ゲストさんログイン

ウェブ検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]ネットを起動して、すぐにさがす

目に入った虫やゴミはいったいどこに? よほどのことがないかぎりは…

2010年03月06日17時00分 / 提供:ZAKZAK(夕刊フジ)

ZAKZAK(夕刊フジ)

 目に虫やゴミが入って、なかなかとれないとき。ふと「このままずっと出てこなかったら、どうしよう…」などと不安になることはないだろうか。虫やゴミは、いったいどこにいってるのか。これって、目にとって大丈夫か? 南青山アイクリニック東京の井手武先生に聞いた。

 「『コンタクトレンズがなくなった』『虫が目に入った』という訴えで来院される方は時々いらっしゃいます。一番心配されることとしては『目の奥に行ってしまってないでしょうか?』ということですね」

 実際、不安になって眼科医を受診する人もいるということだが、目の奥から見つかるということもアリ?

 「いいえ、よっぽど鋭利なものが勢いよく飛び込んできたときにはありえますが、基本的にはそれはないですね。目の表面は、袋状になった結膜嚢が境界になって、眼球後部とは分かれています。つまり、下瞼をアッカンベーしたり、上瞼を反転させて結膜嚢を観察してコンタクトレンズや虫などの異物がなければ、異物はもうすでに出ていったと思ってまず大丈夫です。目の後ろには行きませんよ」

 目の奥に虫がすんでしまうなんてことは、現実にはありえないとして、それでもとれないと気持ちが悪いもの。どうすればよいのか。

 「受診前にまずできることとして、異物が目に入った場合には流水や洗面器にためた水などで洗うことが挙げられます。基本的に結膜嚢はそれほど深いものではありませんので、結膜を反転しながら洗えば、よっぽど強く固着したもの以外は外れてきますよ」

 それでも外れない場合には?

 「小さなものでは異物感に慣れてしまい、残ったままになって炎症を起こしたりするかもしれません。加えて、短時間でも虫が結膜や角膜に接触していた場合に、虫がパニックに陥り、結膜嚢内などで暴れた場合には眼球に傷ができていたり感染症を引き起こすこともあります。念のために眼科受診をお勧めします」

 たかが虫、されど虫。ご注意を。

■関連記事


関連ワード:
コンタクトレンズ  
Ads by Google

関連ニュース:コンタクトレンズ

国内アクセスランキング

注目の情報
カードローンの「アコム」
[即日] 最短30分で審査回答!即日融資も可能♪
[便利] 24hお申し込みOK。コンビニのATMでご利用・ご返済が可能!
[安心] カンタン5項目入力の「3秒診断」で借入可能かご確認!


詳しくはコチラから>>

写真ニュース

江戸の 人間関係を円滑にする会話術 世界中のモデルが美の競演!「Essential Looks 2010 Spring&Summer」 愛染恭子引退作品「奴隷船」が3月6日公開
世界の技をもつ。社会人による女子フラッグ・チームが新結成(上) 同志社・関学で初のミスコン〜美人女子大生の写真&プロフ一挙公開 マキアージュの新モデルICONIQ、「わたしが変わる。世界を変える。」 女の子がキュンとするホワイトデープレゼントの渡し方8パターン
エッチなエッチな展示会、日本で初開催 8中総/世界経済危機と社会主義勢力の「発展戦略」/不破社研所長 日中理論交流について報告 全国に広がるオーバーランの緊張感 中井発言に石原知事「バカなこと」東京マラソンで場外バトル

特集

ビクター「HA-FX700」

ビクター「HA-FX700」

更なる進化を遂げたビクターのウッドドームユニット搭載ヘッドホン

ヤマハ「YSP-4100」

ヤマハ「YSP-4100」

完成。次世代型フルスペック ホームシアターオーディオ

抱擁のかけら

抱擁のかけら

愛から逃げて、愛と出逢う――。ペネロペ・クルス主演最新作

ケータイでニュースを見る
QRコード 行きの電車、帰りの電車で
livedoorニュースを読もう!
ケータイにメールを送る
livedoor サービス: