トップページ > 自作PC > 2010年03月03日 > 2vShJqiB

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/3573 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01203531000003000012000021



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
有機半導体アルミ電解コンデンサ ラジアルリード品
Socket774
【膨張】 電解コンデンサの大量死 39μF目 【液漏】
【懐古スレ】秋葉原もつまらなくなったな 11

書き込みレス一覧

【膨張】 電解コンデンサの大量死 39μF目 【液漏】
259 :有機半導体アルミ電解コンデンサ ラジアルリード品[sage]:2010/03/03(水) 01:42:07 ID:2vShJqiB
>>256
そんな所にSPシリーズの有機半導体が乗ってるグラボなんて始めて見たな
ていうかSPシリーズってオーディオ用なんだけど・・・自分で乗せたの?

【膨張】 電解コンデンサの大量死 39μF目 【液漏】
263 :有機半導体アルミ電解コンデンサ ラジアルリード品[sage]:2010/03/03(水) 02:46:21 ID:2vShJqiB
>>262
それは10年くらい昔の製品での話でしょ?
このグラボはHDMIらしきコネクタが付いてるのでせいぜい2〜3年前の製品と思うんだよ、たぶん。

既にSPやSAは、SVPCやSEPCに移行してるから、いまだに有機半導体を使ってる
のはWAVIOとNO-PCIくらいでオーヲタ向け製品しか無いと思うんだけどね。

位置的にはGPU用VRMの1次側っぽいけど、HDMIの音関係の回路に使ってますよ
っていう事なら販売戦略的にはもしかしたらアリなのかもしれないけどね。

【懐古スレ】秋葉原もつまらなくなったな 11
13 :Socket774[sage]:2010/03/03(水) 02:51:23 ID:2vShJqiB
秋葉はジャンクや旧式や年代物のPCパーツが置いてるのを見るのが結構楽しかった

最近は一掃されて新品ばっかり&無味無臭の巨大ビルがツマンネ

ラヂオセンターとかラヂオデパートとか、あの周辺だけでも生き残って欲しいな
【膨張】 電解コンデンサの大量死 39μF目 【液漏】
267 :有機半導体アルミ電解コンデンサ ラジアルリード品[sage]:2010/03/03(水) 04:29:41 ID:2vShJqiB
>>264
いや、既に書いた様に昔の製品でなら良く見掛けたし、そんな古い写真引っ張り
だしてこられても何だろなぁ〜って感じ

繰り返しになるけど、PCで利用するケースで言うとSPやSAは既にSVPCやSEPCに
移行してるので、HDMIの付いてるラデに有機半導体が乗ってて、しかも、2次側
らしき位置には、その移行品であるSEPCらしき物が2個鎮座されている訳で、
SPとSEPCが同じ基板上に乗ってるグラボが有るって事に驚きと言うか違和感を
感じるね。

ちなみに手元には、HD4850/HD4670/HD3850/HD2600の4種類のHDMIに対応した
ラデが有るけど、どれも導電性高分子は使ってても有機半導体は一個も無いよ。

【膨張】 電解コンデンサの大量死 39μF目 【液漏】
269 :有機半導体アルミ電解コンデンサ ラジアルリード品[sage]:2010/03/03(水) 04:43:14 ID:2vShJqiB
一応、補足しとくけどね。
よく読めば判るけど、最初に書いたのは、
 「そんな所にSPシリーズの有機半導体が乗ってるグラボなんて始めて見た」
であって
 「有機半導体が乗ってるPC関連製品見たのが始めて」
って書いた訳じゃないんだよ。

昔、SPシリーズはVRMに使われてる事が多かった。
他に、メモリライザや下駄やターミネータなんかにも乗ってたよ。
けどね、HDMIが乗ってる様な最近のグラボのあんな位置に有機半導体が乗ってる
光景を始めて見たって言う意味で書いたのさ。

違和感有り過ぎると思わない?
【膨張】 電解コンデンサの大量死 39μF目 【液漏】
271 :有機半導体アルミ電解コンデンサ ラジアルリード品[sage]:2010/03/03(水) 04:58:35 ID:2vShJqiB
>>268
なんで負けとか勝ちとか有るの?
別に誰かと勝負してる訳でもないし、なんだろね。

それに、その製品なら、なんとなく理解できるよ。
低消費電力のモバイルCPU向け母板だから、VRMに対する負荷が昔のPC並みに低いからね。
けど、その辺りが最後でしょ。
それより新しい製品が有ったら驚きだよ。
【膨張】 電解コンデンサの大量死 39μF目 【液漏】
276 :有機半導体アルミ電解コンデンサ ラジアルリード品[sage]:2010/03/03(水) 05:11:19 ID:2vShJqiB
へェ
手元のHD3850もSAPPHIRE製だけど、有機半導体は一個も乗ってないよ。
ちなみに、手元のHD3850はAGP版なので比較的製造時期が遅いっていうのも理由かもしれないけどね。

12Vラインに耐圧高めの製品を入れてるのかなぁ?
それなら理解できる。SEPCは16V耐圧までだけどSPなら25V耐圧まであるからね。

【膨張】 電解コンデンサの大量死 39μF目 【液漏】
277 :有機半導体アルミ電解コンデンサ ラジアルリード品[sage]:2010/03/03(水) 05:15:55 ID:2vShJqiB
>>275
>さもないと、お前のAA作っちゃうよ?
是非是非w
どんなのが来るか楽しみw
【膨張】 電解コンデンサの大量死 39μF目 【液漏】
280 :有機半導体アルミ電解コンデンサ ラジアルリード品[sage]:2010/03/03(水) 05:38:44 ID:2vShJqiB
いや、ググルとか以前に、普段から結構コンデンサに注目しながらパーツ見てるし
既に書いたようにHDMIが使えるラデを4枚持ってて、しかも選択の時に色々と
他メーカ品も見て回ったのに一度もSP君にはお目にかからなかったのでね。

手元に有るSAPPHIRE製AGP版HD3850のVRMには日ケミの導電性高分子が1次側/2次側
ともに乗っていて、1次側のみ容量確保目的と思われる日ケミの液体(16V耐圧のKZG)
が乗っていたけど、1次側は全て日ケミの25V耐圧の固体に変えちゃったので、
あんな感じになる事はたぶんないだろうな。

しかし2〜3年前までは有機半導体が少数とは言えまだ使われていたんだぁと
改めて驚きだよ。

【膨張】 電解コンデンサの大量死 39μF目 【液漏】
281 :有機半導体アルミ電解コンデンサ ラジアルリード品[sage]:2010/03/03(水) 05:48:11 ID:2vShJqiB
>>279
そんな感じw

3枚目の画像で判ったけど同一メーカの同じ時期なのにHD3870にはSPが乗って
ないんだね。手元のHD3850の配線は、このHD3870のVRMにそっくりだよ。

ところで、SAPPHIREってリファレンスなの?

【膨張】 電解コンデンサの大量死 39μF目 【液漏】
282 :有機半導体アルミ電解コンデンサ ラジアルリード品[sage]:2010/03/03(水) 05:54:14 ID:2vShJqiB
あっと、そっくりと言っても、同一って事ではなく似てるって意味ね。

これなんだけど、手元のは元からこの画像のより固体の割合が多かったので、ロットで構成が違うんだろうな。
http://www.sapphiretech.jp/products/hd3800-agp/radeon-hd-3850-512mb-gddr3-agp.html

【膨張】 電解コンデンサの大量死 39μF目 【液漏】
285 :有機半導体アルミ電解コンデンサ ラジアルリード品[sage]:2010/03/03(水) 06:17:35 ID:2vShJqiB
こんな早朝から毎回長文乙です。

しかしねェ、グローバルスタンダードとはねw

再度聞くけど、SAPPHIREのHD3850がリファレンスなの?
【膨張】 電解コンデンサの大量死 39μF目 【液漏】
287 :有機半導体アルミ電解コンデンサ ラジアルリード品[sage]:2010/03/03(水) 06:30:00 ID:2vShJqiB
基板がリファレンスデザインなのは知ってるけど、ググってもコンデンサをSP指定で
実装してる事までがリファレンスで決められた事だというページには辿り付けないよ。

それに同様にリファレンスデザインの基板を使った製品でも導電性高分子タイプを
使ってるのもあるしね。
【膨張】 電解コンデンサの大量死 39μF目 【液漏】
288 :有機半導体アルミ電解コンデンサ ラジアルリード品[sage]:2010/03/03(水) 06:41:14 ID:2vShJqiB
SAPPHIREでもPCI-Ex版の方もHD3850で最近のモデルはSP使ってないみたいだね
http://www.sapphiretech.jp/products/hd3800-pcie/radeon-hd-3850-1gb-gddr3-pcie.html

【懐古スレ】秋葉原もつまらなくなったな 11
15 :Socket774[sage]:2010/03/03(水) 07:02:23 ID:2vShJqiB
なるほど、そう言えば近所で古いオーディオの専門店が最近店終いしたのも
それかもね。

ニーズは有っても違法だったり採算合わなかったりって事か。
でも既に実在してる物なら売っても廃棄しても環境への配慮としては最終的には
同じ事だと思うんだけどね。
【膨張】 電解コンデンサの大量死 39μF目 【液漏】
294 :有機半導体アルミ電解コンデンサ ラジアルリード品[sage]:2010/03/03(水) 13:25:56 ID:2vShJqiB
>>289
それは密閉式の有機半導体タイプだから。
導電性高分子タイプの場合はショート終了しても異臭がするだけで外見は変わらない
ので、一見してどこが故障したか判らない事もあるから厄介。
但しショート故障後に大電流を流し続けると発熱で内部の固体が液化して漏れ出したり
膨れたりする事はある。

>>292
>NGワード指定できないようなコテハンを付ける嫌がらせ
嫌がらせって言うか >>183-185 だからね。

【膨張】 電解コンデンサの大量死 39μF目 【液漏】
295 :有機半導体アルミ電解コンデンサ ラジアルリード品[sage]:2010/03/03(水) 13:35:09 ID:2vShJqiB
>>291
屁理屈って言うか、普通に書いてるだけだけどね。
けどSAPPHIRE製でなくてもHD3850の初期の頃の製品には有機半導体を採用した
製品が比較的多いのは確かだね。

まぁ、あの作りに問題アリって事が判って後期型のリファレンスデザイン
http://www.sapphiretech.jp/products/hd3800-pcie/radeon-hd-3850-1gb-gddr3-pcie.html
に変えたっていうのが妥当な解釈じゃないのかね。

手元のHD3850が後期型のデザインで良かったとw
【懐古スレ】秋葉原もつまらなくなったな 11
18 :Socket774[sage]:2010/03/03(水) 13:40:13 ID:2vShJqiB
ていうか、まだ使える物を破棄して新品買えって言う方が環境汚染が進行する希ガス
トリニトロン管ハイビジョンの地デジ機が有ったら画質が良さそうだぬ
【膨張】 電解コンデンサの大量死 39μF目 【液漏】
301 :有機半導体アルミ電解コンデンサ ラジアルリード品[sage]:2010/03/03(水) 18:29:28 ID:2vShJqiB
へェ〜
それじゃあ、今でも発売されてる品でWAVIOとかNO-PCIみたいなオーヲタ狙いの
商品以外でSPシリーズが乗ってるPCパーツを具体的に掲載してみなよ。
【膨張】 電解コンデンサの大量死 39μF目 【液漏】
303 :Socket774[sage]:2010/03/03(水) 19:17:04 ID:2vShJqiB
まぁ、確かにね。

だいたい10年くらい前は導電性高分子がまだ出たばかりで、ちょうど今の
プロードライザの様にまだ採用例が少なく、固体とか低ESRと言えばまだまだ
有機半導体のOS-CONが主流だった。そんな中で富士通が黄色い機能性高分子を
出してきて未だ静電容量の少ない製品ではあったけどVRMへの採用例が増えて
いった。

けど、もう4〜5年前には、導電性高分子の時代が来ていて、一部の遅れた
設計のボードかオーヲタ向け以外はSPやSAといった有機半導体は淘汰されて
いった。

2〜3年前には既に絶滅したと思っていたけど、まだ極僅かに生き残りが
居たんだなーと正直驚いたよ。

けど、既に書いたように、HD3850のリファレンスは問題が有ったと見えて
変更されてるみたいだし、いまさらSPが乗ってるぜ〜とか言われても、
なんだろなぁ〜って感じだよ。

それに現行製品でSPやSAが乗ってるのは、やっぱり誰も提示出来ないみたいだね。

【膨張】 電解コンデンサの大量死 39μF目 【液漏】
304 :有機半導体アルミ電解コンデンサ ラジアルリード品[sage]:2010/03/03(水) 19:23:15 ID:2vShJqiB
ありゃりゃ、PCのメンテしてたらコテハン外れちゃったよ。

しかし、粘着以外のカキコが少ないのは、やっぱり固体化の影響でこのスレ的には
過疎化の一途って事なんだろうなぁ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。