ここから本文です

回答受付中の質問

知恵コレに追加する

国民年金法改正案を閣議決定。政府は5日、国民年金の未納保険料をさかのぼって払う...

happymoehanaさん

国民年金法改正案を閣議決定。政府は5日、国民年金の未納保険料をさかのぼって払うことができる事後納付の期間を、 現行の過去2年から10年に延長する国民年金法改正案を閣議決定した。と言う報道を目にしました。
①いままで、ダメだった2年以上前の未納が、いきなり払えるようになるのでしょうか?
②金額は2年間は前に発行された納付書で、大丈夫でしたが、また、10年前までの未納の納付書がその金額で発行されるのでしょうか?
免除や猶予された人は、2年以上前の10年遡りができましたが、3年度目を過ぎて納付する時には、加算されると聞きましたが…。

違反報告

この質問に回答する

回答

1件中11件)

 

kosyukaido10さん

>>①いままで、ダメだった2年以上前の未納が、いきなり払える
>>ようになるのでしょうか?

法案が国会で通れば、という前提を満たした場合の話です。
過去に支払っていない年金保険料(未納の年金保険料)をさかのぼって
支払うこを「事後納付」といいます。
10年以内なら、事後納付ができるようになります。

>>②金額は2年間は前に発行された納付書で、大丈夫でしたが、また、
>>10年前までの未納の納付書がその金額で発行されるのでしょうか?

保険料の金額は、「そのときの保険料+政令で定める額」
になります。3年を過ぎますと、未納の納付書と同じ金額にはなりません。

この質問に回答する

PR
回答ありがとうキャンペーン ベストアンサーに選ばれるともれなくポイントプレゼント!! キャンペーンの詳細を見る ※回答することで自動的に参加となります。

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。

お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

話題のキーワード

[カテゴリ:年金]

ただいまの回答者

01時05分現在

3459
人が回答!!

1時間以内に6,892件の回答が寄せられています。