前スレ:MUGENについて語るスレpart405
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1267420968/
キーワード検索「MUGEN」
http://www.nicovideo.jp/search/mugen
タグ検索「MUGEN」
http://www.nicovideo.jp/tag/mugen?sort=f
みてれぅチャンネルmugen
http://mugen.miterew.com/
ニコニコMUGENwiki
http://www30.atwiki.jp/niconicomugen/
過去ログ一覧、絵板(niconico-MUGEN PAINT BOARD)から、
各種MUGEN動画一覧(大会一覧、プレイヤー操作、AI、キャラ作成など)、AI・キャラ製作Tips、
各ゲームの仕様、その他の格ゲネタなどが纏まっています。
現在発展途上なので、書き加えたいことがあれば自由に編集してください。
また、AIに関する悩み、その他諸症状については専用スレもありますのでどうぞお使いください。
http://jbbs.livedoor.jp/internet/1117/
画像等軽いものはこちらのロダに
http://loda.jp/mugennico/
貼り付ける際はhttp://loda.jp/mugennico/?id=○.jpg
と貼り付けると専ブラに優しいです。要するに画像自体のアドレスを張ればおk
書き込む前に
・sage進行(メール欄に「sage」と入れよう)
・みんなニコニコできるように。
気に入らないことがあっても、とりあえず落ち着いてください。
・質問スレではありません。わからないことはWikiを見るかググりましょう。
・愚痴や微妙な話題は愚痴スレへどうぞ。それでもダメなら吐き捨てへ。ペッしてしまいましょう。話題変えたきゃ自分で話題ふれ。
・動画の宣伝をしたい場合、http://から始まるURLをそのまま貼り付け、専ブラの人のために動画タイトルも付ければOKです。
次スレ立て
・何はなくともレス番を確認。>>940を超えたら立てる気のない人は書き込まないようにしましょう。
・>>950をとったらスレ立てor誘導(専ブラでは建てられません)。
・ダメだったらその旨を表明し、次のレスの人を下矢印(↓)で指定してフォロー要請。
・20分音沙汰無かったら>>970あたりがフォロー
・>>950レスを超えたら、スレ立てが完了するまで減速進行で。
・ヴァネッサのAAやイラストは未だですか?
_人人人人人人人人人人人人人人人人_
> サイクロップスさん以外の誰かだ!! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
, -─- 、
/ 、 `ヽ /⌒ヽ、
/ /::::>、 \/ __ \.
/ ./::::/ \ ヾ:::>、 \.
i /:::::/  ̄ ̄`>、 ___ >´ \ ヽ、
/ |ゝ‐' i /::::/、 ヽ \
/ 、 `^‐´ ヽ \ >
| .,' ./ / / /| ! /| Y  ̄ ̄
| i / // / / | ./| / i | ,,;;;;;;::'''''''''''''''''''''''
| / / //―――|//―┐! ir ,,,,;;;;;::'''''""
|//i`レ'| ━━━━━レ'ン' YUKKURI >>1乙 SHITEITTENE!!
| i | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|! | |""'''''':::::;;;;;;;;;,,,,,,
j { | " ,___, l! | | ""'''''::;;;;,,,,,,
./ ! iヽ ヽ _ン .イ| | |
| | .! >、ー-─イヽ レ |
| | !/\ \__/ / ヽ| |
| | ! \/ | |ヽ/ 、 | |
/}
r‐-、_ / / .へ.
今だ!>>3ゲットォーーーッ!! _,. -┴-≪`ー-4=―--‐' -ヘ.
;=ァハ iイ`ヽ. }`゙ー- -一 _,./ . _-‐ ニヽ
厶从_[,\_j_厶ミi===ニ二ニ=' /', -‐ 7, }
}'しリ′iYフ 7^\、|| /'/ /, / ≡≡
r'いュ_ ,ム'r‐' ゙V ムィ1 /// ///
〈{\ ルぐ⌒ア气!厶____,厶r '´}卜./// /// ≡≡≡≡
,rヘ ヾミ.\_,ィ從彡}y' r'´ `ヽ、 _}LノヘVヽ' // ′
乃'二ニニi=y≦-ヘ }‐ァ' ´ ̄ `ヾー'´`≠弋^Y ,.ゝ一-ヾミ\_ _ 》=√ __〉 /'/
/  ̄}}ニ二⊥ -‐ 」 } L,_ { \《 ゝヘ.) `゙ー--≪乞Ti〔_____/'/
〈 _,ィ──-匕匚. 仏rr┴ァ≠'"¨^´`ト辷yk‐'^)≡≡≡  ̄ ニニニ/ (´⌒(´⌒;;
\几ニ==…十f¨¨ ̄]|r┘ | `ソ l{ `´ (´⌒(´⌒;;≡≡
〈 }r一…1f¨ ̄]|レー;ュ... -‐1 / 》 (´⌒(´⌒;;≡≡ ズザーーーーーッ
ヽ _ノム-…土〔 ̄_]し'´ レ==' (´⌒(´⌒;;(´⌒(´⌒;;≡≡
ヽ辷.,ニニ=≠¬==ョL! (´⌒(´⌒;; (´⌒(´⌒;≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
>>1
ロア!ロア!ロア!ロアぁぁあああわぁああああああああああああああああああああああん!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!ロアロアロアロアぁああぁわぁああああ!!!
あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん
んはぁっ!ミハイル・ロア・バルダムヨォンたんの黒色の髪をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!
間違えた!ヒョォーヒョォーしたいお!ヒョォーヒョォー!オーバーロードゥ・ゲロプリン!避け動作ララララァイ!ヒョォーヒョォー…ヒャァヒャァヒャァ!!
月姫のロアたんかわいかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!!
MBAAも大人気で良かったねロアたん!あぁあああああ!かわいい!ロアたん!かわいい!あっああぁああ!
家庭版も発売されて嬉し…いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!!
ぐあああああああああああ!!!ハーフムーンのロアなんて強キャラじゃない!!!!あ…クレセントムーンもフルムーンもよく考えたら…
ロ ア た ん は 強キャラ じ ゃ な い?にゃあああああああああああああん!!うぁああああああああああ!!
そんなぁああああああ!!いやぁぁぁあああああああああ!!はぁああああああん!!創世の土いいいいい!!
この!ちきしょー!やめてやる!!メルブラなんかやめ…て…え!?見…てる?EDのアルクェイドたんが僕を見てる?
EDのアルクェイドが僕を見てるぞ!真祖の姫君がロアを見てるぞ!アケのロアたんがEXエッジでネギラーメェン!してるぞ!!
大会動画のロアたんが敵をヨオォ!してるぞ!!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!
いやっほぉおおおおおおお!!!僕にはロアたんがいる!!やったよシエル!!ひとりでできるもん!!!
あ、MBAAのロアたああああああああああああああん!!いやぁあああああああああああああああ!!!!
あっあんああっああんあネロ様ぁあ!!わ、ワラキアー!!アーチャーぁああああああ!!!アルクェイドぉおおお!!
ううっうぅうう!!俺の想いよロアへ届け!!三咲町で転生したアカシャの蛇へ届け!
,. -――-、,へ/ヽ/\へ へ /:.:.<⌒
⌒>:.":. ̄/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:N:.:.:.:.:.:.\
. /:.:.:/:.:.:/:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',:.:.\:.:.:.\
./:.:.:////:.:.:―ト/ヽ:.:.:.:.:.トxハ‐:.:.:.:.:.:',\{ \:.:.:\ 乙だぜ
/:.:./ ___|:.:.:.:.:.v示:xヘ.:.:.:.|x:示v:.:.:::. |_ ヽ:.:.:.| >>1のダンナ
. |:.:/ \|:.:.:.:.イ 辷:リ \|'辷リハ:.:.:.:.:l/ ',:.:|
∧{. |:.:./∧ /ハ:.:.:.| |/ ∧
/::/ |:./ \  ̄´ /、.ハ:.:.| |:::\
./:::::/ .|/ /V > - < Vハ. ハ:.| |:::::::::\
/:::::::::く /V_ x| | | |x _Vハ リ /::::::::::::::::\
./:::::::::::::::::::\ / ̄ ∨ ∨  ̄ \ /:::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::\ xく __ __ >、 ./::::::::::::::::::::::::::\::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\xく Vx/::::\ /::::\/V/ >、く:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
//:::::::::::::::::::::::::::/ ヽ/ V::::::::::::〉こ〈::::::::::::V \ / \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. /::::::::::::::::::::::::::::ヘ. `く\ V::::/ \::::V />′ ハ::::::::::::::::::::::::::::::::::
>月姫のロアたんかわいかったよぅ!!
}ミ;;;;;;} ::: ヾ {:::::ミ ヽ j イ|从 ":::: };;;;;;彡{
iミ゙;;;ノ:::::: \'、 }}: l||イ /,ィ;;、、-ーーヾ'ァ;;イ、
{;;;;リ:レ彡"三三ミヽ,,リ{{,,ノ;;;;ィ≦==ミ'" |;;〉l.|
l"';;;l ゙'''<<~(::) >>::)-ら::ィ'ー゙-゙,,彡゙ .:|;l"lリ
|l ';;', ::: ー` ̄:::::::ミ}゙'~}彡ィ""´ .:::lリノ/
l'、〈;', ::: :::::::t、,j iノ:::、::.. ..::::lー'/
,、,,,/| ヽヽ,,', ::.、 :::::(゙゙( ),、)、ヽ::. イ ::::l_ノ
)ヽ"´ ''''"レl_ヽ,,,', ヾ'ー、:::;r'"`' ゙'';;"" ゙l| ::j ::: |: l,,,,
゙''(,l ', l| リ {"ィr''''' ーー''ijツヽ l| :" l |',`ヽ,
き 利 (l :'、 `',. 'l| |;;゙゙゙゙"""´ー、;;| ノ: / /リヽ \
. く い Z::::ヽ '、 ゙'t;ヽ ` ´ ノ;;リ ,r' // |
な. た >; :::ヽ ::ヽミニニニ彡'" , ':::::// |
┃ ふ フヽ ::\ : ミー―― "ノ , ':::: //: |
┃ う }ヽヽ :::::\::( ̄ ̄ ̄ /:::://: |
┃ な }| ヽヽ :::::`'-、竺;;ニィ':::// | l
// 口 (: | ヽ ヽ :::: ::::::... ::// | |
) ・・. を ( | ヽ ヽ:: ::::::... // リ. |
そんな輩がひとりでもいれば、第一回であの結果になろうはずがなかろう
>>1乙
漫画も結局ヘタレだったねロア
ベジータの如く魔術連打→全部切り払われてて無傷→ビビって逃走→これが、モノを殺すということだ
wikiの項目見た時に大会へのリンクはおろか
出てる動画も貼ってないキャラの項目をなんとかしたいけど数ある動画から探すのは難しいです
________
r‐:'´:,. -------- ; : /
 ̄|: | //
|: | //
|: | .//_____∧
V| (_______j
_ヾ_____
,. ´: :―――- 、:` 、
/: : : : : : : : : : 、: : : : \ : \
/: : / : / : : : : : : : \: : : : :\ : \
/:/:/:/ : /|: : : : : :!:、: : : }、: : : : : :ヽ: : :ヽ
/'´| i斗-/-l: : : : : :|-ハ:-/、|: : | : : : iハ: : :|
/!:ハ:|x=、 !: : : :l: :|,r=l/、 |: : | : : : |: i : :|
/ :|:|〃_):ハ \ : |;/f__):::ハY!: /: : : : | : \!
i : :N{{弋tり ヽ! 弋辷ソ,リイ: : : : :/: : : : \
|/!:! |: : : :∧: : \! ̄
|:| : : : 、::_ : : : : : j : /;ハ j: : : : :\
|ハ ト、_,ノ| 厶イ/ノ/:\:__:≧=-
|ヽ. |/´ ̄| ,r‐: :´: : : : : :|
|八l\`ー一 ′ . イ: : : :八: : : :|ヾ、
}`ト--‐ ´ |/l/ \;/
__/´ ̄`V´ ̄ ̄ ̄`\
. ´ | /ー一\ /⌒ ー- 、
/ |/ l ,ハ/ \
/ \ | 〉'⌒`Y / ヽ
>>9
そのキャラの名前でwiki検索したら出ている大会は分かるじゃないか
単発動画は張っているキャラのほうが珍しいし仕方ない
ゲジマシでジャンヌのセリフに合わせて貼られてる顔文字なんだw?
いちおt
俺もP操作始めたいけど基本的な事すら出来なくてAI無しキャラにしか勝てなくてこのままでは死ぬ
誰かアクションゲーマー向けの操作が簡単なキャラ作ってくれ!
簡単操作で遥かに強い相手にもスタイリッシュに戦えて、それでいて卑怯な事をしている気分にならないキャラを
知っていようと<アンジュ>の>>1乙はとめられない。今度は、風穴をあけてあげるわ。
>>13
なんかジャンヌの声をアンジェリカにした動画があったのを思い出した
そういえば昨日チュンリーさん誕生日でしたね^^
折角だから3月のP操作はるか
鰤
ローグ
白いレン
カラテ?
ハヤテの人の大会
れみりあ
ジョニー
ある
北斗
若ジョセフ
てんこ
多いな結構
>>17
まあ、待て
スタイリッシュに戦えるとあるが、スタイリッシュに勝てるとは書いてないぞ
卑怯さを感じないかは微妙だが、oggy氏のThe KFMとか
ガチャガチャやっても連続技になる
なにその誤字
いやらしい・・・
>>14
触った事ないけどエイリアンVSプレデターのキャラとか
だが、「格ゲー」をしたいならまずコマンドの存在忘て勝負するかコマンドの練習しないと
そんなことで強くなったと思って普通のキャラで戦ってみたら死ぬと思う
http://redandwhite.blog67.fc2.com/blog-entry-45.html
いつぞやのSAEの機能一覧を記事にしてみました
わかりにくい、記載漏れ等ありましたらご連絡ください
(☆)(∵)よい子の諸君!>>1乙だ。
(☆)ブラックホールも良いがこいつも良いな
(∵)・・・何 俺こ な とや る
さすが最低の屑
スタイリッシュを求めるなら
ダンテ完成まで兄貴で我慢しろ
>>14
・・・せめて緋想天キャラは使いこなせるよう頑張って
近づいてA連打やC射だけでも面白いし
>>31
DMCキャラって意外と操作難しい枠入るよね。
ゼロコレの発売日が決定するまで、何度でも、何度でも、な・ん・ど・で・も >>1乙してやる!
さあ、いつもの様に熱いmugenスレを期待しているよ。いくぞぉぉぉぉ!!!
>>11
ユッルルサン
この動画のラストで陸上→オーモーイーガーっていってるんだけど
筆頭ってmugenでも反復横跳びできるの?
プレイヤー操作だと相当練習が必要になるだろうけど、もしこれがmugenでも出来たら超stylishなんだが
乙
幸村の反復横とびはステージが狭いと上手く決まらないみたいだね
幸村を動画で出すときはステージも考えた方がいいかも
>>28
おお、これはありがたい
コピペして自分のメモに貼っておきますw
作成動画SAE版の需要ならここにあるぞ!!
>>34
原作からしてキャラ限+状況限の永パだから無理じゃね?
いや、MUGENの筆頭の仕様は深く理解してないけど
ガーヒーキャラとかどうだろうか
>>14
リーチの長くて早いキャラならAI戦でもいけるぜ
ストIV最弱のバルログとかバルログとかバルログとか
>>39
殆どBASARAやGGに喰われてるような…
過去スレでBASARAの蘭丸が萌えないショタとか言われてて泣いた
これは3で萌えるショタキャラ追加フラグだな
なんかギルドが綺麗になってるな
>>14
ダルシム系のキャラはアクションゲーム的だな
あとはνもレバーとDの組み合わせで色んな方向に飛び道具を撃てるからそれっぽい
mow_nanayaをmugenにつっこんだらact6ねーぞぼけぇて言われた。
act4までしか入ってないみたいなんだが…破損してるわけでもなし。
>>14
剣道とかジミーカスタムとか。
他普通に弱中強で攻撃が繋がる連中なら基本行動だけでもなんとかなるっしょ。
気楽にガムバレ
リズムアクションゲーキャラで
最近のジェバンニはすごいな……
聖帝レミリアでトキ(゜∀゜)ラオウ
AIどころかchinaにサーチすらされないキャラがいてもいい
MUGENとはそういうものだ
そういうもの・・・だ・・・
夜も更けてきた
自分が気に入ってるステージとBGMの組み合わせ晒してくれ
俺はどっかで見つけた朝焼けみたいなステージ+ACNBの「The Encounter World」
>>50
泣くのは宣伝してからだ
ロダ公開でなきゃここで何度か宣伝すればchinaがなんとかしてくれる
多分ね
>>50
wolf氏はここ見てるんだから宣伝すれば多分紹介される
アップローダー直リンとかは迷惑かかるから紹介しない決まりらしいけど
ttp://mugen.mokuren.ne.jp/spicia/cm74_copen_080816.html
俺ふたなりとか男の娘は吐き気を催すほど嫌いなんだが、これは許せる!ふしぎ!
おいこらw
>>52
昨日考えたばっかだがサイバーボッツの宇宙ステージにソニックアドベンチャー2の「this way out」かけてる
唐突だがロックマンX8のボスBGM盛り上がれて良いよね
誤爆しますた
ショタと男の娘を否定するか…ゆるざん!!
そういえばBASARAXって隠しボスいないね。
作るとしたら信長か秀吉かなぁ。
>>52
北斗ステージにスパロボCOMPACTの修羅系BGM。
CVSモリガンステージにペルソナ4の雪子城。
しかしこの顔文字は流行らないは流行っているな。えぐれさんは人気者だ
しかし(*´ω`*)ははやることは絶対にない
>>14
アクションゲーム好きならアルティメットアーマーオヌヌメ
普通に使ってたらまず負けないけど
>>67
それ事故じゃないと変身しないだろw
>>52
GGXXACのパリステージにショパンの革命のエチュードのジャズアレンジ
メルブラACの無影公園にGODHANDのDevil May Sly
>>52
ステージとか撮影時以外はデフォルトだわー
その上BGMはニコの作業用BGMで普通の音楽聞きながら遊んでる
凝る人は凝ってるんだろうな…
>>68
その顔文字は絶対流行らないな
こっちのAAのほうがよっぽど流行りそうだ
。
〉
○ノ イヤッホォォ!
<ヽ |
i!i/, |i!ii ガタン
 ̄ ̄ ̄ ̄
>>52
大体デフォルトというか、ステージに合わせたBGM使ってるな
ラオウのステージにラオウ+戦闘(アニメのテーレッテー)とか、
式のステージにMBAA俯瞰風景+映画版の同様BGM1〜7までのメドレーとか
ステージとBGMに凝ってるといえば、シシー杯とか白レン杯の人だな。
センス良いなと思う。
基本的にステージデフォで、BGM無いのはランダムに設定してるな
>>66
オクラ援軍MAXでいいじゃない
または原作基準のホンダム
たぶん3でもホンダムは最強なんだろうな
そのうちステージ紹介動画とかもでてくるか…
オリジナルなのかアレンジなのか、そも原本の解らないステージの
多いこと多いこと。キャラクタと違ってフォルダ管理が難しい。
しかも登録数が多いと選択すんのも面倒このうえない。五十回連打とか…
せめて十飛ばしか直ランダムかステージ選択を記憶するとかありゃいいのに。
その辺りの融通は新mugenの今後に期待してる。
神ツールのCharaRegisterのステージ管理も上から番号割り振られていたら
管理がちょっとだけ楽なのになぁ、とか思ったり。中々思ったようにいかない。
MBACの「遠野家庭園」+ツバキのテーマ
Yoda氏の「Corridor」+ジンのテーマ
平衛門氏の「日本の夏の森」+佳乃のテーマ
Duel Saviorの「Underground Shrine」+ミュカレのテーマ
俺も基本的に原作のイメージ重視だなー
>>79
3回くらいリザレクションですねわかります>原作ホンダム
CVS1カムイコタンに斬サムのナコルルの曲、逆裁の法廷に追求〜追いつめられてとか無難なのが多いな
ダイナスティにWILDFANG流していたりもする
その曲、CDから取り込もうとしたら説明がロックマンX3オープニングと表示されてた
http://www.gazo.cc/up/8351.jpg
スパロボ新作、なんという……
>>82
しかも一回ごとに毎回ムービーが流れry
>>83
自分はダイナスティにはロックマン9アレンジのプラグマン入れてるなー
激しいのと電気系が合う気がする、元ネタのボス属性的に
。
〉
(*´ω`*)ノ ホクト!サイハケン!
<ヽ |
i!i /, |i!ii キィーン
 ̄ ̄ ̄ ̄
二つ混ぜればもっと流行る
カプエスの砂漠ステージにDooMのE1M1のアレンジ入れてたりする。
・・・そういやあるんだよな。E1M1のステージ。
>>52
そういや自分意外と組み合わせてないなー。
色々探してみようか。まずはフリゲで良く使われてる曲を(ry
流石にdycon2を使う気にはなれないけど
>>84
これゾイド来たってことはいつか同じ会社のトランスフォーマーも来る可能性あるってことかな
来てほしい、というか来いとry
>>52
このステージに「ヨーデル食べ放題」
http://loda.jp/mugennico/?id=1254.jpg
>>94
フリゲじゃないけどフリー音楽ならSENTIVE.NETというサイトが気に入ったなぁ
フリーとしては派手な曲が多いこと
自分が神だと思うBGM上げてみたらどうか
それに合うステージを探した奴が優勝だ
あ、このスレも新スレ立ったのでよろしくね
【格闘ゲーム】MUGENに合うBGMを考える 2曲目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1267044696/
プレイヤー操作を下手なりにやってるが無敵医師氏のGGキャラに勝てる気がしない
みんなどれくらいのレベル?
アレンジ系統だと埼玉最終兵器が多めだなあ
ステージは夕暮れ関係が多い
厨忍氏のアレンジチップに覇王丸でなんとか勝てる程度の能力
下手に牽制すると離れていてもカウンター投げされる恐怖ががが
シンだとD栞Lv6と割と良い勝負
でもギルティ勢はファウストとかを除いてまるで勝てんな
ファウストだと床氏ボスUNKあたりがライバル
他は自分でもレベルを測りかねてる
>>103
大体がセンチ氏AIのレベル10固定
持ちキャラのCvSリュウ、クロガネ氏妖夢でソルに10回中1回は8割減らせる程度
レンでましろと勝率五分程度
>>52
自分は
ヴァンプの妖怪列車ステージにスパドン2のゴーストコースター
CVS2の大阪城ステージにHGSSのホウオウ戦
BBBのハイウェイステージにキノピオハイウェイ
RBSPのクラウザーステージにハザマのテーマ
がお気に入りだな。
正直、格ゲーのBGMは神曲が多すぎて多神教状態だから困る。
日本にはもともと八百万というほど神がいるんだから問題なかろうて
ヒロシの回想に合うしんみりとしたステージは無いのか
使う予定無いけど
>>100
あそこいい曲多いよね。個人的にDistructionがお気に入り
後半の盛り上がりがかっこいい
フリーなんだから動画にもっと使われるべきだと思う
BGMだと承太郎とジョセフが好きだな。テンション上がる。
あと タツカプにアマテラスが出ないと知ってがっかりする。
→ラスボスが常闇で驚く。
→最終形態でBGMが「太陽は昇る」に変わって「うおおお(ry
単純にBGMで好きなのは鬼唄や嵐のサキソフォンかねー
テンションあがるのよりも寂しげや洒落てる曲が好きだ
著作権フリーといえばアカツキの曲は全曲作曲者のお墨付きで商用以外の目的なら二次使用OKになってたなぁ
持ちキャラでM3氏の白レンとガチれるくらい
幻影が見切れないっつーか物理的に見えないのとパワー開放からLA狙ってくるのが厄介だ
個人的に好きなBGMはKD-0079+かなぁ
02UMでアップになって首捻ったけどサビ聞いたとたん鳥肌立った
http://www.famitsu.com/game/coming/1232448_1407.html
ザ・キング・オブ・ファイターズ 2002 アンリミテッド マッチ』オンライン対戦モードを搭載!
次世代機はオンライン対戦標準搭載になってきてるのかね〜
>>100
これは良いサイトを聞いた。行ってみよう
オリキャラの02ステージに2002UMのQT★@ngel
鼎ステージに2002UMのЖ´(ジェープライム)
BASARAの長篠にバングの烈風
2002UMはかなり格ゲーっぽい曲多いから使いやすい
, -─── 、
/##二二__ヽ、 置 こ よ
/##/ 、 ヽ ヽ
,'## / /_/」_ハ `、 `、 い こ く
|ヘ、#_lノ ;≠、'ノ 刈 l l!
{ (( ッ'ト-リ ゙ ,、リソハ |' と に 分
ヽヽ o゚ ´ /ソ}'ノ ノノ
Y ° - ' `゚イイ´ き テ か
/⌒ ( Y)` ;‐‐ ' ゚( i )
|:::::::::::〉i/^^ゝ-、 (y ) ま ィ り
l++::::(/\ ,ミ}::ハ:ヽ〉i(
l+┘ /::::::::::ソ:::::}:( y) す ッ ま
l::::::/:::::::::::/::::::/::::)i〈
l:::::;++、::/:::::::::!::::{l|ll} ね シ せ
ハ(___ ノ:::::;++:|l::::::::ハ
/ ̄キ:::::::::メ メ::|ヽ、:::::::::ゝ、 ュ ん
,'+++':::::::::::++'::::::\ヽ、::::::キ ヽ
l::::::::::::::::::::::::_rァ⌒`ヽ、:::└++ヽ_____ が
l:::::::::::::::_/ヽノ ヽ::::::::/_っー’ _,,..i'"':,
ノ_へ∧/ `、__ \ |\`、: i'、
(_ \ `、 `丶、 `; .\\`_',..-i
`‐‐--\ `、 ノ .\|_,..-┘
, '⌒ヽ._____\ `、─---‐'
/  ̄`ヽ ;
花京院ステージとポルナレフステージが好きだなぁ
あとはよく言われるけどバンドラの箱シリーズ全曲
本格的オーケストラとか当時の新世界の凄さが伺える
何故ちり紙w
抜くようなモノ無かったべ
>>118
ちなみにソースはアカツキの公式+
作曲者のブログ(上からリンクで飛べる)の2008/06 /01(日) 14:40:55の記事。
簡単に言うと
・著作権は全てSUBTLE STYLEが持つ
・非営利なら(P2P、torrent以外は)基本的に二次使用OK。
とのこと。
理由もその記事に書いてるからみてみると良いかも
02UMといえばtranquilizerな俺がやってきましたよ。
某解説動画でずっと流れてたもんだから耳にこびりついて離れないんだぜ。
>>119
枠が内側にあるのが気になる。
虫姫みたいにウィンドウサイズやレイアウト変えられるといいんだが。
http://cid-c72e9f7073c84a19.skydrive.live.com/self.aspx/.Public/Gallon.zip
なんだかよく分かりませんがガロン更新しました
主な更新点は通常技の相手硬直が全然原作仕様じゃ無かったので修正
クライムレイザーの空中ガー不が永続するバグ修正
それとフロントステップ(前ダッシュ)中に出せる通常空中技を1回に限定
その他もろもろ
ダッシュ中は空中チェーンできんの?
>>129
ジャンプ中に通常技ひとつしかだせないけど、セイヴァーは
空中でヒットさせずにだした場合は別の通常技だせますよん。
ミサオ氏のザベルも出せなかったけど、垂直ジャンプ牽制で
重要要素なので報告。
ストゼロのリュウとケンvsベガ戦は鳥肌モノ。
香奈子ちゃん更新しました
開始前行動もできるようになった
ttp://cid-587c144b2a5be3a8.skydrive.live.com/browse.aspx/Public
あとヒットベクトル調整しなおしたらAI作れるかな
MUGENだと原作コンボはあんまりできないけどEX消化器あたりまくるから結局火力がひでぇ
だが緋キャラとかダウン中無敵のキャラだと追い討ちできなくて2割減るのが悔しい
>>103
rei氏のケンに王虎でいい勝負する程度
まさかテリーでボロカスだったのに王虎で楽に勝てるとは思わなんだな
>>130
出来ない出来ない、つまり結構な弱体化…かもしれない
まあよりセイヴァーらしくなったって事だけど
>>132
なん…だと…、マッハで更新しました
たったワン記述修正するだけなんて…( ´・ω・`)
>>68
『(*´ω`*)』と『流行らない』のセットで流行っているのであり『(*´ω`*)』単独ましてやえぐれは流行っておらぬ!
2chで例えるなら『ぬるぽ』と『ガッ!!』のような関係と言えば分かりやすい
ガロン久々に使ったけどやっぱいいな。この獣っぽさがたまらん。
ミラージュ中のチェーンコンボとフリッカーの威力もたまらん。
>>136
マッハ更新乙です。
原作らしく、というと、DF中のチェーンは原作だとヒットバックが
すごくなって結局あまり繋がりませぬ。いまのも爽快感あって嫌いじゃ
ないです。
>>137
かなり前はマジでこのスレじゃ本気で飽きられるほど(*´ω`*)が流行って
(*´ω`*)に対して返す方も>「(*´ω`*)は流行ってるな」で返すようになったら流石に貼られなくなったという
「KATUPO」→「ロッキー!」というのもあったな・・・。
何年も前の話だけど。
モヒカン氏AIレベル4のトキってナギッ封印したのかな?
吹っ飛ばした相手をナギッではなくダッシュで追撃して追いつけずにすぐ落としてしまう・・・
自作キャラを、制作動画無しでいきなり自作大会動画に出したらカッコいいかもなぁ、とか夢見つつも
もしその大会が埋もれたら却って悲惨だ、とか考えつついろいろドット弄る日々
>>144
普通に大会を開く
それなりに見てもらえてるようなら優勝が決まったところでおもむろに主催者として製作キャラが登場
埋もれてしまったなら出さずに普通に製作動画つくればいいんじゃない
もういっそ全員未発表キャラでだな
MUGEN 大将だらけのチームトーナメントII part2【世界樹杯】
宣伝させていただきます
広大な地下空洞っぽいステージや夜のステージにgears of warシリーズの戦闘曲
廃墟や荒れ地のステージにfallout3の戦闘曲すっごい合うよ!がマイブーム
割と神曲が多くてウハウハ
公式に引っ張られてまた射命丸の出番は増えるかな?
ムゲフロEXCEEDのAgrado-heimはなかなか悪役相手や暗いステージに似合いつつ熱い曲で良い
唐突に「好きなキャラや持ちキャラ」を聞いて先着メンバーを出場させる
「語るスレ住人の好みでトーナメント」とか思いついた(*`・ω・´*)
>>151
何ぞと思ったらホワイトデーにやる例大祭の新作なのね
遂にてんこの弾幕が見れる時が来たか
好きなキャラと言えばアルシオン3世
俺の持ちキャラですよ
そういやてんこちゃんと衣玖さんの神主絵見られるかもしれないのか
もしかして罷り間違って天子の谷間が描かれていたらどうしようか
暴動が起きるかもしれんな……
>>144
1. 普通に大会開く
2. 頑張ってオリキャラのみの大会開く
3. 八百長トナメで俺のオリキャラKAKKEEEEEEする
4. 分からんのか、この戯けが!
私は一向にかまわんっ!
文花コンプしたのは良い思い出だぜー
>>144
俺も考えたことはあるが・・・まずは完成させることなんだよねw
スト2HDの画像来たか
豪鬼の顔がまんまノスフェラトゥゾッドでワロタw
>>144
・「自作キャラの性能テストを兼ねた〜」とか逃げ口上(悪い意味ではない)を述べておく。
という手も
>>159
神主が女子に谷間を作るのは極めて稀だが、
咲夜さん然り、神主絵とalphes絵が必ずしも同じとは限らない。
神主の絵の場合谷間がありそうな小町ですらかなり微妙なわけだし
てんこはやっぱり萃香と同じようにEX枠かね
50音別で代表キャラを選別して対抗するトーナメントを考えたが
一部激戦すぎる50音があるな
あ…アントラー
2ラインの決勝部分できたんで、一応宣伝しときます。ヘタレP操作もあるよ!
我ながら変な時間に上げたものだ・・・
>>166
だとすると、そこまで行くの相当キツいよね。やるけど。
>>167
逆に過疎過ぎる50音のことも・・・忘れないであげてください・・・
と思ったけど、ンから始まるのもある程度いたりするのだろうか。
でも萃香ちゃんも神主絵だと割と胸あるんよ?
その辺は二次創作者のイメージ云々でどうとでもなるような
>>169
今日のンドゥールスレですね
か はカンフーマン以外無いだろうな
五十音順ではなくあえてしりとりで詰まるまでのキャラを集めて大会とか……
か・・・カンフーマン
か・・・仮面ライダー
か・・・か・・・
カカロットー!
カイ
カービィ
ガンガル
本名と偽名はどうすればいいだろう
ブリザ・ラピスラズリ君とか
フレデリックさんとかヒュウガ・リクドウさんとかか
面倒だから名前の通ってるほうで良いんじゃないかな
俺の背後に立つな・・・
ヨッシー
ようかんマン
ヨコハマタイヤ
ヨハン
何か他にいないのかここw
ヨウコ
妖夢
頼子
妖怪腐れ外道
「よ」は凄い勢力だなw
日本名は名字基準になるんだろうか
こんぱく ようむ
苗字だと「こ」になっちまったぜ
そういや日本男児ばっかり出るトーナメントってある?
一番多いのは『く』か?
空条承太郎
KUSANAGI
草薙京
草薙柴舟
草薙城
首斬り破沙羅
クーラ・ダイヤモンド
クラーク・スティル
クラーケン
クラウド・ストライフ
グラント
クリザリッド
クリス
グリフォンマスク
クレア・フォスター
クレス・アルベイン
黒子
黒河内夢路
クロード・アウェ
なんかまだまだいそうな気がする…… 所でSO2のクロードって昔ニコロダにあげられてたよな?手描きの奴
クァンド
栗栖川なんちゃらってのQOHで居なかったっけ
蔵土縁紗夢とか
普通ならこれ嫁んわ
来栖川綾香か
今で入手できそうなのってMVC仕様で、現在AI公開されてないからなー
クリーピー・クロック
クラリーチェもそうだな
>>191
名字の部分はそのまま読むだけだからわかりやすくないか?ジャムは読めないが
クラーク・ジョセフ・ケント
クラーク・ジョセフ・ケント
蔵土縁 紗夢(クラドベリ ジャム)
こんなん読めるか
「緑」は「へり」と読む。
サクラカ氏製作のV.G全キャラアウトパッチをゲットした
今からおにゃる
ピータン氏の02UMミナと戦ってたらチャンプルに援軍カウンターされてワロタ
待つと嬲り殺される上に相手も自分もポックリ死ぬからゲーセンに優しそうな出来だ
mugenキャラ辞典によると
あ 174名
沢庵和尚は沢庵なのか和尚なのか悩む もうボツ設定の信長でいいや
あの娘は初見で「くらみじあ」かと思った
リューイーソー
>>188
どこかでそんな名前のトナメを見た気がする。
wikiの大門あたりの出場大会リストを探せば見つかりそうだ。
>>188
意外とない気がする。出るとしたらこのあたりか。
リュウ E.本田 草薙京 紅丸 大門 八神庵 ジョー東 如月影二
溝口 不破 ハヤテ ガイ ジョジョ 花京院 シルバーサムライ
サムスピ勢 月華勢 BASARA勢
と、ここまで気付いた。多すぎて大変だから誰もやらないのだと。
多すぎてというか何というか
単純にムサ苦しい気が…
えぇい!やはり女成分は必需品だ!
だれか大和撫子なキャラを!
日本人女性トナメとな。
サムスピ、アルカナ、VG、あすか、セラムン
あすか勢とVG勢は殆ど日本の女性だね
大和撫子っつったら舞織が一番に浮かぶ
ナデシコッナデシコッ
だ…だいわぶこ……!
ナデシコ風なキャラって何故か性格がキツそうなの多かったな。
最近は舞織とかいてそうでもないけど。
ナデシコならブラックサレナが
ゆーげっとばーにん
>>219
ナコルルの性格がキツいとな、と思ったがナコを大和撫子としてカウントするのはまずいか。
格ゲーじゃないがgpmの壬生屋みたいな例があるから
不潔がどうのこうのと言ってるイメージが強いのかもしれん。
真の大和撫子は格闘ゲームに出て戦うなんて野蛮なことはしません
あすか当たりにナコルルに似た感じのデザインな娘いなかったっけ
大和撫子というとその娘が浮かぶ
香澄とかか
格ゲーキャラはやっぱり日本人が一番多いのかな?
前一度全MUGENキャラの出身国をまとめたことがあるけど
1位日本2位アメリカだったな。
意外と多いのがエジプトとブラジルで意外と少ないのがドイツなんだよな。
予算争奪戦で薙刀を持ち出すキュートなレディーだっけか
爺キャラで比較したら中国多そうだなー
個別の国名としては分散するけど
架空の国出身者が意外と多そうな気もしてきた
「お前のような日本人がいるか」なキャラもよくいるんだし
ドイツらしさの無いドイツ人がいても問題ない
ナチ以外でドイツらしさを出したいなら真面目でビール好きくらいしか思いつかないな
ぶっちゃけドイツ=ナチスってのが一番その国らしさを出しやすい
このスレはまおりんの評価がめちゃくちゃ高い気がする
その代わりかR-18絵を貼られることも多い気がする
ナチス出さないならフランク王国や神聖ローマかねー
まぁそこまで行くと他とかぶるんだが
あとは技術屋の側面出すとかかね
何?
ttp://blog-imgs-40.fc2.com/a/c/o/acokanwa/maori.jpg
ただ、国の性格付けは下手すると国家問題だからなぁ
昔パズルファイターだったかで、
ダンの「なんだぁ?中国には凶暴な女しかいねえのかぁ?」って勝ちセリフが
家庭用だと無難なものに修正されてたのを思い出した
カナディアンマンとか?
そんなことより2D格ゲーのインド人がダルシムしかいない件
むしろブラジル人がブランカってのはry
他にブラジル枠あったっけ
キムは純粋に好きだっただけに、開発部内でのいざこざとか知りたくなかったわ……
まあガロスペあたりでの悪夢は一生消えそうにないけどな!!
>>203
ア主人公サイド:アレックス、アッシュ、アカツキ、はぁと(アサギ) アボスサイド:天草四郎時貞、アンジェ
イ主人公サイド:イングリッド イボスサイド:イグニス、イノ、伊吹萃香
ウ主人公サイド:ウルヴァリン ウボスサイド:ヴォルフガング・クラウザー
みたいな感じで五十音別主人公ボス対決みたいなのをふと考えてみたが、
主人公が相当アに固まってるな。アンディとか省いても
ヌとかヅとかどうすんだww
ヌール貝がいるだろ
>>246->>248
おーこんなにいたのか・・・でもプパとマルコぐらいしかまともなのいねえw
ライラはまだマシだがどっちかってと怒られそうな部類だしなーw
なんかabc別の方が振り分けやすい気もしてきた
>>254
(´・ω・`)ショーン
なんかブランカといいライラといいオルバスといい
ジャングルのイメージが先行してるな。
>>251
ヌヌ葉ほたるとか
まあ本当はアで始まる超メジャーキャラVSアで始まる超マイナーキャラ
みたいな大会を考えてたんだけど、正直マイナーキャラが半分締めてるんじゃのびる気がしなくて
路線変換してみようと考えてたんだが、やっぱり一部厳しいんだよなぁ
ブラジルといえばサッカー
サッカーボールで戦うキャラっていたっけ
なんかリフティングみたいなコンボするキャラはちらほら見かける様な気もするけど
サッカーボールは見ないな
>>257
メジャーが半分占めてれば大丈夫だと思うけどなぁ
マイナーが8割とかだとライトな視聴者を引っぱるのは苦しいけど
サンボなみに格ゲーでスルーされるブラジリアン柔術
マーシャルアーツはよく見るんだけどねえ
>>256
完全に忘れてたでござる(´・ω・`)
>>258
MUGEN的に無理だがジャス学にロベルトが
というかロベルト本人がブラジルのクォーターだった
http://mugezon.blog96.fc2.com/
お家氏のブログ覗いてみたらクソワロタwwwww
http://blog-imgs-35.fc2.com/m/u/g/mugezon/20100303134249cfb.png
ミルドレッドがやばい
キャラの中割りってたまにすごいのあるよなw
>>268
誰かこれでキャラ作ろうぜwww
http://blog-imgs-35.fc2.com/m/u/g/mugezon/041.png
そういえばハンターハンターでゴンとハンゾーが戦ってるときのハンゾーの顔とか、
もののけ姫でサンとエボシが斬り合ってるときのエボシの顔とか中割だけ取り出すとすごいんだよな。
どちらも神作画だが、アニメでも中割りだけ取り出すとすごいことになる。
困るのは、MUGENで、そういった中割が他のキャラの超必殺の演出で時間停止して、長い間表示されたりすること。
たまたま琥珀さんのsffあったから探してみたらあった
http://loda.jp/mugennico/?id=1255.bmp
>>272
http://loda.jp/mugennico/?id=1256
原作からして起こるらしいから困る
スト3のオロはしゃがみ蹴りに一枚だけ描かれてちゃいけないものがはっきりと描かれてたりな
http://loda.jp/mugennico/?id=1257
変態翡翠はそういうモーション使いまくって変態的な挙動を見せてる感じで良いのかな
http://loda.jp/mugennico/?id=1258.png
フランコなんかは全体的に顔が崩れてコミカルになってるのが多い気がする
ガッツダンクの目が点とか
>>276
これ一瞬ならいいけどもしパンチ構えてる間じゅうずっとこうだったら酷いなw
>>277
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U |
| |ι |つ
U||  ̄ ̄ ||
 ̄  ̄
攻撃判定付けてる間はまともなドット用意しとけってこった
それか剣閃エフェクト残さない処理使って無理やり止め絵にもってくとかな
ザキさんの腕が超必中にとんでもないしなりかたをしてるのと同じだと考えればどこもおかしくはにい。
>>277
イングリッド説を否定する重要な材料じゃないか!
ということでさらに検証する為に、イングリッドでも同じ様な構図を用意してくれ
>>266
運送社員がボーボボのEDかなんかに合わせて踊るMUGENMADでよく見た気がする
タイトル未定DS勢も目視できるところだけキッチリ書く方式だったな
むしろ中割りを上手く使えるのは上手い証拠だと思うがな
きちんと動きを理解している訳だし。
タイトル未定DSはキャラセレ画面が一番笑った
ちょっと質問
都古の高校生ぐらいの公式絵ってある?
ないある
いやごめん、よく考えたらあれは高校生じゃなくて中学生だったかもしれん
キャラマテのは普通に高校生だな
この都古の中割絵
禊とか使う都古のファンファーレ?なるわざで
印象深かったな
ふたばと書いてあるがなんかの漫画のコスプレ?
ジュビリーがロールちゃんみたくなってるが
ふたばはふたば☆ちゃんねるじゃね知らんけど
新MUGEN試してみたけどワイド画面は違和感あるな
エフェクトずれるし640x480に直してやってる
韓国人の攻撃も悪いことばかりではないな
一時的なものだろうが規制が解けてやがるw
WIKIのセガールのコピペ
殆どDrマンハッタンみたいな扱いだな
まあ映画で狙撃されても、貫通したなら問題ないとかで
平気で動いてたが・・・
>タイトル未定
ゼノンだけ露骨な中割り絵が無い気がするが、ゲスト待遇なんだろうか
アニメでも中割りって意図的に崩してるのが多いのだろうか
たまに作画を悪くして、代わりに凄い動くようになってるような回があったりするよな>アニメ
http://loda.jp/mugennico/?id=1260.png
紅の魔法戦士さんありがとう!
でも死にそうなんで暫くやりたくないです!
速い動きとか、コミカルな動きを作るときは残像っぽく意図的に伸ばしたり崩すことはいっぱいある。
っと元アニメーターの俺が言ってみる
中割りはちと適当でもイイのよ。
静止画なんて意図してないんだし
実際の動きより誇張した方がしっくりくることもある
と、ドット絵初心者がほざいてみる
作画崩壊www 系のスレは大抵中割りだけキャプチャしてるから困る
そういや種死はインパルスが一瞬だけストライクになった回があったような
キャベツだって中割りだったしな。真っ二つ的な意味で
MUSASHIは中割りとかそういう問題じゃない
ヤシガニもね・・・
MUSASHIは背景がすごかったじゃないか。もはや実写レベル。
もう許してやれよ
音速丸さんは中割も違和感無いよ!すごいね!
何が凄いかってこの動きを忠実に再現したMUGENの和尚が凄い
ノエルがMUGEN入りしたらパーツ切り貼りしてAHをケンジャの舞にしようと思ってたんだがな・・・w
上がっておりましたよ。宣伝だー
ベルカ式作画・・・
ボルガ式・・・
今週のファミ通フラゲきたっけ?
キスダム
シャニティア
カブトボーグ
MUSASI GUN道
個人的ネタアニメ四天王
特にシャニティア12話は伝説だった・・・俺の聖杯はどこだー!
SNKキャラなんてこの世から消え去ればいいのに
人間なんていないほうがmugen動画は平和
クリス乙
作画に定評のあるアニメの版権手描きキャラを製作しようなんて無茶な事を始めたばっかりに…
このスレって元アニメーターとか海外の人とか居て、やたら幅広いな
好きでやってる連中は給料安くて済むでゲスな
ゲジマシ10きたね
ゲジマシ…ゲジマスじゃないのか?語呂的に
マシマシって言葉があってだな
絶倫トーナメントのうp主でいいよ
早漏から絶倫に変わってよかったな
日本のネタアニメ十傑衆なんてのを作ると
チャー研はどのくらいの位置にいるだろうか
早くて絶倫ってなんかいやだぞ・・・
炎邪とか絶倫そうだな
ゼロスレ復活祭りに乗り遅れた‥‥
朧村正やってたらいつの間にか格ゲ板復活してるな
>>335
もしこいつがmugenにいたら‥‥とか考えたが技思い浮かばん
>>309
しかしごまかしが効かない場合もある
ドット打ち直しついでに少し枚数増やそうと思ってるが
ちびキャラ+鞭・・・モーション全然思いつかん
残像付けると鞭に見えんし
>>299
ふたばimgのだろう
サイロックが95姉さんぽいし
鞭なら半兵衛あたりが参考になりそう
>>346
実際のアニメにするなら鞭が動き出してから伸びきるまでは
手元付近で残像つけてそこから先は何も書かずに空間に当たり判定だけつけとけばいいかと
ようつべとかにあるけど動き出した鞭は本当に見えない
シオンのワイヤーとジャンヌも参考になりそう
シャニティアは本当に実況向けだった
ムチじゃなくロープだがワンダーウーマンのは本体ともども良い動きしてると思った
いつまで経ってもネ実復帰しねーと思ったら鯖ごと逝ったらしい
大したF5だ…
>>347
>>348
d
やっぱり持ってるキャラ見た方が早いのかねぇ
基本動作は終わったけど鞭しならせるの結構枚数かかるのぅ・・・
超必はまだしも必殺1個しかないし何か増やしたいとこだ
http://loda.jp/mugennico/?id=1261
>349
先端は音速超えてるしな
しかし変にリアリティを求めると逆にリアリティをなくすことが往々にしてあるのが創作世界であってだな
途中のしなりくらいは描かんと格ゲーとしても胡散臭いことにならんか?
>>353
ttp://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-2619.html
しかしああいう事態になっても、再攻撃を考える辺り彼らもアレ
猫に小判
豚に真珠
キムチにネット
もうそのことはよそうや
それより鞭ならウィグル獄長に教わればいいと思うよ
ムチ部分を別にしてスケール小さくするとうちやすいかもよ
逆に考えるんだ
透明なムチを扱っている、と考えるんだ。セイバーのように
>>354
かわいいぜ
ドットの出来はいいのに中割りやアニメーションが不自然なオリキャラを見ると残念に思う
獄長ってなんで妙に人気があるんだろうなw
一時期ゲームに出まくってたし
獄長はケンシロウを追い詰めた数少ない敵キャラだし
半兵衛が関節剣だから半兵衛の動画でも見てみようと思ったけど
半兵衛の原作動画って全然ないのな
あれか、家庭用だからなのか
>>367
なんだったら半兵衛の画像でも抽出してうpしようかい?
孫市がワロスに出てら対空マシンガンだけで宇宙旅行にいけそうな気がしてきた
シェルターのババアですら南斗の使い手とか言われる作品ですから
南斗シェルター拳はワロタ
ttp://gigazine.jp/img/2010/03/02/ginbis_foodexja2010/P1300298.jpg
カンフーマンの技増えないかな
だってダイナマイト投げるだけでも南斗なんだもの・・・
>>368
いや、まぁただの興味本位だからそこまでしてくれなくてもいいんだが
・・・しかしニコニコでBASARAX 半兵衛で検索して
出てきた数少ない動画がほとんど宇宙旅行関連とは・・・
ホントに宇宙旅行しやすいんだな……半兵衛
南斗人間砲弾というものがありまして
某国の連中は南斗F5拳の使い手
北斗のババァは人気だな。
http://loda.jp/mugennico/?id=1219.gif
>>349
あえて消すというのもあるのか
参考にしてみます
>>361
全部別パーツで打ってから組み立ててるのでそこは同じようにやりますよ
おまけにEdgeじゃなくてペイントという
>>368
そこは自分で何とかします
一応キャラは出来てますし世界樹Vまで暇なんで気長に打とうかと
東方はすげーキャラ勢作盛んなのに
北斗とかはシュウぐらいしか作られてない
やっぱドットの問題だろうか
オックス改変でアサムに殺された牛
アミバ
そりゃ解像度も情報量も全然違うからなぁ
絵柄の問題もあると思うし、使いまわしあんまりきかなそうだし
デビルリバースなんかは作りやすいんじゃなかろうか
ジャコウ総督がキャラクター的に大好きなんだが。
あれもラオウ編だったら人気でただろうに。
>>382
ニコにおける人気とか、萌えの有無とかいろいろ。
あと東方は殆ど射撃だから本体のモーションのパターンがあまり多くないのもある
投げが無い
一度AC北斗の絵柄を真似してキャラ描いてみたが反吐ぶちまけな、ってくらい時間がかかった覚えがある
やってみるとわかるが、黄昏ドットは改変も作成もそれほど難しくない
逆に北斗ぐらい頭身が高いのは表情とかでごまかせないから非常に難しい
汚物は消毒だ〜のモヒカンなら前作ってた。
cns難しくて投げたが。
>>382
北斗のゲームがでる以前にも北斗キャラは多数出てたんだけどな
AIが無いキャラや入手困難なキャラが多いのとAC北斗キャラの人気とで出番は全く無いけど
描き込みの差
北斗と東方では書き込みに差があり過ぎ
海外でDC系のキャラが多いのは愛ゆえにだろうか
D4クーラを見ればD4の難しさがわかる・・・ような気がする
KOF風の北斗の拳のコンプゲーがあったなぁ
ドットにこだわりさえしなければ増えそうだが、獄長とかはデカイのが売り出しなぁ
アルカナ風ドットとか無理ゲー
アルカナは地味にドットぬるぬるだよね
>>382
東方の書き換えはかなり楽な部類に入ると思う。
難度で言えば D4>KOF>カプコン>メルブラ>東方、EFZ
アメコミは一部のキャラを除くとタイツにベルトにアクセサリちょっととかで造形は割と簡素だからじゃないかね
それに人口=製作者の母数に絶対的な差がある
もちろん愛は前提にある
カプコンよりKOFの方が難易度は低いんじゃないか
D4がダメならジョイメカキャラをつくればいいじゃない。
ってマリーアントワネットが言ってた。
アンジェのジャギドットを修正した人は本当にすげーと思う
いくら下地があるとはいえ・・・
昨日の息抜きでD0のキャラをD4にしたんだが大変だったよ
改めてドット打ってるやつはスゲーって感じる
元キャラのイメージを崩さずに直すのはほんとムズイ
http://loda.jp/mugennico/?id=1262.bmp
東方の描き換えではなく1からとなると
あの表情を作るのはかなり難しそうに見えるけどね。
面積でかいからD0ならではの難しさは少なそうだけど。
東方はとりあえず弾撃てればキャラにできるけど
他のは一応格闘させないといけないしな
アルカナとかはジャギってるのを治すだけでもすごい苦労しそうだしなあ
scale1.0のキャラは元画像サイズ1/4だからねぇ
scale0.5でリアル等身は打てる気がしねぇ
打ち直してる鬱姫、ねこアルクの技みたいに頭デカいからscale0.5にしちゃってるわ・・・
見比べてみようか
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/D/DOGTOVVN/20080612/20080612015406.jpg
http://hajime.self.jp/jpg/sox/tsukihime/koha2.jpg
http://moongazer.f-o-r.net/what/kohaku.JPG
http://loda.jp/mugennico/?id=1262.bmp
髪の毛と目が違和感あるかな?
KOFは隣合う1ドットが違う色の割合が多いから大変だと思う。
そりゃヴァンプリの作者も勢作に3年かかるわけですね
あの人元プロだけど
カプコンの場合元ドットが横に伸びてるからそこが難しいな。枚数も多いし。
同人とか趣味じゃないと時間かけれないのもあるだよ
D0サイズで一番映える様にドットが配置されてるからD4サイズはそのまま角をとるようにドットを配置しても
おかしくなってしまうね。
>>407
これは良いな。D4にすると一気にアルカナっぽくなると思うw
琥珀さんのかわいさは適度にデフォルメされてぬるぬる動くってのが大きいかも知れん
ダウンした時の表情とか大変良い
KOFはドットはともかくアニメーションにドッターの腕が出すぎだと思う
デュオロンやアンヘルはアニメはぬるぬるでカッコいいのに
シェンとかカクカクな上に動きが不自然で酷い
洞窟物語もそんな感じだったらしいね
>>307
亀だがまだいるかな?
もし良ければバスケの難易度が原作と比べてどうかを聞きたい
個人的には羅漢撃の後に追撃しにくいんじゃないかと思うんだが
必要なら調整しますよっと
>>423
弾拳なかったらホント見るとこないよなシェンw
確かにSNKはヌルヌルキャラとカクカクキャラの差が激しいw
やっぱり髪の毛と目が気になるよね…
この二つはキャラクターの命とも言えるから本当に難しい
色の塗り方はBBのカカ見ながら描いたから若干メルブラとは違う感じになってしまったでござる
NBCも差が激しかったよな
なんか動きが不自然なユウキと逆にめっちゃ凄いクオリティのアスラとか
タオカカは俺の娘
異論は認める
>>402
GZDooMとかでドット絵の解像度を無理矢理D4にする上げるオプション使ってると
ツール使ったD0→D4の書き換えってアリなのだろうかと思うときががが
凄い根気だな・・・
フランスパンの新作はハイレゾで作るみたいだからどんな画風なのか早く見てみたい
>>431
配信されてるMVC2はそういうフィルターでのハイレゾ化だけど実際効果はどんなもんなんだろう
MUGENと違って基盤容量があるから、KOFぐらい数が多いと
シワよせがくるキャラが出るってのもあると思うんだ。
北斗やBASARAの人達のドット勢作期間と作業人数を聞いてみたい
ヴァンプリは10時間じゃなくて「土日祝日なしの1日16時間作業」だよ
好きじゃなきゃ過労でぶっ倒れてるレベル
どうやって生活してたんだ?
>>434
GZDooMの話だけど結構効果があるけど、詳細が潰れちゃってる気がする。
Mugenとは関係なくなるけど参考画像持ってきた方がいいのだろうか?
(ハイレゾk9999もそんな加工っぽいのでそもそもどういうフィルターなのか知りたい。)
さらに6割増し・・・だと・・・?
いやいや、好きでもなんでも疲労は溜まるから
いうなればハイパーアーマーで無理やり立ってるだけ
D4キャラはもうドットじゃなくって絵だもんな
今手書きでキャラ作ってるけどマウスとペイントでは思うように描けず
ものすごい苦戦している
>>436
普通の絵を描いた後減色して指定パレットで修正と聞いたけどどうなんだろう
それでも偉い量だけど
D4キャラをD0サイズに設定した画面はみ出し大会・・・
いえなんでもないです
>>446
アークみたいなD4キャラを作りたかったらドローイング系で描いた方が早いと思ってるのだが・・・。
実際どうなのだろうか
D4は色も増やした方がいいと思うぞ
やりづらくならない程度に
明後日は主ボスか。胸が熱くなるな。
シュウとかバージルとか作ってる人達の
作業状態というか、脳みそを見てみたい
QBから・・・カトレアがmugen入り・・・だと・・・・・・・?
やはり海外の人は奇ny・・・もとい巨乳好きなんだな・・・
アークはアニメーターがアニメ数分の線画描いて、それをデジタル化してドッターが色を付ける完全分業制
ブレイブルーはまた少し作り方違うんだけど
MUGENでキャラ作ろうと思ったら大抵1人で全部やらなきゃいけないから、
「得意な部分だけ担当すりゃいい」みたいなのが難しいのがきびしーね
まあAIだけは実質分業が成り立ってるっぽい感じになってるけど
>>444
10時間は絶対に無理だな
部署によりけりで11時〜酷くて朝がデフォのところも
貯金切り崩しながらとかの方が理由として適当かねー
>>452
最近は
左脳「がんばれジャック!」←24見てる
右脳「お前が変なポーズとるせいで手首死にそう」
4月からは
左脳「がんばれマリーンズ!」←野球見てる
右脳「やられポーズのデバッグで凹りまくるから覚悟しな」
元カプコン社員で現在無職じゃなかったっけ?
>>456
なるほど、企業ならではだな
BBはまず3Dを作ってから2Dにしてるってアルカディアであった
アルカナはどうやってるんだろう
ペトラはドッターがほぼ一人で作ったってこのスレで見た気がするが
>>457
一日16時間・・・というより日中の活動時間全部を作業に当ててたと考えたら
少なくとも金の浪費はほとんどなくなるな
その代わり腱鞘炎とか痔になりそうだ
公務員もピンからキリだからな〜
消防暇すぐる・・・訓練あるけど慣れたし
消防が訓練じゃなく忙しかったらやばいわな
消防
厨房
工房
暇すぎるからってマッチポンプとかされたら困るしな
>>462
mugenは商業のと違って頻繁に更新することが多いから、分けると逆にあんまり都合がよくないんじゃないかなぁ
>>453
カトレアは日本にもファンが多いじゃないか
大体あれはキャラデザの人に自由に作っていいよって言われて出来たもんだから、
潜在的にああいうキャラのファンは多い
今までなんとなく「たぶんそんな感じなんだろうな」と微妙にあやふやだったが
今のレスで確信が持てた
やっぱマッチポンプってそういう意味なんだな
>>461
3Dからドットにするって聞くとスト3やKOF12が思い浮かぶ
3Dだったら動作を作るのはそんなに難しくなさそうだけど
やっぱりドットにするのがものすごい手間がかかるんだろうな
スト3の春麗は完成までに半年かかったと言われている
これまでに出てきたスレ住人の個人情報
・60代
・みかん?農家
・写真館?勤務or経営
・消防士 <<New!!
「大学生」とか「フリーター」とかは除く
>>462
あっさり言ってくれるが企業みたいな拘束力のない環境下じゃ精神的にかなりきつい。
自作のドットやcnsがお蔵行きになってもまだなんとかなるが、
AIと違ってドットのないcnsやcnsのないドットはキャラとして成立しないから
お互いに作業を放棄できなくなって最終的に義務感だけで作業することになりかねん。
ドットを打つ側が一通り完成させたつもりでも、
cnsを理解してないとドットの追加作業が必ずどこかで必要になるしね。
>>470
まあ確かに地味にファン多いよなあれ。
だが正直mugenで見かけるとは思わなかったぜ・・・
しかもDLしてみたら火力とかのバランスはまあアレだったけど、
思った以上にドットとか頑張ってた
さて、秋葉と戦わせた動画でも作ってアップするか
>>472
3Dからドットにしたのはブレイブルーもだよ
「分業することで完成させられる」というメリットは間違いなくあるが、
連携の問題が商業作品より大きく響いてくるんだよな
ネット上の関係って、よほど親密でないと希薄だし
KOF12は1キャラ完成までに6カ月半はかかると公式にあったけど
ドットとCNSとテストプレイ
>>481
リアル知り合い同士ですら時間かかったりするしな、同人だと
締め切りに義務を提示しておくとかしないとやはり作業は捗らないどころかそのまま立ち消えになったりもあり得る
頼まれた人が恩師だとか余程の繋がりで無い限り
確かヴァンプリ作者さんは預金切り崩しだったと思うが記事が見つからん。とりあえず
今年の正月から土日祝日なし、一日16時間作業が続いていたので
2〜3日ボーっとします
[2009/06/26 09:38]
は確認出来た。
>>472
ドットアニメで通じる動きを3Dモデルにするのはセンスがいるよ。
滑らかでもキレのある動きを作るのは難しい。
チョンが6日頃に2chだけでなくニコニコにも攻撃仕掛けるらしいという情報が
こう見るとポリゴンの方にみんないっちゃうよなぁ…と思った
違うベクトルで苦労するけど、衣装変えとか簡単だし
でもポリゴンはポリゴンで別方面の技術力が必要という・・・
でも、ドットだとそれだけでワクワクすることってあるよな
まぁサイキック9とかはポリゴンではきついよな
KOFMIで搭載しようとしたけど無理だったとか言ってた
あーいうリアルタイムで衣装替えて攻撃とかはドットのが良いんだろうか
>>491
あれだけニュースで乗ってて冗談じゃないとかなぁ・・・
そういやアメリカ当地ではどういうニュースになってるのか気になるね
ばかたれー何で同じ人間同士仲良く出来ないんじゃ
ばかたれーばかたれー…ううう…
不律正式公開及び更新です.前Verをお持ちの方はパッチだけでおkです.
ttp://page.freett.com/MKTMUGEN/index.htm
こういう形式は初めてなので,何かとおかしい部分があるかもしれません.その時は何なりと.
改めて,公開当初から現在まで応援してくれたこのスレの皆様に謝辞を述べさせてもらいます.ありがとうございました.
少しでも楽しんでもらえたら幸いです.
もうお国柄と思って諦めてる
ドット打ちのセンスと
ドットをアニメーションさせるセンスと
3Dモデルを作るセンスと
3Dアニメーションを作るセンス
全部別物だぜ
>>488
昔なら兎も角、今ならある程度の水準以下なら2Dより安価に作れるしなあ
カプコンってたしかマブストの時にはモーションキャプチャー取り入れてたよな
分業制の話題で、やっぱりCVSヨーコはとてつもないキャラだとしみじみと思った
現役漫画家のドットと天地を創りたもうたお方のタッグとかマジパねぇ
>>453
カトレアmugen入りか…。久々に3サイズ一覧が大きく更新されるな。
それはそうと闘姫伝承の3サイズが載っていたんだがちび子の55/55/55って本当か?一瞬ドラえもんかと思ったぞ。
うろ覚えだと
GG:キャラデザイン→アニメーターにモーション作成→ドット化
BB:キャラデザイン→3DCG化→モーション作成→ドット化
だった気がする。
全体としてはBBの方が楽だったってアルカディアの漫画には書いてあったかな。
これで6日にもっかいF5攻撃があったとして、もっかい2億以上の損害が出たら、
アメリカはどういう対応するんだろう
レンタル鯖が落ちたら政府機関の鯖にも影響出たって話だからね
さすがに政府にやっちゃったらねえ
前にもドイツの学生が米企業にサイバーテロやってアメリカに数年勾留されたって話あるし
米韓で犯人引渡し締結してるらしいし。どうすんのかねえ?
まあ、日本人としては対岸の火事として笑い話にするだけだがね
ニコニコのサーバってどこにあるんだ?
でもまあここさえ無事ならお前らがいるから大丈夫だよ(*´3`*)チュッ!
MVC2のハヤテなんかはドットに仕上げる前の鉛筆で描いた絵がデータ内に入ってたな
KOFもどの年代か忘れたけど、製作途中のドット絵がROMデータ内に入ってたし
ちゆ( ´3`)
相手が相手だし謝罪と賠償を要求するのが妥当だろう
ヴァンプリをなんだかんだ言いながら項目を作っちゃう設定厨はさすがとしか言いようがない
BBはさすがに避けたようだがw
ニコニコ側は最低限の対策は考えてあるんじゃなかったっけ?
落ちることは無いと思われ
・・・2chじゃニコ生で反撃を扇動してる奴らがいたから
ニコニコ氏ね状態だけど
QBつーとスパロボスタッフが作ったアレか?
カトレアって母のやつか
そうそうあのきにゅ・・・・・巨乳のお母さん
ニコMUGENwikiに形意拳の項目もできてたんだな。
スコーピオンの項目がないのはリリースしたやつの再現度が低かったから?
BBは避けたってか管理人が発見即削除してたはず
しかしカトレアドットぱねぇなw
そのままスパイラルカオスのボイパとかくるかものう
前スレでBLACK氏のK'が人操作でもそんなでもないとかいうから操作してみたけど、無敵の長い強昇龍追加攻撃だけで3割と1ゲージ技を完全に食っている。昇龍使わない簡単なコンボで中央でもノーゲージ4割5割余裕
難しいけどアインをコンボの繋ぎに使えるからノーゲージ8割。ゲージ使えば即死コンボいっぱいと、人操作でも弱いとは思えないんだが
崩しだって発生早めの中段が二つあるしこれは絶対強いだろ
XI仕様と並んで最強のK'じゃないかな、入力のタイミングに癖があるからなじみにくさはあるが
でもなんでセカンドシェルがこんな死に技になっているんだろうか、当てて反確じゃないか
BBは騒動が静まってからも
即刻削除なんだろうな
カトレアのドットってあのゲームそのまんまなの?
胸と言ったら赤井まほの項目がたまに更新されてるのを見たら
いつも更新されてるのは胸の話ばかりなんだがw
それでも項目作る奴は出てくるんだろうな
見つけては削除し、見つけては削除し
完全にイタチごっこか、管理人も大変だ
ゲームからできるとなったらならムゲフロとかもできるんだろうなあ
・・・・・この話題の流れは
ロボポンのマーシャルがMUGEN入りの流れか!
初めは普通だったのに・・・・慣れって怖いね
>>520
少なくともBBの一連のシリーズやPC版が出終わってからじゃないかと。
アークの販売を最も阻害する時期は避ける方向で。
>>521
手描きだと思われ
>>501
はだしのゲンのセリフなんじゃね?
ニコニコ攻撃は流石に困るな。
遂に禁じられた古代兵器、田代砲を開放するときがきたか…
カトレアchinaいっても分からなかったけど
どこ参照したんだろうか
カトレアって・・・これは酷い、また秋葉イジメか
829 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/03(水) 19:25:14.59 ID:ElR17bJx0
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1267610463/
運営 [2ch運用情報] “2ch サーバーダウン(鯖落ち)情報 part278”
6 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる [] 2010/03/03(水) 19:07:39 ID:rA1Mnxsp0
dubai
消防・救急・防災 街作り・都市計画 名言・格言 皇室・王侯貴族 方言 株式 米・米加工品 家電等量販店
レンタル ファッション 香水・芳香・消臭 60歳以上 独身男性 テレビサロン テレビ番組 テレビドラマ
時代劇 ラジオ番組 海外テレビ ケーブル放送 スカパー BS・地上波デジタル NHK 広告・CM
芸能 海外芸能人 懐かし芸能人 男性俳優 女優 U-15タレント あみ&あゆ 椎名林檎
モ娘(羊) モ娘(鳩) 男性アイドル ジャニーズ スマップ ジャニーズ2 ジャニーズJr 競馬
家ゲーZ区分 アケゲーレトロ ハード・業界 ネトゲ実況 ヴィジュアルサロン ヴィジュアルバンド レゲエ なんでもあり
モ娘(狼) 新記録・珍記録
dubai故障により、閉鎖確定の板。
ブロントさんの故郷が消滅するみたいだな
おいおいまじかよ
ヤッホーィ
BLACK氏のK'は最新版だとクロウバイツ弱体化されて3割どころか2割もいかないべ
その代わりにチェーンドライブが恐ろしい性能になってるけど
もしかしてゲハ消滅?
ネ実難民はいったいどこへ行くのだろう
閉鎖っていうかdatが消滅したんだな
dubai鯖は新しいのが稼動したらしいぞ?
ttp://ula.cc/phoenix/
2010年3月3日 18時57分
dubai 死亡
2010年3月3日 20時24分
dubai 新サーバー登場
ゲハはいいとしてネ実民は本当にどうするんだろう
2ch以外に行くしかないのかな
宣伝するには良い頃合いじゃないか。知らんけど。
【MUGEN】New良キャラ発掘Notトーナメント 大吟醸 part08
募集コンボムービー来てた
>>534
自分見に行ったら3月3日午後17時でとまってたけど
会員登録しないと最新記事見れないっぽい?
前ばっかり見てないでたまには後ろを振り返るんだ
>>541
ttp://www.gamepro.com/article/news/214131/sf4-iphone-10-with-8-characters
滅波動の終わり際とか見る限り2Dっぽいね。背景が動かないのがさびしい
これを元にアベル作る人とかいるんだろうか。抜き出せるかしらないけど
ギャバン涙目
chinaの記事の場合、日付ごとの最終の書き込み時間を見るとベネ。
ニュース投稿がある程度の時間帯に集中している処を見るとかなり忙しいのかね
なんだと…今日出来たのかと思ったじゃないか!
このリハクの目を持ってしても読めなかった!
ログが消滅しただけだから問題なし
俺のログには(ry
上の方のK'の話題で、MUGENオリキャラがいかに弱いかを解説するのは難しいと思った
どんなキャラでも製作者としては尖った部分を入れたくなる
専ブラにログが残っている俺に隙はなかった
いかに強いかといかに弱いかを同時に語れば解決する気もしないではない
弱いオリキャラは性能コンセプトというべき尖った部分。つまり強みがないのだよね。
尖った部分というか「何をして戦い、どうやって勝ち筋を掴むキャラなのか」を想定して作るんだ
だからそれがないと対戦としてのキャラ立ちしないというかなんというか
俺のキャラは
「アホみたいに攻撃力が高い」
「リーチが短すぎる」
「防御力65」と言う何がしたいのか良く分からないキャラになってるな〜
皆は気をつけろよ・・・・・
「とにかく攻めろ!」以外のパターンで勝利を掴むMUGENオリキャラ(原作再現キャラ以外の意味)ってどんなのがいる?
ラッシュ系とか攻撃強めだけど紙とか、戦闘バランスが攻めに傾いたキャラが多い印象がある
オリキャラ一体目に凝った性能のキャラは作りづらいと思うがな
CNSが複雑になるのは辛いべ
待ちが嫌いって人が多いから攻めに傾くオリキャラが多いんだろうな
相手も自分も派手にゲージ減る方が面白いと感じるんだろう
そこまで極端に走らんでもいいと思うがww
やっぱり調整以前に格ゲーについて知らないとどうしても性能が尖っちゃうね
とりあえず万能に作ってカラーで使える技変わるとか
pots氏のアレンジは敵も味方もガリガリとゲージが増えるよな
攻撃当てたときに相手のゲージ付与させるのは結構重要
攻めて、ゲージ与えて攻めさせて、喰らって増やされたゲージで攻め返して、と見栄えが良くなる
東方系オリジナルは当たり前だけど待ちというか飛び道具主軸のキャラが多いね
完全オリジナルで待ち系統っつーとルシェカとかかな
>>574
しかし、一部のキャラはそれが0で
一方的にボコられるからショックだ
俺?超必殺がHITすれば相手は1.5本くらい溜まりますが何か?
Teaf氏のオリキャラは中身もすげぇよく練られてるよな
とくにルシェカとかグリゼラはよく特徴出てるよ
あと、キャラの体格に合わせて吹っ飛び方の係数変えてあったりするし
待っても弱くて攻めても弱いキャラを作りたい
キュラキュラキュラ・・・
>>564
版権付きオリキャラだとニコに動画で上がっていたクロザクロの御形がそうなりそうだ。
威力が高いけど挙動が重いからサムスピっぽくカウンターと牽制が主流になりそう。
オリキャラの性能といえばマリアはものすごく性能低かったな。
あそこまで近距離性能低いと東方以上に近づかれたら切り替えせん。
思い切って挑発で自分と相手に+1ゲージとか
ダメカナ?
マッハボーイ、音速丸です。
日本版のOVAより声あってるよね
英語パッチ作っても面白そうだ
http://www.youtube.com/watch?v=-vQHL05iT8w&feature=related
オリキャラといえばおはよう先生のおは粒子砲でトドメを刺すとmugenが落ちるんだよな
ワールドカップでなってたけど
>>546
宣伝ありあり。しかし俺のバトルフェイズはry
MUGENコンボムビ Dragon Claw
ドラクロ一色のコンボムビ完成。
そろそろ魅せネタがなくなって来た…
ちょっと質問です
ヘルパーを一瞬で画面端の指定した位置に移動(出現ではない)させたいんですけど
上手いやり方は無いでしょうか?
ELLAは遠距離牽制と当身カウンターキャラだよね?
真獄とかは当てると絶対相手のリベンジゲージ溜めちゃうんだよな。
しかもマックス近く。
これでサガットにワロスでもやられたら・・・。
派手なゲージ技いっぱい見せられても、見栄えが良くなるどころか演出過多でおなかいっぱいになるだけ
当然ながら通常技とゲージ技とのバランスはキャラごとに考えた方が良いだろうね
>>586
BackEdgeBodyDist
BackEdgeDist
とか
FrontEdgeBodyDist
FrontEdgeDist
輝夜姫なんかは倒すのも倒されるのも早いって感じだな
自分で操作してるとマジで事故死する
貞子の対空投げは未だに吸い込み脅威だわ
初期ジョンスは判定の強い技をいかに相手の攻撃にぶつけるかというカウンタータイプだったな
Pots氏アレンジも意外とラッシュ系だよなあ
リュウも立ち強Kとか牽制技が死んでる反面、ゲージ技が繋がる繋がる
アレンジ白レンの動画きてた
【MUGEN】キャラ製作 アレンジ白レン更新!(予定)【バーストモード】
戦ってみたいけどAIはまだないのか。残念
>>583
これ、一般人にはスタンド見えてないんだよね・・・。
いや一種の超能力の解釈であってるけどさ
>>578
戦車のキャタピラ音・・・!
キュラキュラって文字を見るとジョジョのシアハ連想して困る
電光戦車もあれぐらい装甲が厚ければいいのに
最初は超能力による現象の視覚化だったけど、今のだと自分の魂や精神そのものって感じに見えるわ
コンボムービーとか見てると思うんだけどゲジマユコンボムービーとかタッグコンボムービーとかあっていいと思うんだ
せっかくのMUGENなんだし
仙道パワー
挟んで小パン連打でおk
タッグ戦大会動画からタッグコンボが成立してる物を集め
編集したムービーとかアリかもしれんが許可が大変か。
タッグでただの挟み込みはよく見るけど、
まるで意図したかのようなキャッチボールっぽいコンボってレアだよね
人操作できないし
別に動画主だってキャラやAIの作者に許可取らずに動画作ってるしそのくらいだったら許可いらないんじゃないかな
メルブラキャラなんかで同時操作で左右挟んでエリアルやるだけでもなんかかっこよくなったりするしな
自作キャラに切り返し技を追加しようと思ってるんですが意見を聞いてもいいですか?
いくつか考えたんですがどれにすべきか客観的意見を聞きたいのです
DIOの人操作タッグでロードローラーを繋いでるのがあったな
マライアを3倍くらい酷くしたような設置キャラが欲しいです
壊れ性能の設置キャラっているのだろうか
と、聞こうとしたけどオクラがいt・・・設置キャラ?
こいよベネット!
>>613
ユダ様とか…
あれはゲーム全体がいい具合に壊れてるけどさ
AA教授といい緋アリスといい、設置キャラは割と上位に食い込むイメージがあるな
来いよべネット!遠慮なんて捨てて掛かって来い!!
遠慮捨てたら多分人質をころころしちゃうわ
>>618
見てきた。なんだよこのタイトルwww
回る幼女と胸毛マッチョ、ビクンビクンKY我関せずダンなロイツマ
>>533
こうですか!分かりません!!
イントロはともかく結構ドット頑張ってるな
性能としてはパワーキャラだが喰らい中にも出せる武器軍団が強すぎる
>>610
ゲージ効率にもよるけど、ゲージ消費のガーキャンとか
全身無敵付くなら1ゲージぐらい使った方がいいかも
>>612,610
キャラはプーレです。基本性能は
ちびキャラ、投げ無し、現状切り返し技無し、出の早いゲージ技無し
・ガードされると反確な出掛かり無敵の突進技
・ゲージを消費する出の早い当て身移動技(恐怖の片鱗的なやつ)
・移動起き上がり
最後のは技じゃないですけど、どれがいいですかね?
他になにか案もあったら聞きたいです
アドバンシングガードつけたら強くなりすぎる?
>>631
身長も秋葉以上なんだよな千早って・・
ついでに設定変更しないと明らかにアウトな脱衣KOがあるのと
攻撃力、ライフ設定そのままだと武器の雨だけで9割ぐらい減る事が普通にあった
M3氏の新しいアレンジ白レン中々良さげだ
公開が待ち遠しい
>>624
キャラ的にひとつめかみっつめじゃないかなぁ
そういや操作プーレ切り替えはあれ切り替え完了まで何F?
ヘルパーの方はダメージ食らわないみたいだから、あれがある程度早いなら移動起き上がりのかわりになると思うけど
まああの性能ならGCにゲージ使わなくてもQOH仕様のGCでもそんなに問題ない気がするが
結構意見が割れますね…
>>632
うーんなんとなくキャライメージに合わない気がします
>>636
26Fです。というか手抜きでゲージ技の発動も同じモーションなので全部26Fです
我ながらちょっとどうかと思ってます
移動起き上がりとかアドガみたいに単純に拒否れるのはちょっと
無敵突進でいいと思うけど
ああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああちゃんのリボンんんんんんんんんんんんんんんんんんん
ん
アドガは近距離戦だけが得意なキャラが涙目になる
アドガは本当リスクリターンが釣りあってないよな
っていうかリスクあんのかあれ
t7ijt7itoiじhdfxuyrtjriu6irdygytigyjfisud76ti7ol987poltyfdi
画面端の固めくらいしかMUGENでは利点ないキャラマジ涙目
詳しく言うとジェイフン
無敵突進かなぁ
亜fsrjg呪医うt法ーぷtぺすtぺっつptgpぢぐぴうgpgt
ppg歩yぐぽえy@歩栄お湯y法会yt歩yggぽえいうっよthp@:世酔えgpyg歩ytg歩@大手とp著意tyと得よ追いオペ理:s@生尾prddyジョイうjt;ぷt;pty具pつpy地尾ptrt歩hとht路ィhtr@おh@尾tdht@お子堕ち音r@追い折れて@お入れとェお@位置y@ェシィyけりぃえ0終え5位終え家rgrgpgりづrぎいえうぺうぺt路pr歩d戸声t路家t路ィg手おいえtりょいぽちょえtりょいえtりょえいぇtろy@おいれgとえtr
>>645を日本語に訳すと、
「私はこれからキャラを作ります。どんなキャラでも作れますので作って欲しいキャラを言って下さい」
とおっしゃってます。
触れんなよ・・・
マジでか
ミッキーも作れるか
>>638
どれも性能次第だよ
アシュラの押し返しは無敵ないから下手に使うと距離は取れるけど
一発殴られる
移動起き上がりだって長くて終わりに数〜10F程度隙があったら気軽に使えない
逆に無敵突進は0Fから無敵で硬直差有利だったらやばい
アドガはリスクリターンというよりそれ前提でキャラ性能構築されてるからなあ
とりあえずウルヴィーは泣いていい
AGは相手に暴発させてそこを殴るって駆け引きが面白いんだけどねえ
ljdhfwくぉいぅh背。尾gほふぃwfぴ王rふぉいえうふぉいうェうぃううぇfぴえうfpうぇhfぴwrwぴうwぴつwpう
tjt霊地tprtjwぴいつwぴうwといちlksj語彙sgjひおhrごいgぽいghれおいg
l;毛rgじぇwr儀jれぴrwjぴrwgjぴえrjgpげpg
slrkghr祖いうhrというえほいうへろhれおいg
;ヶrjh家rgjgりgじえgれrjげr;gじぇrr
;kdrgj;krdgじぇgrp;じぇれrgじぇr;pgじぇrgp;えrじぇr
やっぱ高性能すぎるか。投げがないキャラだしアドガ狙いしてたら投げられリスクあるしアリかなぁ、と。
あとGCは相手によってはGCごと潰されたりするよなと思って。
無敵突進かな。
後期SNKも移動起き上がりデフォルトだったから
システム前提の調整という意味じゃアドガと一緒なんだよな。
だから受身不能ゼーレがダイヤすら変えたわけだし。
どっかの楓さんが涙目になってたわけだし
>>651
タツカプは特にそれが面白いね
アドガが高性能だけど受け付け短いせいでかなり小技暴発するしw
wwwwwwwww
wwwwwwwww
wwwwwwwww
wwwwwwwwwww
wwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwww
wwwwww
wwwwwwwww
wwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwww
wwwwww
www
wwwwwwwwwww
wwwwwwwww
wwwwwwwwwww
wwww
www
w
wwwwwww
wwwwwwwww
wwwwww
wwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwww
wwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwww
wwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwww
wwwwwwww
投げにもいろいろあってな
咄嗟の割り込みに使うから打撃に勝てる判定にしてある(防御用)ゲームもあれば
当て投げとかで崩すために使うから打撃に負ける判定にしてある(攻撃用)ゲームもあるんだよ
まあ前者は前者で当て投げに使うとやったら強いから
リバサ投げ無敵長くとられたりするんだけど
>>655
ヴァンパイアセイヴァーも同じ
上級者になるとAGが暴発して出た小技をGCで返すとかそういう駆け引きが面白い
亜fsrjg呪医うt法ーぷtぺすtぺっつptgpぢぐぴうgpgt
ppg歩yぐぽえy@歩栄お湯y法会yt歩yggぽえいうっよthp@:世酔えgpyg歩ytg歩@大手とp著意tyと得よ追いオペ理:s@生尾prddyジョイうjt;ぷt;pty具pつpy地尾ptrt歩hとht路ィhtr@おh@尾tdht@お子堕ち音r@追い折れて@お入れとェお@位置y@ェシィyけりぃえ0終え5位終え家rgrgpgりづrぎいえうぺうぺt路pr歩d戸声t路家t路ィg手おいえtりょいぽちょえtりょいえtりょえいぇtろy@おいれgとえtr
wwwwwwwww
wwwwwwwww
wwwwwwwww
wwwwwwwwwww
wwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwww
wwwwww
wwwwwwwww
wwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwww
wwwwww
www
wwwwwwwwwww
wwwwwwwww
wwwwwwwwwww
wwww
www
w
wwwwwww
wwwwwwwww
wwwwww
wwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwww
wwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwww
wwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwww
wwwwwwww
アシュラバスターは投げがないけどアドガも移動起き上がりも相殺もある
…けど微妙
hfぅあytラオty;亜pつ:0結いg費hふぇおいgthh号ghg等hgthgbgbgf語彙うぉ位置htpwthウィ地h
wt歩いwtrぴhw利whwれふぃgtぴwtgぴえwrg
tぴwgぴえg時pウェgつぇy費具おいdジョイhjtdsgjppty具ppsれぐsthpsrpgr
thghjぺshgpd
hg歩得書jでgd歩jg@おjrほえrほじぇほえr@尾
srっ語drj歩ェ5t度rぷdsrjpdrjぴえr重p
gjsぢhsg;ytるえs;じぇgpでぷえrg
手rg十歩ェsh歩十じぇg@終えr@尾家r@ぺ
しょいえrr@尾rd@歩ェgpkdごkdrs@大江g路@絵
rgkれg@尾kれg家grふぉkrふぉkれgkg
p家rlkdgrで
grpけ
grpけrpけrgpけrgpけrgp
drgpkdpk:dgpkgれ@p
俺的にはアリスが完全に別キャラになったことに遺憾の意発動
>>649見たいな極端な例は除いて雰囲気的に無敵突進が無難みたいですね
既存の標準的な性能の無敵突進技と言ったらなんですかね?
それより多少弱い技にしたいんですが
バスターはジンスケとロクロウタが良いキャラしてるので好き。
特にジンスケの攻撃モーション(確か強)がカッコイイ
その性能のまんまでどうにか格ゲーさせるなら
・移動速度低下&移動距離伸ばして貫通させる(密着しない&対応する暇を与える)
・発生遅くする(当てた後で択一用途とか)
どっちかだな
ゴームズ見てると東映版スパイダーマンの出きの良さがわかる
kkkkkkkkkkkkkkkkkkkooooooo
pppppppppuyuuuuuuuuuuuuuuuuuuu
uuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuu
t地上ls化jhgtぴsrgjhsrぴgじぇpjg歩えjぽえjぽえごげjsp;おれげrgえgtrえgtrgtれdgtれえtht7いついkyrtytyjtjtytyt
tjtjtyじゅtyjちゅつt7j
つyjつyjtりゅ5じゅつ
yruy5etgyt46yhetyeyth6r5yh6trytr56thrt
trhthj
ryryth
tyy
yh
y6htry
rrtryy
ry
sdy
eyest
>>667
ゲージ消費技なら結構あるが、ノーゲージだと剛拳の閃空剛衝波とか
弱、中、強、Exで無敵発生のタイミングが違ったりと結構癖のある性能だが
>>667
火力は別として、弱キャラでも20Fぐらい不利がついたら十分なんじゃなかろうか。
あとは地上での硬直を長くしておいた方が反撃しやすいキャラが多いから、
突進中はずっと地上にいた方がいいかも。これはこれでリーチが伸びるというメリットがあるけど。
>>672
ただの突進技ならともかくノーゲージで無敵付きはなかなか無いですよね
>>673
イメージとしては萃香のヘッドスライディングみたいな
地上技で多段ヒットするやつにしようと思ってます
>>674
ジャガーノートのアレですか?
マーブルならキャプテンアメリカとかハルクの突進あたりはどうなんだろ
性能知らないけど
マーヴルでアーマー付き突進はかなり恐ろしい。
そんなのに限って威力高いから、初心者で暴れてたときは
コロッサスにお世話になったなぁ。
だから用途はともかく性能調整は気をつけようねってお話
原作があって、それに対抗するシステムがあれば原作再現なら仕方ないで許されなくもないが、オリだと余裕でクソ技認定されるから
無敵中だとガードされて不利、無敵切れてからの持続ならガードされてもちょっと有利とか面白いかもしれん
>>678
なるほど。気をつけます
いろんな意見ありがとうございました
強くなりすぎないように無敵突進技を作ってみます
今のままじゃ弱すぎて大会とかにも出しにくいだろうし早く適度な弱さに調整したい所です
使い放題の無敵突進と言えばCVSの前キャン関連が思い浮かぶ
>>679
とりあえず無敵技のテンプレは
・命中時以外は反確
・リターンはせいぜい中くらい
くらいかと。
最も解りやすい例は昇竜拳。
逆に反確が無くてリターンが高いとどうなるか?
そんなのは世紀末病人のセッカッコー!を考えてみれば解りやすいかと。それでもゲージは使うけどね。
とりあえずリスクは必需品。それがないと糞技もいいところだよ?
>>680
予備知識なしにうまい人のプレイを見て
「無敵突進だらけじゃんww俺もあのキャラ使おww」→フルボッコ
条件とか無敵時間とか発生とか判定デカさとか
いろいろではあるけど基準としては681くらいだね
ブレーキングシュワルツフレイムとかSBTは有利になる無敵通常必殺技だな
シュワルツフレイムは無敵短いしSBTはボス技だしねぇ
まあカインもボスだけどさ
BBのハザマのサマソとか距離離れるからガードでもほぼ5分だっけ
これは始動に1ステップ必要というリスクがあるが
フレイムじゃなくてランツェだという方に突っ込んで欲しかった。
発生ちょっと遅いし暴発したら死ぬし攻撃判定発生直前に無敵切れるからOKと考えよう
まぁ相打ちでも追い打ち入るから痛いんですけどね。
素で名前覚え間違えてたオウフ
「あれ?飛び道具の時なんて言ってたっけ」って疑問に思うべきだった
ランツェだった
昨日……だよね?
Ina氏の長森が更新されたと聞いて、ブログを覗いてみた。
「やりたいことのほとんどはできた」とあるが……1年前に言っていたこと、あれはやり残しのうちに入らないのか?
……まあ、状況も状況だし、焦りは禁物、かな……?
最近、ある制作者のキャラを覗いたんだが、小技にctrlsetあって硬直が減りまくってて吹いたww
ぐぐったらそれについて、有利フレームのやばさを書いてるAI作者もいた。
アシュラバは旧性能のアリスも隠しキャラで使えたよな
名前が「アリス!」だったっけか
結局設定上はバスター版アリスとブレード版アリスのどっちが本物だったんだっけ
ED見てもどっちがどっちだったかよく分からん
それについて書いたことがあるAI作者の一人だが
KFMからしてctrlsetが存在するので仕方が無いと思ってる。
>>692
kfmにあったからやっていいというわけでもないだろうに・・・。
つーかkfmも格ゲーやめてるキャラだからフレームや判定の参考にされると
困るというかふざけんなバーローというか。
じゃあ逆に参考にすべきキャラというと誰だろう
そもそもctrlsetのヤバさなんて知ってる人の方が少ないでしょ
和訳KFM元に作られてるキャラって多いじゃない。
見てるだけでは気付かない所で強い部分って怖いと思った。いろんなキャラの母体になるkfmもついてるなら仕方ないのかな。
攻撃したら隙が出来なきゃ駆け引き成り立た(ryがふと頭をよぎる。
ごめんね納刀長いからctrlset使ってごめんね
通常技当てて30F不利とか死に技だからごめんね
AI殺しとか知ったこっちゃないよごめんね
まぁキャラ作成の参考になる情報が集約されてないせいもあるとは思う。
ブログ形式のページだとどうしてもリファレンスとしては使いにくくなるし・・・。
というわけでみんなでmugenwikiをだな。
なんでやっちゃいけないと思ってるのか意味不明だわな
全身無敵かつガー不かつ超ダメージの必殺技つくったって
何の問題もないよ
MUGENてそういうものじゃん
問題は無いかもしれないけど活躍できる『幅』は間違いなく上になり狭まる。並じゃいられない
MUGENはそーいうもんでしょ。
幅とか別に狭くてもいいじゃん
並キャラしかいちゃいけないの?
そういう思想の押しつけってうっとうしいだけですよ
小パンにctrlsetは凶悪じゃな
並性能と凶性能を両方用意する手も
ctrlset付いてるからKFMを並の基準と言えないとでも?
mugenはというかニコmugenだな
まあkfmも自重しなけりゃ永久あるしね
オリやアレンジでどこか一つでも調整ミスると一気に大変なことに
そしてそれを外部AIで暴露されるでござる・・・
>>701
悪い。別に押し付けてはいないつもりだったが。
まあ、凶クラスのキャラを作るなら凶にすればいいと思うよ。
MUGENなんだし。
作者がヤバい性能であることに気付いてないことを問題視してるんじゃないの?
知ってて使ってるならいいけどさ
例えば永久コンボは絶対あっちゃいけないわけじゃないけど、
もし発見したときに「こんな永久があったよ」と作者に報告するのは思想の押し付けにはならんでしょ
それで修正するかほうっておくかは作者の勝手よ
なんだ、またくだらない知恵つけた新参かよ
強だの凶だの鬱陶しいんだよ
ランク付け(笑)とかテメーの脳内でやってろカス
>>706
いや、MUGENで作る限り、オリや原作再現に関係なく
全てのキャラに起こりうるんじゃないかな
そもそも「原作再現」キャラも、原作のプログラムデータをそのまんま移植するわけじゃないんだし
もうボタン押したら敵のHP1万減るキャラでいいじゃん。
ctrlsetが付いてると何がどうヤバイのっと
ctrlになった時点でジャンプ、ガード、その他全ての行動が可能。
キャンセル可能。要するに反撃をやりたいほうだい。
ついてること自体はさほど問題でもない
AnimTimeとかで反撃のタイミング測ってるAIにとって対処しづらいとかはあるけども
つけてるタイミング次第では問題になる、という話だね
以前ペペのAI作ろうとして色々調べてたら
2弱Pの硬直がctrlsetで実質0Fだったのを思い出したなあ
>>714
全部の技についてるならアレだけど、
そういう技として搭載する分には何の問題も無さそうだな
作者の裁量次第じゃない
p2nameの次はctrlsetか
ctrlsetが付いてる事自体は問題ない
重要なのはその条件で、
論点は、それによってドコまで有利フレームが発生するか?ってことだ
ガードされても大丈夫な無敵突進でエドモンド本田の名前が出なくて泣いた
まあタメ技だし出が遅めだし発生の頃には無敵切れてるけどさ
あとアドガを強すぎないようにしたいなら、相手じゃなく自分が後ろ方向に動くってのはどうかな
使いすぎるとどんどん壁際に追い詰められるし、壁際で使うと距離を離せなくなって新たな駆け引きが
……と思って改変セーラー戦士に導入してみてるんだけども
ジャガーノート更新
弱めのAI搭載しました。ヘッドクラッシュとネイルスラムのスイッチとか付けてみました
ttp://muvluv-survivor.game-server.cc/cgi-bin/nico-up/src/up5965.zip.html
http://cid-c72e9f7073c84a19.skydrive.live.com/self.aspx/.Public/Johann%5E5Moku%5E_AI%5E6.zip
アフロン氏ヨハンAI更新しました
どうでもいいけど付属のボイスパッチにヨハンのボツ音声(?)らしきもの入れてみた
原作でもこんなボイス聞かないしね
レイジング・ポゥ!
と聞こえるが実際何て言ってるんだ
>>689
ゴメン
何を言ったか忘れてしまった……
何かあったら言ってください
やりたい事殆どやったとは言ってはいますが、少なくともAIの追加とボイスを搭載しようとは思ってます
前言ってた5つのボイスはちょっと無理っぽいですが、PS版とPC版のは搭載しようと思ってます
格ゲーに核兵器使うキャラって誰かいたっけ?
マッスルファイトで(☆)が
>>695
ctrlsetがやばいわけじゃないでしょ。
何フレーム目でコントロール返すかによっては操作性が快適な
良キャラにだってなるし、そういうふうな使われ方が多い。
演出上戻りが遅すぎるキャラの後半フレームとか、空中技とか。
空中技後の空中硬直を作るのは(ctrlsetがないと)難しい
着地まで硬直とか技後即動けるとかならともかく
拝啓
緊急入院されたと先日高木さんから伺い大変驚いております。その後のご容態はいかがでしょうか。日ごろからジョギングやテニスでお体を鍛えておりますことを知っていただけに思いもよりませんでした。お見舞いのしるしといたしまして、心ばかりの品をご自宅へお送りさせていただきました。後日折をみて、お見舞いに伺うつもりです。まずは書中にてお見舞い申し上げます。
Windowsのデュン!って音どっかに素材どっかに無い?
windowsの中に入ってるだろ
ワロタ
抜き取れたサンクス
WindowsってMUGENにいたっけ?
XPならC:\WINDOWS\Mediaのどこか
pkrs氏が作ってるよ
>>709
AI対AI想定でキャラ性能を調整するなら、ランク付け(笑)は結構な指標になるよ。
強さなんて相対的なものなんだから、想定される相手の強さに合った性能に調整するのがベストだし。
逆に総合的な強さは低いのに、一発刺さったら即死可能とか投げだけやたら性能が高いとか
「想定される相手の強さにふさわしくない性能」は、やっぱり調整不足だと思う。
作者がAIを入れない、プレイヤー操作前提の話ならまったく違ってくるけど。
くやしいんですねわかります
>>740
ランク付けは作者がしてるわけじゃないじゃん
このキャラは強ランクにしては強すぎとか周りが言っても意味不
何をやるにしてもそうだけど
実際に作ってる人間に偉そうに自分の意見押し付けるってのが一番楽だからね
>>742
いや、総合的な強さの話じゃなくて、技性能の調整の話ね。
というか、そもそも相手の強さを気にしないなら、調整そのものをする必要性がない。
格ゲにしても格ゲかどうかはわからんMUGENにしても「相手がいる」のよ。
一つの攻撃連打だけで相手を即死させられるようなキャラを見ると「相・・・手・・・?」という気分になるから困る
そういや昔ボーナスステージ同士の大戦動画あったなぁ
まさに「相…手……?」って感じだった
強キャラ基準にしても今の強キャラ何千体?
調整に何年かかるかわからんなwww
そんな漠然としたものを指標にするわけないだろjk
しかもAI対AI想定の調整とかバカジャネーノって感じですな
例えば何を基準にするんだ?
MUGENだし誰かを基準にしても有利不利はかなりつくぞ?
MUGENの基準ならやっぱKYMかなぁ
カンフーマンに負けられるキャラならおk?
>>749
すごく単純なことで、キャラを調整するとしたら
原作再現、人操作で対人、人操作で対AI、AI操作で対人、AI操作で対AIしかないのよ。
これは全部別の調整の仕方が必要なんで、とりあえずどれかに絞って調整した方が良い。
AI対AIはそのうちの一つってことね。
>>750
そこを選ぶのは作者の自由じゃない?
>>744
キャラ調整にランク付けが意味あるって言ってるんじゃないの?
全然意味ないと思うけどな〜
○○といい勝負するくらいに調整したとか作者が決めることで
ランク付けなんか後から勝手につけてるだけで意味なんかない
なのに●●クラスにしては強すぎor弱すぎとかバカジャネーノと思う
キャラ製作の神降臨中
君も今すぐアドバイスをもらおうm9(∵)
間違えた
×KIM
○KFM
まあ作る人の中で基準ってのはあると思う
「強キャラ」なんていう漠然とした括りじゃなくて「○○くらいの強さ」みたいな感じで
だからその想定してる相手とまともにやりあえるようじゃないと調整不足ってことになるだろう
本人以外が言うことじゃないけど
>>706
自作AI搭載して外部AI禁止にしてるから、そんな調整不足は誤魔化し効くからオイシイです
ctrlsetもそうだけどmovetype=Aの残りFで反撃種選ぶAI組んでると、
攻撃判定終了と同時にmovetype=Iになるキャラは反撃取り辛くてちと厄介かなって気はするな
着地硬直0Fとかもマジ勘弁
自分は原作で被カウンター判定が4Fまでなら
5Fからmovetype=Iにしてるけど問題あるかな?
自分の解釈はmovetype=Aは被カウンター状態と認識してるけど
どうなんだろう?
「理論上」永久や即死が可能でも、プレイヤー操作だと接続困難ってパターンもあるよな
そしてAIだときっちり成功できたり
ランク付けてもその中の相性の良し悪しがあるからなぁ
例えばそもそも作者の登録環境にコンボゲーキャラが居なかったら、
コンボゲーキャラ戦を想定した性能には成り得ない訳で
KOFやSFメイン登録で作ってたら北斗やGG・MBの小技の速さに
攻撃発生フレーム遅すぎて手も足も出ない無い性能になった事あるが
永久対策してるのはまだ見るが
ガード硬直を全く考えてない、反撃されるように作ってないキャラっているよな
突進→ガード時に跳ね返るの挙動は通常だったら反確も反確な技だが
跳ね返って着地するまで相手のガード硬直が切れないとか
ガーキャン持ちじゃないと反撃もさせてくれないのかね
Nachelレミリアの事だが
ところで今ってうんこジャガノが2体居るわけだが、どう区別して呼べばいいんだろうか
>>764
ついでに攻撃受けてもパワーが溜まらないから適当に弄って調整してるぜ
動き自体はいいから氏のレミリア
氏のレミリアって倒すのにガーキャンとかのシステムは別に要らないと思うんだが
>>767
それとは比べ物にならないティッシュのような跳ね返りモーションなんだぜ
格ゲーの常識で言ったら出の遅い部類の攻撃で確反取られても文句言えない
>>768
氏のレミリアはガン攻めだから迎撃すれば簡単だが
一度ガードしたら一部の技以外はガード硬直が長めだから
殆ど動けなくなるのぜ
http://loda.jp/mugennico/?id=1263
回避投げが決まらないとこうなる…orz
>>770
CNS覗いたら長めと言うかヒット硬直と全く同じ、
ガード硬直自体が設定されてなかったわこいつ
>>760
あ、そういう理由なのかアレって
なら特に問題ないんじゃ?
>>764
KYO-0の八錆(ガード有利10F以上)のウザイ硬直で相手硬直設定の大切さを知ったなw
常にガード有利で固めっぱなしとか舐めてんのかって感じ
常時HP減って原作でありがちな死に技当てるとHP回復するような改変作ったけど
俺にしか需要無いことが分かった( ^ω^)
KOFXIIIの発売も来るらしいけど・・・・アッシュ編最終章になるかな?
結論:おぜう様は今日もおてんばなのであった(*´ω`*)
討伐祭り
目標:音速丸でレアアクマにチャレンジ(カラー問わず)
・・・・たぶんいける・・・・か?
rareakumaって普通のキャラで倒せるの?
デーモンロードウォークの硬直を超反応で霊撃やら不夜城するのは嫌いだ
>>773
京と言えばK.O.D京は無式のガードクラッシュが演出じゃなくて
マジに有利F+ガークラで実にうざかった
固めとかそう言う問題じゃない
対レアアクマはプレイヤー操作だと最低でもオロチ(ランス)じゃないと無理レベル。
ゼットンやきゅうきょくキマイラ使ってもボロ負けだし。
ゼットンに勝てるからやってみたら無理でござった
http://loda.jp/mugennico/?id=1266.png
ギリギリ金ジャスティスLV11に勝てるでござる
ジョニーは・・・・開幕ミストで即終了でござった
>>764
戦ったのずっと前だからうろ覚えだけど、いかにも反確っぽい壁蹴り突進に反撃できないんだっけ?
きゃー、スコ様の項目できてるー
壁蹴り?と思って何かと思ったら
あれか、一旦画面上端に着いて突進してくる技か
あれガードすると動けなくなるから確実に迎撃するようにしてるな
なんだまた東方厨か
>>763
ちょっと違うけどデフォAddonしか使ってないから他のAddonのポトレ番号全然分からないわたしガイル
音速丸ほんとに出来よくなったよなぁ
若本だし見ていて楽しいし、これから出番が増えそうだ
>>764
それでも氏のキャラはこっちにグレイスさせてくれるだけ有情とは思う。
出が遅い技だから無敵技でカウンターか、何とかスカさせて優位に立つのがよかろ。
>>763
逆だろ。
KOFはともかくSFの方が小技の発生早いよ。3F4Fが普通。
北斗とか小足7Fが基本だぞ。小パンは5Fだが。MBは知らんけどGGも5〜7Fが基本だ。
発生よりリターンの差だね問題は。
メルブラも無印ACのF表しか見たことないけど概ね5Fだったと思う
ネコアルクとさつきは3Fだったが
小パン、大パン、必殺技とかで違うと思うが、有利Fは何Fまでなら許せるんだ?
>>798
その技のその他もろもろの性能によるとしか。
設置系の技なんて出した後は全部有利フレームみたいなものだけど
設置時のリスクとかでつりあいとるわけだし。
中段技でも当てて反確に近いものから
テスタのDやハザマの裂閃牙みたいにガードさせて有利なものもあるしねえ
小技はモーションからして似たり寄ったりになりやすいせいか
微不利〜微有利に収まることがほとんどな気がするけど
ACは両志貴がAの発生が3Fだっけ
逆にガードさせないと不利になる技が柳生の人に搭載されてたような
餓狼MOWの避け攻撃も当てて不利、ガードで有利だったかな
セスに相打ちで有利な技があったよね確か
当てて有利になる技といえばあとは
94デルンの相打ち斜めスラッシャーと
02タクマの弱飛燕疾風二発目くらいか
ダルシムのヨガファイアだったかヨガフレイムも相打ちOK技だった記憶が
相打ち時にのみ成立する連続技とかあったはず
ケンシロウの小足がすごいんだっけ、確かガードさせて8F有利とか
当てて有利じゃねえ、相打ちだった
ハクメンさんの立ちAがガードさせて6F有利
ケンシロウすげぇw
まあケンシロウの小パン、俺だったらガードして10割いきそうだしな
ケンシロウは当たり判定がみたまんまだったら原作で強キャラ
牽制技だしそのくらいは、ってSFあたりなら言うところだが
北斗はそこからのリターンが半端無いからな
いやいや、ケンシロウの視界に入るのが死亡フラg
ケンシロウの秘孔を突いたら自分が死にました byザコ(アニメ版)
サウザー「トキに触られることが既に死亡フラグ」
ケンシロウどころか志貴がメガネかけたまま5Cしてきても死ねる自信がある
トキサウザーとユダジャギはキャラセレの時点で既に死亡フラグ
悲しみにつつまれる瞬間
wikiで好きなキャラの項目を読む
↓
なんと手描きでそのキャラを作ってる猛者の動画のリンクが
↓
喜び勇んで動画を見に行く
↓
2週間から一ヶ月単位で更新されてて作者の本気ぶりが伺える
↓
しかし半年前の動画を最後に「次→smxxxxxxx」の表示がなくなってる
↓
(´・ω・`)
もしトキの小足が普通の性能でゲキリュウニが全員のしゃがみに当たったら…
姉さまの作者復活しないかな…(´゚д゚`)
北斗の開発者がロケテで言ったように
ガーキャンが確定ヒットする性能だったらどうだろうな
ジャギ様と筆頭ってどっちが原作で絶望的な弱さなんだろうな
ユダ・秀吉vsジャギ・筆頭のタッグ戦を原作基準で見てみたい気がする
筆頭には強キャラって言われてた時期があるから
ジャギよりはいいんじゃないか?
有利フレームとかそういう話してるとこで悪いが噴いたので貼り
これは酷いwww
筆頭の場合はやりこんだ場合の弱さも問題だけど、
やることが少ないのも悲しいと思うの。
いいじゃん六爪流モードとかつけてくれたって。
ドラゴンインストール的な?
確かにあると効果にもよるけど強くなれそう
原作再現的には攻撃力が上がるが紙になります。
って感じになりそうだがなー>六爪
クソル「いいか 迷ったらファントムダイッ!ファントムダイッ!そしてファントムダイッ!だぜ!」
原作再現じゃないけどジャギに北斗孫家拳を習得させるとか……
ていうか今更過ぎるが何故羅漢にバテ動作をつけたのか
六爪筆頭は攻撃力と攻撃範囲が6倍!
ただしその間ガード不可!
そして専用BGMがバーンバンバンバーンと
バーンバンバンバーン〜♪
なんだか体がウズウズするでござる!!(・×・)
レアアクマなんて俺じゃ金レオパルドン使っても勝てないぜ
>>737
中を覗いてみたらやたらかっこいい曲が大量に入ってる件。
どこでつかってんだこの曲wwwww
ウィンドウズって見えないところでなんか凄いもんが入ってたりするな。
アシュラマン+ウォーズマン=筆頭
クリボー+モヒカン=ジャギ様
いやクリボーは戦闘ダメージ0にする効果あるだろ
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ... --─- :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡:::: //[|| 」 ||] >>1:::゜:::::::::: ...:: :::::
:::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | | ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .::::::::: /ヽ ノ ヽ__/ ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. . く / 三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ無茶しやがって… ..........
.... i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
.. 三 | 三 | 三 | 三 | ... ............. ........... . .....
... ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
三三 三三 三三 三三
三三 三三 三三 三三
windowのシステム音を、ニトロワのおまけのシステムボイスに差し替えたことがあったが・・・
人に聞かれたら相当恥ずかしいだろうな
これか 確かにこれはな・・・w
続々と形意拳キャラ項目が増えていくな・・・
マリオのクリボーのつもりで書き込んだ
後悔はしてない、むしろ清々しい気分だ