岡沢龍一ブログ
枚方市議会議員 岡沢龍一オフィシャルブログです。日々の活動を更新しています。
<<
教育改革を推進
|
TOP
|
フォトクラブ「風」写真展
>>
2010年02月18日
安部司氏の「食品の裏側」
2/18 消費生活セミナー講演会『加工食品の舞台裏を語る』に参加しました。
私たち、現代社会の大人が知らず知らずに子どもたちに与えている「添加物が多く含まれた食品」の怖さ、恐ろしさを改めて感じることができました。
講師リンク
食品ジャーナリスト 安部 司 氏
ランキング挑戦中。1日1回のクリックをお願いします。
にほんブログ村
posted by 龍ちゃん at 17:58|
Comment(9)
|
TrackBack(1)
|
視察研修
この記事へのコメント
結局、行政が安部司というマルチ商法の走狗を呼んで講演したのですか?
Posted by
雪兎@あべしの裏側
at 2010年02月23日 20:55
初めまして。「安部司氏の講演会」について、この人物を選定した責任は誰或るはどの組織にあるのか是非お教え下さい。
この人物は非常に如何わしい部分の或る人物であり、また「マルチ商法を行なう会社で多くの講演会を行なっている人間」ですが、その様な人物を講演会に招き、食に対する誤った説明を行なわせた責任は、何方が取られるのでしょうか?
(食品添加物を巡る諸問題 その1 食品添加物に化学薬品的イメージを強調して行われるバッシング
http://www.ffcci.jp/information/img/kaiho_2-2-2.pdf
および、拙記事(
http://www.ffcci.jp/information/img/kaiho_2-2-2.pdf
)ご参照下さい。
Posted by
我楽者
at 2010年02月23日 23:00
本当に恐ろしいのは食品添加物などではなく、安部司などという煽り商売・騙り商売の第一人者の言葉を鵜呑みにした人物が、全くの善意でもってデマを拡散させてしまう事でしょう。
本当に「子供の為」と言われるのであれば、最低でも騙り商売人の言葉の受け売りではなくご自身できちんと調べた後、言葉を発するべきであると思います。安部司・船井幸雄・真弓定夫あたりに手もなく騙されるようでは話になりません。
立場のある方が発言されるからには、それなりの学習をしてからにしていただきたいと切に願います。
Posted by くらうん at 2010年02月24日 01:34
コメントさせていただいてから数日経ちますが、他の記事は上がってきてもこの件に関する反応は戴けないようですね。
単に勉強していらっしゃる最中なのか、それとも「食」に対する関心はポーズだけで実は大して興味がおありでないのか、はたまた・・・
いずれにしても、どうお考えなのか伺いたいところです。
Posted by くらうん at 2010年03月01日 19:40
皆様コメントを頂きありがとうございます。
講演後の私の率直な感想で沢山のコメントを頂き驚いています。
pdf記事を拝見させていただきました。
たいへん勉強になりましたありがとうございます。
※この講演の主催は、「枚方市立消費生活センター」です。
関連リンク
http://www.city.hirakata.osaka.jp/event/study/template/detail.htm?preId=22009111615503129397
http://hirakata.mypl.net/event/00000039893/
Posted by 岡沢龍一 at 2010年03月01日 23:28
長村洋一先生は、今回の講演会に直接乗りこんで対決したかったが、都合がつかず断念したと仰っています。
Posted by
雪兎@あべしの裏側
at 2010年03月02日 15:21
言わせて貰いますよ。安部司がやっているような実演は、水道水の色が変わる薬を入れて恐怖を煽る、浄水器の訪問販売と何ら替わることはない。
市議会議員という公の立場を明らかにしたブログで、善意からではあれウソ情報の拡散に加担してしまった責任は、岡沢様、貴方にもありますよ。講演の主催は市消センですって、あなたはそれで責任逃れられるとでも思っているのですか?
Posted by
雪兎@あべしの裏側
at 2010年03月02日 15:28
ついでに。行政の無為無策をチェックするのが、貴方がた議員の仕事なのではないですか?
Posted by
雪兎@あべしの裏側
at 2010年03月02日 18:44
どう勉強になったのか是非ともお聞かせいただきたいですね。
ところで、このページは保全しました。ご注意下さい。
Posted by くらうん at 2010年03月04日 15:26
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/35389815
この記事へのトラックバック
何をか謂わんや。。。。。OTL 【枚方市議会議員 岡崎龍一氏】
Excerpt: 雪兎氏のブログ「あべしの裏側」に、本日付で「枚方市消センが、安部司の講演を行った 」という記事が上がっていた。その内容は実にシンプル。【以下、雪兎氏の上記記事内容】結局、開催されたらしい。龍ちゃんのブ...
Weblog: まぁ、こんなもんでえぇんとちゃう?
Tracked: 2010-02-23 22:53
プロフィール
名前:岡沢龍一
年齢:42才
誕生日:昭和42年11月15日
性別:男
職業:枚方市議会議員
メールアドレス:
ryu@gold.ocn.ne.jp
一言:
枚方市内のリンク
岡沢龍一フォトアルバム
岡沢龍一プロフィール
妻 岡沢教子
父 岡沢けんじ
枚方市議会
岡沢龍一 公式サイト
記事検索
検索語句
<<
2010年03月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
過去ログ
2010年03月
(3)
2010年02月
(31)
2010年01月
(19)
2009年12月
(2)
2007年08月
(1)
カテゴリ
視察研修
(11)
写真日記
(80)
日記
(12)
枚方市議会
(10)
陳情・要望など
(5)
政党活動
(14)
事件
(21)
神々の集う聖域
(3)
秘書仲間
(1)
新着記事
(03/03)
泉南維新の会
(03/03)
追悼式
(03/01)
電子黒板で授業が変わる
(02/28)
第二京阪道路 全線開通
(02/27)
枚方市平和の日記念事業企画展
市外のリンク
橋下 徹 オフィシャルウェブサイト
稲田 美津子 交野市議会議員
浅田 耕一 交野市議会議員
貝塚市 田中 がく ブログ
QRコード
携帯サイト
最近のコメント
安部司氏の「食品の裏側」
by くらうん (03/04)
安部司氏の「食品の裏側」
by 雪兎@あべしの裏側 (03/02)
最近のトラックバック
安部司氏の「食品の裏側」
by
まぁ、こんなもんでえぇんとちゃう?
(02/23)
あなたの声が市政に直接届きます
by
体脂肪を燃やすKEIKOのスタイルエクサ
(02/15)
RDF Site Summary
RSS 2.0
RSS取得
* 政治ブログ村 新着ブログサイト (http://..
* 302 Found (http://blog.sakura.ne.jp/pa..
* 政治ブログ村 新着記事 (http://politics..
goo - 肝高の阿麻和利 (http://blog.search..
まぁ、こんなもんでえぇんとちゃう? (http..
管理者ページ
この人物は非常に如何わしい部分の或る人物であり、また「マルチ商法を行なう会社で多くの講演会を行なっている人間」ですが、その様な人物を講演会に招き、食に対する誤った説明を行なわせた責任は、何方が取られるのでしょうか?
(食品添加物を巡る諸問題 その1 食品添加物に化学薬品的イメージを強調して行われるバッシング http://www.ffcci.jp/information/img/kaiho_2-2-2.pdfおよび、拙記事(http://www.ffcci.jp/information/img/kaiho_2-2-2.pdf)ご参照下さい。
本当に「子供の為」と言われるのであれば、最低でも騙り商売人の言葉の受け売りではなくご自身できちんと調べた後、言葉を発するべきであると思います。安部司・船井幸雄・真弓定夫あたりに手もなく騙されるようでは話になりません。
立場のある方が発言されるからには、それなりの学習をしてからにしていただきたいと切に願います。
単に勉強していらっしゃる最中なのか、それとも「食」に対する関心はポーズだけで実は大して興味がおありでないのか、はたまた・・・
いずれにしても、どうお考えなのか伺いたいところです。
講演後の私の率直な感想で沢山のコメントを頂き驚いています。
pdf記事を拝見させていただきました。
たいへん勉強になりましたありがとうございます。
※この講演の主催は、「枚方市立消費生活センター」です。
関連リンク
http://www.city.hirakata.osaka.jp/event/study/template/detail.htm?preId=22009111615503129397
http://hirakata.mypl.net/event/00000039893/
市議会議員という公の立場を明らかにしたブログで、善意からではあれウソ情報の拡散に加担してしまった責任は、岡沢様、貴方にもありますよ。講演の主催は市消センですって、あなたはそれで責任逃れられるとでも思っているのですか?
ところで、このページは保全しました。ご注意下さい。