『ジャンボーグA&ジャイアント外伝 エリマキトカゲ・仏舎利大作戦』
わはははははは。バカー!!
とにかく今年に入ってから、ソレがとりあえず入手可能だと知って、ひたすらタイ人に注文を出すものの、常に品切れらしく爽やかに無視されてきたワケだが、やっと送ってきましたよ。チャイヨー製作のエリマキトカゲ映画。
国内版のエリマキトカゲビデオ(主に三菱ミラージュのCMの関係……と言っても若い人には伝わらない)は2本持っているのだが、エリマキトカゲブーム(何だそりゃ)の頃、タイで作られたエリマキ・ザ・ムービー。当時、「わくわく動物ランド」で、二本足で立って激走するエリマキトカゲの映像が放映されて大ブレイク、日本人って簡単ですね。ハートをガッチリ鷲づかみにされた30代の人も多かろう。そこで……かどうかは知らないが、先ごろウルトラマンの海外版権を正式にゲットしたタイのチャイヨー・プロが、大ヒットを当て込んで……かどうかは知らないが、過去の資産を大々的に注入して製作したのが本作だ。もちろん、日本未公開。タイ語が読めないので、原題が何たるかも知らない。
制作年代は、04年5月号の映画秘宝に描いた『Ta Tein』(カエルちゃん大冒険)と恐らく同時期。同じ新・ジャイアントが出てくるし、エリマキの声がカエルちゃんと同じなので。
タイに突如現れたUFO。とある寺院に降り立った円盤は、エリマキトカゲの守る仏舎利を強奪する……何の目的かイマイチわからんが。ちなみにこのインベーダーがデモンゴーネ率いるグロース星人。実行犯は例によってジャンキラーという布陣。エリマキちゃんは渾身の力で仏舎利を守ろうとするが、ジャンキラーの振りかざすライトセーバー(ただの蛍光灯)の前に、敢え無く倒れるのだった。
慌てたエリマキちゃんは、ジャイアントにかくかくしかじかと事情を説明、緊急事態を察したジャイアントは、月面にあるグロース星人の基地へと飛び立つ。以後、エリマキトカゲは全く明後日の方向に大冒険を始めるのだ。
エリマキちゃんは終始着ぐるみのモンスター。珍種のエリマキトカゲを追うハンターや、同じタイ映画『ジャイアント・クロコダイル 人喰いワニ』に出現したワニと戦いながら、明らかに目的の見えない旅に出る。泰緬鉄橋では「クワイ河マーチ」をバックに、恐らくマジで足を踏み外し、水牛に騎乗する場面では、例によって『続・夕陽のガンマン』のBGM。モリコーネは他に『荒野の用心棒』や『ガンマン大連合(…かな?)』も使用され、マエストロそろそろ本当に怒れ、という感じ。他に『駅馬車』のBGMも使われていましたよ。
ストーリーの概略は解説不能。あてずっぽうに旅を続けるエリマキちゃんの目的は、当初から仏舎利奪還にはない気はしていたが、結局ジャイアント・クロコダイル退治へと収斂、で、仏舎利はどーなったんだっけと思う間もなく、ジャイアントが単身月面に乗り込んで(と言うか、まるっきり『ジャンボーグA&ジャイアント』の流用フィルムで)カタをつけてましたよ。
画面サイズは4:3ながら(まあ、VCDだし)シネスコ収録。途中で脈絡なく出てくるガイコツ(つーか、全編何の脈絡もないのだがねこの映画は)や巨大モスキートの操演には光るところもあり、もしかしたら、この頃まだ円谷との蜜月は続いていたのかなぁ。
まあ、タイ映画ということで『マッハ ! プレミアム・エディション』
まあ、タイ映画ということで『ガルーダ DTSスペシャル・エディション』
- カテゴリ:
- 本日のレビュー