パソコンから恋愛まで、みんなの知識、みんなで教えて!

コミュニティー
ようこそ ゲスト さん、新規登録(無料)して気になる疑問を解決しませんか?

質問

質問者:unknown777 [MS Outlook2007]代理送信メールを受信した際の仕分けルー
困り度:
  • 困っています
[MS Outlook2007]代理送信メールを受信した際の仕分けルールについて質問です。

差出人が、
 ml-owner@xxxxx.xx.jp が次の人の代理で送信しました: 猫 [neko@xxxxx.xx.jp]

 ml-owner@xxxxx.xx.jp が次の人の代理で送信しました: 犬 [inu@xxxxx.xx.jp]
 
のメールを、猫 [neko@xxxxx.xx.jp]、犬 [inu@xxxxx.xx.jp]から届いたメールとして、それぞれ猫フォルダと犬フォルダに自動仕分けされるようにルールを設定したいのですが、どのように設定すれば良いのか分かりません。

ルール『[差出人]が猫 [neko@xxxxx.xx.jp]の場合、猫フォルダへ移動する』の設定では、ルールが実行されず、『[差出人]がml-owner@xxxxx.xx.jpの場合、…』を設定すれば実行されますが、猫、犬フォルダへの仕分けは当然できません。

http://okwave.jp/qa/q4008969.html
にて、過去に同様の質問がありましたが、最終的に解決していないようでしたので、新規で質問させて頂いています。過去の質問内容にはOutlook Expressでは問題なかったとの記載がありますが、Outlook2007では不可能なのでしょうか。

良い設定方法(多少、邪道でも)などあれば、ご回答をお願いします。
(不可能であれば、そのように教えて頂けると助かります)
質問投稿日時:10/03/04 15:18
質問番号:5724240
この質問に対する回答は締め切られました。
最新から表示回答順に表示良回答のみ表示

回答

 

回答者:4500rpm

現在、この回答はサポートで内容を確認中です。ご迷惑をおかけいたしますが、今しばらくお待ちください。


種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:10/03/04 18:05
回答番号:No.4

回答

 

回答者:deadline

現在、この回答はサポートで内容を確認中です。ご迷惑をおかけいたしますが、今しばらくお待ちください。


種類:回答
どんな人:経験者
自信:自信あり
回答日時:10/03/04 17:48
回答番号:No.3

回答

良回答20pt

回答者:hinagohng 2003でありますから、2007もあると思いますが、条件に「メッセージヘッダに特定の文字列が含まれる場合」というのがあります。

この条件で、特定の文字列に猫や犬のアドレスやアットマークの前の部分を指定しても効果なしですかね?
種類:回答
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:10/03/04 17:42
回答番号:No.2
この回答へのお礼

現在、このお礼はサポートで内容を確認中です。ご迷惑をおかけいたしますが、今しばらくお待ちください。


回答

 

回答者:violet430 代理送信とのことですが、実際のメールのfromアドレスは何になるのですか?そのfromで振り分けができないと言うことですか?
種類:補足要求
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:10/03/04 16:27
回答番号:No.1
この回答へのお礼早々のご回答ありがとう御座います。

fromアドレスですが、メールヘッダを確認すると、
 From: =?iso-2022-jp?x?xxxxxxxxxxxxxxxx?x <neko@xxxxx.xx.jp>
となっており、質問内容でいうところの neko@xxxxx.xx.jpが fromアドレスとなっています。
おっしゃる通り、これで振り分けができません。

このメールは、質問内容でいうところの ml-owner@xxxxx.xx.jpだと振り分けされます。
メールヘッダでは、
 Sender: ml-owner@xxxxx.xx.jp
と、Senderにのみ現れています。

因みに、このメールの宛先は私のメールアドレスを含む(当然ですが)メーリングリストです。
送信者neko@xxxxx.xx.jpが、メーリングリストを介さず直接私に送信してきた場合は、問題なく振り分けされます。

以上、宜しくお願いします。
最新から表示回答順に表示良回答のみ表示