2009年 12月 19日
また暖冬かい~、、 とだいぶガックシきてたんだけど やって来てるみたいじゃないですかっ スーパーマッシブ寒波が! 昨日、山形で積雪90cmオーバーだとか!? イイよイイよー その調子でガンガン降っちゃってくださいよ~ って感じでいよいよ雪山シーズン開幕 去年は不完全燃焼で終わっちゃったんで 今年は気合い入っちゃってますぜっ 板も久々新調しちゃおうかな? なんて 最近はどんなシェイプが主流なのか とかもう全然わかんないんだけど 自分は昔からツインチップ(両端が丸)が好きで、 というか完全にCREDITの三澤勝男プロ(右下)の影響です 『1994年 7月 アメリカ オレゴン州 マウントフッド@トランスワールドSNOWboarding MAGAZINE』 植村能成(BURTON)、石川利康(LAMAR)、太田寛介(PALMER)、佐藤圭(JOYRIDE) 、高橋信吾(VOLCOM)、永田学(DIVISION23)、西田崇(RCM)、丸山隼人(AVALANCHE)、 三澤勝男(SESSIONS)、吉田尚弘(GREEN) もの凄いメンツ 94年はスノーボードを始めた年 世の中的にはジェイミーリン、トッドリチャーズ、ブライアンイグチ、シャノンダン あたりが全盛だったあの頃。 とにかく見た目から入ることが重要(全て) だった高校生の自分達には、 fineのゲレンデスナップ(欠席者はダンボールに手書きのアレ)に度々登場する 三澤勝男、バブルス、佐藤兄弟とかのSTORMY軍団はとにかく最高にカッコよかった! ヒーロー! そんで憧れの三澤プロの真似して、 自分が乗るには身長が足りないのにバイト頑張って 無理やり買ったmorrowのspoon53 買った日は嬉しすぎて何度も家の中でエアースノボしたもんですよ~ けど、やっぱデカすぎた。。 でもツインチップはグランドトリックやるには最高で 一発でハマり、その後もBURTONのcustum49を乗り継いだ 一緒に始めたみんなもそれぞれ好きなスタイルを見つけてったけど 一番マニアックだったのはアキロックさんの146cmでダックスタンスってやつ 両足ともビンディング45°くらい外に振っちゃってるし、 もう見た目違う乗り物になってたよ! またみんなで滑りに行きて~い おしまい |
アバウト
8マイル先のプリズンから、ショーシャンクの空を見る為にプロジェクトAを計画中。そしていつの日か、ドクの作ったデロリアンに乗って僕らの未来へ逆回転したい男のBlogミーツallグッド何か。 by llcooljxichi カテゴリ
以前の記事
2010年 03月
2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 最新のコメント
リンク
ネームカード
|