荒川アンダーザブリッジ、はなまる幼稚園の後番

・荒川アンダーザブリッジ
 http://www.starchild.co.jp/special/arakawa_ub/
 http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/arakawa_ub/ 
 テレビ東京 4月4日 毎週日曜25:35~
 TVQ九州放送 4月5日 毎週月曜26:23~
 テレビ大阪 4月6日 毎週火曜26:05~
 テレビ愛知 4月7日 毎週水曜25:28~
 テレビせとうち 4月8日 毎週木曜25:58~
 テレビ北海道 4月9日 毎週金曜26:00~

スターチャイルド作品なので収まるべき所に収まったと言うべきか。テレビ東京では春改編でこれまでよりも5分遅い時間になります。しかし、ヤングガンガン×スターチャイルドが当たり前の様になって来ていますね。

後は残りの放送局がどうなるかと言う点に尽きますが、どちらの公式サイトも系列局でも放送されるとしか書かれていません。過去、日曜スターチャイルド作品ではテレビ東京系列6局で放送と発表するのが基本となっていましたので、この書き方ですと、
 ・ネット局はテレビ東京、テレビ大阪、テレビ愛知のみなので、あえてぼかした
 ・そのままの意味で、系列局全てで放送する
のどちらの線も考えることが出来てしまいます。

スターチャイルド枠の縮小もごく一部で噂されてはいますが、アニメノチカラやバカテスみたく東名阪のみの放送となってしまう例が相次いでいるだけに不安が募ります。

3/2 記事掲載
3/5 何とか6局での放送は継続となった様です。スターチャイルドのU局アニメが珍しく放送予定が無く、枠消滅も囁かれている中での継続なので本当にギリギリだったのかも知れません。テレビ東京系深夜アニメの改編情報はこれで終りの様ですね(HEROMANが深夜に来る可能性も有るのですが)。

アニメ専門部署を設置し今春からのアニメ増を目標にしても、結局は力の無い局ではどうしようも無かったと。リーマンショックを未だ引き摺っている現状ですしね。

コメント

管理人さま、こんばんは。

今年に入ってからのキング系アニメ作品(スタチャ作品を含めて)はリリカルなのは劇場版以外はあまり目立ってはなさそうみたいですね。
テレ東系で放映の2作品(はなまる幼稚園、キルミンずぅ)はとりあえず地上波6局ネットで放映されてるものの、昨年末までU局系放映のキング系2作品(アスラクライン、WHITE ALBUM)は他社作品枠になったり、アニメ枠消滅になったりすれば、今年1月から放映の「ちゅーぶら」もAT-X限定で地上波、BSでの放映は一切なしですからね。
4月からの「Kisssis」もAT-X限定だそうだけど、テレ東系日曜深夜枠では4月以降もスタチャ枠は維持されるみたいですね。
「はなまる幼稚園」の後番で「荒川アンダーザブリッジ」となるそうですが、最近のキング系アニメ作品は縮小気味でイマイチ元気なさそうみたいなので、スタチャ作品やMM制作部作品もまたもとどおりにU局でも放映できるようにしてほしいところですね。

それではまた。

2010/03/02 9:01 PM | でんえん

こんばんは。
これまでスターチャイルド枠は基本的に6局で放送されていますが、「熱血電波倶楽部」のように関東ローカルの時もありました。
最悪、関東ローカルの可能性も否定できないと思います。

2010/03/02 10:27 PM | 白河どりぬ

何とかTXN系列の全局放送を保ちましたが、U局は今年に入ってからひとつもないので、伝統的なU局のスターチャイルド枠がなくなってしまったのは今でも残念に思います。地上波視聴組としてはどうしてAT-Xでしか放送しないものを製作するのか理解ができません。

2010/03/05 2:17 PM | 三鷹

コメントの投稿

* コメントフィード

トラックバックURL: http://www.d-paranoia.com/blog/archives/1767/trackback