発言小町の投稿ルール
いつも発言小町をご利用いただきありがとうございます。発言小町は読者のみなさんで作る掲示板です。楽しいコミュニケーションの場になるようご協力をお願いします。
― 投稿をされる前に ―
発言小町は、「ありのまま」の投稿を掲載することを原則としています。編集作業は極力避けたいと思っていますので、以下のようなルールを、ご理解された上で、投稿してください。
投稿はリアルタイムで掲載されません
- 投稿は、大手小町編集部がすべて目を通し、必要がある場合には編集をしているため、すぐに掲載されません。とくに投稿本数が多い場合には、掲載されるまで時間がかかることがあります。
- 緊急メンテナンス等で、一時的に投稿受け付けを中止する場合があります。
送信前に必ず内容の確認を
- 半角カタカナ、機種依存文字、外字はシステムが受け付けません。顔文字はおやめください。ただし、携帯からの投稿の場合には、半角カタカナでも受け付けます。
- 新たに(*1)トピックを立ち上げる際は800字以内(携帯電話からは500字以内)に収まるようにしてください。どうしても、文字数が超える場合は1本送ったあと、掲載されたことを確認してから(*2)レス扱いで、続きの発言を送ってください。複数に分けて一度に送信すると掲載できない場合があります。
- トピックは一定のレス数を超えると、レスが投稿できなくなるので、トピ主はひとつのトピックでひとつのテーマになるよう心がけてください。
- 内容にあったジャンルに投稿してください。質問される時は、「教えてください」「質問があります」などのタイトルだけですと、レスがつかない場合があります。具体的なタイトルをつけてください。
- 誤字脱字、わかりにくい表現がないか、句読点をつけているか、改行をしているか、適切なスペース(空白文字)をいれているか、確認してください。
- 企業名や商品名について、伏せ字の多用は意味が伝わらないので、伏せ字をやめるか、不適切な場合には企業名などを書かないようにしてください。
*1 トピック、トピとは…新たなテーマ、話題。
*2 レスとは…トピックに対する返信。
こんな発言は掲載しません
- 読者のみなさんが読んで不愉快になると思われたり、いかがわしい内容を含んでいる投稿、外国語やローマ字のみによる投稿は掲載しません。
- 特定の企業、法人、団体、地域、個人に対しての誹謗(ひぼう)・中傷、差別発言などの不適切な表現が含まれている場合は、その個所を削除するか、掲載をしません。
- 営業・営利目的の投稿、企業が読者を装ったり、自分で運営しているサイトへ誘導しようとする投稿は掲載しません。また、電話番号やFAX番号、メールアドレスなども禁止です。
- 歌詞の無断使用は著作権法違反です。その場合、文中から削除するか、場合によってはトピックごと削除します。
トピックを削除することがあります
- 発言小町にふさわしくないことが分かった投稿は、掲載された後でも、編集部の判断でトピックやレスのタイトル・本文を修正したり、トピックごと削除したりすることがあります。その際にトピ主、レス投稿者への連絡はいたしません。
- 議論が白熱し過ぎて収拾がつかなくなった場合や、本題と関係のない雑談が続いた場合、編集作業に支障をきたすようなレスが多数投稿された場合は、投稿受け付けを中止するか、トピックを削除することがあります。
投稿マナーを守ってください
- トピックを目立たせるために、タイトルに不要な記号をつけたり、トピックの順位を上げるためのカラ投稿はやめてください。
- 特定の仲間同士だけで通用するような表現や言葉使いはトラブルの元になるので、気をつけてください。
- 架空や虚偽の内容の投稿、なりすまし、発言者をあおる目的の投稿は、おやめください。
- 相手の誤字や言葉尻をとらえるような揚げ足取りの投稿、本題から大きく横道にそれすぎた投稿はやめてください。
- 同じような内容を複数のジャンルや、他のサイトに書き込むことは「マルチポスト」と呼ばれ、トラブルの元になります。
- 何度も同じ投稿を送信するのは、おやめください。
- 他人の投稿を発言小町以外のサイトなどに転載したり、勝手に使用するのはやめてください。
読む人を意識した書き込みをしてください
- 発言小町はお互いの顔が見えない、文字のみによるコミュニケーションの場です。意見が衝突したり、表記の間違い、習慣やモラル観の違い、マナー違反について指摘する場合、つい、きつい言葉になりがちです。相手に対する思いやりをもって書いてください。
お礼と経過報告をしてください
- トピ主は、レスをもらったらお礼をし、経過および結果報告をすると喜ばれますよ。
編集部で責任がとれないことがあります
- レスの情報は必ずしも正確であるとは限りません。医療情報や地域情報など、自己責任とご自身の冷静な判断で情報をご利用ください。
- 質問をされても、編集作業のために、すぐに適切な回答が掲載されないケースがあります。また、場合によってはトピ主が意図しない内容のレスがつく場合があることも、あらかじめご了承ください。
- 投稿者やメディア媒体から連絡を取りたいなどの要望があっても、トラブルや個人情報漏洩につながる恐れがあるため、投稿者への仲介はできません。
- 電話による削除依頼は、本人確認が取れないため、受け付けることができません。
投稿は約2年分見ることができます
- 過去の発言は、原則2年分閲覧できます。最新1000本に掲載されていない場合や、お探しのトピックが見つけられない場合は、「発言小町内検索サービス」と「カレンダー機能」をご利用ください。ヨミウリ・オンライン(YOL)の「サイト内検索」では、大手小町の記事検索はできますが、発言小町の投稿は検索できませんので、ご注意ください。
- 一定の期間を経過した投稿は、閲覧のみになり、レスが投稿できなくなります。
トピの一部がブログに転載されることがあります
- 読売新聞が提携するブログサービス事業者のブログにトピックスのタイトル、本文の一部が転載されることがあります。ただし、転載先のブログの内容、コメントの状況によっては、読売新聞社の判断でブログに転載されたトピックのタイトル、本文を削除することがあります。「発言小町」にふさわしくない転載、トピ主への中傷につながる転載に読売新聞が目を光らせます。
紙面やほかの媒体で、投稿の転載や投稿内容に基づくコンテンツ作成をすることがあります
- 発言小町へいただいた発言内容は、読売新聞紙面をはじめ、読売新聞社が発行及び、許諾した印刷物、ヨミウリ・オンライン(YOL)、携帯電話サービスに複製・転載する場合があります。また、投稿内容に着想を得て、小説、漫画、映画などのコンテンツを作成したり、純粋な学術研究の目的で、研究者・研究機関に投稿データを提供することがあります。あらかじめ、ご了承の上、投稿をしてください。なお、掲載・データ提供する場合、原則的に個別の連絡はいたしません。
個人情報は書き込まないでください
- たとえ匿名であっても関係者が見れば内容を特定できるような、個人情報(氏名・住所・電話番号・職業・メールアドレスなど)を記入すると重大なトラブルの元となります。絶対に書き込まないようお願いします。
- 大手小町編集部では、個人情報保護の重要性を認識し、メールアドレス等の個人情報を厳重に管理し慎重に取り扱っています。詳しくは「読売新聞個人情報保護指針」をお読みください。
2009年9月17日 大手小町編集部
Copyright © The Yomiuri Shimbun.