| 種市高生が見本 角浜小で競技かるた授業(2010/03/07) | |
|
授業ではまず、高校生が競技用ルールを説明。全100枚の札のうち50枚を使うこと、25枚ずつを横87センチ以内に縦3段に並べること、15分の記憶時間があることなどを学んだ。高校生が競技の見本を見せると、上の句を詠み終わらないうちに札を取る姿に、児童から「おー」「速い」と歓声が上がった。 その後は高校生とともに競技かるたに挑戦。普段、休み時間などに百人一首かるたで遊んでいる子どもたちは、高校生に上手になるこつを聞きながら楽しそうに取り組んでいた。坂本矢弥さん(8つ)は「高校生の札を取るスピードが速くてびっくり。頑張って上手になりたい」と話した。 【写真説明】 競技かるたの見本を見せる高校生に歓声を上げる児童 |
now loading..................