RSK/山陽放送

テレビ ラジオ ニュース・天気 アナウンサー イベント お役立ち情報 Webスペシャル ショッピング
TOPページに戻る
JNN・RSKニュース
RSK気象情報

全国ニュース一覧 ニュースTOPへ
 2010年3月4日(木) 19:20
就職難の留学生が大阪で集団面接
長引く不況で雇用情勢は一向に回復を見せません。
大学生の就職が「氷河期」といわれる中、留学生の日本での就職も厳しさを増しています。
大阪で行なわれた留学生を対象にした集団面接に密着しました。

岡山商科大学の留学生26人を乗せたバスが、大阪に到着します。
留学生を対象に開かれる就職説明会に参加するために、大学側が企画したツアーです。
主に中国や韓国からの留学生が、500人以上集まりました。
それに対して企業側は、大阪や東京の大手など10社と数は多くありません。
それでも岡山から大阪まで出向くのには、理由があります。
この大学では、独自の就職説明会を毎年今の時期に開いています。
ところが、留学生を採用する可能性があると答える地元企業はほとんどなく、留学生がどのブースに行けばいいのか迷うケースが度々見られるのです。
留学生を受け入れるためにはビザ申請の手続きなど企業側の準備も必要となり、企業にそのノウハウがないことも、採用企業が増えない要因と言われています。
今、全国に留学生は12万人。
数が年々増える中で、就職を希望する学生に受け皿をどう用意するのかが、課題となっています。
日本で働くことでキャリアアップに繋がることから、日本で就職を希望する留学生は増えていると言います。
しかし、そうした留学生の希望もなかなか叶わないのが現状です。

[04日19:20] 国道フェリー事業廃止届け取り下げ

[04日19:20] 4月スタート、高校授業料無償化

[04日19:20] 岡山朝鮮学校が無償化求め集会

[04日19:20] 就職難の留学生が大阪で集団面接

[04日19:20] 2003年三豊強盗事件で男を逮捕

[04日19:20] 岡山市の大型スーパーで消防訓練

[04日19:20] 牛窓新名物「じゃぶじゃぶ」とは

[04日19:20] サラリーマンからうどん店へ転職

[04日19:20] カマタマーレ讃岐ジュニアユース

[04日12:10] 山陽新幹線で油漏れによるトラブル

[04日12:10] 高松市で車道一部を自転車専用道に

[04日12:10] トンボ玉でジュエリーをデザイン

[03日12:15] 栗林公園で梅の花が見ごろに

[03日12:15] 伝統文化「貝合わせ」の個展

[27日12:10] 香川ゆかりの仏像を集めた展覧会

[26日19:15] 池田厚子園長夫人ゆかりの雛人形展

[24日12:15] 人形作家・高橋まゆみさんの作品展


Copyright (C) SANYO BROADCASTING CO.,LTD. All right reserved.