ここから本文です
[PR]

テロ容疑者に権利告知せず=尋問・訴追法案発表−米上院議員

3月5日14時35分配信 時事通信

 【ワシントン時事】米上院軍事委員会のマケイン議員(共和党)とリーバーマン議員(民主党系無所属)は4日、テロ容疑者から情報を得るために、黙秘権などの権利を告知せずに取り調べることや、起訴しないまま長期間拘束を続けることを認めるテロ容疑者尋問・訴追法案を発表した。
 法案発表の背景には、昨年の航空機爆破テロ未遂事件のアブドルムタラブ被告を連邦捜査局(FBI)が一般の刑事訴訟手続きに基づき取り調べた結果、十分な情報が得られなかったとの保守層を中心とする批判がある。 

【関連ニュース】
タリバン幹部引き渡しで合意=パキスタンがアフガンへ
米国内便が緊急着陸=不審なメモ発見、爆発物はなし
FBI、通話記録を違法収集=02〜06年に2000件以上
他の攻撃計画の存在示唆=米機テロ未遂容疑者が供述
爆発なら機体に穴=米機テロ未遂事件

最終更新:3月5日14時37分

時事通信

 

この話題に関するブログ 2件

主なニュースサイトで アメリカ連邦議会 の記事を読む

PR

carview愛車無料査定
PR
ブログパーツ

海外トピックス

注目の情報


nikkei BPnet for Yahoo!ニュース

nikkei BPnetnikkei BPnetの注目コラムをYahoo!ニュースの読者のために厳選しました。
最新のコラムを読む

PR

注目の商品・サービス

  • プロが使う「情報収集ツール」の活用法
PR