:○○○○
変更前:2007年1月29日
変更後:2007年1月30日
-
上記2)で登録していただいたE-Mailアドレスに以下の情報が送られてきますので確認して下さい。
・申込情報の確認
・お客様の口座番号とログインパスワード
・個人或いは会社の関係書類の送信先に E-Mailで送信してください。
※・個人の方
(a)有効期限内の運転免許書或いはパスポートのコピー
(b)公共料金支払票のコピー
※(a)で運転免許書の方は、(b)は不要です。
・法人の方
(a)会社謄本のコピー
(b)有効期限内の代表取締役の運転免許書或いはパスポートのコピー
※法人の方は(a)、(b)は共に必要です。
※身分証については、口座開設時に登録した住所と、身分証明書の住所が一致しない場合、3ヵ月以内の公共料金支払い票などのコピーが必要になります。 パスポートの場合は、住所記載ページも併せてお願いします。
※ 原本を携帯で写真を撮ってメールで送る事も可能です。
※ お客様が郵送と入金する時に、必ず口座番号と名前を記入してください。
資金をお振り込む際に、名前の前に口座番号を必ず記入してください。
口座開設後1ヶ月以内に、入金が行われない場合、発行した口座番号は取り消しとなってしまいますので、ご注意下さい。
- 5. 指定された銀行口座へ資金を入金してください。
入金は確認され次第、取引口座へ反映されますので、FX売買取引が可能となります。
HP上から口座開設される方
- 連携可能FX取引業者へアクセス。
- 連携可能FX取引業者HP、TOPの[ACCOUNT]をクリック。
- 画面真中、[1.口座開設の申し込み(個人・法人)]アイコンをクリックします。
- 上記、取引口座開設の手順で口座開設をしてください。
口座の取引状況、確認
取引口座残高や状況は、Art FXからではなく連携可能FX取引業者の取引レポートを利用して確認します。方法は2通り(下記①、②)あり、下記のとおりです。
連携可能FX取引業者取引レポート
- 連携可能FX取引業者のHPへアクセスし、右中[Member Login]にお客様の
[ Account][ Password ]を入力して下さい。
[ LOGIN ]をクリックします。
- 口座開設後、再度、Art FX USBメモリを接続していただくと、お客様の下図口座情報に自動的にログインされます。
口座情報の表示方法
- My Account … [ 口座情報 ]を参照します。
Deposit [ 預金額 ]、LastTimePL [ 前回取引日損益 ]、TotalPL [ 合計損益 ]、MonthProfit [ 当月の損益 ] - Pre-Application … 予約入出金照会
PreDeposit [ 予約預金額 ]、PreWithdraw[ 予約出金額 ] - Statement … 口座入出金照会
- Performance … 取引日毎の損益状況。[ 取引日毎の口座損益情報 ]を参照します
- Application … 入出金申請
入金と出金について
【海外送金】【入金】方法
連携可能FX取引業者の口座にお申し込みをしますと、お振込み先等が記載されたメールが届きますが、メールの内容のみでは分かりづらいので下記に詳しくご説明いたします。
下記はお振込みの際の注意点です。
下記はお振込みの際の注意点です。
- お振込みの場合は必ず名前の前に口座番号の記載をお願い致します。
※名前の前に口座番号の記載が出来ない場合は通信欄等に記載ください。
通信欄等も無い場合は入金報告を行う際にその他の所にお振込みを行った時間帯を記載ください。
※送金時に口座番号がないと、お客様のMY ACCOUNTのDepositに反映されない場合がありますので、必ず記載して下さい。 - 銀行によっては一旦、別の銀行に振り込まれその銀行から受け取り銀行へ送金される場合がありますが、その際に手数料が別途掛かり銀行員よりその手数料は受取人が支払うか、送金者が支払うかを尋ねられるときがありますがその際には送金者が支払うと答え、手数料は窓口でお支払いするか、振り込み金額より差し引く様に答えてください。
- お振込みはドル建でお振込みください。
- 海外送金する際に送金目的を記載する欄がありますが、今回は為替投資になりますので『FX Investment』と記載することをお勧め致します。
- 送金した金額と、実際Depositに反映した金額が相違していることもありますが、銀行間で手数料を引かれていることもありますので、予めご了承下さい。
- お客様口座情報にログイン。
- 入金報告書(Deposit Acclication)を入力して下さい。
- 【送信します】をクリックして下さい。
- 開設されたお客様の連携可能FX取引業者口座にドル建でご入金を行って下さい。
※お振込み手数料はお客様のご負担とさせて頂いていますのでご了承ください。
※運用資金の追加のご入金は決められた範囲以内で随時受け付けていますが、追加された金額での運用開始は口座にご入金が確認された翌週の月曜日からの運用となります。
【出金】方法
出金依頼書(Withdraw Acclication)を入力して下さい
- 出金のシステム反映は、毎週土曜日もしくは月曜日に行われます。出金作業はシステム反映をされた5営業日以内に行われます。
※海外からの送金になりますので、出金手続きをされてから、10日~15日前後かかりますのでご了承下さい。 - 入金予定日が金融機関の休みの場合は金融機関の翌営業日のお振込みとなります。
- 出金手数料はお客様のご負担と成りますのでご了承下さい。
- システムの都合により出金が遅れた場合、その時発生した為替の差額分等の返金は致しかねますので、予めご了承下さい。
【システム運用開始】方法
連携可能FX取引業者に着金がありました日の翌週月曜日より、システム運用が自動で開始されます。(着金作業の不都合より遅れることもあります。)
口座開設後、運用資金の送金、連携可能FX取引業者での登録作業などを踏まえて最長でも2週間程で運用が開始されます。
【運用停止】方法
運用を停止するには口座からお金を全額引き出していただく必要がございます。
ご了承ください。
【運用資金変更】方法
運用資金を現在の運用金額より増額される方は運用を行なっている連携可能FX会社のお客様の口座へ増額分の資金をお振込み下さい。
【口座情報の変更】方法
連携可能FX取引業者のサポートアドレスにお客様の口座ID・PASSWORD・名前・変更前口座・変更後口座を記入の上、変更前の情報と変更後の情報を入力してメールしてください。
例)出金口座変更
口座ID:○○○○
PASSWORD:○○○○
名前:○○○○
変更前:○○銀行○○支店 普通○○○○
変更後:○○銀行○○支店 普通○○○○
※ 出金口座の変更は、口座受取人名の変更はできません。