主演賞は小野大輔と沢城みゆき! “第4回声優アワード”
●“第4回声優アワード”授賞者コメントを掲載!
2010年3月6日、東京・秋葉原のUDXシアターにて、“第4回声優アワード”が開催された。“声優アワード”は対象となる年度で“もっとも印象に残る”声優や作品に対し、その業績を称えるために創設されたもの。今回4回目を迎える“声優アワード”では、新たに“キッズファミリー賞”を創設。アニメのメインファン層である子供たちからの投票も受け付けることで、より幅広いアニメ視聴者からの意見を取り入れた。
“第4回声優アワード”各賞の授賞者は以下のとおり。なお、選考方法は、主演男優賞・主演女優賞、助演男優賞・助演女優賞、新人男優賞・新人女優賞、歌唱賞、パーソナリティ賞が一般投票と選考委員会によって、特別功労賞、功労賞、シナジー賞、富山敬賞(話題賞)、海外ファン賞、キッズファミリー賞が選考委員会にて顕彰される特別賞となっている。
▲第4回声優アワード授賞者とプレゼンターによる集合写真。授賞者の艶やかな衣装が目を惹く。 |
第4回声優アワード授賞者 |
|
主演男優賞 |
小野大輔 |
主演女優賞 |
沢城みゆき |
助演男優賞 |
浪川大輔 |
助演女優賞 |
井上喜久子 |
新人男優賞 |
阿部 敦 |
新人女優賞 |
伊藤かな恵 |
歌唱賞 |
放課後ティータイム |
パーソナリティ賞 |
小野坂昌也 |
特別功労賞 |
高橋和枝 |
功労賞 |
玄田哲章 |
シナジー賞 |
『機動戦士ガンダム』 |
富山敬賞(話題賞) |
水樹奈々 |
海外ファン賞 |
斎賀みつき |
キッズファミリー賞 |
水田わさび |
●“第4回声優アワード”授賞者のコメント(登壇順)
新人女優賞 | |
伊藤かな恵 |
事務所に入ってちょうど3年が経つんですけれど、この3年のあいだに私のことを見つけてくれて、出会ってくれた皆さまのおかげでこの賞をいただけたと思います。本当にありがとうございました! |
豊崎愛生 |
まずは本当に支えてくださった皆さんありがとうございます。感謝の気持ちでいっぱいです。この気持ちを声に変えて、たくさん声をお届けできるように一生懸命がんばります。 |
新人男優賞 | |
阿部 敦 |
声優という職業を知ったのが中学生のころで、そのころから声優になりたいと思い続けていて。この場に立てていることをうれしく思っています。 |
前野智昭 |
僕も幼いころからずっと声優を目指して生きてきたので、本当にいま、こうしてこの場に立っていることが信じられないぐらい感無量でございます。これもひとえに自分だけの力ではなく、皆さまのおかげだと思っています。本当にありがとうございます。 |
パーソナリティ賞 | |
小野坂昌也 |
ラジオはひとりで作っているものではなくて、この賞は僕がやっているラジオのスタッフといっしょに喜びを分かち合いたいな、と思っていますので、今日は……あんまり(ここで泣いているフリを始める)感情は出さないようにします。そして自分の番組に帰ったときにこのトロフィーをガッと……………………みんなで持ち上げたいと思います! ありがとうございました!! |
歌唱賞 | |
放課後ティータイム | |
豊崎愛生 |
放課後ティータイムとして授賞させていただきまして、本当にどうもありがとうございます。放課後ティータイムのキャラクターたちに代わって授賞をしたという気持ちが強いので、「おめでとう」とキャラクターたちに伝えるとともに、『けいおん!』の音楽チームの皆さまに「おめでとうございます」と伝えたいです。 |
日笠陽子 |
このたびはこのように素敵な賞をいただきまして、本当にありがとうございました。この賞は私たち5人だけではなく、ほかのキャストの皆さま、支えてくださったスタッフの皆さま、応援してくださった皆さま方といっしょにとった賞だと思います。本当に皆さまありがとうございます! |
佐藤聡美 |
すごく素敵な賞をいただけて、とてもとてもうれしく思っております。この5人でいただけた賞というのが何よりもうれしいです。歌唱賞は応援してくださるファンの皆さまの愛情だなと思って、すごくトロフィーをとてもとても重く感じております。本当に応援してくださった皆さまありがとうございました! |
寿 美菜子 |
このたびはこんなに素敵な賞をいただいて、本当にありがとうございます。うれしい気持ちでいっぱいです。これも関わらせていただいたキャラクターたちのおかげだと思いますし、何より『けいおん!』を愛してくださった皆さまのおかげだと思います。本当にありがとうございました! |
竹達彩奈 |
今回は歌唱賞という素敵な賞をいただきまして、本当にありがとうございました。私はデビューして1年なんですけれども、『けいおん!』という素敵な作品に出会えて、みんなと出会えて、たくさんの歌を歌えて、そしてファンの皆さんにたくさん応援していただいて、スタッフの方々にも本当にたくさん応援していただけたので、今日はすごく幸せです! 本当にありがとうございました。 |
海外ファン賞 | |
斎賀みつき |
最近の日本のアニメーションは、世界でも高く評価されているということですし、すごく光栄なことだなと思っています。その中で海外ファン賞をいただけたということは本当にありがたいことだと思います。これからも海外、国内どちらにも向けてがんばっていきたいと思います。本当にありがとうございました! |
シナジー賞 | |
『機動戦士ガンダム』 | |
古谷 徹 |
シナジー賞は声優の魅力をいかんなく発揮した作品に贈られるということで、今日の『機動戦士ガンダム』の人気や功績に自分の演技や役作りが少しでも貢献したのではないかと、その証として贈られたという風に受け止めております。これからも『ガンダム』は『ガンダムユニコーン』や『ガンダム00』の劇場版などがリリースされていきますので、ぜひ応援していただきたいと思います。(アムロ・レイの声で)「アムロ、シナジー賞、もらいま―――す!」 |
池田秀一 |
今日は(出演者)みんなの代表として賞をいただきました。遥ちゃん、鈴置、見てるか? |
キッズファミリー賞 | |
水田わさび |
素敵な賞を本当にありがとうございます。藤子・F・不二雄先生が生前に仰られた言葉に「全世界の子供たちに、夢と希望を」という言葉があります。キッズファミリー賞をいただけたということで、本当に先生も喜んでいらっしゃると思います。先生の墓前に報告に行きたいと思います。そして(ドラえもんの声で)「なんといっても、本日公開の映画ドラえもん30周年記念『のび太の人魚大海戦』、今日公開いたしましたー。そんな記念すべき日に、この賞を受け取れるなんて、もう偶然というかこれは神様がくれたプレゼントだと僕は思ってまーす! これからもみんなといっしょに大冒険していきたいと思っているので、よろしくお願いしまーす!!」 |
富山敬賞(話題賞) | |
水樹奈々 |
昨年は私にとって奇跡がたくさん起きた1年でした。小さいころから夢だった、NHKさんの紅白歌合戦初出場のお話をいただいたときは、あまりの驚きと喜び、そして見えないプレッシャーに押し潰されそうになるときもありました。でも、そんなときに私の背中を押してくれたのが、ファンの皆さんの声と役者の仲間の皆さん、そしてたくさんの先輩方でした。改めてファンの皆さんの愛情と、いつもお仕事をさせていただいている役者の皆さんの素晴らしさを感じた1年でした。これからもこの賞に恥じないように日々精進して、未来の皆さんに声優の素晴らしさを伝えていければと思います。これからもがんばりますので、よろしくお願いします! |
特別功労賞 | |
高橋和枝 |
同賞は故人に贈られるものということで、高橋氏の長男が登壇。「このような素晴らしい賞をいただきまして、母・高橋和枝に代わりましてお礼申し上げます。3月23日が命日なので、報告に行きたいと思います。今日はどうもありがとうございました」とコメントした。 |
功労賞 | |
玄田哲章 |
感激でいっぱいでございます。今日会場入りしたときに、シナジー賞のふたり(古谷と池田)が「玄やん、ちょっと早いんじゃないの、この賞は?」って言われたんですけれども(笑)、僕はうれしいです! 本当に素敵な賞をありがとうございます。今日の日を胸に、またコツコツ地道にがんばっていきたいと思います。 |
杉山佳寿子 |
(ハイジの声で)「ペーター、ヨーゼフー、もらったよー!」。たくさんの皆さまに支えられてここまでやってきました。高校を卒業して東京に送り出してくれた亡き父に感謝するとともに、2月に亡くなられました『アルプスの少女ハイジ』の音響監督というか、ミキサーさんの中戸川のお父さんに、この賞を知らせたいと思います。きっと天国で喜んでくれていると思います。「中戸川さん、どうもありがとうございました」 |
田中信夫 |
昔々、私が声の仕事を始めたころは、声の業界はたいへん地味な存在でした。それが50年以上経って、いまこうやって立派なパーティーを開いていただいて、こんな立派なトロフィーをいただいて、まさに感激というか、感謝というか本当に光栄だと思っています。でも、初心忘るべからず。わたくしもこれからもどんどんどんどん仕事に向かっていきたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願いします! |
助演女優賞 | |
井上喜久子 |
このような素敵な賞をいただけましたのも、私が去年出会いました素晴らしい作品、素晴らしいキャラクター、そして応援してくださった皆さんのおかげだと思います。本当にありがとうございます。それからもうひとり、いつも私を陰で支えてくれているじつの姉でマネージャーさんをやってくれている弥生お姉ちゃんにも「ありがとう」と言いたいです。 |
堀江由衣 |
いままで演じさせていただいたすべてのキャラクターと、チャンスを与えてくださったスタッフの皆さんと、共演者の皆さんと、そして何よりも観てくださった応援してくださった皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです! 本当にありがとうございました。 |
助演男優賞 | |
浪川大輔 |
この賞をいただけたのは、作品でとったな、と。みんなで作った作品がこういう形になったことを、みんなで喜びあいたいな、と思います。あと、さきほど先輩たちのお話を聞かせていただきまして、これからも作っていただいた道を汚さないように、さらに素晴らしいものにできるようがんばっていきます。最後に応援してくれている皆さま、本当に本当にありがとうございます。 |
三木眞一郎 |
本当にうれしいです。用意していた言葉をすべて言われてしまったので、こんなに被るとは思っていませんでした(苦笑)。言うことがなくなって困っています。でも、本当にこれは僕というよりも、作品のスタッフ全員でとった賞だと思いますし、関わってくださったスタッフの皆さん、本当に感謝しています。そして応援してくださった皆さん、本当にありがとうございました。これからも精進していきたいと思いますのでよろしくお願いします。 |
主演女優賞 | |
沢城みゆき |
なんだか自分の名前が呼ばれている気がしなくて、不思議な心持です。ふだん家で淡々とした台本チェックの作業があって、その作業がこんなに華やかな場所につながっているんだな、ととても不思議な気持ちです。昨年助演で賞をいただいたときに、「マイク前でだけは胸を張って立てるように」ということをこの場で言わせていただいたのですけれども、いま紹介していただいた役、どれもホントに拙いながらも、ひとつひとつ胸を張って演れたな、と、いま思えたことが、ここに呼んでいただけていい機会になった気がします。 |
主演男優賞 | |
小野大輔 |
マウスプロモーション所属、小野大輔です(苦笑)。本当にいまでも主演男優賞という名誉ある、光栄な賞をいただいたことが信じられないです。最初に聞いたときはイチバン信じられなかったんです。でも、そのあとに弊社マウスプロモーションのスタッフ、デスクだったりマネージャーだったり、そして社長であったり、すべてのスタッフがすごくいい顔で「おめでとうございます!」って言ってくれたんですね。本当に自分が賞を授賞したということよりも、「ああ、この人たちが喜んでくれてるのがうれしいな」と思いました。モノを創る、創作に携わる言葉でイチバン好きな言葉が“総合力”という言葉なんです。これまで自分を支えてくれた方たち、関わった作品、そして両親……、これまで自分を支えてくれたすべての人たちの総合力でここに立てていると思います。本当に、本当にありがとうございました! |
特別企画・連載
海底都市ラプチャーで新たな惨劇が幕を開ける!『BIOSHOCK 2』!第3回更新!
今回はマルチプレイ対戦についてご紹介する。FPSといったら、やはり対戦は欠かせない。時間軸としては前作の1年前にあたり、プレイヤーはラプチャー内の企業シンクレア・ソリューションのテスターとして、ラプチャー市民どうしの狂気が渦巻く戦いに巻き込まれていくこととなる。武器をゲットし、遺伝子強化して、最強の市民を目指そう。
待望の3D化が決定!?『勇者のくせになまいきだ:3D』!
本作は、シンプルながら奥深いゲーム性が好評を博した人気シミュレーションゲーム『勇者のくせになまいきだ』シリーズの最新作。プレイヤーの目的は、地中をツルハシで掘ってダンジョンを構成し、進入してくる勇者どもを撃退することだ。ダンジョン内の生態系を維持して、勇者どもをやっつけよう!
爆発と硝煙のパラダイスにようこそ!『バトルフィールド:バッドカンパニー2』!
『バトルフィールド』は、多彩な兵器を使用しての、多人数でのマルチプレイ対戦が魅力のFPS。そのシリーズ最新作となるのが本作だ。分隊単位での戦闘が強化されたほか、破壊表現もそれ自体を戦略として利用できるほど進化。爆発と硝煙が戦場から消えぬ激しい戦いに、アツく盛り上がるのは間違いない!
直感操作で事件を解決に導け!『HEAVY RAIN』!第4回更新!
奇怪な連続誘拐殺人事件を題材にした新作サスペンスアドベンチャーゲーム『ヘビーレイン』。本作は、事件の真相を追う4人の主人公の視点によって物語が展開される。今回の特集では、全4回にわたって本作の魅力を紹介!
この記事の個別URL
ソーシャルブックマーク
アニメニュース
- 更新日時:2010/03/07 01:40
主演賞は小野大輔と沢城みゆき! “第4回声優アワード”
2010年3月6日、東京・秋葉原のUDXシアターにて、“第4回声優アワード”が開催された。 - 更新日時:2010/03/06 22:25
監督やキャスト陣が作品に対する愛を語る、『イヴの時間 劇場版』の初日舞台挨拶
話題のアニメ『イヴの時間 劇場版』の公開がいよいよ開始。2010年3月6日には池袋テアトルダイヤにて初日舞台挨拶が行われた。ここではその模様をリポートする。 - 更新日時:2010/03/05 18:40
“アニメロサマーライブ2010 -evolution-”追加アーティストにGRANRODEO、彩音!
【アニメロサマーライブ2010】
2010年8月28日(土)、29日(日)の2日間、さいたまスーパーアリーナにて開催される夏の超特大アニソンイベント“アニメロサマーライブ2010 -evolution-”。このイベントの参加アーティストが新たに2組発表された。 - 更新日時:2010/03/05 13:50
アフィリア・サーガ・イースト3rdシングル『放課後_ロマンス/教育的指導!』発売記念イベントで志倉千代丸&桃井はることトークバトル!!
- 更新日時:2010/03/02 19:00
笠原弘子、立木文彦、辻谷耕史が歌で魅了するライブ“温故知新フォービート 突然炎のごとく”開催決定
- 更新日時:2010/02/25 20:52
坂本真綾ベストアルバム『everywhere』が2010年3月31日にリリース
- 更新日時:2010/02/24 22:00
『空中ブランコ』の中村健治監督に直撃、「既存のアニメの文法を使ってはいけない作品だった」
- 更新日時:2010/02/22 04:30
ノイタミナが1時間枠に! AR記者会見で新情報が続々