『虚無』 (o・v・o)著

執筆の狙いsite

「いきなりなんですけど、今晩って開いてます? ちょっと急なんですけど、仕事お願いしたいんですよぉ」
 寝ぼけて上手く働かない頭に、軽快そうな男の声が響いた。僕は「ああ、大丈夫ですよ」とだけ言うのが精一杯で、後はその男が話す仕事の説明に耳を傾けていた。仕事を探してもなかなか見つからない状況で、まさか仕事の方から僕の元へとやってくるとは。時間は夜の九時から朝の四時まで。電話を切り、時計に目をやる。まだ昼を回ったばかりだ。起き上がって仕事の準備をするか、と思う気持ちとは裏腹に、僕は徐々に眠りの中へと沈んでいった。
 慌てて起き上がり、枕元に置いてあった時計を見る。夜の八時。寝過ごさなかったという安心感と同時に、仕事に対する面倒くさいという気持ちが頭の中に浮かんできた。それを無理やり払うように、布団から体を出しゆっくりと立ち上がって服に着がえる。その頃には眠さも仕事に行きたく無いという気持ちもすっかり抜け、煙草と財布と車のキーをポケットにねじ入れ、部屋を後にした。
 三月というのにやけに寒いと思ったら、小雨が降っていた。僕は傘を持っていないので、小雨の中を小走りになり車へと急ぐ。車に乗り込んだ瞬間、洗濯物を干したままだったということを思い出したが、時間も時間なので、仕方なく駐車場から車を出した。仕事場は車で五分とかからない場所にあった。こんなことなら洗濯物を取り込んでいればよかった、と思ったが、もう雨に濡れた後だし今更遅いか、と諦め、途中あったコンビニでパンと缶コーヒーを買い、車の中で腹を満たした。煙草を一本だけ吸い、車を出す。仕事場の駐車場に止めると、僕と同じような人間が五十人以上いた。車から出て、工場の入り口にある受付のようなところへいく。名前を名簿に記入し、白い作業着を上に着込んだ。顔以外隠れる形になり、気持ちが悪いので何度も作業着をいじっていると、ナイロンでできていたエプロンがちぎれた。もう一枚手に取り、それを体に巻きつけ、案内されるがままに工場の中へと入って行く。
 簡単に言えば食品工場だった。弁当や惣菜を作る工場。手を洗い、消毒をする。そこまで大きく無い作業場の半分に十メートルほどのベルトコンベアが三本並び、残りの半分は二メートルほどのステンレスのテーブルが並んでいる。もう既にコンベアには人が並び、弁当のケースが流れていた。そこに一人が卵焼きを入れ、隣の人間が炊きあがったご飯を入れ、その隣の人間が焼き魚を入れる。誰に指示を仰いでいいのかわからない僕は、ただそれを眺めていた。暫くして男性が僕の元へとやってきて、「あっちで指示を受けてください」と言った。コンベアのほうではなく、ステンレスのテーブルが並ぶ場所だった。流れ作業ではないという安堵の気持ちと、今から何をやらされるのだろうという不安の気持ちで、ステンレスのテーブルへと近づく。僕と同じ格好をした人がテーブルを囲むようにして立っていた。それぞれもう仕事をしており、僕は一人に「何をすればいいんでしょう」と聞いた。
「えー、ほなその出来上がったお握りにふりかけかけて! 田中さん! この子に教えてたって!」
 気の強そうな女性に圧倒され、助けを求めるようにして田中さんと呼ばれた人を見る。この人も女性だった。いや、老婆と言っていいだろう。田中さんはテーブルの下からふりかけを出し、それをつまんでケースに並んだ一口サイズのお握りへとまぶしていく。
「こういう感じでやったらええからから」とだけ言われ、ふりかけを手に取った。田中さんは気の強い女性に「あんたはこっち!」と叫ばれ、僕から離れて行った。ふりかけを掴み、お握りへとまぶす。「あー、駄目駄目! もっと白いご飯が隠れるように!」別の眼鏡をかけた女性に注意され、気をつけながらまぶす。これが結構難しい。ご飯を隠れるようにやると時間がかかり「もっとはよでけんの!」と怒鳴られるし、かと言って急いでやると「だからご飯が隠れるように言うて説明したやろ!」と怒鳴られる。僕はその度に「すいません」と謝り、その謝っている最中でも「手を止めない!」と怒鳴られた。
 何とかふりかけが終わって一息ついていると、また別の老婆が僕の隣に割り込んできて、はかりとケースに入ったご飯を僕の目の前に置いた。ご飯を手に取り、はかりにおいて、形が崩れないように少し丸めて別のケースへと入れる。それを見ていると、「ぼーっとせんと、はよやって!」とまた怒鳴られた。「何グラムで計ればいいんでしょう?」と聞くと、「えー、二百四十! 見て無かったん!?」と老婆に怒鳴られた。この時点での僕の怒りは一割程度だろうか。外の現場にいた時ほど怒鳴られてはいない。あの時は工具が飛んできたから。
 ご飯をはかり、ケースへと入れていく。はかりの針がぶれるため、何度もご飯を取っては入れて、取っては入れてを繰り返していると、また別の女性が僕を押しやるようにして割り込んできた。名札を見ると中国人のようだった。中国人の女性はものすごいスピードでご飯をはかり、ケースへと入れていく。そのご飯を向かいに立つ田中さんが、プラスティックの小さなケースに詰め、お握りの形へと変形させる。
「ちょっとあんたコンちゃんに何やらせとんの! この子は別の仕事があるんやから! あんたがやり!」
 別に僕はこの中国人にやらせたつもりは無い、と心の中で文句を言う。一度小さく深呼吸をし、おにぎりをはかりに置いてどんどん計っていく。ある程度の誤差はどうでもいいようだ。それが終わると、そこにいた女性と僕はコンベアのほうへ移動した。女性は具の入ったケースをコンベアの前に置いたりご飯を計ったりという準備に急いでいた。僕も何かをやろうとすると、「ちょっと、もう、のいて!」と怒鳴られるので、じっとしていた。
 女性たちがラインに並び、僕もその間に並ぶ。すると老婆が「じゃあ今からA弁当流すでー」と言い、ご飯を弁当箱に詰め、それをコンベアへと乗せる。僕の隣にいた気の強い女性が具を入れ、それが僕の前にまでやってきた。
「えっと、僕は何を入れたらいいんでしょう?」と聞くと、「えー? もう! 目の前にあるその魚とれんこんのきんぴら!」と怒鳴られ、「あの、どこに入れたらいいんでしょう?」と聞くと「こーこ! ここ! ここに入れるの!」と怒鳴られ、「きんぴらはどれぐらいの量を?」と聞いたところで僕の前から弁当が流れて行った。隣にいた眼鏡の女性が「はいはいこれ入ってませーん、はいこれもあかん、これも、これも入ってへんで! もう何やっとん!」と怒鳴った。僕はてんやわんやになりながら魚ときんぴらを弁当に入れていく。しばらくすると、老婆が「告ぎB弁当なー!」と叫んだ。
「はい、次の具の準備して!」と気の強い女性に怒鳴られた僕は、「次の具はどこにあるんでしょう?」と聞いた。「もう! いい! 黙って立っといて!」と怒鳴られ、黙って立つことにした。うるさいのは僕たちのいるラインだけで、他のラインの人たちは静かに作業をしていた。
 同じ場所に立っていると、眼鏡の女性に「ケース!」と言われた。「え?」と聞き返すと、また「ケース!」と言われた。「えーっと」といいながら気の強い女性に聞くと、「ケース!」と言われた。頭をフル回転させ、考える。次は具じゃなくて弁当のふたをしていけばいいんだろうか? 目の前に置いてあるケースを手に取り、丁度並んできた弁当へとかぶせる。眼鏡の女性に「たくわん入ってなーい!」と言われた。どうやら僕はたくわんを入れるのとふたをする、二つの作業をしなければならないようだった。しかしこれが難しい。今日はじめての人間がいるなら、少しはゆっくり流せよ、と先頭でご飯を詰める老婆を睨んだ。次々に流れ、たくわんを入れてふたをしていく。気づけば僕は最初にいた場所からかなり後ろに下がっていた。
「もー! そんなに下がってきたらこっちの仕事がでけへんやろ! ふたでけんねやったらせんでええ! たくわんだけしといて!」と言われた。ふただけやっていると、「余裕あんねやったらふたやって! もうこの子、やらんでええ言うたら全然せえへんなったで。こんなんでよお仕事しに来たな。ははっ」
 ははっという言葉を聞いた瞬間、僕の頭の中で何かが弾けた。時計を見ると深夜の十二時を回っているところ。僕は老婆に「すいません、今日僕十二時までなんですよね」とだけ言い、「はぁ?」や「そうなん、お疲れ」や「たったの三時間だけ? 何それ?」などと僕に投げかけられる言葉を全て無視し、外へ出て、受付へと歩いた。そこで三時間分の賃金を貰い、駐車場に止めて合った車に乗り込み煙草に火をつけた瞬間、自分に対する虚しさ、情けなさが込み揚げ、大きくため息をついた。三時間で二千八百五十円だった。

虚無』©(o・v・o)

執筆の狙い

 私小説というものを書きたくてやってみました。勢いとか怒りとか熱さとか、そういうのが伝わってくれたらいいなぁ。

(o・v・o) (03/07 18:33)

感想と意見

青く深い沼

 拝読しました。

>私小説というものを書きたくてやってみました。

 私小説というものは、作品世界の中で生きている主人公の心境が変化していくことで、その人となりが幾らか変わるべきものです。主人公の人物が変化しないような作品はクズだということを三島由紀夫が過去に言っておると思います。
 純文学を研究するような学者たちには、主人公というのは、事態→心理→行動という順序を繰り返しを辿ることで、その人となりが変化するべきだと考えられています。つまり、主人公の身に何かが起きて、そのことで何か心情を抱き、そして何か行動を起こすのです。その繰り返しで主人公は変わっていきます(こんなこと高校とかの国語の授業では教えてくれませんよね)。それが人間の自然なあり方だと思えるからです。文豪たちの作品は必ずこれに脱しません。だから論理的であり、客観的に心理や行動の理由が一つに定まるため、大学受験の問題にもなります(もちろん、人に読ませるものなので、おもしろさを求めたりして自由な解釈が可能な部分もありますが、伝えたい重要なテーマは必ず明示してきます)。
 この作品は、仕事先で翻弄される(事態)→虚無感(心理)→仕事放棄(行動)という、中途半端で、しかもたった一つの流れしかありませんし、主人公の内面が世界の中で変化して何かを得ているようにも見えませんので、私小説というには程遠いです。

 思ったことを素直に書いてみました。参考になれば幸いです。

 では、失礼します。

03/07 20:24

(o・v・o)

 どうもありがとうございます。
 そんな定義なんてどうでもいいんですよ。勢いとか怒りとか熱さとか、そういうのが伝わってくれたらいいなぁ。 参考には全然なりませんよ。だって僕のやろうとしてることとあなたのやろうとしてることが違うんですもの。

03/07 20:37

(o・v・o)

>青く不快沼さん

 私小説ってそんな不自由なものなんですかねえ? 何でもかんでも頭でっかちになって、定義だの小説とはこうあるべきだの、ばかり考えてたら、いいものも掛けなくなりますよ。あなたがどんなのを書いているのか知らないし読みたいとも思わないんですが(失礼)
 ○○すべき、という言葉が多く見られますが、誰がそんなの決めたんでしょう。

 あなたの感想を見ていると、ごはんの程度の低さがよくわかりました。

03/07 21:22

青く深い沼

 再訪します。
 
 すみません、自分の意見を言うにしてももう少しオブラートにつつむべきでした。ごめんなさい、反省してます。ただ、鍛練場ですので、御作の持つたくさんのいいところを挙げるよりも、悪いところを無理にでも見つけようと意識が働いてしまいました。許してください。
 しかし、自分がそれをやりたいだけだからあなたの意見は参考にならない、というのでは、鍛練場を利用する意味がないとも思っています。

>勢いとか怒りとか熱さとか、そういうのが伝わってくれたらいいなぁ。

 勢いとか怒りとか熱さとかを伝えたいということですが、やはりそれを伝えるだけでは、共感できない人は置いてけぼりになっちゃうので、もう少し工夫が必要かもしれません。

 では。

03/07 21:32

(o・v・o)

 そういうことを言ってるんじゃないんですよ。多分お互いの言いたいことが、伝わって無い気がします。あなたの感想を読んで、結局何が言いたいんだ、と思ったので。
 結局面白かったの? つまらんかったの? という、そこが気になるんですね僕は。

03/07 21:44

青く不快沼

>あなたがどんなのを書いているのか知らないし読みたいとも思わないんですが(失礼)

 私は小説は書いてません。

>あなたの感想を見ていると、ごはんの程度の低さがよくわかりました。

 私の評価とごはんの評価は違います。どうか、ごはんを悪く思わないでください。

03/07 21:45

似たような経験なら山ほどしてきたいモ爺

 はじめまして。拝読しました。

 いわゆる「パーソナルな体験談をひとつのお話に纏めてみた」作品として、その内容が持つ妙なリアルさにも助けられ最後まで結構興味深く読ませていただきました。しかしながら、本作を『私小説』と捉えるべきかどうかについては、いささか判断に悩むところですね。

 と申しますのも、なるほど本作からは、タイトルになっている“虚無”つまり主人公の味わう空しさ、うすら寒さ、ひいては絶望感にも似た空虚さ、そしてまた深夜の単純作業現場に集う労働者達が抱える周囲への怒りや苛立ちなんかもある程度生々しく伝わってくるものの、如何せんそこから先の、小説なら多少なりとも備わっているであろう読み手側の胸へ深く訴えかけるような重厚さや、テーマ・問題意識に対する掘り下げ感といった要素に乏しい。というか、これらが殆どない。そのため、「あーわかるなぁ、わかるわかる」で終わってしまうのです。これだと早い話『(私)小説』を読んだというより、“運悪く失業し今じゃあアルバイトや派遣の仕事等で食いつないでいる誰か(たとえば知人とか、知人の知人とか)のヒサンな現状”をちょこっと聞いた時の感覚、に近いですよね。言い換えれば、もし本作を『私小説』と見做せるなら、この世に腐るほど存在する個人運営ブログ及び掲示板等で書かれた日記・エッセイ・ぼやき・つぶやき・情報発信文なんかも全部『私小説』、という括りにしなけりゃならないかも。

 それとは別に、本作もまた、この長さ(短さ)でありながら、つまらない誤字脱字漢字変換ミスが少なからず見られます。これは何も貴方様に限った話ではないけれど、作者様が他者に広く読んでもらうため「『(私)小説』を書いた」と仰るのであれば、締め切りに追われる訳でなくまた何度も読み返すのが大変な尺でもない以上、せめて推敲という作業くらい、自分なりに徹底しておいてほしいものです。

03/07 22:11

(o・v・o)

 ありがとうございます。確かに、そうなんですよね。こうしてこうしてこうだった、という、ブログのような日記のような、それだけになっています。
 それを私小説に仕上げるには、何が必要なのか。僕はあまり私小説を読みませんのでわかりませんが、これから勉強して行かなくてはならないものだと思いました。
 「仕事が無い状態なのに、この程度で怒って帰っちゃって、僕ってば情け無い!」という、怒りよりも自分に対する情けなさを大いに出したかったです。


 推敲に関しては、この作品を書く上ではやらないでおこう、と思っていました。うおおおおお! ってなって、どがーん! って書いて、ずばーん! って投稿する、勢い。推敲をしちゃうと、なんか冷めちゃいそうな気がして。でも人に見せるなら、誤字脱字程度は直さなくてはならない、と思いました。

 ありがとうございました。

03/07 22:26

(o・v・o)

 という、ありきたりな感想返しはそこまでにしておいて。

>小説なら多少なりとも備わっているであろう読み手側の胸へ深く訴えかけるような重厚さや、テーマ・問題意識に対する掘り下げ感といった要素に乏しい。

 読み手側への胸へ深く訴えかけるような重厚さや、テーマ・問題意識に対する堀り下げ感というのは一体どういうものなんでしょうか? そんなの読み手側が勝手に想像して考えればいいだけであって、別に僕は重厚さとかテーマ・問題意識云々のようなものは考えていませんでした。というか、個人の単なる体験談に、どうやってそんなものを出すというのでしょうか?
 小説なら多少なりとも備わっているであろう、と言いますが、純文ならいざ知らずエンタメにはあるんでしょうか? なぜそういうものがあるといえるんでしょうか? そういうものが備わっていないと小説として見る事ができないとしたら、小説って本当にクソつまらんものなんですね。


 そして、別に僕はこれを大層な小説にしたいわけではありません。こんなことがあったんだよ! というのを文章にしただけです。
 絶望感に似た空虚さって何なんでしょう? 僕はこれを書くにあたって、そんなの微塵にも考えませんでしたよ。だって、そんなたいそうなもんじゃないですもん。でもそれを読者が勝手に色々想像するのは、良いことだし楽しいことだと思っています。

03/07 22:32

(o・v・o)

>青く深い沼さん

 現状ではごはんはゴミだという認識はまだ変わってませんよ。だって、ふざけた感想ばかりなんですから。でも、ごはんはゴミだけど面白いな、というのはちょっと思ってます。基本的に馬鹿にしたままですが。
 

03/07 22:41

新生スッベルマン ◆FV8UEZYAGo

俺様がネギのを読んだ。
冒頭部分から首を傾げるな、これは。普通の会話文かと思えば電話の相手なのかよ。
後々の伏線でないのなら、もう少しわかり易く書けよ。「」を『』で表記するだけでも区別ができるだろ。
仕事場が五分のところにあるのは電話で確認済みのはずが、まるで知らなかったようなことを主人公が胸中で言っている。これは明らかにおかしい。
女性を老婆に言い変えても女に変わりがないのに、いや、はないのと違うか。序盤は文章の基本的な部分でやたらと引っかかる。

などと細かいところを見ていたのは初めの方だけだな。前半のまどろっこしい部分を過ぎると、
文章にも勢いが出てきてすんなりと最後まで読めた。実話と思えば面白い読み物だった。
ただし、これが完全なフィクションだとすると、テンションの高いだけの平坦な読み物になり果てる。
文中に強弱がないんだよ。意図して盛り上げている部分がまるで見えない。伏線もないのだろう。ありのままだし。

俺様としては小説のジャンルは関係ないな。読み物としてどうなのか、評価はその部分だけだ。文章に拙いところはあるが、
読み物としては悪くなかった。そうだな、ネギの作品と呼べるかわからん細々とした中では良い方だと思うぜ。
ネギの特質を言えば、たとえ悲惨な話でもどこかしらに笑いを含んでいてそれほど読後が悪くない点にある。
この部分を活かし、実社会を背景にした辛いながらも笑いのある話をしっかりとした描写で書いていけば、
そこそこのものはできると思うな。読まれている、という意識を文章の中で忘れるんじゃねーぞ。
おまえはすぐに手を抜くからな。俺様からは以上だ。

03/07 23:26

(o・v・o)

>新生スッベルマン ◆FV8UEZYAGoさん

 ありがとうございます。冒頭、確かに読み直して見ると、携帯というのが全然わからない感じでした。書きなおすべきポイントだと思います。
 ここで書いてなかったのであれなんですが、仕事場の場所は言わなかったんですよ。でも市内だし何度か目にしたことあるし、大体わかるか、と。でもその辺りが上手く伝えてませんでした。
 文中の勢いの操作とか、そういうのは全然やってませんでした。勢いだけでやっちゃったんですが、ちょっと冷静になってみるべきでした。

 自虐というか、他人に馬鹿! って言っておきながら、自分も馬鹿ですよってやってるので、悲惨な話などにも笑いが生まれるのかもしれません。辛いけど楽しんで生きてるんだぜ! というのをもっと書いていこうと思います。手を抜く癖は、なかなかぬけませんw

 ありがとうございました。またよろしくお願いします。

03/07 23:35

ティアラ!

(o・v・o) 様。おはようございます。いろんな事に不慣れな、ティアラ! と申します。

感想欄なので結論からいいますね。
主人公が小学生みたい。いいですね。私小説は他の小説と違って、こういう幼稚さが受け入れられるという、希少な存在と伺っております。どうぞ賞をお取りになってわがまま放題してちょんまげ! そしてもっと遊んだ方が良いと思いますよ。リアルで、ですが。肥やし、というか、人間としてのキャパを増やすかハードボイルドで渋く決めるか。ご自分のスタイルを貫き通すのも大事。でも、時には心揺れる何かがあっても良さそうなものじゃありませんか? それを胸のどこかに置いて私小説をお書きになれば、より人間みあふれる、魅力的な作品がごっそり、あなたの中から出てくると思いますよ。言い方が直裁過ぎるかも知れませんが、陰から応援いたします。


ティアラ! 

03/08 01:16

狩野かかえ

こんばんわ。うーん、とても嫌な気持ちになる作品ですね。私はお金をもらうくせに教えてもらいながら仕事が出来ると思っている人は嫌いなんですけど久々に主観的に考えてみました。多分おばさんたちと同じような反応をするかな。こういう人が居たら。目の前にお客さんがいない職業についているとしたら。

ただ書きたいことは概ね伝わりました。情けないですね、この自分は。こういう気持ち。分かりますけど見ないふりをしておきたいというか、こういう自分ではありたくないなというところから成長する人もいれば、どうかなっちゃう人もいるかもしれませんね。

ほんと頂けなかったのは
>そこで三時間分の賃金を貰い、駐車場に止めて合った車に乗り込み煙草に火をつけた

ここですね。お金もらうんですか。ここのせいで全然勢いを感じなかったです。そして煙草ですね。何かもう、自分の都合しかないなあという感じで、嫌な作品だなと思いましたよ。勢いとか怒りとか熱さとか、と書いてありましたが多分適当な表現じゃないんじゃないかなと思うのは気のせいかもしれないけど。もう少し違う言葉ではと思ったのですけど、作者さん本人が言うのだから間違いないような気もするし、虚無ともまた違って、でもなんかやりたいこと何もねーっていうのんふゅーちゃな感じはありました。眠気かな、一番感じたのは。とにかくもう何か空気とか朝とか体温とかどうでもいいよっていうか、ほっといて下さいっていうか。うん、あんまり分かっていないかもしれません、虚無ってよくわかんないかも。分かってるつもりなんですけどね。自己嫌悪?とも違うし自分には何もないなどうしようって感じ・・・うーん。違うな。無いって真っ白なんですかね。それって後から色塗れたりするんですかね?むしろ透明って存在するんでしたっけ?存在しないのが無なんでしたっけ?ぽっかり空いてる感じ?空いてる部分に空気って感じるんですかね。何も入ってないんですかね。ぽっかり空いた感じの脳みそとか胸に出来るあの穴って黒くないですか?無いって黒いんですかね?合ってますよね、あれですよねあの虚しい感じ。まあ、どうでもいいし話し飛びすぎたんですけど。

アドバイス的なところは特に必要なさそうなスタイルの文章ですが、私小説よりエッセイや日記風にした方が読みやすいと思う人は多いと思います。

では。

03/08 02:43

3,000字以内