« THE TAIYAKIの鯛焼き | トップページ | 大人数で松記へ乗り込む法? »

着ぐるみの休憩@銅鑼灣

        090107a
崇光百貨公司の横で時々見かける着ぐるみ。
以前に牛肉の着ぐるみを紹介しましたが、今度は牛そのものでした。
ただし休憩中でかぶりものを外していたところ。
このおばさんは以前にはチラシを配っていたと思います。

  090107b
この近くにはトンカツが置いてありました。
他の日には、ちゃんと足が生えていましたから、牛と同じように休憩中だったのでしょう。
もしかしたら、右側のオレンジのシャツを着た男性がトンカツの中身だったのかもしれません。

若い頃に会社のお祭りでヒヨコの着ぐるみを着たことがあるので知っているのですが、着ぐるみを着て動くのはかなりの重労働です。
冬場はともかくとして、夏場は蒸し風呂の地獄。

おばさんお疲れさま!頑張ってね!【Ham】

|

« THE TAIYAKIの鯛焼き | トップページ | 大人数で松記へ乗り込む法? »

コメント

とんかつの着ぐるみ、インパクトありますね(笑)

先日旺角のマッサージ店を教えていただいたものです。
この年末年始の旅行中、お邪魔させていただきました。
とてもよかったです。主人は延長してお願いしたほどでした。
駅から近くてすごく便利だし、とっても落ち着いたお店で、
また香港に行った際にはリピートします♪
(自己責任の点ももきちんといたしました。)
本当にありがとうございました。

香港は7年ぶりぐらいだったのですが、
一段とにぎやかな街になっていて驚きました。
返還後の一時期より好況になったのですね。

ブログ、これからも楽しみにしております!

投稿: よう★ | 2009/01/08 10:19

よう★さん
こんにちは。
初めて見た時はとっさに「コロッケ?」と思ってしまいましたcoldsweats01

あのお店に行かれたのですね~実は私もHさんと一緒に行きましたよ~。
夜遅かったので荷物をホテルに置いて(ついでにお金まで置いて行っちゃったcatface
Hさんにお金を借りてマッサージを受けてきました。
小妹も私たちより少し早くマッサージを受けてました。
姉の教えに従い(?)荷物はずっと手元に置いていたそうです。
満足度が高いお店なので、私も当分はあそこにお世話になると思います。
どこか他にいいお店を見つけたらあらためてブログで紹介したいと思います。

拙いブログですが、これからも是非遊びにいらしてください。

投稿: Kei | 2009/01/08 12:07

トンカツの中身って、ずっと、ブタ肉だと思ってたのに、
凄い凄いっ! 衣を剥いだら、人肉だったなんてっ!!!happy01
また賢くなって嬉しいな♪
ってか、香港の着ぐるみのアイデアって、とんでもないですよね(笑)。

大学生の頃、いつも小汚い身なりだもんで、間違っても女の子なんか寄り付かない先輩が、普段着より(笑)ずぅーっと蒸れて臭い着ぐるみを着るバイトをしたら、
「キャー、エリマキトカゲちゃんだぁーっheart04」と、女の子がわらわら集まってきた・・・と、可笑しそうに話してくれたのを、思い出しちゃいました。

投稿: ひなぎく | 2009/01/08 20:55

hamさん、keiさん、こんばんは〜。
遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします。

トンカツの着ぐるみってすごいですね!?
私だったら、トンカツって気がつかないかもwink
そうそう私も着ぐるみ着た事ありますよ〜。
学生時代の友人が着ぐるみを作る会社でバイトしてて、
連休か何かの折りに人手が足りないとヘルプに行った際に
皆で着てみたんですが・・・臭かった〜(笑)

投稿: うき | 2009/01/08 21:49

Kei さん、Hamさん、こんばんは~。

こんなの...ありましたっけ?
同行者が迷子にならないよう気にしてたせいか、
気付きませんでした。
私もコロッケだと思いましたよ(厚みありすぎ)。

Hamさん、こっちもお祭りやってますね~。
我が家の近くから花火がよく見えます。
今年は見てませんが、去年は盛大で
「儲かってるなぁ」と思ったものです(笑)。

投稿: Token | 2009/01/08 22:21

あっ、盛大だったのは一昨年でした...まだ08年気分(^^ゞ

投稿: Token | 2009/01/08 22:24

ひなぎくさん
人肉のトンカツだなんて、ひぇー怖すぎる。
ちょっとブラックが入っていますよ。

ちなみに、私のヒヨコより同僚のラッコの方が人気がありました。
もちろん、小さな子どもたちにですが…(笑)

投稿: Ham | 2009/01/08 23:07

うきさん
何の着ぐるみだったのかなぁ~。
お疲れさまでした。
確かに汗臭いでしたね。
私の場合には、やがて自分の汗にまみれてしまいましたが…。

投稿: Ham | 2009/01/08 23:15

Tokenさん
コロッケはきれいな楕円でなければダメですし、切れ目は入っていないですよ。
厚みはまあちょっとありますけどね。

Tokenさんのお宅の近くでもお祭りをやっているのですね。
花火まで出ていたとはすごいですねぇ。

しかし、今年は不景気ですからどこも規模縮小かも知れません。

投稿: Ham | 2009/01/08 23:24

Ham さん こんにちは。

そうなんです、トンカツの切れ目だと
気づくまでは、緊縛かと思ってました(笑)。

お祭りは一般市民も参加して,毎年
万単位の人出ですから、一大イベント
なんですよ。企業城下町ならでは...

投稿: Token | 2009/01/09 12:46

Tokenさん
それではまるで、トンカツではなくハムかチャーシューですよ。
どのみち、豚肉には違いありませんが…。

万単位のお祭りというのは盛大ですね。
すごいなぁ~。

投稿: Ham | 2009/01/09 22:03

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック

この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/91041/43673725

この記事へのトラックバック一覧です: 着ぐるみの休憩@銅鑼灣:

« THE TAIYAKIの鯛焼き | トップページ | 大人数で松記へ乗り込む法? »