記事の見出しへ

記事の検索へ

東播磨

オリジナルの卒業ソング初披露 別所小6年生 

写真

平和を呼び掛ける卒業歌を歌う児童たち=三木市、別所町公民館

 別所小学校(三木市別所町西這田)6年生の65人が、オリジナルの卒業歌「笑顔あふれる世界」を作った。戦争について1年間学んだことを生かし、いじめや自殺の防止も含めて、平和な社会づくりを呼び掛ける内容。7日には、別所町公民館(同町西這田)で開かれた町民文化祭に参加し、平和についての学習発表とともに、歌を初披露した。

 6年生は地域の戦争体験者の話を聞くなど、総合的な学習の時間などで、年間を通し平和について調べ考えた。昨年11月には、修学旅行で広島県の広島平和記念資料館などを訪れた。

 歌は学んだ内容を広く伝えるために発案。1月に6年生全員が詩を持ち寄り、2組の担任の勝部浩子教諭が編集した。

 「なぜ戦争をするの 同じ人間なのに 怒りや悲しみを生む 戦争はいらない」「家族がいる 友達がいる 信じあえる仲間がいる 笑顔があふれる世界を みんなで広げよう」

 詩は子どもの素朴な思いを生かし、明るい未来へ前向きな思いをつづる。児童5人が作曲し、保護者が編曲。2月に完成した。

 7日の町民文化祭では児童が被爆者の写真を見せたり、若い戦死者の遺書を読んだりし、データを示しながら自殺やいじめの撲滅についても声に出して訴えた。最後に卒業歌を合唱し、入場者から大きな拍手を受けた。

 男子児童(12)は「戦争について勉強して、命の大切さを学んだ。人をけなしたりせずに、いじめをしないことも大事なことだと思った」と話していた。卒業歌は、卒業式でも披露する。

(斉藤正志)

(2010/03/08 09:15)


洋舞コンクールひょうごの駅伝編集局から 読者から神戸洋菓子職人神戸新聞モバイルJAZZ兵庫の高校野球Live! VISSEL兵庫の医療バナーGPS2みんなの子育て スキップ21丹波竜バナー
47NEWS 参加社一覧
北海道新聞  |  室蘭民報  | 河北新報  | 東奥日報  | デーリー東北  | 秋田魁新報  | 山形新聞  | 岩手日報  | 福島民報  | 福島民友新聞  | 産業経済新聞  | 日本経済新聞  | ジャパンタイムズ  | 下野新聞  | 茨城新聞  | 上毛新聞  | 千葉日報  | 神奈川新聞  | 埼玉新聞  | 山梨日日新聞  | 信濃毎日新聞  | 新潟日報  | 中日新聞  | 中部経済新聞  | 伊勢新聞  | 静岡新聞  | 岐阜新聞  | 北日本新聞  | 北國新聞  | 福井新聞  | 京都新聞  | 神戸新聞  | 奈良新聞  | 紀伊民報  | 山陽新聞  | 中国新聞  | 日本海新聞  | 山口新聞  | 山陰中央新報  | 四国新聞  | 愛媛新聞  | 徳島新聞  | 高知新聞  | 西日本新聞  | 大分合同新聞  | 宮崎日日新聞  | 長崎新聞  | 佐賀新聞  | 熊本日日新聞  | 南日本新聞  | 沖縄タイムス  | 琉球新報  | 共同通信