2010年02月25日

◆ 日本も地震?

 ハイチに続いて、チリでも大地震が起こった。このような地震の連発は、偶然とは思えない。やがて日本にも波及して、日本でも大地震が起こる可能性がある。

 ──
    ( ※ 本項の実際の掲載日は 2010-02-28 です。)


 地震が連発するのは、偶然かもしれないが、関係があるとも思える。ハイチで地震が起これば、地殻の歪みが変わるので、それが近辺の地域の歪み方にも影響する。地球規模で言えば、ハイチとチリとはそんなに離れていないから、影響した可能性もある。
 2009年9月29日には、南太平洋のサモア諸島付近でマグニチュード8の地震が発生した。これが起点となって、

   サモア → ハイチ → チリ


 というふうに連発したのかもしれない。これが逆方向にも影響するから、

   サモア
    ↓
    日本


 というふうに影響が生じたとしても、不思議ではない。特に、中南米で大地震が連発したとなると、日本ではいっそう地殻の歪みがたまっているはずだ。近いうちに、大地震が起こっても、不思議ではない。

 ──

 起こるとしたら? 静岡か、関東か。そのあたりが危なそうだ。今のうちに地震対策をきっちりとしておこう。
 特に、パソコンのデータが大切だ。大切なデータは、壊れやすいハードディスクだけでなく、USBメモリのような固定ディスクにバックアップを取るといい。また、CD-R ,DVD などの媒体に入れてもいい。また、ネット上のストレージサービスを利用してもいい。とにかく、バックアップが大切。あと、パソコンの補強器具なども。
 そしてまた、何より大切なのは、家具などを固定することだ。また、家の震災対策も大切だ。重たい本などはさっさと Bookoff にでも売却した方がいいかも。 
 
posted by 管理人 at 19:48 | Comment(0) | 安全・災害
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。