2010-3-6 (土)
トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/gae/20100306
2010-3-4 (木)
トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/gae/20100304
2010-3-1 (月)
■[PG] ATLのRegistryDataExchange

知らなんだ。DDXみたいなマップ書くだけでレジストリの読み書きできる。ちょっと手抜きできそう。
#include <atlplus.h> class CRdxTest { public: BEGIN_RDX_MAP() RDX_CSTRING_TEXT(HKEY_CURRENT_USER, _T("Software\\gaeeyo"), _T("name"), m_Name, sizeof(m_Age)) RDX_DWORD(HKEY_CURRENT_USER, _T("Software\\gaeeyo"), _T("age"), m_Age, sizeof(m_Age)) END_RDX_MAP() DWORD m_Age; CString m_Name; };
CRdxTest test; // 読み出し test.RegistryDataExchange(eReadFromReg); // 書き込み test.m_Name = _T("あほ"); test.RegistryDataExchange(eWriteToReg); // 削除 test.RegistryDataExchange(eDeleteFromReg);
トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/gae/20100301
2010-2-28 (日)
トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/gae/20100228
2010-2-26 (金)
■[PG][TvRockResizer] TvRockResizer 2010-02-23

TvRockのRockバーをリサイズするだけのdllを今週アップデートしたのでその日記。
- 2010-02-23
- 時間の幅が自動調整されるように
- 画面切り替え(右端の上から3番目のボタン)後に中身をリサイズするように
- 2010-02-23
- チャンネル名の幅が自動調整されるように
自宅でBSが受信できるようになった記念に長いチャンネル名が切れないように細工。
あと、dpiを変えているときに時間が切れると2chで読んだのでそれもついでに対策してみた。
ダウンロードはここらへんから。
トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/gae/20100226