菅財務相、子ども手当満額支給確約できず 開き直りも
3月8日18時33分配信 産経新聞
参院予算委員会は8日、菅直人副総理・財務相ら関係閣僚が出席して一般質疑を行った。菅氏は、民主党が衆院選マニフェスト(政権公約)で明記した平成23年度からの「子ども手当」満額支給について「最大限努力する」を連発し、実現を確約しなかった。満額支給には新たに約4兆円の財源が必要とされるが、財源のメドは立っていないことが大きい。
菅氏は、自民党の古川俊治氏に満額支給実現の見通しを問われ、「いま審議をお願いしているのは22年度予算案であり、23年度予算案ではない」などと言い逃れに終始。「約束を『守る』『守らない』というのは、かつての私の質問に対する首相の答弁が思いだされて仕方ない」と自嘲(じちょう)気味に語った。
この「首相」とは小泉純一郎元首相。菅氏は民主党代表当時の平成15年1月の衆院予算委員会で、国債発行30兆円枠の公約実現をめぐり、小泉首相(当時)を追及。小泉氏から「この程度の約束を守れなかったことは大したことではない」という答弁を引き出し、激しい批判を浴びせたことを念頭に置いたようだ。
【関連記事】
・ マクロ視点で公約見直せ 財務相の消費税発言は本気か
・ 冷めた後の2人はどこへ
・ 事業仕分け第2弾、行刷相が“予防線”張る
・ “参院民主の乱” 「公共事業止めるな」 子ども手当「評判悪い」
・ できる?できない?子ども手当満額支給 首相「国債発行してまで…」
・ 黒船か? 電子書籍の衝撃 揺れる出版界
菅氏は、自民党の古川俊治氏に満額支給実現の見通しを問われ、「いま審議をお願いしているのは22年度予算案であり、23年度予算案ではない」などと言い逃れに終始。「約束を『守る』『守らない』というのは、かつての私の質問に対する首相の答弁が思いだされて仕方ない」と自嘲(じちょう)気味に語った。
この「首相」とは小泉純一郎元首相。菅氏は民主党代表当時の平成15年1月の衆院予算委員会で、国債発行30兆円枠の公約実現をめぐり、小泉首相(当時)を追及。小泉氏から「この程度の約束を守れなかったことは大したことではない」という答弁を引き出し、激しい批判を浴びせたことを念頭に置いたようだ。
【関連記事】
・ マクロ視点で公約見直せ 財務相の消費税発言は本気か
・ 冷めた後の2人はどこへ
・ 事業仕分け第2弾、行刷相が“予防線”張る
・ “参院民主の乱” 「公共事業止めるな」 子ども手当「評判悪い」
・ できる?できない?子ども手当満額支給 首相「国債発行してまで…」
・ 黒船か? 電子書籍の衝撃 揺れる出版界
最終更新:3月8日18時33分
- 菅直人(かんなおと)
-
- 所属院 選挙区 政党:
- 衆議院 東京都第18区 民主党
- プロフィール:
- 1946年10月10日生 初当選/1980年 当選回数/10回
- (写真提供:時事通信社)
Yahoo!ニュース関連記事
- 菅財務相、子ども手当満額支給確約できず 開き直りも(産経新聞) 3月 8日18時33分
- 子ども手当満額支給 首相「国債発行してまで…」[photo](産経新聞) 3月 2日18時21分
ソーシャルブックマークへ投稿 1件
この話題に関するブログ 4件
関連トピックス
主なニュースサイトで 菅直人 の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- 反対決議「自然な流れ」=谷垣氏(時事通信) 8日(月)13時59分
- 米紙、9・11陰謀説の民主・藤田議員を酷評(読売新聞) 13時8分
- 小沢氏「潔白宣言」に疑問[photo](産経新聞) 7日(日)22時18分