Timingxの日記

 

2005-02-07

 また書くか。もうなんか塾関係はもういいなぁって思っても、月曜から土曜まで塾のことしかねーよ。いやぁ補習とか含めると多分週30コマぐらい入ってるんじゃないだろうか。日曜は米からひっさびさに電話がかかってきた。その後よねとボイスチャットしようとか思ってたがそのまま寝てしまって起きたら月曜だった。

どうやら米は働くのがブルーみたいだ。まあなんというか誰でもきっとそうだしなぁ。

話しは変わるが最近ちょっと小林よしのりに対する見方が変わってきた。俺なんか彼が口を尖らせて主張していることが嘘は言って無いだろうが、あまりに日本人を美化しすぎていて胡散臭かった。でも、結局今授業なんかで第二次世界大戦の話をするときに日本ミッドウェー海戦までなかなかいい調子で戦っていたこと、南京大虐殺については今色々意見が別れてること、中国反日教育なんかを授業に使っちゃってるからね。勿論、授業入る前に色々歴史の本読んで嘘言って無いっていうとこまで持ってきてから。

結局いまだに教科書は大虐殺っていう文字を使ってるし、日本は負け戦をしたとか、日本のその時の立場を全く認めて無い説明がなされてる、そういう時さっきみたいな裏話をしてあげるとそれはそれでなかなか授業が面白くなったりするのだ。

つーとあれだ、俺はやっぱり小林よしのりを否定しつつも影響を受けているのだ。しかしもちろん、泰面鉄道大東亜共栄圏全体主義みたいなもんはモチ存在してたから全くもって日本を賛美することも出来ない。俺の中の認識は中国に言われてるほど日本は悪く無いけども、今叫ばれてるほどいい面ばかりでもなかったって感じだ。それはやっぱし、納得しなかったにしろ右よりの見方を見せてくれた論者がいたからだし、左よりの見方を見せてくれた論者がいたからだ。最近小林よしのりの本を立ち読みして本宮ひろしの漫画の謝罪問題に言及していて興味深かった。彼は潮流に乗って本宮ひろしを非難している奴らを卑怯だと切り捨てていたのだ。自分が初めに右より論じ方をした時はものすごい非難されたのに今や全く逆になったと、今は右よりの見方が多数派だと言っていた。しかし彼はそういう流れにのって自分の考え方をもたずに多数が少数を叩く的な批判に関しては気持ち悪いと思っているのだ。結局買いかぶりかもしれないが、彼は嘘混じってるとしてもそういう右よりの見方を見せて彼が本を書き始めた当時の日本の考え方をすこしでも変えたかったんじゃないだろうか。そういうバランスとるために右よりの見せかたを始めたんじゃないだろうかって思う。色んな見方を見せることによって、その納得出来る部分を得て各々の考え方が出来上がる。納得できないにしろそういう考え方の一部を共有できたから今の考え方ができるわけでそういう機会を与えてくれたのはやっぱり小林よしのりなのだ。いままで右よりの考え方をしていた人間は彼だけではないが、あれだけ分かりやすく且つ影響を与えた右よりの論者はいまい。そういう意味では俺は100%納得できるわけではないが、彼の論理に光るところがあるのも事実。やっぱり居たほうがいいんだなぁって最近は思うようになりましたね。

あ〜すげー偉そうだ、俺。

2005-01-15

 ここ最近更新がとどこおってましたが、また人が見て無い隙に更新します。

いやぁ、昨日授業で泣いてしまいました。なんか感極まってしまった感じですね。すごいですね、授業中泣くことのできる教師っていうのは世界に何人ぐらいいるんだろう。たぶん10人居ないと思うね。もうここ五年ぐらい泣いてなかったんですが、やっぱりそれだけ一生懸命やってきたってことなんだろうな。泣くほど一生懸命ものごとに取り組んだことも多分生まれてはじめてだしなあ。思い起こせばいままで一生懸命に物事に取り組んではきたと思うが今ほど死ぬ気で生きてる時はないだろうな。今がおれの黄金時代なのか。でもまだまだ自分よりも実力が上の教師はたくさんいる。奥が深いがやっぱりやりがいがある。まあ空回りって噂もあるんだが、でも空回りでも一生懸命にやってる人間がいるとなぜかかっこわるくてもその情熱っていうのが人に伝わっていくように思う。特にまだ考え方が固まってないおれより若い人間にそれを伝えていかないといけない。

ってこの文章読まれるのは正直かなり恥ずかしいな。クサイですな。ちなみにコレを書いてる俺は泣いた1日後で全くのしらふで頭も落ち着いています。(((( ;゜д゜)))アワワワワ

kome5656kome5656 2005/01/16 00:18 うーん、素晴らしいね。頑張ってる人はカコイイよ。
俺は人生頑張っていません。人生を早く終わらせたいと既に思っているくらいだからね。はぁ

yamakemyamakem 2005/01/18 22:16 すごいな。想像を絶するよ。そういうのって自分では恥ずかしいけどやっぱかっこいいよな。

2005-01-09

 はい、yamakenにも見つかってしまいました。意外にみんな見てたりするのか、いやまだ二人だし更新を続けます。

今日は休みだったんでず〜っと家でゴロゴロしてました。ちなみに一昨日も休みでした。

な〜んだ意外に休み多いじゃんとか結構うれしくなっていたら、世間では3連休だったんですね。うぉおおおおお。休みてえ。遊びて〜。ラーメン食べるためだけに東京とか行ってみたいっす。心身ともに疲れ果て休みとなると体力回復に専念しないといけないようになり、休みのありがたさが身にしみます。若いうちは働くのが運命か

2005-01-08

はい〜さっそく米に見つかってしまいました。確か更新されると知らされるような機能がついてたんだっけ、だとしたら間抜けだなぁ。それにしても日記をみんなで見せ合うブログなんなんでしょ。普通に日記ってみんなないしょでつけるもんなんじゃねーの。

そんでもって、後になってこんなことがあったなあって振り返るような。いや、しらんけどね。

日記更新してる時におれは今一体なにをしてるんだろうって気分になるね。

文章を書くのはいいが、目的の無い文章を書くのはむずかしい、文章はテンションがつたわってこないから純粋にネタのおもしろさが勝負だ。最近はフォントで煽ったりするが、やはり面白い文章を書くには脳ミソフル回転しないと無理だ。チャットだとまだ間が使えたりするんで会話に近いと思います。

ってなんかのスピーチみたいになってしまったな。じゃあなさらばじゃ。

まだ米にしかばれてないから更新を続けます。ウヒ!

yamakemyamakem 2005/01/09 01:19 僕は一日一回ぐらい頭を使おうって感じですかね。ネタを探してると普段の生活もちょっと楽しくなる、かも。

2005-01-07

さぁ、そろそろ更新も全然しなくなったんで、みんなが見て無い隙に日記を更新するぞ。

どんぐらいばれずに更新できるかな。一生気付かれないままだったらそれはそれでショックですな。

今日は久しぶりの休日でしたが、家庭教師をしてました。中学受験の子です。慶応が第一志望で、浅野の問題なんかは全問正解してしまうぐらいの秀才です。

過去問を借りてめちゃくちゃ勉強してからでないと家庭教師といえど、教えられないし。

大変です。最近ずっと教師をしています。教師バカです。教師なのにバカです。

kome5656kome5656 2005/01/08 05:39 見ちゃった!!|o ゜)