2010/03/09

OO2期小説5巻

遅ればせながらOO2期の小説最終の5巻目買いましたbook

2期の小説は1,2巻はちゃんと読んだんですが、3巻は半分も読んでないし4巻は買ってないしで、5巻も買うのやめようかと思っていたんですが、ツイッターで5巻にニルティエ・ファンに嬉しい部分がある、と書いてあるのを見つけて購入しちゃいました!

以下、ニルティエ至上主義目線妄想爆発なのと、これから読むの!という方の為に白文字にします~。

ニルティエ的に嬉しい記述は数行でしたが、良かったですよ~heart

リボンズに撃たれたティエリアが意識を失う寸前、記憶の向こうにいるロックオンに「自分はここまでだ」と弱音を吐くと、記憶の中のロックオンは「俺達は終わってなんかいねぇ。俺達には仲間がいる。そうだろう、ティエリア…」って言うんですよsign03 小説ではこの後、本編通り一旦ティエリアは意識を途絶えさせ、リジェネの呼びかけに再び目を覚ますんです。

これ、本編画像で見たかった~happy02 言葉が無ければ、ただのティエリアの記憶かもですが、自分がダメだと思っている時にロックオンの支え励ます言葉!ドレスの時といい、兄貴様はティエリアの守護霊様になってますよ~!! 「おまえは」じゃなくて「俺達は」なのが、「おまえと俺は」と勝手に頭の中で変換されて、更に萌えさせてくれましたheart04

それからラストシーンのティエリアが眠りにつくところで、トレミーの1期2期介入時両方の仲間達を思い浮かべますが、「ロックオンがなぜか2人いて同じ顔で同じ笑みを浮かべて肩を組み合っている」とあります。これは私的には、ああ…やっぱりティエリアには“ライル”という個人の存在はなかったのかなぁ、と思えてしまいました。

彼を仲間としてちゃんと認めていても、ロックオン(ニール)の意志を継ぐ者としてのロックオン(ライル)だったのかな?と。あくまでニルティエ至上主義目線ですよ。同人的には「それでもいい」というライルとのライティエも有りだしheart

2期後半のティエリアは、ほとんどキャラの内面を描いてもらえず寂しいかぎりでしたが、ほんの数行とはいえ救われる思いでした。羽音たらく先生の本文イラストのティエも美人だったです!

2010/03/07

久しぶりに他県にGO!


今日は仕事の取材の続きで雨の中、奈良に行ってきました。気温が真冬に戻って寒かったです~sad

東大寺の参道途中に1頭でいた小柄な鹿が、側に寄ってきてジッとこっちを見つめた後、ポーズを決めてくれたので、携帯電話のカメラで撮ってしまいました。サービス満点の鹿さん、ありがとうheart

2010/03/03

お誕生日おめでとう、ディランディズ!


ティエリア「ロックオン、お誕生日おめでとうございますheart01

ロックオン「ありがとう、ティエリア」

ライル  「俺も誕生日なのに扱いが違いすぎるんだけど。

      それに俺もロックオンなんだけど。

      ……って、聞いちゃいないなぁ2人とも。

      でも、まあ俺のケーキを用意してくれただけでも

      教官殿にしちゃ大進歩か、ありがとうな」

     ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―

……という事で、2人ともお誕生日おめでとう!!

『ちびティエ日記』にしようとしたネタなのですが、仕事がつまっていてカラー絵が描けず、P.P.Pのフィギュアで代理です。そういえば『ちびティエ』では兄貴とティエ以外は絵にした事ないか…。

でも、兄貴のバースデイケーキはなんとか買いに行きましたよ~。緑のキーウイと紫のグレープが乗ってるフルーツトルテcake 今日はひな祭り用ケーキがメインなので、お誕生日のチョコプレートを書いてもらうのがちょっと手間取りました。

2010/03/01

なんとなく


今日、仕事の取材で遠出した帰りに寄ったケーキ屋さんで衝動買いしてしまいました。クマが兄貴でウサギがティエと思えたもので・・・coldsweats01 どんだけニルティエ脳なんだ、私。

ひな祭りが終わったらクマさんにポスカでアイパッチ描いて、ロックマにしておこうかな?

2010/02/25

HARUシティ新刊の通販予約

3月21日HARUシティ新刊の入稿を完了しました!ので、お問い合わせいただいていました本の内容御紹介と通販予約についてお知らせします~happy01

タイトル/『ただ君を恋してる』

版型・頒布価/A5・P44・頒布価500円

内容/「ある日、7歳の少年ニール・ディランディは16歳の少女ティエリア・アーデと出会って、淡い思いを覚える。次に10歳のニールがティエリアと再会した時、彼女は初めて出会ったままの姿で……」 1期開始前に兄貴とティエはめぐりあっていたという妄想補完なお話で、ジュブナイル系恋愛小説な感じです。途中メランコリックな展開になりますが、最終的にはハッピーエンドになりますよheart

本日より通販予約の受付を開始いたしますが、本の発送はHARUシティ後の3月23日以降になります。通販方法はTOPの<Enter>2ページ目を御覧下さいませ。表紙絵も通販情報ページとTOPにアップしております(サイト管理をいつもありがとう、KEIちゃん)分からない点などがございましたらメールフォームからお問い合わせ下さいね。

どうぞよろしくお願いいたしますconfident

2010/02/20

HARUシティのスペース№

3月21日のHARUシティのスペース№がわかりました!

西2ホール W-37b

・・・・・になります。ビッグサイトのイベントで西配置になるのって、すごい久しぶりだなぁ。

頒布物の詳細などは3月初旬にアップします~、といっても基本的に新刊+在庫全種類搬入ですcoldsweats01 どうぞよろしくお願いしますheart

2010/02/14

今年もバレンタインはニルティエ


今年のバレンタインもティエから兄貴へチョコのプレゼントheart・・・という設定で、遊んでます。ティエからのなので紫色のケースのものをGETしてきましたよ~。

仕事の合間の息抜きは萌えで!

2010/02/03

ちびティエ日記 節分


ティエリア「ティエリア・アーデ、悪を殲滅する!

     改心するなら腰に下げた豆をやるぞ」

張り切ってブリーフィングルームに飛び込んだ。しかし何だかロックオンは呆れ顔になり、刹那とアレルヤとライルにはソッポを向かれた。

ロックオン「・・・何やってんだおまえさんは?」

ティエリア「ユニオンの経済特区・東京に伝わる行事だ。

     人類に悪をはたらく“鬼”というものを退治する

     節分という祭りだそうだ。

     我々のレクリエーションにピッタリだろう」

刹那   「それは沙慈・クロスロードに正確に聞いたのか?」

ティエリア「いや、彼は私が近づくと何故か怯えるので

     節分に関するメモリーを数本借りて用意した」

ロックオン達4人は顔を見合わせ溜息を吐いた。

アレルヤ 「君の解釈、かなり間違ってるよ」

ライル  「・・・っていうより、色々混じってねぇか?」

刹那   「ティエリア、おまえがしている格好が“鬼”だ」

何という失態だ!万死に値する!!くらいのショックを受けた。

ロックオン「ティエリア、失敗は人間なら誰だってするさ。

     繰り返さなきゃいいんだよ」

ティエリア「・・・・・はい」

泣きそうになっていたら、ロックオンが抱きしめて優しい言葉を掛けてくれた。心がホンワカ暖かくなってきた。

ロックオン「いつまでもそんな格好してると風邪ひくぞ。

     部屋に戻って着替えような」

ティエリア「皆、騒がせてすまなかった」

刹那   「気にするな。気持ちだけ貰っておく」

ロックオンに手を引かれてブリーフィングルームを出るとき謝意を表すと、刹那が慰めてくれた。アレルヤとライルも頷いてくれた。仲間というのは素晴らしいものだと、私は再認識できた。それだけでも良かった。

部屋に戻ってから、ロックオンがメモリーを携帯端末で再生して正しい節分を解説してくれた。どうやら借りたメモリーには『ももたろう』と『うる☆やつら』という童話とコミック作品が含まれていたようだ。確認を怠った私のミスだった。

翌日、沙慈が私だけでなくロックオンを見ても怯えていた。だが、誰も理由を教えてくれなかった。何故だろう?

        ―     ―     ―

『ロックオンの追記』

ティエリアの虎柄ビキニは刺激的で可愛かったが、他の奴らにも見られちまった。きちんとした説明をしなかった沙慈にはちゃんと礼をしておいた。奴はマイスターじゃねぇから、もちろん手は出さなかったけどな。

<END>

   ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―

2月といえば世間ではバレンタイン・ネタが多いでしょうが、節分ネタにしてみました。(去年はバレンタイン小説書きました~)

ただ私がティエリアにラムちゃんコスさせたかっただけかもですがsweat01 

コスの虎ビキニは、きっと計画を聞いたスメラギさんとクリスが面白がって用意したのよheart

2010/01/31

遅ればせながら

発売から10日ほど経ってしまいましたが、ケロAに連載されていた大森先生のコミック版『ガンダムOO』2nd.の最終巻を買って来て読みました!

うん、やっぱり2期公式のコミカライズや小説では、この作品が1番好きです。全4巻という限られたページ数でTV25話分を纏めるにあたって、エピソードの取捨選択はすごく大変だったと思います。その中で主人公の刹ちゃんを中心にすえて、他のマイスター3人の必要なエピソードはちゃんとあったし!更にリジェネが最期にティエへ後を託すシーンもTVより分かりやすかったし!(連載誌の年齢対象がやや低めなのもあると思いますけどねsweat01)刹ちゃんとティエが力を合わせてリボンズと戦うシーンも好きです!

なので、今週中には大森先生版を全巻コンプリートしようと思いますheart

2010/01/27

引き続き原稿中


仕事の合間にHARUシティ合わせの原稿を進めています。

表紙のティエ子の原画ができたので、KEIさんにデジタル彩色していただいてます~。KEIさん、よろしくお願いしますconfident

後は小説を自分で小説書くだけ(←これが1番大変sweat02)です。