セキュリティホール memo

Last modified: Fri Mar 5 18:46:05 2010 +0900 (JST)


 Security Watch さんが店じまいされてしまったので、 個人で追いかけてみるテストです。 備忘録として書いておくつもりなので、 Security Watch さんのような詳細なものではありません。 基本的なターゲットは UNIX、Windows、Mac OS (priority 順) とします。 また、このページの内容はどのページにも増して無保証であることを宣言しておきます。全ての情報が集まっているわけもありません。

 ここに載せる情報については、可能な限り 1 次情報源へのリンクを作成しておきます。 各自で 1 次情報源の内容を確認してください。 このページの内容をくれぐれも鵜飲みにしないように。 間違いを発見された方、記載されていない情報をご存知の方、ぜひおしえてください。よろしくお願いいたします。

 このページの情報を利用される前に、注意書きをお読みください。


 [ 定番情報源 ]  過去の記事: 2010 | 2009 | 2008 | 2007 | 2006 | 2005 | 2004 | 2003 | 2002 | 2001 | 2000 | 1999 | 1998


[SCAN Security Wire NP Prize 2001]

「Scan Security Wire」 主催の SCAN Security Wire NP Prize 2001 を受賞しました。

 

「ネットランナー」の ベスト・オブ・常習者サイト 2003 で金賞を、ベスト・オブ・常習者サイト 2004 で銀賞を受賞しました。


www.iraqbodycount.org www.iraqbodycount.org

復刊リクエスト受付中:

ジェイムズ.F.ダニガン「 新・戦争のテクノロジー」(現在27票)
中山信弘「ソフトウェアの法的保護」 (現在119票) (オンデマンド購入可)
リデル・ハート「戦略論 間接的アプローチ」 (復刊決定)
陸井三郎訳・編「ベトナム帰還兵の証言」 (現在103票)
林克明「カフカスの小さな国 チェチェン独立運動始末」 (現在166票)

RSS に対応してみました。 小ネタは含まれていません。「政治ねたウゼェ」という人は RSS ベースで読むと幸せになれるでしょう (ウザくない人は こっちの RSS がよいかもしれません)。 RSS 1.0 ですので、あくまで RDF Site Summary です。 現在は Really Simple Syndication には対応していません。
今すぐ Really Simple Syndication がほしい人は、のいんさんによる Web サイトの RSS を勝手に出力するプロジェクト を参照してください。(のいんさん情報ありがとうございます)

実用 SSH 第2版: セキュアシェル徹底活用ガイド
2 刷が出ました。オライリーで注文し、備考覧に「必ず2刷であること」と書くと 2 刷を確実に入手できるそうです。

2010.03.05

SA-CORE-2010-001 - Drupal core - Multiple vulnerabilities
(Drupal.org, 2010.03.03)

 Drupal 5.x / 6.x に複数の欠陥があり、Drupal 5.22 / 6.16 で修正されているそうです。

Operaブラウザに深刻な脆弱性、パッチは未公開
(ITmedia, 2010.03.05)

 この件: Opera 10.10 - 10.50 Integer overflow leading to out of bounds array access R/W 0day poc (exploit-db.com, 2010.03.03)。長大な Content-Length: によって発症するようで。

 Opera には patch という概念はないので、新版待ちですね。


2010.03.04

 【ひなまつりの次の日】


2010.03.03

 【世の中的にはひなまつりってことになっている】

いろいろ (2010.03.03)
(various)

Thunderbird 3.0.3 リリースノート
(mozilla.jp, 2010.03.01)

 Thunderbird 3.0.3 緊急出荷。Thunderbird 3.0.2 で発生した重大な障害、 Bug 548735 - Local Folders "account" has disappeared from the left hand folder pane with v3.0.2 (mozilla.org) に対応。

【注意喚起】Gumblar(ガンブラー)ウイルスによる新たなホームページ改ざん被害を確認
(LAC, 2010.03.03)

 例の .htaccess によるリダイレクトの件。

【Webサーバ管理者の対策】

身に覚えのない.htaccessファイルが存在しないかを確認してください。FTP転送ログで.htaccessファイルがアップロードされていないかを確認するのも有効です。

追記

Renegotiating TLS

Claimed Zero Day exploit in Samba

 samba 3.5.0 ではデフォルトで wide links = no となっているそうです。

Microsoft 2010 年 2 月のセキュリティ情報

 MS10-015 - 重要: Windows カーネルの脆弱性により、特権が昇格される (977165) が改訂されました。新しい patch が登場しています。

なぜこのセキュリティ情報は 2010 年 3 月 3 日に更新されたのですか?
マイクロソフトはこのセキュリティ情報を更新し、Windows Update 上で MS10-015 のセキュリティ更新プログラムの改訂版パッケージの提供を開始したことをお知らせしました。この改訂は、パッケージのインストール ロジックの変更のために行われたもので、特定の異常な状態がシステムに存在する場合にはセキュリティ更新プログラムがインストールされないようにします。 これらのシステムの異常な状態は、コンピューター ウイルスへの感染によるものであると考えられ、オペレーティング システムのファイルを改ざんされることで、感染したコンピューターは MS10-015 のセキュリティ更新プログラムと互換性のない状態になります。また、場合によって、ウイルスに感染したコンピューター上にセキュリティ更新プログラム MS10-015 をインストールすると、コンピューターが再起動を繰り返します。この現象に関する詳細情報は、こちらの Web サイト (英語情報) をご覧ください。これは、Windows Update で配布される更新プログラム パッケージのインストール ロジックのみの変更で、セキュリティ更新プログラムのバイナリまたは Windows Update の検出ロジックに対する変更はありません。マイクロソフト ダウンロード センターより提供しているセキュリティ更新プログラムには変更はなく、この新たなパッケージ インストール ロジックは含まれていません。すでにシステムを更新済みのお客様、自動更新を有効にしているお客様は特別な措置を講じる必要はありません。自動更新を有効にされているお客様で、このセキュリティ更新プログラムをまだインストールしていない場合は、できる限り早い時期にこのセキュリティ更新プログラムを適用することを検討してください。

 How to determine whether a computer is compatible with security update 977165 (Microsoft KB 980966) も参照。patch を適用できるか否かを判断するための Microsoft Fix it や、チェックツール MpSysChk.exe が公開されている。


2010.03.02

マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ (981169) VBScript の脆弱性により、リモートでコードが実行5$l$k
(Microsoft, 2010.03.02)

 Windows 2000 / XP / Server 2003 に欠陥。「Internet Explorer を使用する際の、VBScript と Windows Help ファイルの相互作用の方法」に欠陥があり、攻略 Web ページを使って任意のコードを実行できる。 CVE-2010-0483。 この件:

 複数の回避方法が記されているけど、ふつうの人が実行できるのは、「Windows ヘルプへのアクセスを制限する」かなあ。管理者権限でログオンして cmd.exe を実行し、そこから以下を実行。

echo Y | cacls "%windir%\winhlp32.exe" /E /P everyone:N

 戻すときは:

echo Y | cacls "%windir%\winhlp32.exe" /E /R everyone

 「IE を使わない」も推奨だけど、回避しきれない場合があるだろうし……。 あ、「Windows XP ステ」も推奨できますね。

いろいろ (2010.03.02)
(various)

追記

いろいろ (2010.02.15)

Firefox 3.5.8 / 3.0.18、SeaMonkey 2.0.3 リリース

 Thunderbird 3.0.2 出ました。 リリースノート。高橋さん情報ありがとうございます。


2010.03.01


過去の記事: 2010 | 2009 | 2008 | 2007 | 2006 | 2005 | 2004 | 2003 | 2002 | 2001 | 2000 | 1999 | 1998


[セキュリティホール memo]
[私について]