気がつけばすっかりハマってしまった「ウェザーリポーター」の活動。
ここでは「ウェザーリポーターって何よ?」をお伝えします。
ウェザーニューズ |
某インターネット辞典によれば、 「株式会社ウェザーニューズ(WEATHERNEWS INC.)は、日本の会社で、民間企業としては世界最大の気象情報会社。」 とあります。要するに民間でしかできないような、それこそ多彩なお天気の情報を発信する一大企業。詳しくは下記のリンクからサイトをご覧下さい。 |
ウェザーリポーター | |
ウェザーニューズが提供するお天気情報で他とは違うのは、「ウェザーリポーター」の存在です。気象の観測網や数値による観測ではつかみ切れないような季節や天気の変化をリポーターのリポートによって補うことで、「全員参加型」の予報サイトを実現しています。私たちが報告したリポートが天気予報を変えるコトだって多々あるんですよ! 有料会員が携帯サイト上で申し込むことによって、ウェザーリポーターになることができます。 リポーターは何をするのかというと、 ・目の前に見えている自然現象、季節の事象やイベント、その他天気や季節に関する光景を写真や動画に収める。 ・ウェザーニューズの携帯サイトにアクセスし、これらの写真や動画に対する自身のコメント(全角200文字以内)を入力する。 ・「場所」や「天気」、「気象観測値」などとともにコメントを送信する。 ・写真や動画を同時に送信する。 以上の手続きで、ウェザーニューズのサイトにリポートをUPします。日々これの繰り返し。 リポートは一日3回まで可能です(ただし重大な気象条件になった場合はこの制限がなくなることがあります)。 以下の条件を満たせば誰だってリポーターとして活躍することができます。 ・ウェザーニューズの有料会員であること。 ・天気や四季の移ろいを感じたり、共感しあったりするのが好きなこと。 ・携帯電話を操作できること。 ・「リポーター3箇条」を守りながら報告できること。 |
|
リポーター3箇条 | |
第1条 四季の移り変わりを感じながら、毎日の空色の変化を追っていきます。 第2条 夢や感動、幸せを皆で分かち合います。 第3条 真実を報告し、他のリポーターやリポートを楽しんでいる皆様に役立つリポートをしていきます。 (ウェザーニューズサイトより) |
リポーターの特典は? |
もちろん、ボランティアじゃあありません。 リポートを重ねることで、いろんな楽しみがついてくるんです。これらを「楽しみ」と受け取るかどうかはその人次第ですけど・・・(笑)。 【特典その1】 他のリポーターさんとのサイト上での交流が深まります!(リポートに対して「コメント」を発信可能)。 【特典その2】 内容によっては、自分のリポートがデーンと目立つ場所(エリア別チャンネルのTOPページや、全国に放送されているCATVの番組内など)で紹介されます! 【特典その3】 自分の報告に何人の人が目を通したのかが分かります。ガンガン訪問者数を増やして一流リポーターとしての地位を確立! 【特典その4】 リポートを送信すれば、一日につき10ポイントが加算されます(動画採用されればさらに10点)。このポイントを貯めていくことによって嬉しい(?)特典が! 2000pt・・・多機能「携帯観測機」が無料でもらえる! 5000pt・・・「永久無料会員」の権利を手にできる。以降は無料で全てのサービスを受け放題! 10000pt・・・神として崇められる(笑)! 【特典その5】 常に空や景色や花に気を配ることで、今まで気がつかなかった自然の美しさや厳しさを知ることができる!他のリポーターさんから、今まで知らなかったことを教えてもらえる! やはり「特典その5」が嬉しいですね。リポートをしていなければ絶対に見逃していたことにたくさん出会えます。そんな事象をリポートし、温かいコメントをいただくことが、次への原動力になるワケです。 |
リポーター「三種の神器」 | |
私たちウェザーリポーターは、「三種の神器」を携帯して日々過ごしています。常にリポートネタがあるか目を光らせ、相応しい光景を目にすれば、人目も気にせず「ピローン」(撮影音)。 【携帯電話】 写真や動画の撮影、および投稿、閲覧に使用。 筆者のポリシーは、出会った光景を「気軽にパシャリ・撮ったその場で投稿」です。したがって、撮影の基本は携帯電話。一眼レフやコンデジなどはカメラの機能としては優れているけど、自分は使いません。どうしてもそれらの性能を用いざるを得ない状況ならば使用もやむなしだけど、今までのリポートでは「ホタルリポート」二度を除いて全て携帯電話で提供しています。 しかも、UPした結果、画像は10KB程度に圧縮されるんですよね・・・。どれだけ高画質で繊細な画像を撮影したとしても、携帯サイトで閲覧される画像はズタボロ・・・ってことも。コツは、画像サイズや画質を切り替えて、「あまり容量を大きくせずに、最大限の画質で提供」ってことでしょうか。また、被写体はなるべくゴチャゴチャしてないものを選択します。ファイルサイズはおおよそ40KB〜100KB。これが、1000回を超えるリポートを投げた今でも非常に難しいのです。 なお、撮影はDoCoMoの携帯「F904i」「F905i」をシチュエーション別に使用しています。 F904i・・・青空や夕日に強い!性能(あくまで「リポートに適した能力」のこと)はF905iよりも数段上。 F905i・・・曇り空やマクロモードに強い!主にF904iだと暗くなってしまう曇りの日や、花の接写に使用。 F905iはF904iの後継機ですが、個人的にはF904iのほうが好き。F904iには様々な「撮影モード」があり、状況に合わせてモードを切り分けてより綺麗な写真を撮影することができます。F905iはそんな撮影モードが大幅に削減され、ちょっと切ないです・・・。 <補記> 長らく愛用していたF904iですが、いつしかディスプレイとタッチ部をつなぐ部分が破損し、電話本体が真っ二つになる直前まで逝きました(汗)。しかし!やはりF904iはリポート活動には欠かせない名機(だと信じきっている)。F904iの新品同様品をオークションで買っちゃいました(笑)。これまでと同様の質でお送りいたします。 今となっては古い機種ですが、探せば出てくるものです。相場は中古も含めてだいたい5,000〜15,000円程度です。 【携帯観測機】 「黄色い観測機」とも言われています。リポートポイントが2000ptに達すると、そのうちウェザーニューズから「観測機が欲しいですか?」というメールが送られてきます。「欲しいです」と答えれば、宅配便で送られてきます。 風速・気温・湿度・気圧など、あらゆる気象要素を測定可能。タダでいただけるものとしては十分な性能を有します。日々のリポートのほか、台風が近づいたときの「ヘクトパスカルリポ」などに観測機は大活躍。 観測機の詳細は下記のリンクから。 ケストレル3500ポケット気象計 【天気や自然を見る目】 誰にでも備わっています。言い換えればリポートネタを見つける力。最初は慣れないものですが、場数を踏めば自然と備わってきます。あと、見たそのままの光景を的確に伝える表現力があればなおさらよし。 |