Magician's eye正面玄関
ネットマジック、錯視の実験他マジシャン的視点のコラム等ひねくれ者のエッセイ、ショートショート等動画でマジックが見れますちょっとしたマジック、小ネタ掲示板です、お気軽に掲示板過去ログ倉庫リンク集メールくれると喜びます正体は……

   過去ログ

2007年 7.8.9.10.11.12月
2007年   1.2.3.4.5.6月
2006年  9.10.11.12月
2006年    5.6.7.8月
2006年    1.2.3.4月
2005年  9.10.11.12月
2005年    5.6.7.8月
2005年    1.2.3.4月
2004年  11.12月
2004年   9・10月
2004年      8月
2004年      7月
2004年      6月
2004年  4 ・ 5月
2004年      3月
2004年      2月
2004年      1月
2003年     12月
2003年     11月
2003年     10月
2003年      9月
2003年      8月
2003年      7月
2003年  5 ・ 6月
2003年  3 ・ 4月
2003年  1 ・ 2月
2002年 10・11・12月

※又一つになりました

2002年  8・9月
お気軽ゲストブック
レギュラーゲストブック

2002年  7月
お気軽ゲストブック
レギュラーゲストブック

2002年  6月後半
お気軽ゲストブック
レギュラーゲストブック

2002年  6月前半
お気軽ゲストブック
レギュラーゲストブック

2002年  5月後半
お気軽ゲストブック
レギュラーゲストブック

2002年  5月前半
お気軽ゲストブック
レギュラーゲストブック

2002年  4月後半
お気軽ゲストブック
レギュラーゲストブック

2002年  4月前半
お気軽ゲストブック
レギュラーゲストブック

2002年  3月後半
お気軽ゲストブック
レギュラーゲストブック

2002年  3月前半
お気軽ゲストブック
レギュラーゲストブック

2002年  2月後半
お気軽ゲストブック
レギュラーゲストブック

2002年  2月前半
お気軽ゲストブック
レギュラーゲストブック

2002年  1月後半
お気軽ゲストブック
レギュラーゲストブック
2002年  1月前半
お気軽ゲストブック
レギュラーゲストブック
2001年 12月後半
お気軽ゲストブック
レギュラーゲストブック
2001年 12月前半
お気軽ゲストブック
レギュラーゲストブック
2001年 11月後半
お気軽ゲストブック
レギュラーゲストブック

2001年 11月前半
2001年 10月後半
2001年 10月前半
2001年  9月後半
2001年  9月前半
2001年  8月後半
2001年  8月前半
2001年  7月後半
2001年  7月前半

2001年  6月後半
2001年  6月前半

2001年  5月後半
2001年  5月前半

2001年  4月後半
2001年  4月前半
2001年  3月後半
2001年  3月前半
2001年  2月後半
2001年  2月前半
2001年  1月後半
2001年  1月前半
2000年 12月後半
2000年 12月前半
2000年 11月後半
2000年 11月前半
2000年 10月後半
2000年 10月前半
2000年  9月後半
2000年  9月前半
2000年  8月後半
2000年  8月前半
2000年  7月後半
2000年  7月前半
2000年  6月後半
2000年  6月前半
2000年  5月後半
2000年  5月前半
2000年  4月後半
2000年  4月前半
2000年  2月・3月


ざんねんだった。 投稿者:腰落ち着け  投稿日: 9月30日(日)18時47分35秒

まうしゃん、
こ、こわっ、もしかテレパスだったり!?
あんまり頭んなかよまないでくださいね、まあよまれてこまるないようもないようだけど。

お経は、うーむ・・・ってなぜにお経、まずは!?
・・・お寺、お経、・・・まあ正論ですね(笑)。

英訳は、・・・はは日本語の対訳にも二重にだじゃれ捻じこもーと無理したのがはやとちり・・・
もといいのちとりだった。
どーも無理しちゃうしょーぶんなんで、またでなおすよ。


みのしゃん、
本当なら・・・ひさかたぶりに笑かしてもらいました。
とくに霊にとりつくくだり、・・・こんどためしてみるかなあ・・・。

TV情報(予告) 投稿者:愛野の小林  投稿日: 9月30日(日)17時52分25秒

10月1日20:00から、TV朝日系列で「TVタックル」のスペシャルがあります。
今回の超能力バトルでは、超能力否定派が連れてきたマジシャンのマジックに注目したいです。
この人、普段は超能力を超えるほど不思議なマジックを楽しく見せてくれますが、
今回のTV放送でどうなるか...
マジックの楽しさが伝わればいいのですが...

http://web10.freecom.ne.jp/~i_koba/


本当なら? 投稿者:麻生有美  投稿日: 9月30日(日)10時47分43秒

本当なら、超能力を持った人は、隠れるでしょう?テレパシーなんか出来ようものなら、
とてもじゃないけど、人ごみの中なんか歩けません。
しかも、相手もテレパシーが出来ないとあまり役に立たないし、でも、イメージが見えるのは、
ちょっと良いかな?うーん?さとられ?ですか?いや、いや。

ざんねんでした。 投稿者:麻生有美  投稿日: 9月30日(日)09時51分02秒

西尾舞生?違います。中身がいっしょ。外側だけ変えてもねえ?頭のなかを見ますので。
うふふ。英訳、いまいち切れが良くないような?英語だともっといい表現が出来そうな気もしますが?
やっぱり意訳をしないと・・・。

マリックプロモーション・・・ 投稿者:腰落ち着け  投稿日: 9月29日(土)21時31分01秒

・・・って麻生さんこそ、あそこの西尾舞生(←まう、ってよむ)嬢となにかかんけーでも?
コアなネタだけど。

あ、それとあらためてだけど、なまえかわってけどぽっくんのこと気付いてくれましたか。
ふふふ・・・。

ビルの会話、英訳してみちゃっち。
Take leave of me!  →直訳→ ほっといてくれ、茶葉・・・もとい邪魔!
Take leaves of me! →直訳→ おれの(ほっと)茶葉いれとくれ!

 ・・・だから?・・・

マリック 投稿者:麻生有美  投稿日: 9月29日(土)14時33分01秒

マリックのやってたペーパーナイフのですね。あれは、かなり前からやり方の説明はされています
売り物の道具に頼りすぎている方が安心してしてみていられるので、私としては良いです。
まあ、種明かし問題もなんだか可笑しな具合になってきたし、どう収集するのでしょう?前みたいに、
前にもこの問題はあったのですが、
立ち消え状態になって手品自体があんだーグランドに行ってしまうってことだけは、さけたいですけどね。

ビル崩壊して一言 投稿者:麻生有美  投稿日: 9月28日(金)15時09分11秒

ビルくずれかけのなかでも、ぱちぱちぱちってあくまでビジネスライクにしごとこなしてて、
「ほっといてくれ」って人そのとき「ホット入れてくれ」だったらもっと笑えただろうに。

まりっく? 投稿者:麻生有美  投稿日: 9月28日(金)15時06分42秒

マリックプロモーションってメーカーがあるのですが、マリックと何か関係があるのでしょうか?

腰落ち着けさん 投稿者:麻生有美  投稿日: 9月28日(金)12時35分30秒

みーつけたウフ。お経って元々サンスクリット語だったっけ?とにかく日本語じゃないから、
何言ってってもかまわないんだけど、そもそもこの寺は、まえからだいだいつづくなんたらかんたらだから
おふせをはずむようにっていわれてもねえ?お経、しずかにいうままきいているといみがわかりますけど?

マリックさんのお札貫通マジックに一言 投稿者:XXX  投稿日: 9月28日(金)10時49分15秒

お札貫通マジックには,鉛筆,コイン,トランプ,ナイフなどがありますね。
また,それぞれについて,トリックは何種類もあると思います。
今回のものは,ナイフだったので,最初は,トリックスなどで売られている”ザ・ブ〇〇〇”
かと思いましたが,お札を包んでいた白紙が怪しかったですね。
マリックさんの演技は,不思議で,いつも楽しませてもらっているのですが,以前からあまりにも,
売り物の道具に頼りすぎているように思います。
彼の代表的演技の”コインのガラスコップ貫通”,”フローティングペン”や”
シガレット・スルー”などはそうですね。
道具を使っていいのなら,あのくらいならほとんど練習なしで,初心者にだってできます。
マリックさんは,マジックの世界大会にも優勝したくらいの腕の持ち主ですから,
緒川集人さんのように,もう少し,その技術を見せてほしいと思います。
しかし,サイキック(超能力)マジックを前面に押し出そうとすると,
道具に頼るのも致し方ないのかもしれませんね。


(無題) 投稿者:腰落ち着け  投稿日: 9月27日(木)19時58分05秒

あ「まうあみ」さんだ、ここにもご出没とは!
リゾート地じゃないですよね?
 ・・・
そんなゆーれー出たら、まあいろんないみで怖い(桁桁桁桁・・・桁違い、これがホントの)。
ビルくずれかけのなかでも、ぱちぱちぱちってあくまでビジネスライクにしごとこなしてて、
「ほっといてくれ」って人ホントにいたらしーし。

あ、あと向こうちょっとあれてるみたいですね。

マリック 投稿者:  投稿日: 9月27日(木)05時07分12秒

水曜日、明石家さんまの番組にマリックが10分くらい出ていましたが、偶然にもビデオとりました。
紙に挟んだお札の間をナイフで刺しましたが、破れていませんでした。
しかし、よくビデオチェックすると、タネがわかります。
希望であれば、ビデオを見せて上げてもいいです。

マジ!?ジャパン 投稿者:ぱんぴー  投稿日: 9月24日(月)21時42分38秒

マジックは独り練習中や生の実演中は上手く感じるし上手くも見てくれます。
いざ映像に撮るとしょうもなく下手くそに見えてしまいます。
このギャップを埋めるのが勝負所ですな。
番組で素晴らしい技を披露してくれるマジシャン方は感嘆ですな。

川口君再登場でした。
カギの頑丈さを割引いても筋電図の振れ幅と横幅の大きさの差からはしともくんの技が上と分かりました。
カムフラージュ?
あれも技ならこれも技でしょう。
得心しましたぞ。

心霊スポット? 投稿者:麻生有美  投稿日: 9月23日(日)09時25分47秒

始めましてです。手品会がきな臭いので、あちこちふらふらしてますが、ちょっとおもしろそうなので。
どうなのでしょうか?あのビルにそんなに愛着を持っていた人達っていましたっけ?もし出るとしたら、
ノートパソコン抱えたビジネスマン風のが、バッテリーをくれとでも言うのでしょうかね?

SPA!よみました 投稿者:腰落ち着け  投稿日: 9月22日(土)20時12分34秒

そういやあ最近、てゆーかここきてから新しく「先生」とうじょうしてませんね(笑)。
ここのウリはゲストブックとかじゃなくてあーゆー読みモノだから、更新たのしみにまってます♪

お願い 投稿者:ホワイトマジシャン  投稿日: 9月21日(金)21時05分15秒

ひさしぶりです。あすすめのマジックショップをおしえてください。

SPA 投稿者:みの@管理人  投稿日: 9月21日(金)20時08分29秒

週間SPA!という雑誌です。
9月19日発売号でこのサイトが紹介されました。

SPAってなんでっしゃろ? 投稿者:腰落ち着け  投稿日: 9月21日(金)19時36分24秒

手品はやりですね、
ぽっくんは強引愚マイウェイフランクシナトラすき。

新宿ざっきょビルとかWTCBも新品心霊スポットになっちゃうのかしら、
ふきんしんな時事ネタだけど。

初めまして 投稿者:amce  投稿日: 9月20日(木)07時08分04秒

SPA!見て、ここに来ました。
SPA!の記事だと、なんかアブない人かと思いましたが
こんなにユーモアあふれるお方とは・・・。
「教えて」シリーズなんか、笑いが止まりませんでした。
これからも頑張ってください。
心の底から応援しています。

そんなにすごい人とは 投稿者:Pまん  投稿日: 9月20日(木)02時46分52秒

ヤフーで二川先生の名前を検索をしたところ出るわ出るわ、そんなにすごい人だったとは、、
まったくそんなそぶりも無く、普通の雰囲気のおじさんでした。
普通の雰囲気ですごいことをさりげなくやるところが好感が持てました。
二川先生は歩きながらもコインをカチャカチャやっていて、それを見てるだけでも飽きません
でした。「次回も絶対に来るように!」といわれているのでとりあえずは通うことに致します。
しかし会社の近くは意外にマジックの宝庫だな。八重洲ブックセンターにいけば本はあるし
ショップもあるし、有名な先生はいるし。しあわせ〜。

>みのさん
そそそそんなに大先生ですか(笑)その表現ですごさが伝わりました。

>愛野の小林さん
コインマジック事典に名前ありました(笑)
というか、なぜ声をかけられたかわかりました。前回トリックスにいった時に
コインマジック事典を薦められて読んだんです。で、今回は「コインマジック
事典読みました。紹介してくれてありがとうございました。」って店員の人に
言ったんです。きっとそれを聞いていたんだ!!

Pまんさんへ:二川滋夫氏 投稿者:愛野の小林  投稿日: 9月19日(水)16時25分21秒

>コインマジック辞典を読んで

東京堂出版の「コインマジック事典」ですか?
すると、編者の名前を確認してみて下さい。
「高木 重朗」に並んで「二川滋夫」と書いてあると思います。(笑)
ちなみにお二方とも日本でのマジック界に多大な影響を与えられた方々です。

http://web10.freecom.ne.jp/~i_koba/


大御所 投稿者:みの@管理人  投稿日: 9月19日(水)13時30分28秒

>Pまんさん。いい所へ行きましたね。
二川滋夫先生…そそそれは、間違いなく大先生です。

確立⇒確率 直しました(^^; ....他にもまだあるかなァ(^^ゞ

その他の皆様、沢山の書き込み有難う御座います。
盛り上がっている時は、私はなるべく静観させて頂きます。
(……入り込めないだけ???)

個人的話題続きで申し訳無いです。 投稿者:Pまん  投稿日: 9月19日(水)12時46分57秒

コインマジック辞典を読んでコインをいじっていたら、
マットが無いとどうもやりにくい事に気づき、トリッ
クスにマットを購入しに行きました。今日のお客は私
を含めて3人。その内の一人が私に声をかけてきまし
た。「マジックやられるんですか?今から教室がある
んですが来ませんか?」とのこと。なんの躊躇もなく
ついていくと、おじさんの集まり、、いやほとんど
おじいさんの集まりといった方が正しく、7人くらい
の会でした。自分の若さが恥ずかしくなって縮こまっ
ていると先生が登場。先生もちょっとおじいさん(汗)
会が始まったのですが、マジックという共通点のせいか
歳の差がどうとかがなく、とても心地よい会でした。
やっぱり本より実技の方が上達することを実感できました。
今までTVでしか見なかったマジックがどんどん身近になっ
て行くの快感です。
ちなみに先生の名前は二川滋夫先生とおっしゃってました。
その会の人曰く「有名な人なんだよ」とのこと。有名って
言われてもそういうの全然疎くて困ってしまいました。

あの・・・ 投稿者:通りすがり  投稿日: 9月18日(火)17時28分39秒

楽しく読ませてもらっています。
一つだけ、つっこみというかなんというか。

誤植:確立→確率 です。

「確率」を「確立」と書き間違えてしまうケースはやたら多いのに、
その逆の書き間違いはほとんど見かけませんね。

googleで、慣用的な使われ方で調べてみました。
「〇〇“する確立”は…」3580件ヒット
「〇〇を“確率する”。」 291件ヒット

それでは。

お久しぶりです 投稿者:放浪絵描き  投稿日: 9月17日(月)18時58分29秒

サイトを持つオーナーの方々へ。
現実の世界の為に、ほんの少しでも我々が何かできることがあります。
やってみませんか?画覧堂http://www.ag.wakwak.com/~h.izumi

これUSO!? 投稿者:パンピー  投稿日: 9月16日(日)19時46分29秒

緒川集人さん相変わらず大人気ですな。
川口君はどこへ?

>愛野の小林さん
リスポンスありがとうです。
な、長崎県ですか!?
それはちょっと遠いですな・・・。
頑張って下さいまし。
しかしマジック王国・長崎ですか。
いつかマジック・シアター行きたいですな。
あんでるせんは遠慮しますが(笑)。

川口君は、そうなのですか・・・。
しかし興味の対象は、あのグリップで同じ事を出来る人が他にいるかですな。
いるのでせうか?

>XXXさん
義男さん手相占いやってまする。
店のマスター+マジックはもう定番ですな。
しかし
久村俊英(あんでるせんマスター)<・・・<義男さん

ジャンケン必勝法!? 投稿者:XXX(トリプル・エックス)  投稿日: 9月16日(日)18時36分51秒

”これマジ!?”で,ジャンケン必勝法を紹介していました。
心理学者の天野寛氏の”真似出しジャンケン必勝法”を参考に,"XXXジャンケン必勝法"を考えました。
(連続してジャンケンを行い勝ち数を競うジャンケンに有効)
天野氏の真似出しジャンケン必勝法は,”人は(急いで)連続してジャンケンするときは,
大体,グー,チョキ,パーの順に出す”という性質を利用しているとのことでした。

ジャンケンは,テンポよくすることを前提とします。

@ 勝ちたいとき
  相手の出した手を真似て,次に出す。

A 負けたいとき
  相手の出した手に勝つ手を,次に出す。

B 勝負を長引かせたり,接戦にしたいとき(あいこの数を多くしたいとき)
  相手の出した手に負ける手を,次に出す。

実際に,両手を出して(片手は,大体グー,チョキ,パーの順に出す)考えていただければ,
その有効性がわかっていただけると思います。

これで,勝つも負けるも自由自在!?

よんじゃった♪ 投稿者:腰落ち着け  投稿日: 9月15日(土)17時38分04秒

ウィリアム・ジェームズの法則、
・・・・・・てゆーか法則とかのまえに、おたがい都合悪いぶぶんに耳目ふさぎあっちゃってるだけじゃ?

スカイフィッシュはやりですね、かんけーないけど。

川口君 投稿者:Mrマジック  投稿日: 9月15日(土)10時05分36秒

鍵曲げもスプーン曲げみたいに力なんですか?

個人的な話題ですが 投稿者:Pまん  投稿日: 9月14日(金)22時30分59秒

久々です。でも毎日見てます。
無知なことをあまり気にはしてなかったんですが、少しでも皆さんに近づこう
く為に勉強しようと思い、コインマジック辞典なんぞ読破してみました。
、、、、、みんなあんなことしてたんだ、、、ずるい!
それから未経験だったマジックショップを探してみました。近所で探すの難しい
かなぁって思ってのですが、なんだ会社のすぐ近くにあるじゃありませんか。
東京駅八重洲側にあるトリックスというお店でした。初めてのマジックショップ
なんでいささか緊張しましたが、まぁお客も1人いてたのですんなり入店できました。
コインマジックのギミックを購入する為に色々店員さんに披露してもらいました。
店の営業が19時までというので18時に入店したのですが、店出たの21時。
私が何にでも驚くのが面白いのか、コインと全然関係の無い、かつお店の商品では
無い、普通のマジックまで披露していただきました。いやー堪能しました。
購入したギミックを練習してまたお店に行こうっと。

盛り上がったね 投稿者:ホワイトマジシャン  投稿日: 9月14日(金)18時58分36秒

ここの掲示板とってもはやってますね。マジックに感心をもつひとがふえてきたのかな−

”ガラスコップ貫通マジック”再び 投稿者:XXX  投稿日: 9月14日(金)08時36分00秒

「緒川集人師の演技は非常につまらないと感じてしまいました。」という意見がありましたが,
私は次のように思いました。
ガラスコップ貫通は,初心者でも,テンヨーの”ダイム・アンド・ペニー”を使えば簡単にできますが
,マリックさんのように日本の○○ッ○コインを使ってやるのは,日本の法律にも本当は触れますよね。
(あのコインは,外国で加工されたものだと思いますが・・・)
緒川集人さんの演技は,まったく○○ッ○コインを使わず,
連続4パターンで”ガラスコップ貫通”を行った点で好感が持てたということです。 


占いをバッサリ斬る!
メルマガ……
登録はこちらより


貴方はこれを読んでも
占いを信用できるか?
占いちょと待った
↑メルマガで配信した
コラムをまとめました。



心霊や占い絡みでお悩みの方、
その他疑問等々
「相談部屋」


女にもてたい
男たち必見、知り合いが
とんでもないもの

作ってしまいました
(私も多少?手伝ってます)


本格的にマジックを
 覚えたいという方
今は良い教材が
 有ります

 私なんか本を何万円も
 買いましたがね(涙)