2009-06-05
7月11日に名古屋のテレビが凄いことに・・・
といわれても、何のことかわかりませんよネ
もちろん番組に関係することなんですが、まだお伝えできないんです。
でも、せっかくアクセスしてくれたのですから、少しはお見せしましょう
「遊びに行こっ!旅するTV〜ホトチャンネル!」に欠かせないのが、番組最後のお風呂からのリポート。そんなお風呂リポートの達人!蛍原徹ことホトちゃんのもとにある依頼が舞い込む。名古屋市中川区下之一色にある大正創業の銭湯「新元湯(しんもとゆ)」
の常連客からだ。依頼主によると、そこは昭和の香りがするとっておきの風呂屋らしいのだが、だだひとつ不満があるという。それは、女湯だけにテレビがあって、男湯にはないことだ。
依頼を聞いたホトちゃんは、さっそく常連客に聞き込み開始。大きなテレビで番組を観たいという男性客だけでなく、女性客もテレビの映りが悪い、という不満を持っていることがわかった。そこで、男・蛍原が立ち上がった!「まかしといてください!この蛍原が不満を解消し、公共のお茶の間である銭湯を魅力的なデジタル空間につくり変えましょう!」
テレビの置き場所は、番台の上と決まった。荒井千里アナの提案で、映像だけでなく、音環境も最新鋭にしたいと考えたホトちゃんは、家電量販店に電話でリサーチ。サラウンド効果があるステレオスピーカーを置くことにした。また、地元の大工さんにお願いして、テレビの台を作ってもらうことに。ホトちゃんたちも木材を切ったり、ペンキを塗ったりお手伝いして、テレビ台が完成!そこへ50インチの大型テレビとスピーカーが到着。プロの業者の方に混じってホトちゃんも設置や風呂掃除を行い、お客さんを迎え入れる準備が整った。いよいよ開店、最新型テレビに常連客の反応は?
2009-06-01
Big Waveのホームページが開設されましたので、ご報告をひとつ。
約1ヶ月前になりますが、ゴールデンウィーク期間中の5月3日〜5日の
3日間、オアシス21で「テレビ愛知キッズフェスティバル」が開催されました。
Big Wave2009の各局イベントのトップバッターとして、タレントのなだぎ武さんや
この地区の地デジ推進大使が参加して、楽しい地デジトークショーとなりました!
好天にも恵まれ大勢の人が集まってくれましたヨ!
年間を通じて色々なイベントに各局協力して取り組む予定です。