現在位置:
  1. asahi.com
  2. ニュース
  3. 社会
  4. その他・話題
  5. 記事

「もんじゅ」など請負3社、地元3政治家側に資金(2/2ページ)

2010年3月6日15時2分

印刷印刷用画面を開く

このエントリをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをdel.icio.usに登録 このエントリをlivedoorクリップに登録 このエントリをBuzzurlに登録

図:  拡大  

 さらに、3社は、自民党敦賀市支部から計263万円▽福井県の現職首長や国会議員を支援する財界関係者の政治団体「福井経済産業政治連盟」から66万円――のパーティー券も購入した。(西川圭介)

     ◇

 〈日本原子力研究開発機構〉05年に核燃料サイクル開発機構と日本原子力研究所が統合された独立行政法人。核燃料サイクルの確立を目指し高速増殖炉「もんじゅ」の開発などを行っている。旧動燃時代の95年、もんじゅのナトリウム漏れ事故の現場を撮影したビデオを隠した問題などが表面化。福井県や敦賀市が安全対策の徹底を求め、もんじゅは同年から運転停止となっている。内閣府原子力安全委員会が今年2月、国として運転再開を承認。これを受け同機構は安全協定に基づき、運転再開の事前協議を県と市に申し入れた。

前ページ

  1. 1
  2. 2

次ページ

PR情報
検索フォーム
キーワード:


朝日新聞購読のご案内