このFlashをご覧いただくには最新のFlash Playerをインストールし、JavaScriptを有効にする必要があります。

五輪エキシビションはキムのものだった

テーマ:フィギュアスケート 2010-03-06 19:16:16
北米ではエキシビションでの日本選手の演技の放送がなかったという。
もしかしたら2部から放送したのか?

それで1部に日本人を集めたのか、とも思う。
(1部の最後であったプルシェンコの放送はあったのだろうか?)


エキシビションの日は津波に気を取られて、まともにみてなかったのだが、
BSで再放送されたのを見て、驚いた。


2部の始まり。
1人の少女の成長を表す物語が演じられる。

まず、白人夫婦に連れられたアジア系の少女がやってくる。
(カナダの養女?)
そらにみつ ~天満~-100306_1220~01.JPG


そして、彼女が滑り出す。
ジャージに刺繍されている文字に注目。

そらにみつ ~天満~-100306_1222~02.JPG


「Kim」!!!!

そらにみつ ~天満~-100306_1223~01.JPG


そして、少しずつ年齢の上のアジア系の少女が続く。

そらにみつ ~天満~-100306_1224~01.JPG

「1人の少女の成長を表現」と言っているが、誰のことかと考えると、薄ら寒い。

一体、どれだけ、カネを使ったのか。
フリーでのジャッジの入れ替えで済まず、エキシビションまで買収していたのか・・・。

恐ろしすぎる。



BSで放送されたものは実質2時間10分だった。
今夜、地上波でエキシビションが放送される。
放送時間は2時間。10分程度短くなる。
どこがカットされるのだろうか。

コメント

[コメント記入欄を表示]

1 ■ええええ~!?

そ、そんなことがあったとは今の今まで知りませんでした。
EXで順位不動なんて今まで聞いたこともなかったし、
なんで前半だけで日本人全部終わるんだろう。。
と何らかの意図は感じてました。
そういうことだったんだ…。

この演出、いきなり用意できませんもんね。
開幕前からもう準備されていた。

恐ろしい。ここまでとはさすがに思いもしませんでした。
思いっきり寒気がしました。

2 ■Re:ええええ~!?

>ばびさん
アメリカ、カナダでは日本人は放送されなかったと聞きました。

某ISU幹部の力、カネの力が恐ろしいです。

アメリカのTV番組では、スコット・ハミルトンが「3Lz+3Tは6回転、3A+2Tは5.5回転。よって6回転の方が上!」と発言していたらしいし、
どれだけ世界中にばら撒いているんだ~?と思いました。

3 ■ぎえ~

スポンサーにヒュンダイなどが入っている欧米の放送局が多く、女王マンセー&日本サゲが露骨だという噂です…。ですから日本人選手の放送がないとしても予想内ではありますが、やっぱり憤りを感じますね。

それから、EXの演出…カナダは下の世代がアジア系ばかりでこれから人気がもっと落ちるんじゃないかと余計な心配だけしていて、ロップ様に言われるまでkimの文字に気がつきませんでした…。

ここまで来ると現実の話と言うよりホラーです…。ショックです。

4 ■無題

はじめまして!
今回のnumber437のキムの記事で、試合を終え、記者会見に向かうバスの中、採点表をチェックしながらさらに点が取れる部分を探していたのだ。オーサーも「ヨナの完璧主義と向上心には参るよ・・・」だそうです。こらから真央ちゃんはルッツの矯正があり1,2年結果を出せないかもしれません、そこにもしヨナが3Aを本当に跳んできたらと思うと・・・なんかどうしようもない焦燥感が・・

5 ■Re:ぎえ~

>しまのはしさん
「Kim」には今日気付きました。
私は異様に目がいいので、細かいことには気付きます(笑)。

ただし、希望もあります。
全ての関係者がキムマンセーに同意していた訳ではないので、旗事件や「クィーン・オブ・トリプルアクセル」という紹介もあったのでしょう。

トヨタ潰しは、GMだけではなくてヒュンダイの力もあるかもしれないと思うくらいですね。

6 ■もはやホラーです

貞子もびっくりです(笑)

ハミルトンの絶叫は好きだったのにがっかりです。彼はオーサーの親友らしいですが、その為ですかね?
局によって、どちら側か分かるくらいハッキリしているアメリカですが、閉会式のソチコーナーをぶった切っていたらしいのでプルシェンコも切られた可能性ありすね。
あれを見れないとは勿体ないですね。
代わりにヨナのお通夜が見れたからいいのか。

7 ■呆れて…

第2部の始まりで、確かにアジア系ばかりでおかしいなーと思いました。刈屋アナも「カナダのジュニアはアジア系が多いですね。」と言っていたのを思いだしました。彼も疑問に思ったのかも。しかしここまでとは…(呆れる)浅田選手はこんな汚い大会で金メダルでなくてよかった。と負け惜しみでなく言えます。負けたとは思っていませんけどね。

8 ■昨日の放送で

あれ?って気になっていたんです。
やっぱり『Kim』でしたか(-_\)(/_-)三( ゚Д゚)
Exの放送翌日にある方から、NBCでは大輔選手と真央ちゃんがカットされていたと聞いたんですが、この少女のショーは昨日まで気づきませんでした。昨日、子の胸元がアップになってましたものね。
ますます胡散臭くなりましたね。
出来レースってことでしょ?準備してたんだし…。
信じられないヽ(`Д´)ノ
そういうことには突っ込まないのかしら?IOCさんは?!

9 ■質問

即答ありがとうございました!EX見ていないのですが、旗事件とは?

10 ■Re:無題

>numberにてさん
うっかりコメントを消してしまいました。すみません。
再度。でも何を書いたか忘れました。すみません。

心配いりません。
飛べたとしても2.55回転でしょう。
飛べていたら、彼女のダブルアクセルはもっと良くなっています。
それに彼女のピークはとっくに過ぎています。
GPFで見たら、かなり劣化していました。

11 ■Re:もはやホラーです

>るいさん
ハミルトンはまさかおホ○達・・?
じゃないといいなぁ・・・。
ウィルソンといいお○マチームは強力なので。

全米でみたハミルトンはつるっぱけで、誰だか分かりませんでした。

また冷戦に近い状態になって来たという政治的状況もあるでしょうね。

12 ■Re:呆れて…

>ドワーフの母さん
「Kim」には刈谷さんも気付いていなかったかも知れないですね。

技術的には勝っていました。表現力でも勝っていました。
しかしロビー活動で負けたのです(泣)。

13 ■Re:昨日の放送で

>ともmamaさん
IOCはどうなんでしょうねぇ・・・。
ヨナ熊販売も、アクセサリー販売も、お咎めなしのうですし。
鼻薬効きまくっいているのではないでしょうか。

14 ■Re:質問

>numberにてさん
あ、そういうことを私は書いたのですね(苦笑)。
申し訳ありません。

全員が、キム・マンセーではなかったということです。
エキシでの「クィーン・オブ・トリプルアクセル」という称号。
そして、女子の表彰式での旗です。
http://ameblo.jp/lop-ear/entry-10468413759.html
を見てくださいね!

15 ■びっくりしました。

ここまで準備されてるとは…
真央ちゃんの演技終了後のバカにしたようにニヤリと笑った顔を思い出しました。
(私このシーンだけは許せないんです。何度見てもはらわたが煮えくり返る…)

韓国民がどうであれ、ヨナ選手がスポーツマンとして相応しい人であったなら、五輪も記憶に残る最高の戦いだったでしょうね。
どちらが勝ったとしても世界中から東洋の2人の19歳に賞賛の声があがったことと思います。
残念です。

16 ■Re:びっくりしました。

>なおこさん
ジャッジもフリーで入れ替えたし、「あんたはどうやっても勝てないんだよ」ということだったのでしょうね。
あそこまで汚いことしなくても勝てたのに、と思います。
いや、あそこまで汚いことしないと勝てなかったのか。
せめてジャッジの買収だけにして欲しかったです・・・。

17 ■旗

>ロップ飼いさん

水を差すようでごめんなさい!三人が持っている旗ですが、IOCが準備したのではなく、少なくとも日の丸は日本チームの誰か(ネットでちらと見た写真では小塚選手?)が浅田選手に渡しているのを生放送の映像で見た気がします。各国の関係者がそれぞれ選手に渡したのでサイズがバラバラなのかなと思いました。

18 ■私も

EXで確認しましたジャージの名前。某国では日本の田中のように結構ある名前なので、あの女の子の名前がそうなのか位にしか捉えてませんでしたが、言われてみれば気持ち悪い。そういう演出ですね。甘かった。
トリノオリンピックのEXの始まりは覚えていませんが、今回のEXは開催国丸出しでゲンナリしました。オープニングで国歌歌う必要ねーだろ!
開会式といい、閉会式といいオリンピックの意味を履き違えた今大会、吐き気すら覚えます。
世界的に印象の薄いなんちゃって経済発展国同士が手を組んだという感じでしょうか?
余談ですが、某国、調子に乗ってまたサッカーワールドカップ開催国に名乗りを上げたそうです。FIFAがどんな対応をするのか楽しみですね。
半面、金の亡者の集団ISUにおける某国支配はまだまだ続きそうで、これまたゲンナリです。
連投、長文失礼しました

19 ■見なくて良かった…

仕事しながらだったのでBS中継で1部しか見てませんでしたから、イマイチ後半盛り上がってなかったと聞いてたけど…何なのこの気味悪い演出は?!

ライサがスピーチしながらジュニアの子を紹介した辺りで子供ながらに上手いけど可愛げなしで見ててイラッとして消しました(爆)

よく思い起こせば…実は中坊の時だからかれこれ20年前か?英語の授業でペンパル(文通相手)を探そうってのがあり、カナダから手紙の返事が来ました。
宛名のミドルネームに何故かキムって入ってた気が…(爆)
その子はケベック州に住むフランス系カナダ人夫婦の養女でしたが、その頃は外国人と文通って言ったら金髪の女の子とかを勝手に妄想してたので、共通の趣味はあったけど英文のダメ出しやフランス語は喋れないのかとか…やたら上から目線な感じが嫌で2回やり取りして音信不通になりましたね~
今もよく聞きますが、韓国の親達は率先して海外へ養子に出すそうです。

カナダへ留学してた友人の話でも先住民は勿論、様々な人種差別が根付いてると聞き、赤毛のアンの世界が大好きだった私は凄いショックを受けた記憶があります。
って話逸れましたが…
トヨタ叩きも米軍基地移設も民主党の支持母体『日教組』問題も…わかってたけどここまで酷いと呆れるばかり。

最近はやはり日スケ連の黒幕はトリノからISUと繋がってたんじゃないかとの疑惑が再浮上で…モヤモヤ

20 ■無題

はじめまして。

フィギュアスケートの採点に疑問を感じ調べていたとき、ロップ飼いさんのブログをみつけました。

某所で知ったことですが、この採点の背後には
韓国平昌での冬季オリンピック誘致の利権獲得
等があるということです。

ここまで露骨にありとあらゆる手を使って自分達の私利私欲のために競技・オリンピックを貶めた奴等が本当に許せません。

キムマンセーの今の日本を見ているとかの国に
支配されているような感じがして不気味です。,


21 ■ひどいですね…

EXでそんな『ザ・キム ショー』があったんですね。その中であのキムのユラユラ演技?! 逆にすごい根性ですよ、キムさん!!
カナダ人(白人)が貧しいアジアの国から養子をもらい、白人のスポーツで優勝させるまで育てた という脚本に、韓国人はどう思ってるのでしょうか。
先ほど『うるぐす』で、キムの韓国ニュース内でのインタビューをやっていましたが、SPでのニヤリ顔について、「浅田選手より自分の方が得点を取れる自信があったから」と言ってました。あのほぼ完璧に滑った真央ちゃんを見て、あの会場の湧き方を見てもそう思ったことも凄い自信ですが、自信があっても画面に映る場所で『ニヤリ』とするのは、同じ選手として冒涜の様な気がします。

また将来芸能人になりたい、というようなこともこのニュース内で言ってましたが、全世界放送のカメラに向かってあんなニヤリ顔をするような、素顔はヤバい(化粧は欧米受けの方法を駆使)華の無い人は、芸能人として通用するのか疑問です(笑)。

22 ■こんなことまで、、、

こんなくだらない演出まで入れ込んでるなんて、史上最悪のオリンピックですね!!
吐き気を催すほどの不快感。
それでもマスコミは、相変わらずキムマンセー!
五輪憲章違反の件もほとんどどこも触れませんしね。
私のまわりの人もマスコミに刷り込まれてるのか、「真央ちゃん惜しかったね。」「キムヨナ引退しちゃったら残念だよね、、」って。
もう色々と真実を説明しても、わかってもらえない気がして「今、私にその話はタブーなんだけど、、、。」というと「えー、真央ちゃん金じゃなかったから?!」って返されてしまいました。
違うよ、、、、。そうじゃないよ、、、、。

私は、フィギュアスケートというスポーツを冒涜した、あの国を、あの選手を、そしてそれに加担した人々を決して許しません。
同じ気持ちでいる人がたくさんいることに力をいただいています。ありがとうございます。

23 ■もはや・・

怒りや憤りをとおりこして苦笑です´`
ここまでして勝って、彼女は本当にうれしいんだろうか?
私はルールもなにも知らない素人ですけど、いろんなブログを見てるとバンクーバーでの採点がいかに偏っているのか(男子も女子も)わかります
オリンピックの存在意義までかんがえてしまう・・
それに日本のマスコミやスケート連盟も抗議どころか、他国の選手の特集ばっかりで・・
安藤選手や鈴木選手などのすばらしい選手の存在がスルーされているのに悲しくなりました。
キム・ヨナ選手のプログラムなんて何度も何度もながす必要ないし、見たくもないのに←
はじめてのコメなのに、愚痴みたいな(というか愚痴ですが;)内容になっちゃってすみません^^;

24 ■出来レース…

日本も情報操作されてたという事ですか?
…鳥肌です

25 ■連打すみません

ちなみに日本のライブ放送は民放もNHKも、一部と二部の間 不自然なくらい長い時間 過去映像をプレイバックしてました。

26 ■Re:私も

>hikkeyさん
EXのみならずです。
会場で観戦してましたが、ショートプログラムの製氷時間(確か)にカナダ国歌が流れ出して会場のカナダ人が合唱し始めました。
あり得ない。

27 ■拍手の音量

金曜夜の再放送のEX、演出もさることながら映像にまであからさまに手が加えられていましたよ。
生放送の時の偽女王は、演技後の拍手が非常に寂しいことになっていてとても痛々しい結果でした。
やはり観客は正直というか、なるべくしてなった結果というか。
しかしどういうわけか、先日の再放送では拍手の音量が盛りに盛られまくり。
どんな意図があるんでしょうか、国営放送…
こんなことまでしてもらっても、映り込む客席のまばらな拍手と盛られた拍手のバランスが悪くて滑稽です。
ジャッジに点数を盛って貰うだけでは足りなかったのでしょうか?あの偽女王は…
会場にいた観客や視聴者はバカにされたものですね。
とても腹立たしいです。

28 ■うわーっ、知らなかった!!!

浅田選手の得点について納得できなくて,ググっていてこちらを見つけました。
エキシビにこんなひどい演出がされていたんですか?! 私はライブでNBCの放送を見ていましたが(東海岸),こんな演出部分は放映されていませんでしたよ。エキシはぶった切りで合間にボブスレーとかアルペンスキーを挟みつつ,プルシェンコ、ロシェット,カナダorアメリカのペアかアイスダンス、キムヨナの演技が紹介されただけでした。(ひょっとしたらライサもあったかもしれませんが)
キムの前に,女性解説者が「キムさんのこのエキシのテーマはThankYouで,多くのサポートしてくれた方々に感謝を捧げたいそうです」と紹介してました。
ハミルトン氏(ちなみに,私は彼が現役の頃ファンでした)が,競技の時真央ちゃんが3回目のトリプルアクセルを決めた時,興奮して「She did it!!」と叫んだ時,少しはフィギュアスケーターとしての血が騒いだと思ったのですが,その後の放送ではヨナあげのコメントしかせず,がっかりしました。

29 ■連投すいません

これ、韓国国内でも放映されたんですよね,きっと?
どういう扱いだったのか気になります。
今回アメリカのTVで見る,初めてのオリンピックだったんですけど,放送局の意向でいくらでも五輪スターって作れるんだ,と思いました。アメリカだと,ショーンホワイト、アポロオーノ,リンゼイボン(?女子のスキーヤー)が大々的に取り上げられていて,真央ちゃんなんか途中から全く取り上げられませんでした。キムも一応素晴らしい!とは言われてTVでも流されるんだけど,賞賛の言葉も上辺だけという印象を受けました。本音はやっぱりアメリカ人にメダルをとってもらいたい,というのがありありと感じられました。

30 ■無題

在米ですが、NBCのエキシ放送は他の競技放送の合間にちょこちょこ入れる形でした。前半からはロシェットとプルだけ。後半では米国代表の未来も映らなかったです。
閉会式放送の途中で、ヨナとロシェットを取り上げていたんですが、まるで銀メダル選手は存在しなかったかの様に浅田選手を切ってました。せめて映ったのは日本の国旗でした。
今思えば、ハミルトンのヨナ上げは確かにちょっと異常でした。彼も何らか恩恵を受けていたのでしょうか。
あまりにも見え見えの対応で、逆に目立って疑問視したくなる感じです。

31 ■無題

ちゃんと見てないので気がつきませんでした・・。
これマジで酷いですよね。
初めからキムと刺繍してる服を用意してたのは
簡単に想像つきますね。
全選手の刺繍した服をカナダが用意してたとは
到底思えませんから・・。
真黒な大会でしたよね。これじゃあ、ヨナ以外の
選手が可哀想です・・。

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。

一緒にプレゼントも贈ろう!