忍者ブログヘルプ
忍者ブログマニュアル/モバイル
■モバイルからメールで記事を投稿する 画像の位置を任意に設定する
画像を表示させる記号について
書式: @[fF][0-9]{0,1}@([RL]@)?
表示用の記号 |
内容 |
@F@ | 1枚目の画像(もしくは添付ファイル)を表示する |
@F0@ |
1枚目の画像(もしくは添付ファイル)を表示する(@F@と同じ意味) |
@F1@ | 2枚目の画像(もしくは添付ファイル)を表示する |
@F0@R@ | 1枚目の画像を右側に表示し、テキストは左側に回りこむ(<img>タグにfloat:rightをつける) |
@F2@L@ | 3枚目の画像を左側に表示し、テキストは右側に回りこむ(<img>タグにfloat:leftをつける) |
@R@ | 強制改行させる。(<div style="clear:both"></div>を挿入する) |
上記は全て半角文字です。大文字・小文字は区別しません。(@f@でも可能)
2枚目が@F1@となる点に注意してください
画像1枚を掲載する場合の解説
画像を1枚だけ投稿する場合は本文中に@F@と書くことで、任意の場所に画像を掲載させることが出来ます。
また、テキストの回りこみを行いたい場合、 @F@R@ もしくは @F@L@と記述することで、画像を左寄せもしくは右寄せにしテキスト回り込みを行うことが出来ます。
画像を一度に複数掲載する場合の解説
画像を複数枚投稿する場合は @F0@ ~ @F9@ のように、添付するファイルの数だけFの横に0から9までの数字を記入します。
添付された画像順にF0~F9の場所に掲載されていきます。
(画像の表示順位は添付ファイルをつけた順番になるかと思いますが、使用するメーラーによってはもしかしたら順番が狂うことがあるかも知れません。)
また、@F0@ @F0@のように、2つ以上の同じ記号をつけると、同じ画像が2箇所以上に表示されます。
添付ファイルが複数の場合に、該当する画像の番号が本文中にない場合、画像はアップロードされますが、記事には掲載されません。
テキスト回り込みの解除の解説
@R@と記述すると、テキストの回りこみを解除することが出来ます。
メール本文の例
朝の6時に起きてイソイソと準備。
$CHさんとmaiさんちに寄っていざ静岡へ。
買ったばかりのデジカメも持っていったので、今回はセンスが無いながらも写真付です!
@F0@L@
着いて早々イチゴを狩り始めるのでした。
ストロベリーハンターになるのでした。
コンデンスミルク持参で!!とかって話してたんですが、結局買わずに。
しかしイチゴって甘いんですね。
そんなのなくても十分甘いのです。
ビニールハウスの中に入ってムシャムシャしてきました。
@R@
@F1@L@@F2@L@イチゴだけでお腹がいっぱいになったのですが、
そのままイチゴのジェラート、オデン、駄菓子などを食べ歩きつつ、さくらえびのかき揚を食べに。
結構天気も良くて、景色と空気と、食べ物と、全てが美味しいのです。
上記の例で表示されるHTML
朝の6時に起きてイソイソと準備。$CHさんとmaiさんちに寄っていざ静岡へ。
買ったばかりのデジカメも持っていったので、今回はセンスが無いながらも写真付です!
着いて早々イチゴを狩り始めるのでした。
ストロベリーハンターになるのでした。
コンデンスミルク持参で!!とかって話してたんですが、結局買わずに。
しかしイチゴって甘いんですね。
そんなのなくても十分甘いのです。
ビニールハウスの中に入ってムシャムシャしてきました。
そのままイチゴのジェラート、オデン、駄菓子などを食べ歩きつつ、さくらえびのかき揚を食べに。
結構天気も良くて、景色と空気と、食べ物と、全てが美味しいのです。