BMW E46オーナーズルーム

[ホーム] [新規投稿] [ツリー表示一覧] [スレッド一覧] [掲示板使用法] [キーワード検索] [過去ログ] [管理用]

BMW E46オーナーズルーム 【掲示板 ヘッドライン】 - 最新10件
1: 車検 (3) /  2: E46 ドアミラーについて (0) /  3: オイルランプについて (3) /  4: 燃料ポンプ、故障!(涙・・) (6) /  5: 坂道や加速時の異音 (4) /  6: アルピナリップ装着時のクリアランス (12) /  7: E46 318ツーリングのバッテリー (3) /  8: ステアリングコラムの上のプラスネジっ... (0) /  9: 勝手に窓が下がることについて (2) /  10: 46最高! (9) / 

  top車検 投稿者:hiroffo - [E46316]  ID:MYjIc  メール送信フォームへ   res   
0.gif
今年5月車検の車検案内がディーラーから来ましたので早速TEL(早期予約特典あり)以下女性社員とのやり取りです。
3回目の車検ですので一週間お預かりとなります。
代車有りますよね。
台車のご用意は、ありません。レンタカー等でお願いします。
お宅代車ないなら車検出さないよ
しばらくお待ちください。(上司に聞いてる様子)
やはりご用意できません。
じゃ結構です。
しかし同僚は、ここで購入して代車借りてます。私は中古業者で購入しました。こんなところで差別するとは、結構頭に来ましたね!
次は私としては、BMWは有りませんよ、ナカミツ千葉中央さん!(*_*l)(*_*l)

... 2010/03/04(Thu) 11:40 No.3272  

Re: 車検 投稿者:GMS - [CSL&318]  ID:yjpVE  

15.gif
ディラー経験者から一言

>しかし同僚は、ここで購入して代車借りてます。私は中古業者で購入しました。こんなところで差別するとは、結構頭に来ましたね!

えっ!?それは当然でしょう、特典が何か知りませんが通常の対応です
よそで買ってきたんでしょ、そこのユーザーじゃないんですから
自分が買った店に頼めばいいんじゃないですか??代車はその店のサービス事項ですから

後はその店の方針次第、
代車の優先順位多分、自社販売新車ユーザー、、自社販売中古車ユーザー、
他社販売新車ユーザー(自社管理)辺りまでが対応可能、サービス(修理のみ)ユーザーは基本対応なし、後はどれだけ儲けさせてくれるかで決まります
どこも代車の数は限りがあります全部の要望にはこたえられないんです。
次そこで車買った後なら代車出してくれるかも??
その同僚から話通してもらえば代車出してくれた可能性はありますね

まぁ〜対応として別に悪いところは無いですね、代車出せない事で
車検1件取り損ねたというだけですから、それもご要望に合わないので
仕方ないという事でおしまいですね

それで店じゃなくBMWに愛想を尽かすというのなら、車なんでもいいんですね

... 2010/03/04(Thu) 17:27 No.3273  

Re: 投稿者:みさ - [e46 323]  ID:./.To  

41.gif
hiriffoさん 始めまして!

GMSさんかなり以前ですが、インジェクター&トラック無線等の話題で存じ上げております(^.^)

さてと、hiriffoさんに参考までに
私の通うディーラーでは予約になりますが代車を貸してくれます。
もちろん私はそのディーラーで車を購入しておりません。
しかし、貸してくれなかったことはありません。
むしろめちゃくちゃ対応良いです。
しかし、GMSさんの言われる通り、代車は販売店のサービスです。
絶対に貸さなくてはならないというのはないのですが、ちょっと今回のディーラーの対応は残念な気がします。
対応がよければ次はこのディーラーで購入しようかと、素直に誰でも思うことだと…
私の担当営業の人なんかは修理&整備の予約など心良く代車はどうされますか?と聞いてきます。
まあ私は代車はいつもお断りしているんですけどね^_^;
まあディーラーは沢山ありますから他のディーラーに行ってみるというのも一つの手だと思います。 img

... 2010/03/04(Thu) 18:12 No.3274  

ばかばかしい Re: 車検 投稿者:まさと - [E39 525i '01]  ID:NlhYo   New!

0.gif
失礼ながら、相当に自己中の方ですね。

皆さんが言っているように、当然の優先順位だと思います。
その中で、どう変えていくは貴方の意思だったり努力・工夫だったりすると思います。

『それで店じゃなくBMWに愛想を尽かすというのなら、車なんでもいいんですね』 のコメントがありました。貴方は別にBMじゃなくていいのでは?  さよならです。

... 2010/03/06(Sat) 01:17 No.3277  


  topE46 ドアミラーについて 投稿者:mac3 -   ID:k1/sY   res   
0.gif
46後期の330クーペですが運転席側のミラーの調整は普通にうごきますが手元SWで助手席側にしても運転席側が動いてしまいます、 SWは他の物と入れ替えしてみましたが問題はありません、ミラーもリバースに入れた時は下方向に動きます(モーターは問題無さそうです) このような症状の方おりますか??

... 2010/03/04(Thu) 18:43 No.3275  

  topオイルランプについて 投稿者:mac -   ID:Ws8D.  メール送信フォームへ   res   
0.gif
H13年式 320ですがエンジン始動直後 オイルランプの黄色の警告が点等します すぐに消えますエンジンオイルも規定通りあります 点等の原因分かる方教えて下さい

... 2010/02/18(Thu) 01:37 No.3247  

Re: オイルランプについて 投稿者:T - [E46 320i]  ID:tE5Ec  

0.gif
私も同じ現象が出てます。以前、このコーナーで教えていただいたのですが、どうも、オイルセンサの故障のようです。定期的にオイルの量を見ていれば、気にしないでいいと思います。もし、気になる場合、センサ交換(2万円+α)となります。

... 2010/02/18(Thu) 14:33 No.3248  

Re: 投稿者:UG - [99年 328i]  ID:UTXjc  

0.gif
私も同じことありました。やはりオイルセンサを変えたら直りましたが、
ちょうどその2〜3ヶ月前にオイル交換したばかりだったので
もったいなかったような。
オイルレベルセンサーを変えるためには
オイルは抜かなきゃいけないみたいです。
となると新しいオイルが必要となるわけで・・・。
当然っちゃ、当然ですかね。
参考になれば幸いです。

... 2010/02/18(Thu) 18:42 No.3249  

Re: 投稿者:mac -   ID:Ws8D.  

0.gif
ありがとうございます はずして見てみます

... 2010/02/27(Sat) 16:35 No.3271  


  top燃料ポンプ、故障!(涙・・) 投稿者:カイタロウ - [E46 320i]  ID:PkBwY  メール送信フォームへ   res   
45.gif
日曜日の夕方、交差点の中にチョイ停めて銀行のATMへ。
数分の間、エンジンOFFにして再始動しようとしたら「???」
エンジンが掛らない!(汗)

何度かセルを回し祈りながらやってみたけど、一発目は一瞬掛った感じがするけど、即NG・・・

こりゃあ困ったと思い、すぐに親しくしているディーラーのサービスマネージャー氏に連絡。

クランキングの音を携帯で聞いてもらったけど掛る気配はなく、要入院の判断で仕方ないのでJAFへ依頼しました。
このJAF、先日更新手続きをしていなかったのでこれまた痛い出費になりました。

とりあえず近くの契約している駐車場までけん引してもらいました。
その後ディーラーのキャリーカーで工場へ。

原因は燃料ポンプでした。
総額で約60Kチョイ・・かなり安くしてもらってですが・・
部品代だけでも50K弱!
思いがけない痛い出費になりました。

しかし、全く前兆はなかったです。
色々聞いてみましたが10万キロを超えたら可能性があると言っていましたね。用心のために早めのメンテが必要かも?・・といっても前兆がないので判断に苦しみますが。

因みに愛車は12万キロオーバーです。

実はこれでエンジン不動は2回目です。
この前、といってもかなり前にはなりますが、例の「カムシャフトセンサー」が原因で突然死・・最初はまたこれかな?と思いました。
この時もJAFへかなりの牽引料を払ったことがあります。

こりゃ走行距離が増えると何が起こるか分からないなと思い、JAFへ再入会したオマケ付きの報告でした。

1日で復旧して戻ってきた愛車、修理の間に乗っていた他のクルマと比べ、ハンドルを握ってすぐあのシットリとした?!フィーリングで痛い出費はありましたが、「コレ、コレ!」と笑顔になった自分でした。

... 2010/02/23(Tue) 08:57 No.3259  

Re: 燃料ポンプ、故障!(涙・・) 投稿者:アル君 - [E65_B7]  ID:kEMyI  

43.gif
カイタロウ様、今晩は(^^)v

燃料ポンプ、逝きましたか、、、トラブルのウィークポイントですね。
(カムシャフトセンサーも同様です)
又、厄介なことに突然死し、エンジンが不動となるダメージ・トラブルになりますので困りものです(^^ゞ

私の愛機は、燃料ポンプから異音(ジー音)が発生したので、トラブル予防処置として交換しました。
このポンプ、下回りに配置されていればショック療法で復活することもありますが、BMWはインタンク式の
ため無理がありますね。

次に、長く乗るにはターニングポイントとなるメンテも必要ですね。
交換部位としては、・タイミングベルト ・ウォーターポンプ ・サーモスタット ・ファンカップリング
・燃料フィルター ・アッパーマウント等々
又、本来の乗り心地を復活するには、・エンジンマウント ・ミッションマウント ・デフマウント等々の
交換ですね。

☆十分なメンテナンスで、快適・快調なBMW・ライフを満喫下さいませ!
(BMWはメンテすれば、するほどに期待に応えてくれます)

では又 by アル君(^^)/〜〜〜

... 2010/02/24(Wed) 23:30 No.3265  

Re: 投稿者:カイタロウ - [E46 320i]  ID:PkBwY  メール送信フォームへ  

45.gif
アル君様、情報ありがとうございました。

私の場合は全く異音等の前兆はなかったです。しかし、この一カ月前から2度ほどアイドリング時不整脈のような一瞬の息つきが二度ほどありました。

その時はカムシャフトセンサーか?と思いましたけどその後はなかったです。これは今回入庫時に記録を取ってもらいましたが、なかったそうです。
もしかしたらこれがポンプの異常前兆だったかもしれませんね。

入庫後ディーラーから原因がポンプで費用がこれだけ掛りますが、いかがでしょうか?との問い合わせをもらいました。今更修理はしませんとは言えないのでお願いしましたが、ヤフオクで調べたら半値で純正品が出ていました。
これを入手するにも日数が掛るので諦めました(涙・・)

愛車は現在12万6千キロ!この夏が9年目の4回目の車検が来ます。
次もBMWと決めていまして、E90の320iに!と思ってはいますが、実はこういった景気ですし、まだ乗り続けようかとも悩んでいます。

そうなると今回のケースを教訓に事前に交換すべき部品を早めにやっておこうかとも思っています。

アル君様が言っておられるように、これからのメンテで交換すべき重要な部品は私の場合はどんなものがありますかね?

今までに交換したものとして
1.75.000km オイルレベルセンサー交換
2.85.000km エアコン不動 レジスター?交換
3.90.000km パワステホース漏れ 交換
4.93.000km カムシャフトセンサー不良 センサー交換
5.99.000km 右前ウインドウ 落ちる レギュレータ交換  
6.107.000km ショック4本交換
7.110.000km ステアリングギヤボックス(中古品)交換
8.122.000km リアコンビランプ接点焼損 修理にて対応
10.124.000km バッテリ交換。
そして
11.126.000km 燃料ポンプ 交換

この間、ベルト、プラグ等の消耗品も定期的に交換しています。

こうやってみたら凄い故障歴ですね(笑)日本車では考えられないかもね。
これだけ色んなトラブルがあっても魅了するクルマだと私は思っています。

これからも安心してビーエムライフを快適に過ごすためには起こりうる故障を先取りしたメンテとしてはどんな点があるかアドバイスをお願いします。

... 2010/02/25(Thu) 09:39 No.3266  

Re: 投稿者:アル君 - [E65_B7]  ID:kEMyI  

43.gif
カイタロウ様、今晩は(^^)v

燃料ポンプの価格...仰る通り純正品は高価ですね(^^ゞ
今後のメンテナンス時は実績・信頼の有る社外品、OEM品を利用されるのも一つの手段ですね。

さて、E90への想いも感じとられますが、、、
E46...パッケージングでは限界とも言われ、誉れ高い完成度の素晴らしいクルマです。
が、経年劣化の影響でトラブルは正直なところ発生します。
特にBMWは、耐久性よりフィーリングを重視しますので、メンテにも繊細な気配りが大切ですね。

メンテのポイントを、思いで列挙させてもらいます。
◆E46は軽快に駆け抜けるハンドリング・マシンが美点なので、先ずは足回りのリフレッシュです。
 本来の走りを満喫するには、ホイールアライメントをビシッと出すことが基本です。
 ダンパーは換えられておりますので、ブッシュ類の点検・交換をお勧めします。

◆トラブル傾向の多い個所で、メンテのポイントです。
 ・BMWの共通ポイントになっているのが、ウォーターポンプ。
  (「ゴー」という異音がしたら交換時期)
 ・各種ホース類。
  (劣化すると、オイルや水が漏れます。ヤレを早めに見つけて交換)
 ・Vベルト。
  (キュルキュルと鳴いてきたら交換時期)
 ・ATF.
  (ATトラブルが発生すると高価費用。定期的な交換)

◆快適性の向上・維持です。
 ・エンジンマウント交換。
  (劣化すると振動が室内に響きます)

◆診断機(DIS)。
 電子制御化されているので、センサーの状態によって調子が左右されます。
 (定期的な診断を勧めます)

それにしても、メンテは費用も含めて、色々と大変ですね(^^ゞ
今のご時世ゆえ必要に迫られ対応するか、計画的にするかです・・・
☆大切な愛機_E46と存じますので、信頼できるショップ等と相談しながら、正しいプランでメンテ下さい!
(定期的な点検と、愛情溢れる洗車もお忘れなく)

では又 by アル君(^^)/〜〜〜

... 2010/02/25(Thu) 23:07 No.3268  

Re: 投稿者:カイタロウ - [E46 320i]  ID:PkBwY  メール送信フォームへ  

45.gif
アル君様、メンテのポイントを分かりやすく書いて頂きましてありがとうございます。

う〜ん、次は何が起こるか不安ですね。
ドライブ中も五感を研ぎ澄まして異常の発見に注意します。

ウォーターポンプがやばいですかね??
先日サービスの人と話しましたがM54エンジンはオルタネータについてあまり故障は聞かない・・とは言っていましたが・・・?

ところでヤフオク見ていたら「エアフロ・エアマスセンサー」がたくさん出品されています。
これが故障するとどういった現象になるのでしょうか?

可能性の高い部品でしたら今のうちに手に入れておこうかな??
でも結構値段もするようですね。

これまた、教えてやってください。

... 2010/02/26(Fri) 17:15 No.3269  

Re: 投稿者:アル君 - [E65_B7]  ID:kEMyI  

43.gif
カイタロウ様、今晩は(^^)v

「そうですねぇ」...愛車に乗車時は五感を活かし変化を敏感に感じる事が大切ですね。
それと、愛情を一杯に注ぐことですね img-☆

‘エアフローセンサー’もウィークポイントです。。。
この部位の役目は、エンジンに投入される空気の量を計るのがエアフローメーター(エアフローセンサー)です。
結構トラブルも多く、熱線自体の汚れや故障、コネクター部がある基盤のハンダ・クラック等の要因もあり。
やっかいなのは自己診断で引っかかりにくいことで、正常値の出力電圧を測っておくといいです。
故障すると、アイドリングが乱れたり、アクセルを煽っていないとストールしたりします。

次に、メンテにはパーツ等の費用が、、、純正は高価ですよね(^^ゞ
そこで、OEM供給されているパーツは積極的に活用されても良いですね。
信頼できるショップ等では、実績のある高品質なパーツを提供してくれます。

最後に、E46の軽快なハンドリングを味わうには、ロアアームブッシュの交換は必要不可欠です。。。

☆十分なメンテで、快調さを維持下さいませ!!!

では又 by アル君(^^)/〜〜〜

... 2010/02/26(Fri) 23:19 No.3270  

[1] [2] [3] [4] [5] [6]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー
新規投稿する
おなまえ  (ハンドル名)
愛車名  (例:E46 318i)
Eメール   非公開
URL (HP所有者のみ入力)
タイトル  ←具体的に記事の内容が判るようなもの。「教えて下さい」等は不可
コメント    (売買情報は売買掲示板へ。タグは無効化。広告は即削除)

0 1 2 3 4 5 6
アイコン (アイコンを選択して下さい) [アイコン一覧] ↓使用アイコン

img
画像 JPEG/PNG形式/50KB以内
*管理者が許可するまで「COMING SOON」アイコンを表示
削除キー (自分の記事を編集・削除時に利用。英数字で8文字以内)


count▲ページ先頭 ホーム