家屋の新築や増改築等に伴う水道工事については、次のことにご配慮いただき、使用時期(入居、開店等)に遅れるなどの トラブルが生じないよう十分注意してください。
給水装置工事は、稲沢市水道事業指定給水装置工事事業者だけが施工の資格を有しており、必ず指定給水装置工事事業者に依頼してください。
指定給水装置工事事業者以外の業者が施工し、粗悪な工事と判断した場合は、配水管への接続をお断りするばかりでなく、 工事のやり直しが必要となる場合もありますので、十分に留意してください。
水道工事を建築工事のなかに含めて依頼した場合、工事日程等について業者間(建築業者と指定給水装置工事事業者)の連絡不徹底から水道工事が遅れ、入居、開店などに支障をきたした例も少なくありません。ご注意ください。
費用の名称 | 主な内容(金額は税込) | 管轄先 | |
新規給水 負担金 |
新設工事、増径工事(メーターの口径を大きくする工事)をするかたにメーターの口径の大きさに応じて負担していただきます。 増径工事の場合は、設置済メーターとお申し込みメーターとの負担金の差額分です。 |
稲沢市上下水道部水道業務課 ※水道業務課発行の納入通知書兼領収書(前納)でお知らせの金額です |
|
手数料 | 検査 | 配水管から分岐した給水装置の立合い確認費用(2,000円) | |
設計審査 | 給水装置の工事に係る設計の審査費用(契約メーター1件につき1,000円) | ||
事務費 | 新設工事などで道路に配水管のない場合、承認工事に係る事務費を負担していただきます。 *延長100mまでの部分 … 1mにつき1,050円 延長100mを超える部分 … 1mにつき525円 |
||
公道部給水 装置工事費 |
配水管から宅内へ引き込む給水管の工事費で、メーターボックスまでの費用です。 | 指定給水装置工事事業者 | |
宅地内給水 装置工事費 |
メーターボックスから敷地内の配管工事費や屋内の水道工事費用です。 | ||
補助 | 個人住宅(営業用、事務所、建売住宅を除く)に限り、配水管布設に係る補助があります。(上限600,000円) 施設延長100mまでの部分 舗装道路 … 1mにつき4,200円 未舗装道路 … 1mにつき2,100円 施設延長100mを超える部分 舗装道路 … 1mあたり2,100円 未舗装道路 … 1mにつき1,050円 バルブ … 1か所につき84,000円 |
稲沢市上下水道部 |
メーター口径 | 負担金(税込) |
13mm | 73,500円 |
20mm | 147,000円 |
25mm | 294,000円 |
40mm | 735,000円 |
50mm | 1,102,500円 |
75mm | 2,572,500円 |
100mm | 4,410,000円 |
150mm | 10,290,000円 |
共用1戸当り | 73,500円 |
メーターの口径 | |
一般住宅の新築および改造などでメーター口径を決める場合、13mm〜20mmの口径が多く取りつけられていますが、13mm口径の場合、一度に使用できる蛇口の数は1ヵ所程度となり、2ヵ所以上同時に使用すると水量不足になる可能性があります。 メーター口径を決める場合は、指定給水装置工事事業者と十分打ち合わせをしてください。 |
|
・ | 納付金(新規給水負担金、手数料、配水管工事負担金)は、工事着手前に支払っていただくことになっています。 納付金を支払ってから、工事依頼事業者と施工打ち合わせをしてください。 |
問合先 水道業務課(上下水道庁舎内)
TEL 0587-21-2181
最終更新日 平成20年4月1日