『比較写真』 の クチコミ掲示板

ホーム > すべて

クチコミ掲示板 > すべて

『比較写真』 のクチコミ掲示板

RSS


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ81

返信34

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > CX3

CX3(S-AUTOモード) μTOUGH-6020(♪iAUTO)

同じ箇所からCX3とμTOUGH-6020をともにオートシーンモード(メーカで名称は異なりますが)で撮影してみました。

F値ならびに焦点距離(35ミリフィルム換算28mm)は同じ、ISO感度もほぼ同じ(CX3のISO感度は248という半端な数値)になりました。

明るさはμTOUGH-6020の方が明るく移りましたが蛍光灯周辺の写りや番線表示の写りは明らかにCX3に軍配が上がります。

2010/03/04 12:00 [11031184]

ナイスクチコミ!3


HDMasterさん HOME 

しつとりと良く撮れてるCX3に対してμTOUGH-6020は露出オーバー気味でしすが露出補正で下げた物も見たかったですね。
そうしないとCX3のAUTO露出の優秀さは判っても画質そのものはこれでは判りません。

2010/03/04 12:24 [11031272]

ナイスクチコミ!1


μ CX3 GRD2

 たいへん興味深い比較だと思いました。
 
 勝手に露出や角度等、両者を近づけて加工してみましたが、
画質においては、おおむね同じ様なものになりました。
 相違点はやはりレンズでしょう。電車の正面の表現に於い
て、明らかにCX3のほうがリアリティある印象になっています。
不自然な誇張なく、端正です。とくに建物や電車を撮った場合、
この違いが威力となるのだと思います。
これがリコーレンズの魅力でしょうね。カラーをいじっても、
変化のキメがマイルドに変化するような気がします。
 こちらの好みに微調整しやすいんじゃないでしょうか。

2010/03/04 13:52 [11031580]

ナイスクチコミ!4


ライズマックスさん

GRD2も夜の鉄道でノイズの少ない写真が撮影できてますね。小田原駅ですかね。
CCDだと夜景での鉄道が綺麗に撮れるのはGRDシリーズかキヤノンのS90ですかね。

CX3がここまで綺麗に写るのはレンズと裏面照射CMOSのW効果でしょうか。
インナーレンズであるμTOUGH-6020と比較すること自体が間違えてるという見方もありますね。あくまで私もμTOUGH-6020はCX3では壊れそうな環境(雨中での撮影)でしか使わない予定です。

2010/03/04 17:07 [11032269]

ナイスクチコミ!0


ライズマックス氏の作品がGRで撮られたモノって思ってるのはヌシだけでしょう
相変わらずシャープネスが強烈ですね

2010/03/04 19:45 [11032991]

ナイスクチコミ!12


ライズマックスさんの写真は、サングラスをかけて見るのが正しい鑑賞方法なのです。
それを忘れては行けませんぜ旦那~

ところでライズマックスさん、ここに来るのは珍しいですね。

2010/03/04 22:28 [11034041]

ナイスクチコミ!6


夜景がS90並みなら、すごですね。裏面はソニーかららしいですが、ソニーの新型5Wと人気を競っていますが、どうなんでしょう。ご意見教えてください。

2010/03/04 23:58 [11034714]

ナイスクチコミ!3


S90は分かりませんが最近使用した中での夜景の綺麗さは...
(ノイズの少なさほか、もろもろ)

CX3>FC150>>>μTOUGH-6010>TZ7という感じですかね。
裏面照射は夜景には良いと思います。

2010/03/05 10:59 [11036260]

ナイスクチコミ!0


tasavaltaさん 

Exif 無し、全く一言の設定説明すら無い後処理作品の方が余程参考にならない。

ここは写真作品展示会場でもなければその品評会場でもないはず。
「 作品 」 をここには絶対にアップするな他でやれ!、とまでは言わないが
あまりにも無秩序にここでそれをやられたらサーバーへの負荷は増大するわ
結果、板は重くなるわ過去ログは見づらくなるわで、いざ画像をアップしようにも
「 現像中 」 でイライラ、などと言う事にもなるのでは?

むしろスレ主さんの様に、こんなん出ましたぁ〜 の方が Exif もある分、
まだある程度推測も出来て参考になる。

リコーとソニーを褒め殺しにしていた(苦笑)あの人、いずこへ・・・
Exif を出さず一切何の設定説明もない、まともに返答もしない
あの人のこの写真など、当該機種で撮ったのかさえ怪しい。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/So
rtID=10737475/ImageID=540135/


ここで画像をアップする以上、 Exif を出すか、さもなくばそれなりの設定説明くらい
添付するのが基本的なマナーだろう。

2010/03/05 11:02 [11036265]

ナイスクチコミ!10


Punchinelloさん 

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11004
542/#11030514


>私の古いPCでは、exif情報は消えてしまうんですよ。皆さんは自動で添付されるのでしょうが、故意に消しているわけではありません。

ですってよ。

exifってPCのスペックで消えたりするものなの?
私は聞いたことないわ。

2010/03/05 12:07 [11036446]

ナイスクチコミ!4


Exif情報には、「どのアプリで編集したか」という記録がのこります
これがあると、価格comでは「撮って出しではない」と判定し
Exifを消してしまうようです。

画像管理ソフトなどで、
たとえばリサイズなどをした場合、
そうなってしまうことがあります。

また、
カメラ付属の画像管理ソフトにいったん取り込んで
そこから出すだけで、Exifが「消えてないけど、価格comに反映されない」
ということが、起こりえるのです。

メモリーカードリーダーに、SDカードをさし
そこから直接的に、価格comにUPすれば、この現象は回避できます。

2010/03/05 12:19 [11036476]

ナイスクチコミ!1


皆様が仰せの通りEXIF情報を消されてしまっては、デジカメの機種はわかりませんよね。

以前にデータ容量が4MB超えたときにパソコンのソフトでリサイズしたのですがEXIF情報は消えなかったように思います。
リサイズ以外をしてUPされてもデジカメの本来の性能かどうかはわかりませんよね。

2010/03/05 12:44 [11036581]

ナイスクチコミ!3


>パソコンのソフトでリサイズしたのですがEXIF情報は消えなかったように思います

そこがよくわからなくて
私自身も、ある日はリサイズしても消えなくて
別の日は消えた、というのがありました。

カメラ側で、撮影pixel数を減らせる機能があれば、それのほうがいいのかも。

2010/03/05 12:47 [11036597]

ナイスクチコミ!1


GRD2 GRD2 GRD2

 スレ主様。
 さすがに小田急線を見逃しませんね、「小田原駅」大正解。

 GRD2は、ISO100以外は使い物になりません。
 200や400で撮られた他の方の写真には良いものもあり
ましたが、自分の場合は駄目でした。多少ぶれても100の
ほうが納得の写真が撮れる気がします。
 その点CX3の高感度撮影は、値段からいっても高いレベル
だと思います。

 なんせ、AEロックも先日初めて知ったくらいですから、
「裏面」とか「CMOS」なんていう言葉はここで初めて知り、
参考になったと同時に興味も湧きました。EXIFにはカメラの
そういうメカ情報は添付されませんからねえ(笑)
あればさぞ参考になる人もいるじゃないかなー ってこれ皮
肉ですけど。 申し訳ないが私の旧式マックでは消えちゃう
んです。皆さんは勝手に添付されるからいいけど、そうじゃ
ない人にそれ強要するの、マナーとかそういう問題じゃなく、
差別じゃないのかなー、なんて思います。
 不特定多数の写真好きな人に写真を見られてるってのが、
ここの良いところです。ここの主旨からはすこし外れるけれ
ど、それこそが他にはないここだけの特長だし、価値でもあ
ります。 駄目なら削除されます、それだけの事でしょう。

 私は今のところGRD2のみです。疑うむきもあるけれど、
信じて貰うしかない。 ぶれちゃった100のオート画像です
が貼りますから、コントラスト強く処理して見てください。
 ちゃんとGRDだってわかりますよ。
 パワーボタンについているのは、ON-OFFし易いように私
が後から貼り付けた「シリコンの滑り止めポッチ」です。
ハンズで売ってます、極めて便利です。

 おお、tasavaltaさん。 また通りかかりましたね。その
ままAXKA作品携(たずさ)えて通り過ぎないでね。
持ち歩くのはいいけど格別な写真ですから無くさないように。


 Customer-ID:u1nje3raさん。解説ありがとうございます。

 それも実はわかっているんですが、なんせ私の写真は取っ手だ
しということは考えられない。カメラは撮るだけの機械、自分の
手で加工してはじめて「写真」です。シャッターを押すだけなら、
他に渡し押して貰えばいい。釣った魚を料理もせずに出す料理人
はいません。私の写真は「撮影作業」じゃない。不味くても一応
料理です。シャッターを押した時点で料理も終わっているのなら、
こんな空しい撮影はない。大漁だけが目的の単なる漁師でしょう。
漁師は魚を、魚だと思わなくなる。

2010/03/05 13:00 [11036650]

ナイスクチコミ!1


>シャッターを押すだけなら、
 他に渡し押して貰えばいい。釣った魚を料理もせずに出す料理人
 はいません。私の写真は「撮影作業」じゃない。不味くても一応
 料理です。シャッターを押した時点で料理も終わっているのなら、
 こんな空しい撮影はない。大漁だけが目的の単なる漁師でしょう。
 漁師は魚を、魚だと思わなくなる。

こういう言い回しを聞くと小野氏のダブるのは私だけでしょうか?
GRDユーザーの一人として何か悲しくなってきます

2010/03/05 13:44 [11036778]

ナイスクチコミ!8


GRD2

 「こんな総理を持つ日本人の一人として私は悲しい」なんて言ってないで、
堂々と日本人であることを、貴方が主張すればいい。
 日本人、いやGRDの何たるかを追求してないからそういう言い方になるんでしょうね。
いったい誰に同情して貰いたいんですか? 
少なくともGRDは貴方に同情なんかしてくれないよ。

 「魚沼産のこしひかりだって、混ぜご飯やチャーハンにしたら、
本来の味わかりませんよね?」って、そうだろうか?

2010/03/05 14:59 [11037023]

ナイスクチコミ!1


>なんせ私の写真は取っ手だ
>しということは考えられない。カメラは撮るだけの機械、自分の
>手で加工してはじめて「写真」です

ライズマックスさんを全否定するわけじゃないけど
私としてはシャッター切る瞬間に9割方完成させているべきだと思うんですが。
構図を決めたり、シャッターチャンスを待ったり、ライティングを判断して露出補正かけたり等々、料理人の腕の見せ所満載じゃないですか。

あと、GRDなら同氏の加工後の写真より撮って出しのほうが綺麗だと思いますよ。

2010/03/05 16:14 [11037244]

ナイスクチコミ!8


私もソフトで補正をかける事は否定しませんし、むしろ積極的に行うべき場合もあると感じてます。

それにExif情報が消去される件も知人のmacで同様の話を聞いた事もあります。

どの作例を拝見しましても確かな腕前をお持ちなのはよくわかりますので、撮って出しのリクエストにお応えしてもらえる事を期待しております。

2010/03/05 16:26 [11037279]

ナイスクチコミ!4


ライズマックスさん 


>それも実はわかっているんですが、なんせ私の写真は取っ手だ
>しということは考えられない

わたしも現像作業を経て完成というタイプですが、
価格コムは、基本的に「作品発表の場」ではなく、
カメラ性能を他の人に伝える場であり、
それを購入の参考にして貰う場所なので、
「作品」を貼り付ける必要はありません。

要は撮像素子やレンズの性能がわかればいいだけなので、
そういう画像でお願いします、極論、ゴミみたいな構図の写真でも構わないのです。

そして
最近「縁側」という掲示板ができまして、
http://engawa.kakaku.com/help/start.html

「作品発表」であれば、そちらのほうが適していると思います、
是非、いらっしゃいませ。

2010/03/05 16:55 [11037361]

ナイスクチコミ!4


Customer-ID:u1nje3raさん 

>価格コムは、基本的に「作品発表の場」ではなく、
>カメラ性能を他の人に伝える場であり、
>それを購入の参考にして貰う場所なので、
>「作品」を貼り付ける必要はありません。

利用ガイドには、このような記載はありませんが・・・
気持ちは察しますが、俺の考えは正しいという姿勢は瞑想だと思いますよ。
また縁側の画像データはここより1/5しかないので
どんな画像でも自動的に劣化してしまうし、無理矢理貼れといわれてもなぁ。

2010/03/05 19:22 [11037966]

ナイスクチコミ!1


sgn237さん 

ココは基本的に工業製品の価格を含めての吟味、使い方を含めての情報交換の場だと
認識してるけど違うのかな? 写真作品発表の場ともされてはいないよーな。
以前画像投稿スレが丸ごと削除されたのはなんでだろう?
価格com 側があまりにも度が過ぎると判断した為では?

それぞれの場所ってものがあると思うけどね。別に「 縁側 」に限らずとも。
場所違い板違いをものともせずに居直られてもなぁ・・・・w
まぁ私も、ココで一切作品をアップするな、とまでは言わないけどね。
それと 「 作品 」 に仕上げるのに誰も後処理を否定はしていないと思うけど。

漁師が魚の味を知らないとでも?
料理をしたらしたで、原材料さえも他者からみて不明な状態になったのなら
何をどう料理したのか、そのレシピを公開すれば良いのでは?

「 作品 」 の評価なんて好みも人それぞれ、モニタの調整次第でも変わる。
個人情報とも言えるであろう車のナンバー等を出しても全く問題無いと?
一体誰が一番、イビツな唯我独尊、自分の妄想を他人にまで押しつけているんだろう?

ではでは

2010/03/05 21:11 [11038524]

ナイスクチコミ!5


 インプットとアウトプットが同じなら、そこに貴方が介在している意味はない。
 撮って出した、というだけなら貴方である必要はない。他ならぬ貴方が出した、
というところに価値がある。写真を晒す価値もある。

 好きな男性から「キミは素顔が一番綺麗だから、そのままでいいよ」って言われて、
ドレスや化粧品を全て棄てる女性はいない。
 バッチリ化粧を済ませたつもりが、マスカラを忘れた。
それでもその方がより自然に近いからいいですねっていう男性がいたら不本意じゃないか。

 目の前の刺身が、一本釣りだったか、手で掴まえたか、或いは魚探でせしめたか、
勘に頼ったか、なんて手段には関心がない。 
 席に着いたらその刺身をどう味わうか、どういう味がするかだけを考える。
それに反応する未知の自分にだけ興味がある。
 クックパッドじゃあるまいし、レシピが自分の料理だという料理人なら別だけど、
処理に関してレシピを進んで公開する「料理人」なんていませんよ。
こっちも信用しませんけど。

 モーターショーに参考出品されたクルマは、クルマではない。
 それでもショーカーを見て買う人があとをたたない。
「参考」が自分のものになると思い込んでいるからだ。
 「CX3」というカメラがあるわけではない、「貴方のCX3」に、なるのだ。

 画像情報は「参考にならない」わけじゃない。えてして「参考にさせられる」のが困るのだ。
 私は、「する」のはいいが「させられる」のがもっとも嫌いである。

 自分の妄想を押しつけていない、とは言わないが、
人の考えを全て妄想と片づけられるなら容易(たやす)いね。
 唯我独尊を、イビツだといわれてもなあ。それならいつだって唯我独尊はイビツだよ。

 人の好みもモニターも、どういう状況で見られているのかも怪しいと思っている貴方は、
じゃあここでいったい何を参考にしてるのですか? 
 参考にならないものを参考にしているつもりになっているだけなんじゃないでしょうか?

 CX3の板だから、他機種の写真はよいとはいえないが、
思わぬものに出くわす事だってあるでしょう。それも掲示板のいいところじゃないかなあ。
ブログやトゥイッターじゃ、そういう展開が希薄です。
意外なモノに驚く自分の可能性を見失う。

 貴方、写真を撮っているんじゃなくて「撮らされて」いませんか?

2010/03/06 04:00 [11040339]

ナイスクチコミ!0


ライズマックスさんごときにあれこれ多くを語る必要はありません
一言だけで十分です

「大きなお世話」

以上

2010/03/06 10:10 [11041065]

ナイスクチコミ!0


>ライズマックスさん
 >exif...旧式マックでは消えちゃうんです。
グラフィックソフトPixelmatorを使ってみてはいかがでしょうか。(7000〜9000円前後)
exif情報もしっかり保存されますよ。
体験版(無料)ありますよ。http://www.act2.com/products/pixelmator.
html

システム要項OS Mac OS X 10.5 以降
CPU Power PC G3 以上、及び Intelプロセッサ 搭載 Mac

Pixelmatorを使っての感想など書いておきます。
・投稿する写真は通常の「保存」ではなく、「書き出す...」を選んで保存しております。
(保存だと容量が大きくなってしまいます)
・「Web用に書き出す」というのもありますが、私のMacではうまく動作しない時があり、この項目で保存するとexifは消えてしまいます。
・Mac本体にグラフィックカード(GPU)が入っていないと動作は遅くなるそうです。
ー ー ー ー
補足:グラフィックソフトGIMPもexifが消えずに保存できると思います。このソフトを使えるようにするためには、OSの環境に少しばかり手を加えなければいけないのが面倒です。X11というのを入れておかなければ行けなかったり、GIMPもご使用のMacに合ったバージョンを選ぶ必要があります。
ー ー ー ー
ところで、
私は撮って出しも、加工することも両方好きですよ! どちらにもこだわってはおりません。

2010/03/06 10:11 [11041066]

ナイスクチコミ!0


ライズマックスさん
もしかして、寺山修司のファンでした?
なんとなくですが・・・
ちなみに僕は大ファンですよ。

2010/03/06 10:28 [11041154]

ナイスクチコミ!0


グリーンサンダーさん

「作品を貼り付ける場」であれば、

>>>編集された画像のExifを消してしまう機能を付ける必要がない<<<

わけですよ。だが、それは、価格.comの製品掲示板に、「意図して」つけてある。
そこから読み取れる「意味」は、私が書いた通りのことです。
※こういうのを、一般的に、「空気を読む」って言うんだと思いますね

ここ以外の、フォト蔵なり、ガンレフなり、Frickrなりの別のサイトは、
編集された画像のExifを消してしまう機能
は存在していません。それは、作品発表の場であるからです。

2010/03/06 10:44 [11041229]

ナイスクチコミ!0


gekirinさん 

止めるに止めれなくなってそうですが。

そろそろ打ち止めにしましょうよ。読み苦しいです。

2010/03/06 10:55 [11041278]

ナイスクチコミ!0


もう一つ。

昨年秋〜冬に、デジタル一眼レフ系の掲示板で

  特定の機種に所属する、写真をただ見せあうスレッド

というのが、かなりの数、削除されてしまいました。
  みなさんがこのカメラで撮った秋の写真をみせて!
みたいな種類のスレッドです。わたしが投稿した紅葉の写真とかも
スレッドごと消されました。

すべてのスレッドが削除されたわけではないですが
(永く続いているもの、旧機種のもの、すでに投稿がとまっているものは残された)
そういう価格.comの行動を見ても、作品を見せる場じゃないんだと言いたい意図が見え隠れします。
※こういうのも、空気読みです

そして、規約を参照するならば

(1) 本サービスの趣旨から逸脱した書き込み内容

が、それに当たるのでしょう。価格.comの、この区域(価格動向を載せている場所)の主旨は
購入を検討している人に、参考になる情報を提供する場所であること、と
価格.comは考えているものと思います。(サイトの主旨からすれば当然ですが)

そして。

それだけじゃイヤ、という人のために、雑談系掲示板である、「縁側」が作られたわけです。

2010/03/06 10:57 [11041286]

ナイスクチコミ!1


GRD2 懐かしいなあ、大島・唐・横尾、そして田辺茂一社長。

 kataokaさん、ご親切かつ真摯にありがとうございます。

 笑っちゃうけど私のマック8.06なんですよ。
 OSX欲しいんですが、いまカメラも欲しい。
 でも新マック購入の暁には、アドバイスしかと承ります。

 
 私のサンダーさん、寺山修司好きですよ。
 ちなみに、彼の芝居「青森県の○○男」の舞台監督をやっ
たのは私の親友です。今ライターやってます。
 寺山さんと一緒に仕事したことあるこの人も、私は大好き
です。高くて買えなかったので写真だけ撮りました。

 「幸せですか?」っていうのが寺山のラジオドキュメンタ
リーにありました。もちろんその脚本も売ってましたから、
そこからの類推でしょうか?


 Customer-ID:u1nje3raさん、こんにちは。

 作品かどうかは、見る人が決めればいいんじゃないの?
 デュシャンの便器だって、初めは作品とは認められなかったし、
いまでも解らない人もいる。それでいいんじゃないでしょうか。

2010/03/06 11:03 [11041304]

ナイスクチコミ!0


Punchinelloさん 

あらあら、想像通りの流れになっちゃったわね。

スレ主さんもいい迷惑ね。

2010/03/06 11:09 [11041336]

ナイスクチコミ!0


流れなんぞ心配ご無用です
ライズ氏が登場するとそれだけでPVが増えますので
運営側としては大歓迎のハズ

2010/03/06 11:12 [11041350]

ナイスクチコミ!0


Punchinelloさん 

>運営側としては大歓迎のハズ

私、「スレ主さんもいい迷惑ね。」って書いたんだけどなぁ・・・。

運営側???

それこそ知ったこっちゃないわね。

2010/03/06 11:17 [11041372]

ナイスクチコミ!0


>運営側???

>それこそ知ったこっちゃないわね。

そんな軽はずみな事書いてると脅しメールが来てアカウント止まるよ
何事も程々が肝心ですよ

2010/03/06 11:20 [11041385]

ナイスクチコミ!0


ライズマックスさん 

>私のサンダーさん
疫病流行記の有名な台詞のパクリですか???
青森のOO男はかなりの初期の作品ですね。
寺山演劇の再上演が何処かにあると、図書館に行って古い脚本を読んでから通訳者と見に行っていました。
特に邪宗門が好きです。あっレミングもいいな~
おっとこれ以上、スレ主さんのこうじぃかぁぷさんに迷惑かけるのでこの辺で
これから、スナップに行ってきま~す

2010/03/06 11:21 [11041391]

ナイスクチコミ!0


Punchinelloさん 

>そんな軽はずみな事書いてると脅しメールが来てアカウント止まるよ
>何事も程々が肝心ですよ

あらまあ、

>ライズ氏が登場するとそれだけでPVが増えますので運営側としては大歓迎のハズ

こんな、運営側が荒れるのを助長しているかのような軽はずみな書き方も
程々にしたほうがよくってよ?

まあ、捨てハンの輩にとってはアカウント停止なんて
屁でもないんでしょうけど(笑)

2010/03/06 11:31 [11041436]

ナイスクチコミ!0



「リコー > CX3」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
…すみれっ!? 0 2010/03/06 10:19:54
TZ7からの買い替え 1 2010/03/05 10:04:44
比較写真 34 2010/03/06 11:31:56
教えてください。購入検討中です 14 2010/03/06 10:37:30
レビューです 2 2010/03/04 13:11:04
【新製品レビュー】リコーCX3 2 2010/03/03 17:45:18

「リコー > CX3」のクチコミを見る(全 741件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ

新製品ニュース Headline

更新日:3月5日

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)

縁側 えんがわ