フケに悩むやつ集合






1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/04(木) 18:56:53.61 ID:7Xu+Lf+g0
おかげで制服の肩が真っ白だぜ・・・。




1

 





2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/04(木) 18:57:25.08 ID:gaqLrADr0
あれ?何か雪ふってるんだが






4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/04(木) 18:58:03.84 ID:b1KulHmk0
一回坊主にして薬塗ったくればいい






6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/04(木) 18:58:32.89 ID:7Xu+Lf+g0
おい誰か対策法教えろ






7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/04(木) 18:58:47.39 ID:XWg+Rv/TO
頭よく洗えよ






8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/04(木) 18:58:49.00 ID:a8tg4gYr0
頭ツルツルにすればいいじゃん







13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/04(木) 19:01:20.55 ID:QXEUnYrw0
シャンプー2回しないと
起きたころには沸く






14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/04(木) 19:02:17.81 ID:2DN7d/Ep0
今はもう出ないけど
直径1cmくらいの巨大フケが取れた時は引いた






16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/04(木) 19:03:29.31 ID:BY2rmTI+0
皮膚科に行くのが一番早い






20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/04(木) 19:06:17.83 ID:APWGWMf1O
コラージュフルフルとかヌルいからイソジン希釈して頭に浸透した後3分ほど放置
そのあと洗い流せば改善






22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/04(木) 19:08:20.62 ID:e1jFpKnLO
髪乾かすときに全部払う






23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/04(木) 19:08:33.66 ID:Lzqj4BS90
洗いおわって髪乾かしてたらもう出ててナミダメ

自分は洗い流す時間が長いほど
出にくいみたいだけど よーわからん






24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/04(木) 19:09:25.71 ID:dmWqnv7zO
坊主にしたらフケでなくなった






27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/04(木) 19:10:07.72 ID:01jQ6ihH0
フケ用シャンプーとかあるんじゃねえの






28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/04(木) 19:10:29.77 ID:Uk1ZqPy60
マジレスすると誰でもある菌が増えすぎてアレルギーを起こしてる
皮膚科で薬貰えば治る人もいる
ソースは俺






29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/04(木) 19:10:35.32 ID:TZ3u2HBf0
朝、軽く水で頭流してタオルで拭くだけでもだいぶ減るよ。






31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/04(木) 19:12:00.62 ID:fraPzrmWO
君達がスノーマウテンと呼ばれている事は黙っておくよ






35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/04(木) 19:14:05.42 ID:VW1CrnVe0
ほんとなんでフケ出ちゃうんだろうね…
風呂入らないから?






37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/04(木) 19:15:37.76 ID:3Pk4FHT70
親父の高校んときの知り合いで野球部の坊主頭でフケ出てた奴いるらしいw






39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/04(木) 19:16:35.66 ID:TZ3u2HBf0
薬局に目薬みたいな形してて頭皮に塗るタイプのフケ薬あったぞ。


俺の場合、頭掻くのがクセになったせいでフケというよりでっかいカサブタがとれる。
見た目はでっかいフケだけど。







42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/04(木) 19:20:26.86 ID:/bKvUA0T0
かゆいと思って頭皮を見ると赤くなってる
なにが原因かわからないが皮膚科いって見てもらった方がいいかな
てか皮膚科別件で今日行ったんだがw






44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/04(木) 19:23:25.04 ID:CpLsbcRi0
油が多い食品を控えなさい






45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/04(木) 19:23:36.72 ID:iKXKHqvW0
かかなきゃ出ないから気にして無い






46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/04(木) 19:27:18.94 ID:cRvm+Zg0O
自分は特に冬は乾燥でフケが出やすい。痒みも伴い頭皮が赤くなる。
知り合いが、CMでやってる「ヘッドスパh&s」って紺色のボトルのシャンプーとコンディショナーが効くと教えてくれて
使ったら一度でフケが出なくなった。痒みも無くなった。
黒い服や色の濃い服が着れる様になったぞ。試してみれ。






48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/04(木) 19:30:36.58 ID:fHI5sr5Q0
メリット使う奴は情弱






49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/04(木) 19:31:03.13 ID:O9WNnvSuO
自分もなんだが、直るまでかなり根気がいると医者にいわれた






50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/04(木) 19:33:28.44 ID:EmXU+F0o0
熱い料理食うと頭掻きたくなるってやついるか?
ちょとつらい






51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/04(木) 19:38:24.68 ID:VHEdIx++0
>>50
うっすらと汗が出たときとかちょっと暑くなると凄く痒くなる






52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/04(木) 19:39:33.14 ID:7Xu+Lf+g0
>>50-51
ああそれあるわ
掻きたくてもフケでるから掻けなくて辛い







57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/04(木) 19:50:05.92 ID:7Xu+Lf+g0
http://hscare.jp/advice/fuke_d.html
http://hscare.jp/howto/index.html
熱いお湯でやっちゃいけないのか
俺はまったく正反対の事やってた






60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/04(木) 19:54:32.73 ID:Cp/BwzeG0
正直シャンプー関連は何使っても殆どの人が変化ないと思う
ただフケ用のは絶対使わないほうがいい、逆に乾燥しまくって大変なことになるから
生活習慣が一番でかいんじゃないかな?






63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/04(木) 20:05:37.33 ID:cRvm+Zg0O
>>60
自分もそう思ってたww藁をもつかむ思いでメリットだのカロヤンだのに手を出して騙されたww
だから諦めてたし、知り合いにすすめられた時はダメ元だったw






61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/04(木) 19:57:40.06 ID:nAuoUfkPO
フケが出る人の特徴

シャンプー直接かける
コンディショナー使わない
よく洗い流さない
ドライヤー使わない

昔の俺






67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/04(木) 20:24:01.56 ID:sGhtMhpb0
>>61
やっぱドライヤー使わんとだめか






64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/04(木) 20:07:22.31 ID:Dddl1jBQ0
毛穴すっきりクレンジングがいいぞ






65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/04(木) 20:08:33.27 ID:nrXjogECO
小学校から中学まで植物物語使ってたけど地獄だった件について
粉雪ってレベルじゃなくてヒョウレベルのがボリボリ出てくんの
親にシャンプー変えてくれって言っても掻くからどうとか理由つけて逆ギレされて変えてくれなかった
まぁシャンプー変えたら治ったけど植物物語は一生使いたくない
つーか植物物語最近見なくなったけどどうなんだろう?






66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/04(木) 20:09:51.44 ID:g/0/M6YP0
降り積もるフケのせいで雪舟というあだ名で呼ばれてwwww
そのうえ持ってる上着は黒ばかりwww
風呂なら毎日入ってるわ糞がwww

もうフケと戦うのはやめた…







68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/04(木) 20:31:20.29 ID:bbEkm8BbO
シャンプー変える
洗うときに髪の毛じゃなく地肌を洗う
地肌のシャンプーが良く流れるようにすすぐ。


メリットは最悪だった






69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/04(木) 20:32:38.32 ID:IoAKtaOeO
皮膚科半年通って治んなかった俺が通りますorz
シャンプーサクセスにしてブラシ使って洗うようになったら結構減ったよ
まだ完全に治んないけど…






71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/04(木) 20:35:40.57 ID:TX2qJfJ70
頭に繁殖するカビが原因のフケもある(5ミリ角以上のデカイやつ)






74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/04(木) 20:42:43.91 ID:v1TklJMY0
俺も椿油を試してから1ヶ月くらいでフケが出なくなった






75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/04(木) 20:43:02.94 ID:rO4PFmeW0
で結局何したら直るわけ?
今は常時帽子かぶるようにしてる
これならフケ落ちなくていいし今のところ一番の対策だと思ってる






78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/04(木) 20:51:40.00 ID:TX2qJfJ70
>>75
・バスタオルは使いまわさない
・毎日日光をあびる
・帽子もたまには洗え







76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/04(木) 20:43:40.83 ID:Y0KO3Wpt0
就活中だが、スーツ着るのがツライ

入念にフケ落とさないと企業にも落とされる






77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/04(木) 20:44:12.83 ID:TZ3u2HBf0
もみあげから出るフケがやばい。






54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/04(木) 19:41:10.36 ID:mHjNv6PLO
試しに坊主にしてみたらちょっと触るだけでこなああああああゆきいいいいい






【初回購入特典あり】今話題のアミノ酸シャンプー★リンス不要で頭皮イキイキ![ボトルタイプ]地肌から健康になりたい方必見!楽天ランキング常連★クチコミでも人気♪今話題の低刺激で髪にいい無添加アミノ酸シャンプー★ノンシリコンだからフケ・かゆみにお悩みの方にもおすすめ!【ゲルファミリーアミノシャンプー】
【初回購入特典あり】今話題のアミノ酸シャンプー★リンス不要で頭皮イキイキ![ボトルタイプ]地肌から健康になりたい方必見!楽天ランキング常連★クチコミでも人気♪今話題の低刺激で髪にいい無添加アミノ酸シャンプー★ノンシリコンだからフケ・かゆみにお悩みの方にもおすすめ!【ゲルファミリーアミノシャンプー】