イラスト Archive
Electlogue 02 黄色チャン壁紙
AVSSさんのCDジャケの黄色チャン、壁紙公開中だよ。狸じゃないよ。
あー。HD414みたいなヘッドフォン出ないかなぁ。
http://dob.qee.jp/avss-info/free_content
AVSSさんはCDたくさんリリースしてるけど、LOUNGESTA が音も絵もすげーオサレなのでチェックしてみるといいです。すんません個人的にツボなだけですけどすごいです。
- Comments: 5
- TrackBack (Close): 0
|っ゚ω゚c|
あなたなどこのチョコチップ1粒で十分なのですと恥じらいながらのたまうところ、それをこう指ごとちゅぱっといただきたい、などと妄想しているうちにラーメンできた。
あー!
セブンの冷凍ラーメンすげーな!
具なしとはいえ100円でこのクオリティは・・250円ぐらいのカップ麺なんなんだろうって感じになるね。
トッピングはとりあえず卵と海苔でいいや。
いただきまーす。
- Comments: 6
- TrackBack (Close): 0
コミケおつおつ!
突発で今日の朝までコピ本つくってて寝てない!
テンション上がってたり木緒さんがデザインしてくれたりで、出来てみたらどうみても自分のオフセ本よりクオリティ高かったりしてもうね。
くそう。
ちゃんとした自分のオフセ本つくる。
というわけで、これからメシいってそのまま車で岐阜に帰ります。
こんだけ連続稼働するのひさしぶりでちょっと心配だけどあとひとがんばりだ。家に着くまでが遠足なんだぜ。
というわけで、来て下さった方、差し入れ下さった方、手伝って下さった方、ほんとうにありがとうございました。俺ずっとぐったりしてたorz
来年もよろしくねー
- Comments: 6
- TrackBack (Close): 0
素敵すぎるロイターの写真に画面作りを学ぶ
ロイターの写真ニュースね。
普通の経済ニュースですらこんなで度肝抜かれたりするわけですよ。まじで。
いやホント、ほとんどの写真が日本の新聞社の写真と比べるとやっぱり違う。報道写真としての良し悪しは別にしてね。作風みたいなものを感じる。
よく見かけるのは
・カメラを低くして見上げる
・大胆に切り取る
・一人の人物に強く注目させるが、人物自体は画面に対して大きくない
・象徴たる背景と視線を支配する人物、みたいな組み合わせ
・変な顔した瞬間
・中央を割る線に沿う何か(これは自分もよくやる)
とかかなぁ。逆に言えば印象的な画面づくりってどうよ、みたいなのが学べるように思う。
自分のイラスト製作の場合は、自分用に製作するならまだしも、コストや要求が別の話としてあるから、なんとも言えないというのが正直なところ。特に最近は、絵を製作していてそういうことでもどかしい思いすらしなくなってきた。思い出すと危機を感じるけど慣れてしまっているのですぐ忘れる、という状態ね。良い悪いは知らないけど好ましくは思えない、ぐらいかな。
閑話休題。
というわけで素敵すぎる写真群をもうちょっと堪能してください。
・オリンピック・ベスト
全部見るべき。特に2枚目とかすごすぎる。
・ステイト・オブ・ザ・ワールド
いちいちズキズキ来る。
これは写真集になってて、ちょっと高いけど買いました。価格的にオススメしづらいけど、例の960cmプロジェクトを経ても間違いなく手元に残ると思う。
御託並べてないで仕事しろよ俺。お盆だけど。
- Comments: 7
- TrackBack (Close): 0
pixivとか/ショトメ返事
pixivについてtwitterで好き勝手言ったことコピペ。
「pixivは一瞬で流れて終わり、の一瞬がホント一瞬ですごい」
「一瞬で初動を稼いでランキングに広告させないと身動きつかない、というのが商業方面の縮図っぽくて超絶ステキ。学生んときからあれ体験できるなんて羨ましすぎるよね。いい時代なった」*1
「個人的にはランキングは好きじゃないんだけど。音楽も書籍もランキングで消耗したと思ってたりする」
「ただ、pixivのランキングの結果は主に作り手の反応による、というところが、音楽や書籍の売上げランキングとは一線を画すので、注目すべきだとは思う」
「でもやっぱりランキングはランキングなので、運営メールでゴッホの格言を引用しているのが、自分にはセルフツッコミにしか見えない」*2
「感動はランキングで見つけるものじゃないよな。みつかるけど。」
嫌いじゃないというか好きなんだけど、好きだから思うところはあるよね。Webサービスとしての機能面でもたっぷりと望みはあるんだ。省略するけど。
*1 はてなもニコも似たような状況ね
*2 我ながらイミフなこと言ってるなw
以下ショトメ返事! ためてしまった、' 3un )っ
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0