もう5時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]ガジェット ニュース[PR]  

同人便箋委託販売サイトについて・3

1 :便箋委託:2009/04/05(日) 09:31:26 ID:UAqaTHsU0
落ちてたのでたてました。

同人便箋を委託販売しているサイトについて語りましょう。
sage進行、伏字推奨。

作家ネタ・交換ネタは  【コレクション】同人便箋スレ・2【交換】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1227496194/
作り方ノウハウは 【色刷り】便箋製作三色目【フルカラー】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1206102540/l50

全て個人サイトの為、突然あぼんしたり音信不通になるサークルもあります
自衛の為にも、申し込む前に掲示板・日記の更新具合を要チェックの事

要注意・あぼんサイト・サークルは>>2

前前スレ 便箋委託販売サイトについて
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1194714018/l50
前スレ 同人便箋委託販売サイトについて・2(未消化)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1224478991/

2 :便箋委託:2009/04/05(日) 09:36:54 ID:UAqaTHsU0
危険サイト・サークル(買ってはいけない・委託してはいけない)
・幸せ猫(携帯)…管理人名(元)猫柳
 現在のサークル名・PN「闇○館」(闇○黒悪・猫神猫○介など) ○→ノ ・宇都宮のライブに参加
 音信不通・作家や委託サイトに嫌がらせ行為(サイト潰し) ・普通委託品持ち逃げ(詐欺)
 HPはあぼんしたが、いまだオフラインでサークル名・PNを変えて潜伏中
・幸せ女(幸運女)(携帯)…取り扱い便箋をオクで+20円以上での転売確定・通販時に住所知らせず
 ・枚数減らし・検証サイトあぼん
 まとめ ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/11000/1229583364/
 検証BBS ttp://bbsee.info/luckygirl/
・裸々(携帯)…通販バックレ、作家サイトで要注意と名指しされる
・ぬこの更新(携帯)…音信不通、掲示板放置?
・S●pIkA(携帯)…音信不通との情報あり

3 :便箋委託:2009/04/05(日) 09:40:06 ID:UAqaTHsU0
>>2の続き

要注意サイト・サークル
・祭(PC)…オク転売(住所一致情報有り)
・雷十(オフラインのみ)…代金送付後、音信不通との情報あり

注意サイト
・禁じられた研究室(金券)(携帯)…他サイト画像無断転載(謝罪文は意味不明)
・垢虎屋(PC、携帯)…半年近く音信不通後、何事もなかったように再開
・金○ノまかろん(PC、携帯)…無断転載、無断配布で客寄せ

連絡遅いサイト・サークル
・便箋屋林道(PC)…メアド不通(改善策公表・期間限定に)
・ヌコ綴(PC)…最大手だがイベント最優先の為通販は後回し・連絡は1週間以上かかることも

あぼん
・黒or白(PC、携帯)…無断転載ギャラリー・枚数減らし・ 作家に無断で無料配布物の配布条件変更
  2008年11月に入院報告後更新無し・音信不通
・牛乳王冠(携帯)雪雫(PC)…半年近く音信不通、発送後反省の色なし・逆ギレであぼん
・銀/色/時/間…音信不通後、2ちゃんで叩かれやっと発送後あぼん
・便/箋/屋+…代金徴収後、いきなりあぼん(詐欺)
その他携帯オンリーサイトはあぼん率高

「申し込みから1週間以上返信なし 入金から1ヶ月以上たっても 届かないにも関わらず、
連絡してもスルーなサイトを報告」…でお願いします。

4 :便箋委託:2009/04/05(日) 09:44:56 ID:UAqaTHsU0
381 :委託:2008/12/02(火) 19:18:55 ID:7+AQeCSR0
相変わらず黒白・柳・幸せ女の話題なんだね。
黒白はまた復帰まで待つしかない。

では話題変換の為に
委託サイトのこういうところが(・∀・)イイ!とか
こういう(´・д・`)ヤダ っていうのある?
サイト名は荒れるから出さないでさ。

自分は
■(・∀・)イイ!
・ブログがあるところ。
ブログがあると委託サイトの管理人さんのことがわかったり、
ブログの更新具合で、注文するときの安心感が違う。

■(´・д・`)ヤダ
・完売してる便箋がずっと表示されてるところ。
商品ページでは在庫ありなのに
カートで注文しようとすると「在庫切れです。」ってなるのはモニョる。
1〜7日くらいなら「完売かぁ」程度にしか思わないけど
1ヶ月近くそのままだとその委託サイトの利用をためらう。

こんな感じで黒白復活までどうっすか?

5 :委託:2009/04/05(日) 12:56:23 ID:n29UDxdW0
>>1
前スレの最後はLR投票?
テンプレの黒白、正確にはあぼんじゃなくて放置かな。
カート閉じてるけどペーパーはそのまま配布されてるんだよね。
そっちから申し込んだ人には届いてるのか、閉鎖前にHPから申し込んだ人には届いてるのか知りたい。
自分が10月末に問い合わせたメール(枚数減らしとは別件)の返事は来てない。

6 :委託:2009/04/07(火) 06:53:11 ID:wjcIUIua0
>>1乙です。

金券は「作家にハーフ販売・限定ペーパー・オマケを要求」も追加で。

7 :委託:2009/04/09(木) 10:17:03 ID:88yZY16n0
幸せ女のチラシがまわってきた。
チラシのスタイル、内容からして他とちょっと変わってる。
縮小した便箋画像をちらばらせてるけどあれは許可とってるのかな?


8 :委託:2009/04/12(日) 09:40:50 ID:Q1QRkOi1O
便箋スレの話題、お金を受け取っていたなら非は作家にあると思うな。
発行が遅れるのはよくある話だけど、近々印刷の見込みがあったから前金受け取ったんでしょ?
それがいつまで経っても印刷しないんじゃ、詐欺扱いされても文句言えないよ。
猫綴りなら万単位で払ってたのかもしれないし。

9 :委託:2009/04/12(日) 10:14:53 ID:1KGkZz990
作家側から見れば季節が痛い!なんて意見が有るけどとんでもないよ?
お金貰っておきながら自分の都合で何ヶ月も放置しているのなら
問合わせや返金希望が来れば平謝りで対応するのが普通。
自分の勝手で迷惑掛けてok、自分の思い通りになる人にだけ贔屓okは良くないでしょ…

真相が解らないから勝手に意見言ってみたけど…最近買い手だけじゃなくて
作家自己中も見掛ける事が増えたような…

10 :委託8:2009/04/12(日) 10:47:03 ID:Q1QRkOi1O
スマン、トラブってたのは猫綴りじゃなくて甘い季節か。
そっちも部数多そうだから、やっぱり数万円単位で入金してたんだろうな。
そんだけお金預かっておいて、よく何ヵ月も放置できるよな…良心が傷まないのか。
自分の作家仲間でもルーズな人いるけど、ここまでの作家は見たことないよ。

11 :便箋:2009/04/12(日) 11:02:17 ID:rnBEMeQGO
真偽は不明だが、お金払ったのに委託物を半年以上送らないってのはやっぱりおかしいと思う

発行予定日をサイト側はアテにして、高額を払ってるるわけだし

作家を責めたてる文でもないし、自分勝手なだとは思わないなぁ



12 :委託:2009/04/12(日) 15:07:24 ID:qFvB5lAiO
>>11
よく読みなよ…。
入金後半年以上またされたのは綴りで、甘い季節は入金後すぐキャンセルしたから、
全く待たされてない。新作出来たから、最近入金して到着を待ってた状態だった。
それを、作家が「綴りに迷惑かけたから」と先に販売させた。
甘い季節は自分も一緒に販売出来ると思ってたから、激怒して再度キャンセルした。
全く迷惑かけられてない甘い季節がキレるなんて痛いっていう話でしょ。

今回迷惑かけられたのは綴りだけだよ。
私もちょっと甘い季節はワガママだと思う。


13 :委託:2009/04/12(日) 15:21:00 ID:U6TfWdz8O
便箋スレより

代金だけ徴収して数ヶ月放置したから、甘い季節がさっさと返金要求

これを読んだら誰だって数ヶ月放置のあとキャンセルしたと思うだろ
なんでそんなに甘い季節のイメージを下げることに必死なのか分からん

14 :委託:2009/04/12(日) 15:29:43 ID:rGYY814s0
どこを先に販売させるかなんて委託サイトが口出すことか…?

>甘い季節は自分も一緒に販売出来ると思ってたから
そもそも、なぜそう思うのかがわからん。

作家側からしたら甘い季節は一度キャンセルしてるんだし、
綴りを待たせてるわけだから、
もし自分が作家側でも綴りを先に販売させると思う。

15 :便箋:2009/04/12(日) 15:41:31 ID:U6TfWdz8O
一緒に販売できると思ってたから〜っていうのは単なるゲスパーじゃないか?
甘い季節が言ってた訳じゃないのにそこに突っかかっても

16 :便箋委託:2009/04/12(日) 17:21:31 ID:RUJlMiULO
まぁ、別に購入する側としては
通販対処をしっかりしてくれるならどうでもいいけどね。

17 :委託:2009/04/12(日) 18:32:11 ID:rnBEMeQGO
>>12スマン、勘違いしてたかも
甘い季節も同じくらい待たされてそういう結論に達したのかと思ったよ

18 :委託:2009/04/12(日) 21:54:30 ID:sa+JD12u0
>>12
綴りさんこんばんは。

19 :委託:2009/04/12(日) 22:17:47 ID:yrutZP/i0
結局作家さんが一番の原因な気がするんだけど…

その時のサイトは見てないけど
甘い季節も最初入金してから結構空きがあったからキャンセルかけたってことだよね?
そのキャンセルなら妥当な気がするしむしろ綴りの気が長い方なんじゃ

つい最近のキャンセル対応については甘い季節のプライドの高さが目に付くし
作家さんがどの委託サイトにどの順番でお願いするのも自由だと思うけど
発行前に一緒に申込をもらった時点で間にキャンセルが入ろうが
ある程度平等に連絡なりするべきだと思うんだけど…

こういう発行前の申込ってある程度原稿が出来てから自分から連絡してるんだろうか
それとも予定だけで白紙の状態からなんだろうか
自分も違う所でお世話になってるけど、予約っぽいのってやったこと無いや



20 :委託:2009/04/12(日) 22:18:51 ID:qFvB5lAiO
12だけど、綴りじゃないよ。
甘い季節を擁護したいんだろうけど、逆に甘い季節本人にしか見えないんだけど。
むしろ甘い季節に迷惑だから、やめときなよ。
異常に反応するのは、本人乙認定される。



21 :委託:2009/04/12(日) 22:20:59 ID:yrutZP/i0
あ、ごめん
>>12に>入金後すぐキャンセルってあったorz

22 :委託:2009/04/12(日) 22:58:56 ID:sa+JD12u0
>>20本人じゃなかったですか、すみません。
あちらのスレで話題と関係ない中傷まで尾ひれついてて
外野としては見苦しい物があったのでつい。

23 :委託:2009/04/13(月) 01:08:16 ID:gVVOOROsO
そんなに甘い季節が悪いかな?
言っちゃなんだがむしろ>>20がライバルサイトか私怨にみえるよ
自分も>>13の元の文読んですぐに返金したなんて思わなかったし
揚げ足とりたいだけに見える

24 :委託:2009/04/13(月) 21:31:25 ID:lYPQyTIW0
>>23
普通に甘い季節がひどいでしょうよ。作家側から見ると、超有害だと思う。
キャンセルの理由がどんなことであれ、関係ないんだよ。
全部新作だったんだから、注文受けてから刷ってるだろうし、刷った分全部作家が在庫として
かぶることになるんだよ?甘い季節なら、数部ずつってこともないだろうし。
一般の通販利用者からすれば、痛いとかわがまま程度にしか思わないみたいだけど、正直自分が
そんな目に遭ったらと思うとぞっとする。
今後こういうことが普通に行われたら困るし、作家にとっては死活問題。
でも、利用者には23みたいにそんなに悪いの?程度にしか思ってもらえないんだね。
すごい温度差を感じる。
そもそも委託先にそんなに気を遣わなきゃいけないのか…?



25 :委託:2009/04/13(月) 21:54:49 ID:6p9Zw5Py0
>>24
普通に疑問なんだが、わからないから教えてくれないか?
「全部新作だったんだから、注文受けてから刷ってるだろうし、」
はぁ??

1、委託注文を作家にする
↓(ここで委託サイトが作家に希望数の金銭を支払い)
2、作家が希望された数を印刷所に注文
↓(ここで作家が印刷所に希望数の金銭を支払い)
3、印刷所が受注数を印刷

4、商品を作家にお届け

5、委託希望数を委託サイトにお届け

というのが普通の常識的ながれなんですか?
これが一般常識委託の流れというのなら甘い季節はマナー違反だといえるけど
通常では「あらかじめ商品は作家の元に確保されている」上で
委託サイトが希望部数を作家に注文というのが世間一般日本世界で常識といえる取り引きではないの?

26 :委託:2009/04/13(月) 22:42:37 ID:hKSJXaZ9O
>>24のような委託の考え方って初めて聞いた。
作家でもこういう考えの人は少ないと思うんだけど。
委託されて当然みたいな感じでなんか嫌だな。
委託はイベントにあまり出られない、もしくは大手とかで通販処理が一人で抱えきれないから頼むイメージがあったんだけど。
予め予約させて、予約に応じた数を印刷というのは初めて聞いた。
発行できなくなった時とかトラブルありそうだし。

27 :委託:2009/04/13(月) 22:51:42 ID:Srz09G8V0
聞いた事あるよ?
大手委託サイトの申込み数がはんぱなく多い上に、
新作も委託させてくれと先に申込んでくるから
印刷部数の目安に、印刷前に委託希望数聞く作家もいるって

28 :委託:2009/04/13(月) 22:52:29 ID:giQ8iIQg0
そんな喧嘩腰で質問しなくても…

例えば元々は1000枚刷る予定だったけど
事前に委託の申し込みが入ったから2000枚に印刷数増やしたのに
キャンセルされたから残りの1000枚どうしよう…、って感じじゃない?

1種類ならともかく数種分だよね?
例えで1000枚って言ったけどそれ以上刷ってる可能性だって十分あるし、
作家からしたらもう二度と委託頼みたくなくなるよ。

もちろん未発行の便箋の委託を受け付けた作家にも否はあるし、
未発行なのに委託申し込む委託サイトも問題あると思う。

そんなに委託サイト同士競い合わなくてもいいのに…

29 :委託:2009/04/13(月) 23:10:12 ID:+cfU+5ob0
悲しいかな24-25の話が良く解るorz
例えば地方イベで自家販売するだけなら10部でも足りるけど委託サイトに卸すなら100部では足りない、
なんてピコサークルはそういう刷り方をする所もある。
そこで新作在庫90部×数種キャンセルされると確かにちょっと残念かな。

でも相手の都合があるかもしれないのに、理由を問わず超有害とか痛いとかわがままなんて言葉を並べすぎると私怨と取られるか
その辺りがトラブルの元になるタイプの作家かと邪推されるよ。
信用できない、常習化して悪質だというならキャンセル時の対応を伝えておくか今後の利用を断るか何か対策すればいい。
突然トラブルを起こす委託サイトも多いんだから、優良や大手相手にも多少の心構えはしたほうが良いんじゃない。

30 :委託:2009/04/14(火) 00:10:08 ID:CkAiiD4P0
でも今回の件ってどう見ても甘い季節がキャンセルした後に刷ってるんじゃないか?
だいぶ待たされてるよね
委託を当たり前と思ってその分刷ってたとしたら言葉が過ぎるかも知れないけど自業自得としか…

自分も委託してもらってる側だけどある程度自力で捌ける数を考えるし(それでも外れることはあるけどorz)
もともと発行数は多く無いから博打的なことは出来ない
それでも甘い季節が綴りを一方的に敵視してる感じには受け取れるから
作家さんに非があるとは言い切れないんだけどね

31 :委託:2009/04/14(火) 00:33:08 ID:nKPeG1dmO
このスレ見て初めて甘が綴を敵視してるみたいな話を知ったんだけど(実際はどうかわかんないが…)

甘は質問とかした際の対応が親切で通販も発送早かったし、通販する側としてはいいサイトだと思ってる

今回の件とか本当はどうなのかとか知りたいけど、サイトに詳しく書いたら責任のがれみたくなって叩かれてしまうんだろうな…


委託サイトの管理人も色々大変だな


32 :委託:2009/04/14(火) 01:08:51 ID:PnsoQhXHO
>>30
予約してたみたいだから、作家は甘季節の分も刷ったんだと思ってた。

綴が先に販売したら即キャンセルするほど、一方的に敵視してるとは思わなかったよ。

>>31
さっきもでたけど、通販する側には良くても、作家に対してはマナー違反じゃないかな。
大手だろうとなかろうと、金銭が絡んでるんだから。2回もキャンセルはさすがに失礼でしょう。


33 :便箋:2009/04/14(火) 08:18:48 ID:nKPeG1dmO
>>32その辺がよくわかんないんだよなー

前回と今回の入荷を楽しみにしてた方には〜って書いてたけど、2回分キャンセルしたってことなのかな?

34 :委託:2009/04/14(火) 08:27:38 ID:eV2BYeog0
>>29
確かに大手委託サイトってだけで無条件に甘い季節を信頼してた気がする。
自分は作家側だけど今回の甘い季節の2回キャンセルは十分に警戒心を抱かせる出来事だったよ…

そして今回の件で他作家が警戒して甘い季節に委託控えることになったら
結局被害を被るのは甘い季節と利用してたお客さんになるわけで…

35 :委託:2009/04/14(火) 13:55:23 ID:J7yFXwSDO
なんでこれで他の作家が警戒するの?
警戒するなら、他の委託サイトがその作家をでしょ。
発行できるかわからないのに前金受け取って(返金はしたけど)、その後再申し込みされたのに勝手に販売制限を掛けたんだから。
自分はどこが先に売っても気にしないし、先行販売で買えなかったら時間差で売ってくれた方が嬉しいけど
同じ金額払って、事前に説明もなく制限かけられたらいい気分にはならないと思う。

甘い季節も、よく一度キャンセルやトラブルになった作家にまた申し込みする気になったよね。
いくらレベル高くても、ルーズな人とは取り引きしたくないよ。
その点では甘い季節に同情できない。

36 :委託:2009/04/14(火) 14:47:23 ID:CkAiiD4P0
ん?販売制限ってどこの情報なんだろう?
でも甘い季節って若干自己中心的な所を除けばしっかり対応はしてるんだよね
お知らせとか連絡もまめだし、利用者からすれば使い易いサイトだと思う
ちゃんとお知らせしなきゃいけないようなことを隠蔽するような所よりは安心できそうな印象はある

37 :委託:2009/04/14(火) 15:48:46 ID:uhEx3CEC0
>>35
もしかして勘違いしてんじゃないかな?綴と甘の話が混ざってないかい?
まとめておいたほうが良いよね。

ある作家が、新作の予約受付を半年前に綴と甘から受ける(要入金)

両サイトとも申し込み・入金

甘のみ引越しを理由に11月頃?キャンセル・返金(HPで公表)。綴はそのまま。

半年後に新作を発行・綴は結局キャンセルしなかった?ため、そのまま先に販売
(作家が入金後大分待たせた綴に配慮したと思われる)

甘も新作発行すると知り、再度申込み・入金
(申込の日付などは不明・3月頃?サイトで入荷予定として公表)

予約は一旦キャンセルになっているはずだが、甘は綴と同時期に販売開始したかったが出来なかったため、
入荷直前にキャンセル。(理由は非公表)
(予約していた?のだったら作家がその分の在庫をかぶることになるが、この点は現在不明)

ってことじゃないの?

38 :委託:2009/04/14(火) 15:58:26 ID:uhEx3CEC0
連投ごめん。

まとめると、トラブルになってもおかしくなかったのは、入金後半年待たされた「綴」
(でもなってない様子)
揉めたのは「甘」?
甘は待たされてないし、最初のキャンセルの理由は仕方ないけど、2回もドタキャン。
2回目は、綴が販売開始した途端キャンセル。そのため、もし作家が予約分を受けて刷っていたら、
マナー違反だって言われてるんじゃないかい?
本当の所は、きちんと甘が説明しないからわからないけど。

通販利用者にはいいサイトかもしれないけど、作家側から見たら
「お金が絡んでるのに、勝手な理由で2度もドタキャンしてるサイト」となる。
大手だろうと小手だろうと、お金が絡んでるのにそんなことをする人は困るよね。
委託に消極的な作家だったら、委託控える理由には十分なると思う。

39 :委託:2009/04/14(火) 16:17:47 ID:CkAiiD4P0
いや、お金が絡んでるっていうと作家さんがお金を受け取ったあとすぐ発行→発送していれば
ドタキャンも無かったんじゃって思うんだ…
なんかループになりそうなこと引きずってごめん…

40 :委託:2009/04/14(火) 16:46:24 ID:eV2BYeog0
そもそも2回目のドタキャンは綴りを優先させられたからなの?
本当にそれが理由だったら甘の我侭だろ。

作家側からしたら綴りを待たせてるから優先したいと思うし、
甘みたいに一度ドタキャンしてる相手を優先すると思うか?
案の定2度目のドタキャンしてるわけだし。

委託サイト同士の争いで作家が被害被って委託止めるっていう
最悪のパターンにならないことを祈るよ。

41 :委託:2009/04/14(火) 16:52:43 ID:dgf05tkV0
>>39
自分もそう思う。
まとめを読んで誰が一番悪いかって、お金を受け取っておいてすぐに発行しなかった作家だよ。
ちゃんと発行済みになってから委託サイトに連絡すればいいんだし
印刷も発送もできるかわからないのに予約金取るのがおかしい。
委託サイトに予約販売を請われたんだとしても、あまりに無責任だと思うよ。
猫綴だって半年待たされたら内心は不安だったんじゃないの?
それに1回目のキャンセルは甘の引越しが理由なんだから、叩かれることなんてない。
本来の発行予定時期なら引越し前に販売できたのが遅れたのかもしれないし。
2回目のキャンセルだって、作家側にも全く問題が無い訳じゃない。

無理矢理甘だけの印象を悪くしようとしてる人は何がしたいんだろう?

42 :委託:2009/04/14(火) 18:04:15 ID:eV2BYeog0
甘の印象悪くしようとかじゃなくて
「客からみた意見」と「作家からみた意見」の違いに思うんだけど…

43 :37・38:2009/04/14(火) 18:06:40 ID:uhEx3CEC0
まとめ書いた37・38です。
淡々と書いたつもりだけど、そうだよね。
代金受け取った時点で発行→発送していれば、こういう問題は起きなかったよね。

ただ、2回目のドタキャンは、甘のプライドの問題で、ちょっとなあと思う。
どっちもどっちだけどね。今後の委託に響かないと良いけどね。


44 :便箋:2009/04/14(火) 18:21:01 ID:nKPeG1dmO
このスレの作家側の方達は、お金だけ受け取って委託する側を半年近く待たせると言うことをどう思う?

予約注文自体はあたりまえなのかな?

買う側としては新作入荷予定とか書いてあるのは目安になって助かるけど…

45 :委託:2009/04/14(火) 18:40:13 ID:5NfPr5TFO
>>37
まとめ乙。客観的なまとめで非常に分かりやすいね。
まあアレだ、今回の騒動は作家側・委託サークル側・利用者側で何が正しいかが変わるんじゃない?
今回の件で漏れが学んだことは、「みんな相手のことを考えよう」ってことだなww

作家側のことを考えるなら、直前の委託キャンセルはするべきじゃない。委託サークル側のことを考えるなら、手元に商品がない状態(印刷がまだの状態)で委託の受付はすべきではない。利用者側のことを考えるなら、売り買いに関わる騒動に発展しそうな原因は作るな。

ってことでしょ?
同人も神経を使う趣味になってきたなあ。昔はもっとアットホームだったような希ガス。

46 :委託:2009/04/14(火) 19:08:39 ID:4RMmQEEh0
>>28
でもそういうスタイルの委託取り引きっていうのはあくまでも(あぁくまでぇもぉ)



委託サイトが作家に注文した数がきちんと(きてぃんと)お互いが納得した取り引き期間で
完了することが前提(ずぇんてぃぃぃぃ!!)。




夏(なぁ〜〜つ)に発注した印刷物をどんだけ(どんだけぇぇぇっ)でも遅延させておいて
キャンセルされたからって在庫どうしよう(どんしよ)ってのがお門違いだし笑える。


47 :委託:2009/04/14(火) 19:13:53 ID:4RMmQEEh0
>>29
いやいや、だからさ、キャンセルは受け付けないけどいいか?ということを規約にもりこむのさ。

そういうお店いっぱいあるじゃない。
通販なんかで「セール品キャンセルお断り」っていうのはだいたいそういう商法だよ。

セール品はあらかじめ見込んで発注したり、安いものを大量に仕入れて在庫としておかないことを前提に
利益をとるための商法だから返品されたら困るんだよ。


だから委託サイトとの取り引きだからとはいえ、自分が泣く(痛い)ようなことにならないために
オーダーメイドと同じ考えで、追加分印刷に関してはキャンセルできませんといれておくのさ

追加分てのは作家さんが印刷屋に発注する自分のところ取り以外の印刷発注のことね

キャンセルも受付ますなんてやったらdqn業界破産するよ

48 :委託:2009/04/14(火) 20:38:02 ID:XROqaAG30
業界破産というより作家が潰れるよね(自業自得だとしても)
結果的に作家を潰す方向の委託サイトなんて本末転倒じゃない?
作家有ってこそ運営できているんでしょ?
大手サイトは1番最初に販売しなきゃいけないの?
甘季節は他サイトの人気作家をマネして委託作家ふやして大手になったから
そんな事でしか大手のプライド守れないのかなあ?

49 :委託:2009/04/14(火) 20:49:45 ID:XUBUuazpO
せっかく客観的な流れになってたのに…
ゲスパーで甘い季節を必要以上に貶す書き込み多くないか?

50 :便箋:2009/04/14(火) 20:55:31 ID:Zo4LCLlVO
何がなんでも甘い季節を叩きたい人がいるみたいですねwww

51 :委託:2009/04/14(火) 21:32:39 ID:PnsoQhXHO
甘季節も作家も、お互い様だとは思うけど、非がある度としては8:2か、7:3(甘:作家)ぐらいじゃないかな。
客観的にみても、甘季節の方がちょっとひどいんじゃない?
別に一番に売らなくても、大手なら売りきれると思うんだけど。
一番に売らないと売り切れないものなの?

叩くのもどうかと思うんだけど、変に過剰反応な擁護もね…。(でも48の、最後の2行は余計かも)

みんなは今回は甘季節と作家の非がある度は、何対何ぐらいだと思う?



52 :委託:2009/04/15(水) 00:14:45 ID:mO3ODT7V0
>>51
いい加減にしたらどうなの?
あんた、かたくなに甘を徹底的にたたいてるね。
作家なの?作家の張本人が腹いせにたたいてるとしか思えない。
ここまで部外者がどうこう言って責め立てて良い物ではないと思う。
要は本人たちだけの問題であってあんたには何一つ痛みも被害もないのにね、
もうね、当てつけてるとしかおもえんね。


53 :委託:2009/04/15(水) 00:37:11 ID:4H4mJbAu0
自分は作家側だけど、予約金を取ったうえですぐに発行をしなかった作家さんには同意出来ないよ…
発行を予定していたものでも思うように描けないとかで延期したりボツにしたりすることもあるから
ある程度発行の目処が立ってないと予約どろこかお金を受け取るのはちょっと怖い

でも確かに部外者がどうこう言う問題では無いよね
一番残念に思ってるのはサイトを使うつもりだった利用者だろうし
今後も委託が継続されて利用出来るのかどうかってほうのが心配だと思う

54 :委託:2009/04/15(水) 00:52:19 ID:Y6E854m10
作家本人乙っていうか
テンプレに入ってる某委託サイトの管理人が混じってる気がする。
以前も座で甘に粘着してたし。

>>46とかどうみても…

55 :委託:2009/04/15(水) 06:30:32 ID:54mP/u9r0
>>52
叩いてるわけではないんじゃない?
ただ、52の意見としてはってことでしょう。過剰反応すると本人乙認定されるから
やめたほうがいい。
多分今回の事件は、「客」と「作家」で大きく意見が食い違うと思うよ。


残念ではあるけど、今回のトラブルで自分は甘季節さんにイメージダウンした。
自分は作家側だけど、ほかの委託サイトと仲良くして!とまでは言わないけども。
露骨に敵視する態度を取られたりしたら、間に入る方としては疲れるな…。

精神的に疲弊してまで同人活動したくないし、最終的には45の意見に同意かな。
みんな気を遣おう!みたいな。


56 :委託:2009/04/15(水) 07:09:53 ID:DZ04keLK0
他の委託サイトと仲良くって無理じゃない?
一般でも同業他社ってライバル、商売敵だもの。
特に商売として大量入荷・大量販売したいサイトにとっては。
全く同じ品物を同じ値段で同じ客層に販売するなら、一時も早く!という気持ちも分からんでもない。
イベントでも売れる猫綴とネット中心の甘とは状況も違うだろうし。
もし自分なら、同じ品物だったら入荷が遅かったとしても対応が早い甘で買う。
猫綴は前に何度も待たされたからもう利用したくない。

甘の2回目のキャンセル理由はゲスパーが勝手に言ってるだけで
本当は作家側のトラブル(部数不足とか)かもしれない。
作家がルーズだとそういうこともありえるからね。実話。

57 :委託:2009/04/15(水) 11:53:18 ID:4H4mJbAu0
部数不足って作家側が販売や発行する前に申込してってことかな
それだったらルーズだと思うけどイベント後とか発行後に申込数を提示されてから
数足りない!委託しない!だったらちょっと引くよ…
自分も出来るだけ手元で販売したいし予知して在庫の管理なんて出来ないもん
いつもお世話になってる所だと出来るだけ希望に添えたいけど必ず出来るとは限らないよ

58 :委託:2009/04/15(水) 13:49:51 ID:gOjCpwk7O
なんていうか…甘い季節本人乙。
キャンセルが公表されてから、1週間経つわけだが。
1週間考え抜いて出た言い訳が、そんなことなのか?
だったら部数足りなかったので。と公表しても誰も文句なんか言わないだろうよ。


59 :便箋委託:2009/04/15(水) 16:53:39 ID:Wxwl04QhO
これ以上はもう、水掛け論にしかならないんじゃないかな…。

買い手としてはキャンセルは残念だけど、利用する側だしサイトがそう決めたなら何も言えない。

事情は本人達にしか分からないだろうし。
これでもう甘やこの作家に頼みたくないって人は頼まないし、
気にしないでこれからも頼む!って人も居るだろうし。


60 :委託:2009/04/15(水) 18:05:50 ID:QsirM6g8O
>>58
これは釣りなのか…

61 :委託:2009/04/15(水) 22:15:53 ID:s56gyv06O
半年以上待たせたことよりもキャンセルに対して物凄くこだわってる人がいるね。
作家本人としか思えない程だ。

62 :委託:2009/04/15(水) 22:38:05 ID:7MYxFLoW0
委託サイト側からのキャンセルなんて
あまり聞いた事なかった珍事だからね
しかもサイトで堂々公表。
皆興味深々なのさ

63 :便箋:2009/04/15(水) 23:19:01 ID:Bh7UEfHDO
どんなに考えても真相はわからないしね

こういったトラブルが今後なくなることを祈ろう

どのサイトも最近好みの作家さんの便箋が入ってこなくて残念
インテ過ぎはわりと入ってくるから今はそれ待ち

64 :委託:2009/04/16(木) 07:50:25 ID:/EPswqbeO
>>62
そりゃそうでしょ。
甘はすぐ返金後、お金払わず半年待ってただけなんだから。

印刷してもらった後にドタキャンなんて、前代未聞だよ。
次回のテンプレ入り確定。
まあ、テンプレ入りしなくても、今後厳しいだろうけど。


65 :委託:2009/04/16(木) 09:05:19 ID:2sh7m1lM0
それを言ったら猫綴りだってお金払ってから半年待ってただけだよね。
まだですか?と突っついたりはしたかもしれないけど、よくキャンセルせずに待てるよな。
よっぽど心が広いのか、自分も連絡発送遅いからゆるいのかと。
自分なら最初にキャンセルした時点でその作家とは縁切るわw
それなのにマメにサイトまでチェックして再申し込みするなんて
よっぽど売れて儲けが出る作家なのか、甘い季節がドMなのかとw

>>12=24=34=48=51=58=64?
悪いけど甘い季節を執拗に叩いてるのは極一部。下手すりゃ貴方一人だけですから。
これでテンプレ入れろなんて、作家か他委託サイトの私怨としか思えん。

66 :委託:2009/04/16(木) 09:28:54 ID:/EPswqbeO
>>65
凄いな…!ここまで異常に反応するなんて、まさか本当に甘本人なの?

甘の信者だろうとは思ってたけど、関係ない他の意見を全部まとめて1人だ!っ妄想凄いな。
どんだけ被害者意識強いんだ。


67 :委託:2009/04/16(木) 12:26:46 ID:y9yzpEDhO
甘い季節が全く悪くないとは言わないが、
ゲスパーや関係ない事で無理矢理な位甘い季節を叩いてる人が気持ち悪い

68 :委託:2009/04/16(木) 17:31:56 ID:2Zv9++FzO
>>67同意
甘をどうしても悪者にしてやろうと言う輩がわいてるね

とりあえず本当かどうかもわからないのにテンプレ入りさせろとか…はっきりしないことは下手にテンプレ入れたら営業妨害でしかないな

69 :委託:2009/04/16(木) 17:54:00 ID:PmJ7Wugb0
客観的に見ると私怨臭が混じってるし認定や粘着の流れ見るのも飽きた。
そろそろスルー検定始めても良いんじゃない?

70 :委託:2009/04/16(木) 17:58:32 ID:2Zv9++FzO
自分>>63なんだけど流れ変えようと思ったらスルー検定中だったらしい

71 :委託:2009/04/16(木) 18:07:18 ID:2sh7m1lM0
釣られてスマソ

新作入荷も待ち遠しいが、作家も委託サイトも進学就職引越しと忙しい時期だからね。
今は忙しいだけだろうが同人のモチが下がって活動やーめたとならないことを祈ってるよ。
特に大学進学や就職で同人リタイヤする人多いし…

72 :委託:2009/04/16(木) 18:34:05 ID:7cRSnoxM0
>>68
同意。
どうかんがえても無理矢理なこじつけで気持ち悪いよね。
甘いさんが気の毒に思えてくる。

--------
99パーセント作家が悪い。残る0.5パーセントは委託同士ではないかい。

客観的な見方で思ったのだ。この流れで行くと
たたいている奴は甘いさんをどうしてもテンプレに入れて排除したいらしい。
これが目的だとして得するのは?

「ライバル委託サイト」であろうな。

作家は怒ったとしても、二度と委託しないとすればいいだけの話だし、つぶれようが繁盛しようがしったことではないと思う。




73 :委託:2009/04/16(木) 18:59:26 ID:JORdDjLD0
甘も作家もある程度はお互いに否はあることくらい自覚してるでしょ。
この流れはどうみても便乗して甘を叩きたい「ライバル委託サイト」でFA

そして流れを変えるために誰か>>4頼む。


74 :委託:2009/04/16(木) 19:15:09 ID:/EPswqbeO
64だけど、
「印刷させておいて、ドタキャン」はきついと思ったんだけど。
作家側からみるときついけど、そうか作家が悪いととらえられるのか。
確かに、作家がキャンセル不可の一言を盛り込めば、防げたかも知れない。

テンプレ発言は、ちょっと安易だったかな。営業妨害したかった訳じゃないよ。ごめん。


でも65の意見は否定しておく。他の方に迷惑だし。



75 :委託:2009/04/16(木) 19:20:00 ID:/EPswqbeO
連投ごめん。
65の勝手な叩き認定ゲスパーを否定するって意味です。



76 :委託:2009/04/16(木) 19:56:27 ID:2Zv9++FzO
初めてだが…一部細かいとこまで書いてみる


委託サイトのこういうところが(・∀・)イイ!

・発送予定日が書いてある
・ペパ・PCサイトでしか通販できない作家さんを扱ってる(携帯からでも手軽に)

・入荷予定日の記載(完売が早い作家さんとかは助かる)
・自動返信メールが設定されてる
・対応が早いところは嬉しい

こういうところが(´・д・`)ヤダ

・ブログ、又はサイト内の連絡事項の更新があまりない
・完売物をずっとカートにおいてる
・注文受付メールがくるまで何日もかかる(〜●日くらいかかります、という記載があれば特に気にしない)




以上あくまでも個人的にということで。

77 :委託:2009/04/19(日) 03:39:13 ID:Foh6eRSbO
歩ーたるさん、新規委託品が入ってるけど募集はまだ休止中なんだよね
今入荷してる人は休止前に受け付けた人の分なのかな?
まだ申し込みはしちゃ駄目なんだろうか

自分で部数決めて安心して預けれるのが歩ーたるさんだけだからはやく復帰してほしいな

78 :委託:2009/04/19(日) 18:43:20 ID:i7oMUron0
>>77
歩ーたるのブログ更新されてる。新規開始するみたいだよ。

79 :委託:2009/04/19(日) 19:23:48 ID:Foh6eRSbO
本当だ!
ぽーたるさんってここ見てるんだっけ?
嬉しいが急かした感じになってたら申し訳ないな

80 :委託:2009/04/20(月) 18:42:15 ID:EIh3USs/0
C竹さんの便箋が複数の委託サイトで委託され始めてて驚いた。
C竹さんってあんまり委託とかしないと思ってたから余計に。

81 :委託:2009/04/20(月) 20:34:30 ID:GP9pLPP90
>>80
不況ですからねー個展を中心にしているとどうしても通販が手薄になってしまうので
委託で新規開拓ですかねー

82 :委託:2009/04/21(火) 07:54:40 ID:7/LD71sHO
C竹さん、テンプレのあの人やら放置サイトやらに捕まってたから
下手すりゃ委託に不信感持ってもう卸さないのかと心配してたよ。
よかったよかった

83 :委託:2009/04/22(水) 03:53:39 ID:wFxBolcwO
だから2ちゃんでやたらと作家名を出すなと……

もし本人が見てたら、伏せ字でも場所が場所なだけに心情穏やかではいられないだろうよ。
自分が2ちゃんで名前だされたら、即便箋委託を辞めるな。

84 :委託:2009/04/22(水) 11:08:54 ID:yI0qagzH0
>>83
過剰反応しすぎ。
個人叩きになったのならともかく、この程度で喚くと逆に作家に迷惑。
話を逸らしたいなら別の話題を振れ。

85 :便箋:2009/04/22(水) 23:17:57 ID:8g39dwbVO
委託サイトが同じ時期に新しい作家さんの便箋を入荷するのって、
まずどこかのサイトの入荷予定を見て、自分のとこでも入荷しようと考えて作家さんに問い合わせたりするのかな?

新しい作家さんなのに入荷時期が同じで何か不思議


自分はある委託サイトで入荷するのであればまとめて買いたくて、入荷予定があるかどうかを聞いたところわざわざ作家さんの方に問い合わせしてくれた

86 :委託:2009/04/23(木) 05:55:44 ID:OG4jAKrH0
ちょうど作家がペーパー出した直後、宣伝掲示板で告知した直後なら被ることもありそう。
委託したいと思ってた作家がブログで新作の予定を書いたから同時期に問い合わせしたとか。
他サイトで委託してる作家ならうちでも売れるはず!と>>85の例みたいに他サイトの入荷予定を
参考にする人もいるかもしれない。
個人的に携帯サイトは他委託サイト(特に大手)の入荷予定を見て問い合わせてる人が多いような…?

87 :便箋:2009/04/23(木) 12:41:58 ID:L3VIo+REO
委託サイトはたくさんブクマしてるけど、入荷するのが最近どこも似たような作家さんばかりでちょっとつまんないよね

自分はこのスレで少しくらい批判あってもどこも取り扱ってない作家さんが入ったら利用するかもな…

あくまでも音信不通になるようなサイトを除いてだが

88 :便:2009/04/25(土) 11:33:15 ID:u6KePt270
>>87
一箇所がやりだすと我も我もって同じ作家ばかり並ぶよねー
利用者の多いサイトで買えなかった便箋を探すのにはもってこいなんだけどw
個人的にはちょっと味気ないな、と思う


89 :委託:2009/04/25(土) 19:53:18 ID:GNn1oQZHO
他のサイトで売り切れたのが買えるのは確かに助かるね

90 :委託:2009/04/26(日) 10:25:40 ID:hwm659ER0
委託サイトの乱立のおかげで大手作家様の価値が下がったような気がする。


91 :委託:2009/04/26(日) 19:55:37 ID://kJcptlO
そもそも少し前ならちょっと人気で留まってただろうな、って人が大人気だったり
全盛期に比べて明らかに上手い作家が減って好みで人気が分散するようになったからっていうのもあると思う>大手作家の価値

カラーの便箋バンバン出してペーパーもカラーならそれだけで大手扱いする人もいるし

92 :委託:2009/04/26(日) 21:24:44 ID:1JSzSBIuO
上手い作家は商業に流れちゃうからね…
でも価値が下がるっていうのはオクでの売値が下がったという転売屋の愚痴っぽく見える。
買う側にとっては定価で買える委託サイトはありがたい存在だよ。

93 :便箋:2009/04/27(月) 00:54:40 ID:wGzQdNyVO
自分も価値って気になるなー

なかなか手に入らないものが欲しいって気持ちはコレクターだからあるし、オクじゃ高額で売ってたりするものを持ってるっていう自己満でしかないけど


集めている作家さんが出回って誰でも持ってるっていうのは少し悲しいかな、コレクターとしては

94 :委託:2009/04/28(火) 06:26:37 ID:T68Wo1/+0
自分もコレクターだけど、他人が持ってるか否かなんてどうでもいいや。
自分の手元にあるか否か だけだ。
その作家さんやイラストが好きなのであって、値段が好きな訳じゃないからね。

委託サイトの話題。
幸運少女(幸せ女)、もう5月になるんだからいい加減お年賀トップ絵外そうよw

95 :委託:2009/04/28(火) 14:37:59 ID:MuP1hey60
自分もコレクターだけど、皆に出回ってくれると嬉しいけどな。
この作家さんの価値を共有したい!みたいな。
価値は自分で決めるもんだし気にしない。

幸せ女話題ついでに、
幸せ女のアンケート投票数が明らかにおかしいんだがw

96 :委託:2009/04/29(水) 09:25:52 ID:f1r65TrL0
委託サイトの評価と作家様の評価は分けて考えてるのか

97 :委託:2009/04/29(水) 16:07:56 ID:jFSX7NYe0
>>95
一日で昨日115人(だぶりあり)で予想すると一日だいたい30人程度しか来訪しないのに
投票ではすでに1500点越えになっている、
あきらかに本人がだぶり投票しているか
最初からスタートが1500スタートだったかですね。


98 :委託:2009/05/01(金) 01:25:05 ID:N9QjSTtyO
委託されてる側からの質問はありかな
今度非売便箋をつくるんだけど、よくお世話になってる委託サイトさんにも配ってほしい
こういう時は自分から非売便箋があるので配ってもらえませんか?と依頼っぽく話に出すのか、
非売便箋があるけど付けた方がいいですか?と悪く言えば少し上手に出るのとどっちが普通だろう?
一般的には委託サイトで取り扱っている非売便箋は作家の好意なんだろうけど、
委託側にとっては手間が増えて面倒かもしれないからその場合依頼っぽくしないと失礼だろうし
かといって頼んで無理に配布してもらう程部数をつくる訳でもない
感覚としては少しでも販促になるなら使ってみてください、ぐらいの気持ちなんだけどどう切り出したらいいものか良く分からん…

99 :委託:2009/05/01(金) 09:51:49 ID:JQpcyajIO
>>98
普通に、

非売品便箋がありますが今回お付け致しますか?
必要でしたら、必要部数をお申し付け下さい。

って聞きゃ良いだけじゃん。
委託側がいらないなら断られるだろうし、
必要ならお願いしますってなるだけでは。
何をそんなに悩むかがわからん。

100 :委託:2009/05/02(土) 12:07:26 ID:fCxQnn1G0
直接品物に同封して○○円以上お買い上げの方につけてくださいでいいと思う。
いります!ってのも委託サイトから言いにくい。

101 :委託:2009/05/02(土) 23:29:44 ID:s7uPrYPHO
聞き方はともかく、予め確認だけは取ってから送った方が良い気がするが…

102 :委託:2009/05/04(月) 22:12:06 ID:oOES+c94O
AたすCはどうしちゃったんだろう…
3月10日からまるで更新が無い
何かあったかな、心配だ

103 :委託:2009/05/05(火) 05:25:28 ID:H1Kt9zSJ0
やっぱり更新がないと不安になるよね。GW開けて更新無ければ放置かも。

樽の幸せ女トピに擁護レス来てたが、「強いて言うのなら」以降が本当なら
委託サイトとしては問題アリとしか思えない。
本人や身内かは知らんが、本当に客ならよほど心が広いか他の委託サイトの常識を知らないとしか。

104 :委託:2009/05/05(火) 09:22:12 ID:pAB6tagpO
どうみたってラッキー本人でしょ。
本当にこいつはどうしようもないな。


105 :委託:2009/05/07(木) 09:25:37 ID:bpsE+wDM0
>>103のトピに幸せ女終了のお知らせキター!
水面下で動いてた人GJ!!
転売するために委託を始めたって酷すぎる。
樽管理人がメール見て黒判定したらおしまいだよな。

106 :委託:2009/05/07(木) 12:46:39 ID:T+XaW9EBO
黒判定は間違いないが
便箋を転売するために委託を始めたと断言するのは微妙な気がする。
転売目的なら有名な作家のみを委託するんじゃないかと。
在庫残れば転売すればいいんじゃね?位の考えだったんじゃないかな。

107 :委託:2009/05/07(木) 13:48:06 ID:epti8i0lO
多分、取引した人には断言できるほどの証拠があるんじゃない?


106はここで幸せ女の転売話題になったとき、見てなかったのかな?
リアルタイムで見てた人達は知っていると思うけど、ドン引きするぐらい、委託品ほぼ全種類出品してたよ。
106の言うように、どこでも売ってる大手だけ転売してれば、特定は難しかったと思うけどね。

1年経っても1桁の在庫が捌けないレベルだったみたいだし、むしろチマチマ委託するよりは、儲け率が高かったんじゃない?



108 :委託:2009/05/10(日) 07:30:54 ID:0KXMHi6K0
樽にまた幸せ女擁護が来てる。自分で擁護言ってるしw
直前のレスでなりすましではないと明言されたら買う奴がいるから悪いとかw
便箋を人質に取って作家に辞めるなら辞めれば?とか本当に最悪だな。

109 :委託:2009/05/10(日) 17:20:08 ID:8Lmht69e0
>>108
今読んできた。
Mという奴は攻撃的な書き方だと思う。
普通の感情で読んでみても、いらだちを覚えた。
本人でないならそれほど擁護してMに得になるようなことがあるのだろうか?いやないだろう。
Mイコール本人で間違いないと思う。もしくは近い者。

110 :委託:2009/05/10(日) 17:21:03 ID:8Lmht69e0
連続すまない。Mでなくルルだった。


111 :委託:2009/05/10(日) 18:16:07 ID:jV+5netjO
>>110
Mであってるんじゃない?
ル○って人は取引した人じゃない?



112 :委託:2009/05/11(月) 21:29:05 ID:tnCeklPSO
黒白あぼんから、ちょうど半年だね。
管理人、本当どうしたんだろう……

113 :委託:2009/05/13(水) 17:04:20 ID:P7qzEKde0
便箋でも眺めているのかもね。


114 :委託:2009/05/14(木) 17:18:14 ID:c10mwJ7UO
>>112
黒白の管理人は、ピンピンしてんじゃないかなあ?
言い訳出来ないから逃げただけだしね。


歩樽にまたM(幸せ女)書き込んでる。
本当、自己弁護うざい。
幸せ女には、マジで委託辞めて欲しいけど、最初から転売する気満々だったんだから、
黒確定しても恥ずかしげもなく委託やれるんだろうね。
M(幸せ女)の自己弁護みたら、胸くそ悪くなってきた。



115 :委託:2009/05/14(木) 23:22:39 ID:1NYgCVPK0
落ち着いて

116 :委託:2009/05/15(金) 12:55:13 ID:lkDerNCJO
幸せ女は何言っても無駄だと思うよ。
普通なら逃げたりサイト閉じるけど、普通に運営してる以上、こっちが何しようと効果はないだろ。
悪評で売れなくなれば、また転売してお金回収すればいいし。
むしろ、転売が嫌なら好きな作家さんの便箋をこちらが買い上げて転売から守るか、
作家自身が差額払って便箋返却求めるしかないと思うよ。


117 :便箋:2009/05/16(土) 00:03:51 ID:K1gHEnZHO
転売されてた作家さんがまた今後の委託予定にいるね…
知らされてないのか、承知の上なのか…

118 :便箋:2009/05/16(土) 00:42:57 ID:O7yVWda10
転売自体は全く触法行為じゃないが、気分の問題なんだよね。

119 :委託:2009/05/16(土) 14:33:53 ID:p0a8trTvO
委託サイトはウイルス大丈夫なのかな。
不安だ。

120 :委託:2009/05/19(火) 14:52:18 ID:z88WLQaX0
携帯オンリー、カートオンリーの委託サイトは無事なんじゃないの。
B○○NのPCページが閉じられてるのは関係ないのかな?
どこにも書いてないからわからん。
ウィルスのアナウンスしてるのは樽だけ?

121 :委託:2009/05/30(土) 22:59:54 ID:lQjNY4HaO
甘い季節休止だってな

ここで騒いだからじゃないの?

122 :委託:2009/05/31(日) 01:18:29 ID:r0NDLq5KO
何でだよw
この過疎っぷりを見て物言えw
少し前にも管理人都合で休止してたんだし、単に忙しいんでしょ

123 :委託:2009/06/03(水) 01:28:11 ID:KA3fYVzQ0
あおりに踊らされて委託取りやめるサイトもサイトだよ、全く。

124 :委託:2009/06/03(水) 12:16:32 ID:TYmoU5BaO
まぁ、そう言うなよ。
ここで責められてびびるのは仕方ないじゃん。


125 :委託:2009/06/03(水) 12:44:24 ID:xidWTVLd0
>>123こんな2chににわかに慣れたやつが他の掲示板に載せる
調子で晒したりするからだろ。
「悪口じゃないから」とかいう理由で軽い気持ちで晒してるやつらは
もっと世間みてここがどういうところか考えたがいいんだよ

126 :委託:2009/06/04(木) 01:07:54 ID:6py+JMD8O
まあ普通は、2ちゃんに晒されたら心情穏やかではいられないわな。
あることないこと言われまくったら、さぞかし運営しにくいだろう。
だから、オススメの委託サイトほど名前あげたがらない人が多いんだろう。
民都の二の舞になりかねないからな。



127 :委託:2009/06/04(木) 14:11:29 ID:/tEEN8zv0
ストレス解消に間違えて書き込んでしまったとかいう人もいると思うがサイトに
じきじきに謝ってほしいものだな。
管理人達がかわいそうすいぎるwww見てる分にはお笑いだが。

128 :委託:2009/06/05(金) 01:39:28 ID:6O2ZDnGe0
サイト放置状態だったのにここでトラブルあげられた途端
あわてたようにマメに更新するようになったサイトもあるけどな
ほんと見てる分にはお笑いだと思う

129 :委託:2009/06/05(金) 10:39:19 ID:zL6+/sJZ0
でもまあ、言われてからでも改善が見られる分はまだいいよ。
>>127みたいなこと本当にあったの?!
そういうやつ人のこと偉そうに批評できる立場でもないじゃん。

130 :委託:2009/06/07(日) 13:40:15 ID:oJt4OBs50
こういう匿名掲示板に書かれることをすぐ鵜呑みにする人も多いんだろうなとは思う
実際はここの情報が無くても日記とかお知らせの速度とかで管理人さんの人柄とかって大体判るし
情報に踊らされない人はちゃんと信用してそのサイト利用し続けると思うよ

逆にここに書き込まれたとたん行動を起こすような管理人は信用出来ないし利用しようとも思わない
ちゃんと出来ることを今までやらなかったのかとか、人の目が無いと行動出来ないんだなとか
お金や品物を扱ってるのにいざというとき逃げそうでなんかモニョる

131 :委託:2009/06/07(日) 20:19:54 ID:QEIt9ddIO
幸せ女さんってここを見てる可能性ありますか?
相談したいことがあるんですが(本当につまらないことですが)、身バレするのも怖いので書きこんでいいのかどうか…

132 :委託:2009/06/07(日) 20:36:22 ID:TgsbNVrB0
幸せ女は見てるでしょ。むしろ幸せ女の話題になると本人降臨。
身バレするのが怖いならやめときなー。

A+Cがもう2ヶ月以上更新されてないんだけどアボンか…?

133 :委託:2009/06/07(日) 21:54:01 ID:dQjei/2DO
>>131
幸せ女は100%見てるよ。
オク出品がここで話題になったときのリアルダンシングぶりは凄かった。

>>132
A+Cは、もう3ヶ月放置じゃない?
完全あぼんコース。


話豚切って悪いんだけど、猫☆柳ってまだ委託してるんだね。
鈴木歓呼さんのブログに、色んな人への返信があったんだけど、猫☆柳への委託拒否が載せてある。

通販したことあるから、この人の本名知ってるんだよね。

この人、なんで委託続けたいのかなあ?
自分が作家たちにした嫌がらせ行為がバレてないと思ってるのかな。



134 :委託:2009/06/10(水) 11:36:41 ID:x1Ea0I6r0
猫柳はオフ(宇都宮中心)で委託販売してるっぽい。

ロイヤル王冠に「完売リスト」っていうのがあるんだけど
これって作家に許可取ってるのかね?今は画像1つだけみたいだけど、
増えたら黒白と同じく無断転載ギャラリーだよね。

135 :委託:2009/06/11(木) 17:48:33 ID:fVHfmocRO
猫柳ってめぼしい作家さんに委託の問い合わせしまくってるの?
自分の好きな作家さんも日記で同じように断り入れていたから気になった。
猫柳の事知らない人は委託を了承してしまいそうで気の毒だ。

136 :委託:2009/06/11(木) 23:38:38 ID:wgoUwH700
便箋委託サイトをどんどん増やして、間違いは埋もれさせてあげるのが
本当にこのジャンルが先に進む要素なんだが。


137 :委託:2009/06/12(金) 00:30:13 ID:oBPDWCkCO
>>136

日本語でお願いします

138 :委託:2009/06/12(金) 00:37:25 ID:oBPDWCkCO
猫柳については、またかと言った感じだ。

>>135が言うみたいにめぼしい作家に委託申請しまくっているんだろうね。
本当にいい加減にしたらいいのに。
イベントで高値で売ったりしたいんだろうか?

139 :委託:2009/06/12(金) 19:27:31 ID:E3d1R9G0O
>>136
逆じゃない?委託サイトが増えると、いい加減さが目立たないんじゃないかな。


>>138
猫柳はどうしようもないね。
イベントで高値にしても売れないんじゃ?
やるなら枚数減らしかな。
だけど、もう猫柳に預ける人はいないんじゃないかな?
ただ、今まで取引したことない人は、騙されるかもね。



140 :委託:2009/06/12(金) 21:10:14 ID:ZRmvtt+JO
話は逸れるがサイトを持たずペーパー、イベントのみの委託サークルって結構あるね。
イベントで本人達の本の脇に有名サークルの便箋を委託してるのをいくつか見かけた。

委託サイト程の品揃えはないがサイト運営みたいな叩きもないし細々やるのっていいかもね。
掘り出し物が買えてラッキーだった。

141 :便箋:2009/06/13(土) 10:07:39 ID:MQJsN1Cw0
>>140
自分はこういうサークルは助かってる。地方だから。
実際顔が見えないネットよりも安全だし委託する側も簡単だと思う。

142 :委託:2009/06/13(土) 10:27:29 ID:YdVM5tqJO
猫柳って具体的に作家さんに対してどんな嫌がらせしていたの?
最近、委託先を募集し始めたから参考までに教えてほしい。

猫柳って名前で委託募集に問い合わせてくるのかな。
だったら予防はできそうな気はするけど、なんか不安だ。

143 :委託:2009/06/13(土) 11:21:28 ID:1akNN+XEO
>>142
少しは自分でスレを読み返すなりググるなりしたら?
現猫柳については>>133の言うように鈴木間個さんのブログに委託拒否で載ってる苗字が猫柳だから、その苗字の委託希望者を断れば良い。
なんなら率直に「あなたは猫柳さんですか?」と委託希望者に一度聞くのも手だが


144 :委託:2009/06/13(土) 11:35:29 ID:k/bwtawNO
>>142
>>2
今は猫柳ではないけど、宇都宮ライブのイベントオンリーな相手なら気を付けて。

委託サイト放置(普通委託も放置して売上金バックレ)、枚数減らし、
上記理由で委託中断したサークルにメール、拍手で執拗に嫌がらせ(IP一致)
嫌がらせされたサークルはサイト閉鎖、PN、サークル名、ジャンル変更せざるを得ない程酷かったらしい。
あとは前スレ、現スレへの降臨と言い訳にもかかわらず委託を止めるどころか現状のとおり
猫柳の話題が出ると変なコテ着けた荒らし紛いの書き込みが増える
こんなもんかな?

145 :委託:2009/06/13(土) 19:08:19 ID:aUS/wg0I0
>>143
一番上の行はいただけない。いちいち言わなくてもいいだろう。
お局さん。

146 :委託:2009/06/13(土) 21:51:27 ID:jpULB5p8O
>>143
鈴木間個さんのブログ見た?拍手が外されて、猫柳の名字(○貫)が消されてる。
猫柳が拍手で嫌がらせしたみたいだよ。

本当にコイツはクズだな。


147 :便箋:2009/06/14(日) 07:55:52 ID:uGZQ4Moa0
また猫柳が委託の声かけやってんのか…いいかげんにしろと

自分の落ち度であれだけ騒ぎになったら普通は委託再開なん
て恥ずかしくて出来ないと思うんだけど、普通じゃ無いん
だろうな…
多分他人が悪い!とか思ってるからだろう
関わると危険なタイプだ

148 :便箋:2009/06/14(日) 12:53:59 ID:CaSXcJk+0
柳の下に猫がいる、だからー、猫柳ー


149 :便箋:2009/06/14(日) 15:44:16 ID:XAG4ljLi0
>>146
ほんとだひでぇ…
自分だったら間違いなく晒すのにw

150 :便箋:2009/06/19(金) 14:00:55 ID:OWP8SHzDO
猫柳逆恨みかよ…。
ますますクズに拍車かかってるな。

委託して貰えないと同人活動らしき事出来ないから異常に委託に執着してるのかね?

便箋が好きで始めた委託でも、皆に頼りにされるアテクシ!ぽくなると猫柳みたいになると思う。
前は有名作家さん割と猫柳に預けてたし、その頃の甘い蜜が忘れられないんだろうな。

純粋に便箋好きで作家さん応援したいから真面目に委託サイト頑張ってる管理人さん的にも
猫柳の存在は迷惑だろう。
おとなしく消えてくれ…。


151 :委託:2009/06/19(金) 14:41:03 ID:ForGzU3xO
猫柳、本当に怖いね。
被害に遭った作家さんには悪いけど、猫柳が拍手から作家を攻撃しているってことも、これで証明された。

>>147
猫柳の場合は、落ち度云々より、作家や委託サイトに嫌がらせしたのが問題だったんだと思うよ。
座の掲示板「とく子」って名前で某作家と某委託サイトを叩きまくってる(350辺り)
しかも叩いてる理由が、その作家が自分の委託断ったから。自分は断られたのに、その委託サイトは許可もらったから。だもんね……
逆恨み以外のなにものでもないよ。
もう周りに迷惑かけないでほしい。



152 :便:2009/06/21(日) 00:56:28 ID:IA5ZllLBO
>151
どのスレ?

153 :委託:2009/06/21(日) 02:19:16 ID:kqdq6JUq0
これか?「とく子」もだけど「転売屋」もかなり香ばしい
ttp://comics-4.bbs.thebbs.jp/1114677568/e100

154 :委託:2009/06/21(日) 16:07:27 ID:6cpSggwE0
さんざん情報が出てるのに閉鎖した掲示板のスレをわざわざ貼るのも相当香ばしいよ
情報交換の度を超してオバさんの井戸端会議みたいだ
>>151-153のは作家さん庇うのに便乗してそうだよね自分正しいよねって同意を得たいだけだろ

155 :委託:2009/06/21(日) 19:34:04 ID:MsafYYIf0
>>154
いやいや、私は新しくこの掲示板を知ることが出来たからかえってありがたいです。
それよりも、被害者多数のこの事件について反論するほうがどうなのかと。

>>154さんはかなり怪しいです。柳さんですか?と言いたくなるほどですが。

>>154のレスを要約するとですね、人殺しをしておいて、その遺族のHPがあったとする。
犯人逮捕から数年経ち、過去にこんな殺人事件があったのよと、
話題が登ったとする。
そのときその事件の概要を書いたHPに対して
「今頃そんなすぎた事件のHPさらさなくったっていいじゃん!!!」とコメントしているようなものです。
どうぞお引き取りくださいませ。

156 :委託:2009/06/21(日) 20:30:45 ID:KSouDXruO
>>155
同感。
後半はちょっと言い過ぎだと思うけど、猫柳がリアルタイムで作家に嫌がらせしてることが発覚した今、
142のように猫柳を知らない人のためにも、猫柳の悪事を知らしめて、皆に注意喚起した方が良い。



話変わるけど、完売ギャラリー作ってたロイヤル王冠、ここに書かれたらソッコー削除したね。


157 :委託:2009/06/21(日) 20:39:57 ID:T2y3PuFO0
これ以上被害がでなければいいんだが…。

>>156
たしかにいらないもんな。よかったよかった。

158 :委託:2009/06/22(月) 10:00:04 ID:DVOz/aUl0
>>154はどう考えても猫柳だろjk
こんな意見に同意する香具師いるわけねーべ。

ここはたまにこうやってあげられた奴が自分擁護しにくるからね。
誰も同意しないんだけど。

159 :便箋委託:2009/06/22(月) 17:37:43 ID:g1GhsfuwO
注意喚起は賛成だけど作家の名前を出すのは迷惑な可能性があるからちょっと>>154に同意する。
まず誰の為の注意喚起なのか考えるべき。
作家と客じゃないのか?

作家の名前を出して迷惑がかかったら作家の為にならない。
作家の名前が出た時作家のブログに興味本位で見に行った奴沢山いると思う。

160 :委託:2009/06/22(月) 22:29:24 ID:32Z2bQvG0
>>159
すべてを隠してなんになる?
容疑を晴らすためには身の潔白を訴えるにはすべてをさらけ出さねば人はわかってくれない。
名前を伏せてかたれば憶測と疑問で塗り固められた別の物語が一人歩きする。それでもいいのですか?
世の中はそんな感じで動いて行ってます。

161 :委託:2009/06/22(月) 23:12:17 ID:Rl199HHqO
>>159
当て字にしてるから大丈夫ってわけでもないけど、ブログで猫柳の委託断ってた作家さんは、
ネット上で猫柳の本名挙げてるんだから、周りへの注意喚起の意味があったと思う。
猫柳知っている奴にはわかるからね。

残念ながら、猫柳の攻撃に遭ったみたいだけど、勇気ある行動をした作家さんにはGJと言いたい。


大抵の話題は判断が分かれるから、批判や擁護のどちらも出ると思う。
でも、幸せ女と猫柳に関しては完全に悪と判断出てる。

この2人は前代未聞の最悪さだし、奴らが完全に消えるまで、
被害が拡大しないように注意喚起するのは、良いことだよ。




162 :委託:2009/06/24(水) 16:50:34 ID:oCrTYzodO
委託募集再開したいけど猫柳の攻撃が怖い…
募集ページないと委託って声かからないのかな?

163 :便箋:2009/06/24(水) 18:18:58 ID:h3qQyTsy0
>162

同人活動はしたことないので、よく分からないけど、
オンにしろオフにしろ、「委託受けます」というところがあれば、
自分から声をかけてみては?

もちろん、相手がどんな方法ややり方で委託したものを売っているのか等の、
事前情報収集は必要だと思うけど。

もし委託先募集のアナウンスをするなら、
地域限定の上何か条件を付けるとか、何がしかの防衛策は必要になるかも…

164 :委託:2009/06/25(木) 09:16:20 ID:KYThzDzm0
>>162
買取委託をいきなり申し込めるようにするんじゃなくて
在庫の都合上、一度お問い合わせください とか書いておくといいかも
いきなり申し込みおkだと入金されたら返金するのも断るのも大変だから

某委託サイトにお気に入りサークルの委託を要望したら
買取委託を募集してないサークルには問い合わせできないって言われたよ
下手に問い合わせると作家に迷惑がかかるからだって

165 :委託:2009/06/26(金) 14:11:23 ID:vYVYtP1xO
162です

レスありがとう!
委託募集しているところに声かけは考えてみます
確かによく内容を確認する必要ありますよね
委託に条件付けるっていいかなと思う。
ちょっと生意気かと思うけどそれでやってみます。

166 :便箋:2009/06/29(月) 20:43:58 ID:HDsyanvs0
>165

ペーパー募集だったか委託先募集だったか忘れたけど、
「場合によってはお断りすることがありますのでご承知おき下さい」という
ひと言入れているペーパーもあったよ。
これに更に「お断りの理由は明かしません(もっと柔らかい物言いだといいけど思いつかない;)」
等と書き添えておくともっといいかも。
おまじない程度の効き目しかないかもしれないけどね。

167 :委託:2009/07/02(木) 22:55:02 ID:KjQ7esrZ0
垢虎屋って、更新停止してる?っぽいけど、どうなのかな
折角の有料カートカスタマイズで綺麗なんだが・・・

168 :委託:2009/07/04(土) 01:29:43 ID:3BmfIinJO
カートが綺麗だからって、管理人に責任感があるとは限らない。
あまりにもヤボったいサイトもどうかと思うが、見た目に騙されちゃいかん。

169 :167:2009/07/06(月) 01:18:38 ID:/VnXvDoy0
>>168
忠告ありがとう
Fc2の無料カートとは違って有料カート使うほどだから
やる気あるんだろうなと思ってたんだが、
更新がとまっているようで残念だ。よく色々見てから利用することにするよ。

170 :委託:2009/07/11(土) 23:52:09 ID:c2T6oQXtO
>>167
最初は誰しも、やる気あるから委託サイト始めるんじゃない?
やってみたら、予想より売れなかったり、大変だったりして面倒臭くなってあぼん。
っていうのがほとんどじゃないかなあ。

最初から、悪意を持って委託始めたのは幸せ女ぐらいだよ。

でも、赤虎屋は以前、半年ほど放置してたから、危険かも知れないね。



171 :委託:2009/07/13(月) 14:00:57 ID:nMWUypjD0
結局どのサイトがいいの?

172 :委託:2009/07/13(月) 14:33:54 ID:bA4WRb3nO
頼むからオススメサイトがあってもここには名前を書かないでくれ。
民都の二の舞になるだけだ。

ここはあくまでも2ちゃんだ。
悪意が無くても、名前を書かれた側はショックを受ける。
きっと管理人は心情穏やかでいられない。

173 :委託:2009/07/13(月) 15:33:28 ID:UyD/NFxAO
>>172の言うとおりだと思います。

>>171は自分で探してください。頑張れ。


私は、更新や連絡がマメなところを選んでる。

174 :委託:2009/07/13(月) 17:13:31 ID:tK8me4oO0
おけ
わかった

175 :委託:2009/07/17(金) 19:12:39 ID:dXCMs72w0
歩ーたるが委託受け付け終了予告…

176 :委託:2009/07/17(金) 20:11:11 ID:JQG9f/Ky0
管理大変だろうし、仕方ないと思うよ。
また落ち着くまで気長に待とう。

177 :委託:2009/07/17(金) 20:23:59 ID:B3ITTTppO
>>175
歩ー樽管理人は自分の力量以上の委託物を受け付けている現状がミスの原因なのであって、向いてる向いてないは別問題って言うのに気付いて欲しいね。

返送や入金、発送処理が出来ない(予定より大幅に遅れている)時点で新規受付けは停止して現状処理に専念→そして処理が一段落したら新規受付けを再開、を繰り返せばいいだけ。
これが出来ずドンドン仕入れて規模を大きくしてパンクする委託サイトが多すぎる。


178 :委託:2009/07/19(日) 07:50:16 ID:gq0nMMgAO
>>177
ん?そうだっけ?
キャパ超えでパンクする委託サイト多かった?
キャパ超え+通販者に顔文字生意気メールで問題起こした猫柳だけじゃない?

どっちかというと、
意外と売れなくって飽きて放置→そのままあぼん
(主に携帯サイト)
もしくは
悪事をここでバラされて逃亡→そのままあぼん
(黒白など。転売バレても幸せ女や祭のように、続けてる面の皮の厚いやつもいるけど)
の2種だと思うけどなー
ほとんど飽きて放置のパターンじゃない?

それに歩樽は終了する「かも」でしょ?
辞めないでって言われるのを待ってるんじゃないかな。




179 :委託:2009/07/19(日) 09:54:54 ID:EY6DDvxd0
たしかに、猫柳だけだな。
それ以外は、色々と問題起こしつつあぼんか続けるかのパターンだよね。
たしかに、委託先募集しているサークルさんって限られてくるから
似たり寄ったりであまり売れなかったりするのかな?

歩ー樽さんは、とりあえず、新規委託は一時停止して、UP待ちサークルさんの手配を
ひとつひとつ終わらせるべきだと思うな。
それでまた余裕ができたら募集開始すればいいだけ。
普通委託ってそんなにしているサイトないから余計がんばって欲しい。

180 :猫柳:2009/07/24(金) 15:34:07 ID:Eat5yjQHO
許してもらろうとしている愚か者です。

もう、二度と委託も嫌がらせもしません。

ご迷惑をおかけしました。

181 :便箋:2009/07/24(金) 22:41:45 ID:0HZBB2RDO
最近は委託サイトも前に比べて利用者減ったのかな?
即完売になることは少なくなった気がする。

182 :委託:2009/07/25(土) 16:40:18 ID:xJgSPZ/jO
だいたいどこの便箋委託サイトも同じ作家ばかりだし、
気に入った作家が見つかれば直接作家に通販申し込む人が増えたとか?
自分も委託サイトで好きな作家に出会えたけど、委託サイトにすぐ入荷するわけじゃないから、
作家に直接通販を申し込むようになったよ。
特別、委託サイトだけの特典があるわけでもないし……。

何人も好きな作家がいれば送料とかの点で委託サイトは便利だけど、
好きな作家が一人二人なら作家に直接申し込んだ方が早いかなと。
やっぱり新規の作家が増えない限りは、利用者も積極的には利用しない気がする。

だから以前、金券が作家に特典要求していた事があったけど、個人的にはまぁ金券の気持ちが分からないでもなかった。
行動事態はほめられたもんじゃないが、やっぱりどこかで他の委託サイトとの差違を出さないと、利用者が増えないのは確かだからね。

擁護臭いが、金券を利用して特に問題は感じないし、気持ち的にはなんとなく理解できたかな…みたいな感じで。

183 :便箋:2009/07/25(土) 17:18:59 ID:tevnovXB0
>>182
利用者が減ったかどうかはわかんないけど。
同じような作家が多いから、通販してない作家を委託している大手さんが
はやっているんじゃないのかな。

金券は画像の無断転用が一番の原因じゃないの?
利用者的には嬉しいのかもしれないけど、作家が迷惑してるって
話でしょ?
本当に擁護だね。
むしろ金券は図々しいと感じるけどね。今後も利用したいとは思わない。




184 :委託:2009/07/25(土) 18:38:58 ID:xJgSPZ/jO
まぁようするにだ。
画像転用についても自分は謝罪で納得したから、その後も使っているだけだ。
で、問題無かったと言ってるだけだよ。

利用したくない人はしなきゃいいさ。

185 :委託:2009/07/26(日) 07:21:08 ID:VngDtT9J0
どうしてもオマケ付けたいならサイトが身銭切って金払うからオマケ作って欲しいと作家に頼むべき。
それをタダでオマケクレクレするから迷惑だって話。
しかも付けてくれなきゃ買い取らない的なことも言ってたんでしょ?
オマケがなきゃ利用してもらえない現状はわかるが、自分の客増やすために作家にたかるのはどうよ。
利用したければ勝手にすればいいと思うが、タカリまで擁護する気にはなれない。

186 :委託:2009/07/26(日) 09:32:28 ID:ypcWNR1aO
>>185
付けなきゃ買取らないってどこの情報?
話しデカくしてる気が…
私は画像は黒だけどタカリは微妙だと思ってる
新作を預けてる作家がほとんどだし本当に嫌な思いしたら
次頼まれても断るんじゃないのかな
私は作家側だけど条件合わないってことで断る
他の作家さんは違うのかな?
まぁ利用したくない人はしないで
したい人はすればいいじゃんって話しだよね

187 :委託:2009/07/26(日) 10:06:50 ID:waYw5ja5O
>>186
前に金券に委託してる作家が暴露してたんじゃないかい?
クレクレも作家側に暴露されなきゃ、一般利用者にはわかるはずもない。

自分は、作家にハーフ販売強要もどうかと思う。
某委託サイトで、ハーフ販売を要求されても困る。と記載。
該当作家さん(水○十さん)も、ハーフ販売を強要しないようブログに記載。
(記載時期が一緒だから、間違いないと思う)
該当作家さんをハーフ販売してたのは、金券だけ。
結果、該当作家さんは次回の新作からハーフ販売開始することになった。

こういうのって、作家にも他の委託サイトにも迷惑じゃないかなあ。

自分のサイトを大きくしたいからだろうけど、自分のことしか考えてない感じで、好きになれない。
画像盗用だって、他人の迷惑考えない人だから、平気で出来るんでしょ?

どちらにしても、自分以外の迷惑をかえりみない管理人だから、このサイトも長くはないよ。


188 :便箋:2009/07/26(日) 11:05:35 ID:NpSvdjp50
>>186
自分も以前金券におまけつけなければ買取を断るといわれた事ある。
ハーフもあまり好きではないし、個人的にもにょる。

189 :便箋:2009/07/26(日) 14:25:46 ID:35H04sagO
幸せ女って茶レ魔でも委託始めた?
便箋画像と作家さんが間違いまくってて微妙…


190 :便箋:2009/07/26(日) 16:11:51 ID:uflKFVnDO
金券については自分も買取りしてもらってるが、特典やハーフを強要された事は一切ないな。
『もし可能でしたらお願いします。駄目なら駄目で特に問題ありません』くらいで。
かなり以前は強要していたな時期があったのかもしれんが、今現在に関しては全くそんなことないし、
ちょっと大袈裟に言ってる人がいるような気がする。

画像転用は金券自体が認めて謝罪してるから黒だろうが、
特典とハーフについては言われた事を大袈裟に解釈してる人がいるのも確かかと。


191 :委託:2009/07/27(月) 08:02:23 ID:85n5RO9SO
>>190
188が強要されたって書いてるよ。
擁護したいんだろうが、おまけやハーフ販売強要は事実だから、
今さらガタガタ騒いでも遅いよ。
ハーフ販売強要された作家や他の委託サイトは迷惑極まりないな。


>>189
らっきーがーる茶レマで売ってるね。
やっぱり作家に許可はとってないんだろうな…。
画像と作家名がめちゃくちゃで、見ててイライラする。



192 :委託:2009/07/27(月) 17:28:54 ID:NbKaWjuSO
186です
>>191
私には190がガタガタ騒いでるようには思えないな
むしろ191の方が事実だ!って決め付けて騒いでる気が・・・
実は金券がサイト開設してすぐにハーフ不可でおまけも特に記載せずに
委託申し込んだけど何にも強要されなかったよ
ハーフ不可ですが委託してもらえますか?的に書いたら
決して強制ではありません。委託ぜひお願いします
って感じで返ってきたから私も大げさな人がいると思う
ちなみに現在も特に問題なく委託頼んでる
ちょっと肩持つと擁護擁護って騒ぐ人の方がどうかと思うな

それよりも金色が無断掲載・無料配布して即削除、謝罪なしのが気になる
その時のサイト見てないけど自分が該当作家さんだったらすごく嫌だ

193 :委託:2009/07/28(火) 04:04:14 ID:hf1AU4bMO
本当にあったことをそのまま書いても、すぐにガタガタ言ってるだの、擁護だの言われたらたまったもんじゃない。
自分が知ってるだけの情報で全てを決めつけて判断するなよという話だ。

まぁ場所が場所なだけにここに書いてあること全てを信じている人もいないとは思うが、
あくまでも参考程度、情報交換くらいの気持ちでいてもらいたいよ。

194 :委託:2009/07/28(火) 13:46:09 ID:J4UR9AaT0
昔から、画商と、画家は仲が悪いっていうのが有名な話らしいが
まさにこのことだなあと浸ってみる。

195 :委託:2009/07/28(火) 14:01:42 ID:wZJtuVcOO
作家と委託サイトは別に仲悪くないだろう
一部の悪質サイトと客、作家が仲悪いならわかるが
金券はここやメールで叩かれて対応変えたんじゃないの?
今は前より良くなったのは本当かもしれないね
ただ以前の問題を重要視して利用しない人間もいるのは仕方ないだろう

196 :便箋:2009/07/28(火) 20:33:34 ID:ejCqFlQU0
>>195
同感。
ここで晒されてから態度変えたのだと思う。
ただ、過去のことが気になる人が多いのも事実。
画像盗用も常識の問題だし、いくら謝罪しても自分は許せない。
謝罪も友人のせいにしていてかなり引っかかるから、今後も利用予定はない。
許せない人間の方が多いんじゃないかと思うけど。


197 :委託:2009/07/28(火) 21:29:27 ID:hWRGFaoIO
195、196の意見に同意。
許せないと思う人もいるだろうしね。
自分もちょっともにょるかなあ…

ただ、嬉々として転売している幸せ女や再が、転売がバレても図々しく
委託を続けてる状況を考えると、まだマシに見える…気がする。

この2サイトより酷いサイトは、今後現れないで欲しい。



話ぶったぎるけど、AたすC復活したね。
休むにしても、一言書くべきだったよね。
理由がちょっともにょるかなあ。

198 :委託:2009/07/29(水) 01:26:34 ID:eAY7kj/00
だからs**がいいって何年も前から自分は言っていたんだけどね。
大方的中ですww

199 :委託:2009/07/29(水) 02:31:57 ID:eAY7kj/00
猫柳ってT木県出身だったの?
T木と言えば優しすぎる県民性で、なあなあで何やっても笑って許されちゃう
土地柄ですものねー。変な人にも親切というか、許容範囲が外国並みですし

200 :委託:2009/07/29(水) 03:05:08 ID:Evuu3Mku0
歩ー樽の受付終了予告ってどこにあるの?
探したけど見つからない…orz

201 :委託:2009/07/29(水) 16:01:13 ID:t5mJFXyZO
委託情報ブログの7/13じゃない

202 :委託:2009/07/29(水) 17:24:17 ID:cxA2VrxEO
でもあの管理人割と適当だから何もなく普通に続けるようなw

203 :委託:2009/07/29(水) 17:39:37 ID:WkJHbNgYO
適当なの?
あんなにたくさん預かってすごいな〜と思ってたんだけど…

AC見てきた一言くらい理由書いといて欲しかったかな

204 :便箋:2009/07/29(水) 19:31:44 ID:ad/Aa6fvO
歩ー樽は確かに大変だと思うが、
生活とか忙しいし、時間割いて沢山の処理をやっている。少しはわかって欲しい。
こんなにやってるのに指摘とかされてなんだかなぁ…
というのを感じる時がある。

しっかりはしてるんだから、もう少し余裕持てる程度で委託すればいいのに、とは思う。

205 :委託:2009/07/29(水) 19:45:47 ID:tbnIKcAr0
綴さん、幸せ女の事書いてるよね。
はっきり示してくれてすっきりした。

206 :委託:2009/07/31(金) 00:53:17 ID:07iOV5Z30
AたすCさん復活したんだね。
理由は仕方ないんじゃないの?
管理人も人間だし。
まあ一言でいいから記載あってのお休みならば
安心できた人も多いだろうけど・・・

207 :委託:2009/07/31(金) 09:52:40 ID:8QO7dcTFO
ちょっと気になることが
ロイヤル王冠でかなり前から委託先は募集してませんと
記載している作家さんが入荷予定にあるんだけど作家さんが声かけたのかな?
それともロイヤルが声かけたのかな
ロイヤル自身も委託募集してないから気になった

208 :委託:2009/07/31(金) 12:07:12 ID:llLu/jdWO
>>207
未定ってなってる作家さんだよね?
それ自分も気になった。
間違いなくロイヤル王冠から申し込みしてるでしょ。
委託許可もらってるのかな?決定してない時点で名前を載せないとは思うけど。
委託募集してないって明記してる人に、委託申し込みするのって、
凄い失礼じゃないかなあ。無許可かも知れないから、作家さんに知らせた方がいいかも。


209 :委託:2009/08/02(日) 09:58:31 ID:octWxiQsO
>>207
ロイヤルの募集欄に、作家側からの委託申し込みは受け付けてない。
申し込みは自分からするってはっきり書いてあるよ。
ロイヤルが無理矢理頼みこんだんじゃない?
該当作家さんと思う人のサイト見てきたけど。
ロイヤルに対しての苦情が殺到してるみたいだね。
確かに、図々しい奴が許可もらえるなんて、おかしい。
該当作家さんを委託したい委託サイトさん達は
多いだろうし、みんな納得出来ないだろうなあ。


210 :委託:2009/08/02(日) 11:38:46 ID:rr1xclwN0
久々にスレ見たら、きもい奴ばかりだな。
図々しいとか馬鹿じゃないの?

本当に図々しかったら作家さんが許可出す訳ないだろう。
と言うか、皆納得出来ないとか納得させる必要すらないだろう。

利用者は気にくわないのなら利用しなきゃいいだけの話だし。
納得する必要があるのは、製作側と販売側だけだろ。

低能大杉。

そして、これは養護と言って叩かれるわけですね^^

211 :委託:2009/08/02(日) 12:05:49 ID:7JlHW6OSO
本当に低能が多いな。
ちょっと反対意見がでればすぐに擁護擁護言うしね。

委託を頼みたくなかったら、作家がちゃんとお断りすれば良いだけの話。
逆に募集はしていないけど、それでもどうしても委託を頼みたかったら、委託サイトに頭下げてお願いしろって話だ。

作家と委託側が納得して結果的に委託をすることになったんだから、第三者があーだこーだいう箇所じゃないかと思う。
そして気にくわないなら二度と使わなきゃ良いだけの話だ。

212 :委託:2009/08/02(日) 12:08:50 ID:2PdzlwjuO
というかでかい釣り針ですね。

213 :委託:2009/08/02(日) 12:11:04 ID:q568JxruO
煽りは別として、委託受付してない作家に打診すること自体は問題ないんじゃないか?
駄目元で問い合わせて、もしOKが貰えたらラッキーだろうし
NGだからといって作家に粘着したりしなければだが。
中には委託を毛嫌いしてる作家もいるから、皆に問い合わせしてもいいとは言わないけど
サイト充実させるための努力の一つだと思うな。

ただ今まで募集してなかったからと問い合わせを遠慮してた委託サイトにとっては面白くないだろうね。

214 :便箋:2009/08/02(日) 12:12:15 ID:67tymfttO
少なくとも委託サイトで購入する側としてはどうでもいい話だよね。
委託サイト側は面白くないだろうけど。

215 :委託:2009/08/02(日) 12:30:56 ID:rr1xclwN0
餌もついてない釣り針に釣られてみたら、随分レスついた

>>214
同感。
正直どうでもいい。
欲しいものがあれば買うし、無ければ買わない。
Blogで経過報告あったり、なんとなく好感持てたりすると良くチェックするかも。
後は、ちゃんと届くとか遅れないとかその程度しか判断材料無い。

行動起こさずに委託販売出来なくて、顔真っ赤にしてるか
そもそも断られた委託サイト側だろうね。

216 :委託:2009/08/02(日) 14:03:17 ID:BBrFazGZO
>>208,209
同一人物?
文章の切り方とかがそっくりだ。

もしこんなんが委託販売してたら、こいつからは買いたくないな

217 :委託:2009/08/02(日) 14:26:37 ID:x8urQ61SO
>>216
208だけど、連投はしてないよ。
そんなことで決めつけられてもなあ。
一応作家ではあるけども、委託サイトではないよ。



218 :委託:2009/08/02(日) 14:57:01 ID:aUvyNmj4O
委託の声かけして欲しくなくて募集してませんって
書いてる作家からしたらマナー違反な気がする
書いても声かけられるんじゃ作品自体出したくないかな
今回はまぁ両者で話が上手くいったんならいいんじゃない?
委託募集している人に声かけますって書いてたのに…と思うから
私はロイヤルにちょっと不信感持ったけど利用者は嬉しいんじゃん

219 :委託:2009/08/02(日) 20:04:50 ID:31eh5XEZO
最初から委託させてくれと言ったのではないかも知れんし。
イベントで通って、委託したかったんですよー→あなたなら
…って流れなら失礼でも何でもないしなあ。
該当作家さんは委託に慎重だったみたいだし、
突撃OKはなかったと思うけどな。

220 :委託:2009/08/02(日) 20:59:25 ID:BBrFazGZO
委託募集していないってことはロイヤル王冠から問い合わせしたのは確実だろうけど
それが失礼になるとは思えないな。

勿論しつこくすれば失礼だが、結局のとこ当事者の問題であって第三者ががたがた言う資格なんて無いだろ。

問い合わせがきたのなら、そこで断ればいいだけでしょ。
それが嫌ならオンラインで一切の連絡手段無くせばって話だろ。

221 :委託:2009/08/02(日) 23:51:08 ID:aUvyNmj4O
委託してませんって書いて私はロイヤルから問い合わせきた
正直募集外の問い合わせは迷惑だった。文面は丁寧だったな
断ったけどその後2、3回お願い連絡きた

今回は該当作家さんと利害が一致したからまぁいいんじゃない?
募集外に連絡はどうかと思うけど確かに利用者からしたらどうでもいいね
ただこれに味を占めて他の作家さんに迷惑かけないでねと言いたい

222 :便箋:2009/08/03(月) 00:12:10 ID:I/lSAYvEO
どうしてもロイヤルを悪く言いたくて仕方ない感じだね。


223 :委託:2009/08/03(月) 00:16:41 ID:RUWEbzNg0
>>221
書くなら、それは最初に書くべきだったな。
後付けのせいで信憑性無いよ。


224 :委託:2009/08/03(月) 00:39:25 ID:pUMT4Q7tO
221です
確かに先に書くべきだった身バレ怖くて悩んでた

しかし否定は私怨、肩入れは擁護で事実書けないね

225 :便箋:2009/08/03(月) 01:06:23 ID:zl7EVC8/O
ロイヤル王冠から委託に関して問い合わせ受けた事ある作者だけど
一度検討してほしいって丁寧な文面でメールきた

委託先増やすつもりが無いから断ったけど
了解しましたとか頑張って下さいってメールで何度も問い合わせとか無かったよ

226 :便箋:2009/08/03(月) 10:56:00 ID:Hpda9T2E0
該当作家さんは、HPで委託募集してませんって書いてる人だったよね?
それって221みたいに委託の問いあわせしてほしくないから書いてるんだと思う。
普通そう考えると思うから、失礼だと感じる人がいるのも事実。自分も失礼だと感じる1人だしね。
何も問題なければ、誰もこんなとこで騒がないと思うし。
言葉どおりに受け取って、委託申込みしてなかった委託サイトからすると腹が立つのも当然じゃないのかな。
でもロイヤルのせいで該当作家さんは、他の委託サイトの申込みが殺到するのは確実だな。


しかし、何気にロイヤル本人が光臨してる気がして仕方ない。





227 :便箋:2009/08/03(月) 12:59:06 ID:rIw95IBIO
おまいら興奮しすぎですよ

228 :委託:2009/08/03(月) 13:11:48 ID:iEibSknR0
買う側からすれば、商品が充実してくれるのはありがたい。
騒いでるのは委託サイト運営者だけでしょ。

で、作者に委託を認められるかどうかはサイトの作りとかこれまでの活動とかって話。
認められたらすげーって事で終わりなんじゃない?

というか、どこもかしこも同じ商品しか扱ってなかったら、複数の委託サイトなんていらんね。
ってかさ、こんな風にロイヤルを悪にしようと騒いでたりするけど
本当にショック受けてるのは作者さんなんじゃないの?

こうして優れた作者さんの作品を買う機会が減っていくわけだな。

229 :便箋:2009/08/03(月) 16:58:02 ID:zl7EVC8/O
作家側→気になる人と気にならん人がいる
委託側→抜け駆けと感じる
購入側→気にならない


gdgdになってるのってそれぞれの立場と変に出来てる『暗黙の了解』でぶつかってるからだろ。
暗黙の了解なんてルールでもなんでもないから
それを盾にして責めるのはお門違いだが、嫌がるであろう作家がいると思われるのも事実

今回は該当作家さんがスタンスをハッキリしてなかったのと
ロイヤルがでしゃばった事の謝罪が聞ければおまえらは満足するんだろ

どうせこんなとこでルールなんて作りようもないのに
大袈裟に騒ぎすぎてる感じがしてしょうがないな
色んな委託サイトで元々委託募集してなかった作家さんが並んでるの見かけるだろ。
優劣つけるつもりはないが、こんなに騒がれたのは今回の該当作家さんが有名だからってだけじゃん。

はたから見てるとひがみにしかみえん

230 :委託:2009/08/03(月) 17:37:32 ID:u/L0pmrRO
>>226
いっている事良くわかる。傍目でみてもちょっともにょるよね。
既に作家さんに迷惑かけてるから、その時点でどうなのかなぁとは思うよ。
自分も本人光臨してると思う。


210=221=215=220=222=228=229
ロイヤル王冠、携帯とPC使って擁護必死だよね。文章の書き方と、くせが全て一緒なんだけど…
まあ229がロイヤルの本音なんでしょ?謝罪書いたから良いじゃねーかって言いたいんだね?


231 :便箋:2009/08/03(月) 17:54:29 ID:zl7EVC8/O
残念ながら本人じゃないな。

擁護側にまわってるけど、スレの流れが小学生の犯人探しみたいでイライラするから書き込んでただけ。

欲しいものが買えればいいが本音だからどうなろうとロイヤルも他のサイトも利用すると思うよ。

前にも出てるけどくせだけで同一認定は乱暴

232 :委託:2009/08/03(月) 17:59:15 ID:pUMT4Q7tO
>>230
凄くよくわかる

225,229が同一人物なのに豹変しててビックリした
管理人さん落ち着いて

229の最初の3行納得だけど後の文はひどいと思う
作家が全部悪いって聞こえるよ

ちなみに221じゃなく211だよね?
221は委託打診された者ですよ
断って正解だったと今思う

233 :委託:2009/08/03(月) 18:05:18 ID:TUIRO6A00
>>232
そうかな、229の後の分、作家が全部悪いとも聞こえないよ。両者じゃないの?もちろんロイヤルのが悪いけど。
というか、もういいような・・・。委託云々関係なくもうこれ以上は作家さんがかわいそう・・。

234 :委託:2009/08/03(月) 18:15:40 ID:u/L0pmrRO
230です。
ごめん!間違えた!
221じゃなくて、211でした。
まさか作家の振りまでしてるとは。
221は断って正解だったね。



235 :委託:2009/08/03(月) 18:39:58 ID:O6aR1aeaO
横からすまん…
茶レマの新作履歴で幸せ女の名前がたくさんあがってて見たら
幸せ女って画像ロゴあるけど
カート販売はこれ本人?開始告知あったのかな?
…欲しい作家さんのあるんだけど
これで頼んだことあるひといる?

236 :委託:2009/08/03(月) 18:49:11 ID:PiTAECSl0
このスレ住人はいつも何かあると本人降臨だの同一人物だのと決め付けるのが悪い癖だよね

作家にも都合がある訳で、誰彼構わず口説くのは失礼にあたるけれど
声をかけられた事で委託をOKする作家もいるのだから、一概に問い合わせするな!とは言えない
自分が迷惑だからと他の作家も全て迷惑なはずだと決め付けるのはどうかと思う
委託先が既に閉鎖済みのサイトばかりで買えない状態なら現在募集していなくても
以前に別のサイトに委託していたのだから、もしかしたら…と問い合わせするサイトもあるかもしれない
もう絶対駄目!問い合わせスンナ!ならはっきり書いておけばいいだけの話
もしそれでも問い合わせられたら断ればいい
断ったからと粘着する猫柳のようなサイトは滅多にいないはず

購入する側にとっては委託で買えれば嬉しい場合だってあるのだし
(特に作家通販が遅い場合は委託でしか買いたくないことも度々ある)
委託サイトで初めて見かけてファンになることもあるので歓迎するだろう

王冠を利用したくないなら直接作家通販すればいいのだから、普通の客が文句言うとは思えない
だから苦情を言うとしたら、その作家を狙っていた他の委託サイトと信者しか考えられない

>>235
本人かどうかは知らないが、サイトからリンクしていないのならまだ準備中なのかもしれない
申し込みしたいのなら幸せ女に直接聞いてみてはどうだろう?
ただ上のレスで画像やPNに間違いが多いとあったからしっかり確認をお勧めする

237 :委託:2009/08/03(月) 19:10:35 ID:hLOvJakUO
>>230、232
自分も同感。今回はどうみても全部本人だよね…。

>>236
ロイヤルの謝罪文読んだ?まだだったらみることをオススメする。
他はともかく、239がロイヤルだと感じるのは無理もない。謝罪したけど、騒がれたのは作家のせいだなんて、失礼にもほどがある。


238 :委託:2009/08/03(月) 19:45:37 ID:pUMT4Q7tO
>>237

今見てきた
自分や他の人がなぜ問題だと騒いだかわかってないなって感じ

委託募集してない作家さんにはもう問い合わせしません!
これで文句ないでしょと言ってるように感じたのは私だけ?

問題はそこじゃないんだけどな…と思った

239 :委託:2009/08/03(月) 19:49:27 ID:I/lSAYvEO
こうやって叩かれて委託サイトって減っていくんだよね。
ちょっと何かあればチクチク責めて、いかにも悪と言わんばかりに吊し上げてさぁ…
通販処理さえきちんとしてくれれば、買い手としてはどうでもいいんだけどなぁ。

240 :委託:2009/08/03(月) 22:14:32 ID:RUWEbzNg0
>>238
ひとまず教えられて見にきた自分やその他の人に何がどうなってるのか詳しく
何度読み返しても問題はそこじゃないんだけどなというのが理解できない

241 :委託:2009/08/03(月) 22:19:06 ID:RUWEbzNg0
言葉が悪い・・・。
自分や見にきた他の人に・・・です。

242 :委託:2009/08/03(月) 22:39:37 ID:pUMT4Q7tO
ごめん!書き方が悪かった
募集ページ設けてない全ての作家さんに問い合わせしません
ってロイヤルは書いてるでしょう
こっちが問題だと言ったのは募集ページの有無ではないんだな
わざわざ募集していませんと書いている作家さんに問い合わせるのはどうなのかな?
という点が問題視してることなんだと言いたかった

なんか上手く伝えられず申し訳ない

243 :便箋:2009/08/03(月) 23:42:14 ID:jaxlIdq3O
>>239
本当に、買い手からすればこの流れはそこまで言わなくても…と思う。

金券もさんざん言われてたけど、改善してくれたみたいだし、
改善してくれるならそれで良いのに。

244 :委託:2009/08/04(火) 00:41:37 ID:+GHbdB0U0
何か・・・
こうやって委託サイトがやる気をなくして行くんだという例を見た気がする。
買う側からしてみれば便利だったんだけどな。
委託募集していませんと書いていても、「○柳避け」の呪文て人もいるんじゃないの?
今回は折角お互いに信頼関係ができそうな作家・委託サイトへ
水をさしたような気がしてならない。


245 :便箋:2009/08/04(火) 03:08:50 ID:sInApBEZO
とりあえずそういう凸報告はいらん。
正義厨になってるやつもいるから落ち着け。
該当作家の迷惑になりかねない事はここに書き込むより先に水面下で確認とっときゃ良かったのに。

246 :便箋:2009/08/04(火) 03:11:44 ID:sInApBEZO
>とりあえずそういう凸報告はいらん。
すまん、コレなしで。ぼけてた。

247 :委託:2009/08/04(火) 06:47:49 ID:HiYDxm8bO
ずっと流れを見ていたけど、少しの間くらい様子見れば?
なんかもう次から次へと……。一部の熱くなりすぎな人とか、ちょっと落ち着け。

248 :委託:2009/08/04(火) 08:33:36 ID:8IxR28mBO
>>247
一部熱くなってるのは、230や他の人が指摘したロイヤル本人だけだけじゃない?
作家の振りまでするのってどうよ?

自分はあの謝罪文読んで、一気にロイヤルが嫌いになった。
個人的には、入荷情報はブログを読めと書きながら、くだらない管理人の日記と委託情報がごちゃ混ぜになっているのが不快かな。
正直管理人の日記なんて興味ないしな。

249 :委託:2009/08/04(火) 09:03:54 ID:2buqaJA2O
私は謝罪文読んで特にかな…
>>247
たしかにそれは前から思った。ここでいろいろ言うのもよくないから要望ってことで問い合わせしてみる

250 :委託:2009/08/04(火) 09:11:19 ID:2buqaJA2O
249です

ごめん、アンカー間違え。248後半です。

251 :委託:2009/08/04(火) 09:20:34 ID:eKfLnUWnO
>>248も熱くなってるから落ち着け。
本人だとか本人じゃないとかどうでも良いしどうこうしようも無いからやめとけ。
該当作家さんだって雑記のみ残して更新止めているのだから、作家さんが落ち着くまで何か言う必要は無いと思う。
思うところは自分にもあるが…
どう見ても自分らは外野だから何か動くまで待とうと思う。

252 :委託:2009/08/04(火) 18:31:45 ID:JlUeTUjc0
自分に関わる事だから質問させてほしい。
これから委託を始めようかと考えているんだけど
それなりに有名(だと自分は思っている)な作家がリアルで親戚で
委託募集はしていないんだが自分が始めたら取り扱おうと思っていた。
でも、親戚です!なんてわざわざ言うことでも無いと思ってたのだけど
これも今回のと同じように問題になるって事?

253 :委託:2009/08/04(火) 18:49:09 ID:ChoZuGyh0
ロイさんを責めてるのは委託のライバル店なんでしょう?
買う側としてはたくさんの種類が選べた方が良いから、今回の作家サイトへの問い合わせを
責めている大バカ野郎が本当のバカだと思う。
今後問い合わせしないとか言う必要なんてないのに。それに
サイトに謝罪文、にわざわざ「今後問い合わせしない」とか謝罪しているのって
対購入者へではなくて、対ライバル委託サイトへでしょ。
つまるところ、
開拓する能力のないヘタレ委託ライバルサイトは自分を責めたら?と思う。
マネージメント能力のないヘタレ委託ライバルサイトってダサイです。


254 :便箋:2009/08/04(火) 19:21:57 ID:UkP1LZ7iO
最近、CGマジックな便箋が増えたなぁ。
でも、委託サイトとかで見るとCGだと綺麗に見えて目につくよね。
個人的にはアナログのうまい作家さんとか多いとこがあるといいなぁ。

255 :委託:2009/08/04(火) 19:24:40 ID:o3wOC6PKO
<<253
なにもそんな喧嘩腰な口汚い書き方しなくてもいいんじゃない?
今までの流れからしてまた本人扱いされるよ
253みたいな書き方する人のせいでロイヤルに不信感抱いた人もいると思う
サイトを思うならもう少し言葉選びなよ

256 :委託:2009/08/04(火) 19:49:06 ID:eKfLnUWnO
>>252
リアルの関係を公表する必要性は無いはず。
そこまで突っ込む権利なんて誰も持っていない。
気をつけなければならないのはその親戚の作家さんはどうかわからないが、同じように募集をしていない状態で問い合わせや依頼をされる事が嫌な作家さんも居るという事だと思う。
ただ水面下で確認等をせずにスレで叩く人も居るのは事実なので、何か対策はすべきじゃないか。
具体的な回答ができなくてすまん。
ともかくしばらく様子を見るのをお勧めする。

257 :委託:2009/08/04(火) 21:52:55 ID:JlUeTUjc0
>>256
ありがとう。
助言通り様子見する事にします。

258 :委託:2009/08/05(水) 01:00:48 ID:TOy/9utq0
該当作家さんが更新したけどなんだかよくわからん。
とりあえずあの作家さんに便乗して委託を望んだのが未記名拍手とか
意味わからん方法だったって事だけわかった。
これじゃ便乗も何も問い合わせにすらなってなくね。

259 :委託:2009/08/05(水) 01:27:04 ID:KwhxfjHCO
今までの流れなんだったんだよ…
他所からも委託させてくれって来た事にしたかったのか?

260 :便箋:2009/08/05(水) 10:30:00 ID:VoUrUX+m0
作家が真相っぽいものを書いてから急に書き込みが無くなったね

261 :委託:2009/08/05(水) 11:16:48 ID:dR3PZC5b0
>>254
こういう奴も迷惑
CGが増えたのって純粋に画材の一つとして興味があるから使うのであってわざわざ文句言う奴ってなんなのかと思う
実際使ってみりゃ分かるけど覚える・慣れるまでに結構勉強するし
ギャルゲ塗りに文句言う奴も多いけどそれも作家が好きでやってみたいからやってるだけ
明らかに手抜きな合成とかもあるけどすべてマジックだと決めつけてるのってウザイ
自称コレクター様って委託サイトに対しても作家に対しても足引っ張るだけの奴多いね

262 :便箋:2009/08/05(水) 11:53:26 ID:U2fMeKzGO
CGが普及して10年以上経つのになくならないな。
CGだと誰でも上手く描けるみたいな幻想。

263 :便箋:2009/08/05(水) 12:16:54 ID:TwmTLzhS0
確かにCGだとフィルタかけたり、厚塗りで上手く見えたりするけどね。
色塗りは綺麗だけど、デフォルメとは別次元に骨格が変だったり…。

アナログ上手い人はCGも慣れると上手いと思う。
CGも画材の一つだから。


264 :委託:2009/08/05(水) 18:15:03 ID:maKg2Zg7O
最近の便箋コレクターって一言二言多い人が多いんだよな。
コレクションして「あげてます」みたいな感じなんだろうか。
作家さんにしてみりゃ、別にあなたにコレクションしてもらわなくても構わないって感じだろう。

本当、委託サイトや作家さんに水をさす発言しないででほしい。
そのうち、委託サイトや作家さんに直接凸しそうで怖い。

265 :委託:2009/08/05(水) 21:31:23 ID:Os/gUaHW0
>>264
そんなことはないよ。
そう思ってるのは一部だと思うよ。
私はありがたく購入しています。
購入させて頂いているという意識もなければ、
購入してやってるという意識もない。


266 :委託:2009/08/10(月) 17:55:29 ID:0RmAjF0z0
大声で「委託者様募集中」とは恥ずかしくて言えないが
(ピコの癖に、とか思われそう)
内心いつかお誘い来ないかしらと憧れている

そんな私のようなチキン作家さんも結構いるんではないか…

267 :委託:2009/08/10(月) 18:03:10 ID:OXcTxQoP0
幸せ女から委託依頼がきた時点で在庫無かったから、
予約ってかたちにして少し多めに再販したら、
正式な注文時点で予約分をキャンセル
→違うジャンル(版権)のもの注文された。
っつー作家さんの話聞いたことある方は挙手願。

部数が少なかったから甚大な被害ではないらしいけど、
相当失礼なはなしだなと思った。

268 :委託:2009/08/10(月) 18:37:05 ID:2zi/QYYS0
その話は知らないけど、幸せ女ならそれくらい普通にやりそうだね。
委託を頼んだとき、一度の取引内で常識疑うような自己中や詐欺まがいのこと、
都合の悪い問い合わせの部分のみまるっと無視とか、とにかく終始ポカーンとしっぱなしだった経験がある。

本当に、一方的に好き勝手言ってくる壁に向かって話している気分だったorz

269 :委託:2009/08/12(水) 13:39:46 ID:MsMIsKo70
>>268
詐欺まがいの部分だけでも、もうちょっとkwsk。
どこぞで通販してるみたいだし、利用者に被害が行かないように。
(ここ見てる人は利用しないとは思うけどさ)

270 :委託:2009/08/27(木) 17:32:48 ID:EmdeR+Il0
あげ

271 :委託:2009/08/31(月) 08:34:49 ID:xyx/WG0b0
幸せ女、ポイントカードで値引きするみたいだね。
値引きってまずくないか?作家が損するわけじゃないけど、送料負担なんかなら
ともかく、ポイントといっても商品の値引きは価格変更してるのと同じじゃないか?
値引きしないと売れないんだろうけど、許可とって無いだろうしな。

それと転売情報ってやっぱり作家が知ってるのかな。
際と幸せ女で委託していた大手作家さんが今回は委託していないのが気になった。
偶然かもしれないけどね。


272 :便箋:2009/09/01(火) 16:50:33 ID:etTS41yFO
好きな作家が色んな所に委託してて何処で買うか悩む
作家本人の所が一番いいんだが知り合いだから熱心なファンなのは秘密にしたい…

273 :便箋:2009/09/08(火) 08:22:19 ID:xTQMOLOV0
AたすCが復活してるね

274 :委託:2009/09/16(水) 22:26:07 ID:j+dRk0uj0
便箋てジャンル買いが多いの?作家買いが多いの?

275 :便箋:2009/09/17(木) 00:11:27 ID:uqs43obiO
>>274
ジャンル買いもいるけど基本は作家買いだと思う。
今は便箋使う機会も少ないから、どちらにせよコレクション向け以外は厳しい気がする。

276 :委託:2009/09/17(木) 00:43:36 ID:ggHCwokd0
>>275
そっかー
作家買いが多いなら余計作家から直接買う人多そうだね

277 :便箋:2009/09/17(木) 23:28:24 ID:VUjHC3jY0
274>>自分は作家買いもするけどジャンル買いもするよ。
基本コレクション向けだけど、マイナージャンルだったらそこまでこだわらないかな。
自分の好きな作家さんは自家通販してる人が少ないから委託サイト利用してる
他の便箋も一緒に買えるし送料浮くからお得ではある。

278 :委託:2009/09/18(金) 00:19:38 ID:TAPBsMlFO
自家通販してても発送遅かったり支払い方法とか発送方法が
希望と合わないと委託サイト利用するかな。
自分は普通郵便発送のみとか正直送料勿体ないと思う。
作家買い、ジャンル買いどっちもするけど好き作家さんが
全然知らないジャンルの便箋を出した時買うか悩む。
逆に好きジャンルを集めてない作家さんが出した時は即買い。

279 :委託:2009/09/18(金) 12:19:49 ID:0Xo/HZdm0
委託をヤフオクでしたらどうだろうか
即決で

280 :委託:2009/09/18(金) 12:59:14 ID:ahO829+iO
黒白が昔やってたな>ヤフオク委託
自作の芸能ジャンルも堂々と出品してたような

281 :便箋:2009/09/18(金) 20:22:44 ID:WAbIIvh20
ヤフオクって出品料かかるんだっけ。
あと、落札してからのやり取りが面倒くさそうだが・・・

282 :便箋:2009/09/18(金) 21:22:21 ID:v46P5pPgO
そういえば、携帯のオクでもたまに委託便箋出品している人いるね。
オクでの委託って売れるの?

283 :便箋:2009/09/20(日) 16:46:58 ID:Pd8ilDP40
幸せ女で通販した便箋が在庫ないからってことで切手返金されたんだが
その便箋の在庫がまだ完売表示されなくて気になってる。
他に通販した便箋はちゃんと部数減ってたりするんだけど。
カート販売になってからその便箋がB6、8枚入り200円になってた

284 :便箋:2009/09/21(月) 01:23:06 ID:uwgJOdLV0
幸せ女、管理がスザンなんだろうね。
あと便箋の枚数減らして販売してる。


285 :委託:2009/09/22(火) 06:05:49 ID:edNDTxFW0
今時便箋て売れる?

286 :便箋:2009/09/22(火) 12:50:12 ID:IberF4L8O
売れまくりですよ!

287 :便箋:2009/09/22(火) 15:13:07 ID:gnyAlxYC0
>>285
どうだろう?
イベントによって売れ行き違うと思うし、
便箋のみのサークルさんもそこまで多くはないよね。
俺は昔より手紙書く機会が減ったから便箋もそんな買わなくなった。

288 :便箋:2009/09/22(火) 21:20:24 ID:Gsl4P8aM0
あとコミテクとかFOとか便箋紹介載せれる雑誌がことごとく廃刊したからピコの宣伝方法が減ったってのもあるかも・・・
でもその分ネットが普及したから自分は前よりオン通販でいっぱい買うようになった

289 :便箋:2009/09/24(木) 10:03:19 ID:2pnmDtqE0
とある委託サイトで委託をお願いしてますが、委託期間過ぎたにもかかわらず、なんの連絡も無い・・・。
委託期間終了まであと5日位前に延長のお願いをメールで連絡をしたのですが、返信が全く来ない。
どうしたらよいものか。
もう一度連絡してみます。

290 :便箋:2009/09/24(木) 19:45:38 ID:J0tS6VXy0
>>289
企業サイトなら問題だが、個人サイトならもう少し待ってもいいんじゃね?
日記が毎日更新されてるんじゃなければ、リアルで何かあるのかもしれんし

291 :便箋:2009/09/26(土) 13:35:08 ID:Hj2vDIId0
>>290
>>289です。レスありがとうございます^^
委託サイトは個人サイトです。
実はメール連絡したのは1ヶ月前なのです。
その前からサイトの方も5月以降更新されてないし…。
もうしばらく様子をみてみます。


高い安いにかかわらず委託料というお金を払っているのでもうチョット責任持ってもらいたいなぁと
思うのは贅沢ですかね。

292 :便箋:2009/10/03(土) 13:44:56 ID:6lxTpsGD0
age

293 :委託:2009/10/04(日) 11:20:41 ID:LaDnhm4yO
以前、画像を無断転載して問題になった委託サイトがあったけど、他の委託サイト内のサイト説明文章をほぼ丸々転載してる委託サイトがあるんだよね。
ラレさんが最大手だから、知らせた方がいいものかなと。
文章の転載ってどうなんだろう。



294 :便箋:2009/10/04(日) 12:54:01 ID:afQSl1rvO
>>293
そんなサイトあるのか
まあみんな内容同じだから似たようなニュアンスななるのはわかるけど
まるっきりコピペな感じなん?

295 :委託:2009/10/04(日) 17:00:51 ID:LaDnhm4yO
どう見てもコピペだと思うんだ。見てみて。
パクリ側
サイケデリック-ドロップ  英語に変換

ラレ側
猫綴 ひらがな変換

両方のアバウト見てみて。



296 :委託:2009/10/04(日) 20:40:19 ID:VM9T1qauO
>>295
見てきたよ。
完全にパクりだね。言い回しとか、まんま一緒。

ちょっと酷いなあ。今時こんなサイトがあるんだ!ラレさんに連絡した方が良いんじゃない?

297 :委託:2009/10/05(月) 01:58:57 ID:wmuCUEdD0
>>295
ラッキーガールにそっくりなサイトですね、便箋のやり方も一緒。ご本人では?

298 :委託:2009/10/05(月) 03:08:45 ID:2umhbM9h0
>ラッキーガールにそっくりなサイトですね
あぁ、それ自分も思った。

299 :委託:2009/10/07(水) 12:23:37 ID:aQZdGkeaO
サイケ〜閉鎖してるね
謝罪拒否したらしいし、猫さんもそうとうお冠みたいだしね

300 :便箋:2009/10/08(木) 09:17:39 ID:j610+8+20
閉鎖するしないはいいが…
委託を頼んでいた作家さんの作品はどーするんだろう?
どうも無責任すぎる話だ。

301 :便箋:2009/10/13(火) 00:50:27 ID:jjRfBs1o0
何で掲示板に書かれたら全員が閉鎖とか逃げ出すんだろう。
まるで同人やってる人全員が2ちゃんを見てるようだ。

302 :委託:2009/10/13(火) 01:45:11 ID:agtdJwBEO
2ちゃんに名指しで名前を挙げられたら、気持ち的に運営しにくいかなとは思う。
便箋委託サイトに限らずね。
まぁ幸せ女みたいに何を言われても気にしないって奴も中にはいるだろうが。

自分は黒白に便箋預けていたんだが、その後どうなったのか未だに気になる。
あぼんしてから丸一年になるが、これは管理人に何かあったか、故意に放置してるのどちらか……。
たかだか便箋数部だし何か特別な致命的被害を被ったわけではないが、
委託を任せた側としてその後の経過は普通に気になるな。
そして黒白管理人の対応が悪くなかった分、管理人に何かあったのかもちょっと心配だ。

303 :委託:2009/10/15(木) 22:37:25 ID:uWLae1Qg0
便箋委託通販サイトって今何個くらいあるの?
探すにはグーグルなんかでするしかない?

304 :便箋:2009/10/15(木) 23:04:04 ID:pSv4OAeE0
>>303
長くやっているサイトとかは、グーグル先生でいいと思う。
他携帯運営とかは、支援ランキングとかでもいくつか辿り着く。

305 :委託:2009/10/16(金) 15:24:57 ID:67xAfWLj0
>>304
ありがとググるわ

306 :委託:2009/10/24(土) 16:37:04 ID:LsKeALzZ0
某委託サークル音信不通なんだが…

307 :委託:2009/10/24(土) 16:50:22 ID:hWOJhV+a0
>>306
それだけじゃどう返信していいのかわからん

いつから音信不通なのか、何時頃何回問い合わせしたのか
オンラインならブログ更新も更新してないとか
もともと遅いところじゃないのかとか


308 :委託:2009/10/26(月) 00:05:29 ID:G8hIY3lDO
>>307ありがとうございます。
>>306です。
その委託サークルは5月から更新とまってます。委託期間が夏で終わっているのですがサークル主から何にも連絡無し。
サークル主にメールを2回送りましたが返事無し。

ずっと更新無し、音信不通なのでサークル主ちゃんと生きてるのかなとか余計な心配をしてしまいます。
入院中かなとか…。

orz

309 :名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/10/26(月) 18:47:53 ID:VOEF1BS/0
今まであるジャンルのサイトをやっていたんだけども、
出来心で別ジャンル別サイトを作ってみたら、
少しカウンターが回るようになったし、拍手コメももらえた。
ぶっちゃけ内容は今までとそんな変わっていないのに、悲しい。
最初に始めた一番好きなジャンルで誰かに反応してもらいたかった。

310 :便箋:2009/10/27(火) 01:50:11 ID:zuukVMc80
>>309は誤爆?

311 :委託:2009/10/27(火) 17:49:56 ID:83n6ZdN+O
なんで音信不通なんだぁ!orz

312 :委託:2009/10/30(金) 19:46:08 ID:/JHVM2nZO
ネットの無い時代はペーパーで尋ね人ってあったよね。ペンネームかイニシャル掲載で出してみてはどうだろう。

313 :便箋:2009/11/09(月) 01:11:16 ID:z6F+38p5O
通販申込・支払いして届かないんだけど大体どれぐらいの期間で相手に連絡する?

314 :便箋:2009/11/09(月) 07:38:38 ID:rAV5orqk0
>>313
発送の連絡はあったのかな?サークルさんにもよると思うけど
通販発送までに〜1ヶ月かかるとか、1週間とかまちまちだからその期限に合わせてかな。
メール便だったら事故にあってるかもしれないから補償ないけど・・

315 :便箋:2009/11/09(月) 13:17:10 ID:z6F+38p5O
>>314
振込み確認次第発送するってメール来て振込み後発送連絡待ってるんだけど来ないんだ…
好きな作家さんだから委託したくて申し込んだんだけど振込んで1ヶ月ちょっと経つけど音沙汰なし。

前大手作家に警察沙汰一歩手前までいく詐欺紛いなことされたから不安なんだ…

316 :便箋:2009/11/09(月) 14:28:36 ID:/LIof5m50
314じゃないけど、
>>313、315は委託する方なの?
確認次第と言っても、早ければ1週間、遅くて半年後に届いた
という事例もあるらしいぞ。
一部大手やネット通販してない人に多いとか。

あとは複数頼んだ時、在庫が足りない時(再販中)とかも待たされる。

>前大手作家に警察沙汰一歩手前までいく詐欺紛いなことされたから不安なんだ…
まあ、不安になるよな。
他の委託サークルの入荷予定を見るのもいいんじゃない?
同じ作家に頼んでる人がいるかもしれん。

連絡はそれからでも遅くない…と思うがどう?

317 :便箋:2009/11/09(月) 23:58:58 ID:z6F+38p5O
>>316

個人サークルだけと申し込みした作家の便箋を委託したいと思って申し込みしたんだ。
半年後に届いた人も居るんだ。
その人は作家に連絡取らず待ってたのかな。

申し込んだ作家はそんなに大手でもないと思うしHPから通販も受付してて委託希望の人は申し込む前に在庫確認の問い合わせしろって記載されてたからちゃんと在庫確認したから再販中の可能性は低いと思うんだ。

申し込みした作家の便箋委託してるサークルないみたいだから確認しようがなくて余計不安になった…。

あと一ヶ月待ってみて来なかったら問い合わせてみることにするよ。

ありがとう。

318 :便箋:2009/11/10(火) 13:06:20 ID:Tek82tuTO
>>317
詐欺だとしたら問い合わせる時「病気orメール事故を心配してます」系の文面だと逃げられるので事務的で淡々とした内容がいいよ。

319 :便箋:2009/11/13(金) 06:31:16 ID:rAobxpBzO
>>318

了解です!

320 :便箋:2009/11/13(金) 20:50:50 ID:UxdI/bah0
禁じられた研究室だけど
サイトの募集から自分の持ってる便箋をセットにして売ってるんだね。
…他作高レベル便箋を貰って下さる方募集中って書いてるけど
その下に金額が書いてあるから売ってるんだよね?
金額はともかく委託サイトでこういう風に売ってるのって初めて見たので驚いた。

321 :便箋:2009/11/13(金) 21:50:07 ID:jbiBrHjT0
今更だが禁じられた研究室ってすごい厨2くさい名前だなw
委託サイトで売るのは確かにあんまり見かけないな
あったとしても「委託している作家様の便箋はいれません」って明記してる
買い取り委託だったら何してもいいと思ってるんだろうね
まあ作家がいいなら別にいいと思うけど、ちゃんと許可とってやってるとは思えん

322 :委託:2009/11/14(土) 00:33:47 ID:BkFpUc7mO
当然許可なんてとってないと思う。禁研って、自己中だよね。自分が良ければ、他人はどうでもいいと考えてる。
画像も勝手に無断盗用するわ、勝手に便箋売り捌くわ…。
要は、他の委託サイトで扱ってる作家なんかにゃ、気は遣わないよってことでしょ。
送料のみでもらってくださいというならまだしも、便箋代金と送料別々っていうのもねぇ。普通に売ってる。
禁研は、今一番悪質なサイトだと思う。確かに厨臭いしね


323 :便箋:2009/11/14(土) 01:34:00 ID:Uv5fbQi+0
ごめん、画像の無断盗用って、お詫び文章?らしきものから見て
何があったのか、何を謝罪しようとしているのか全くわからんのだけど
本人は特に悪くないって書いてあるがどうゆう経緯のものなの?

324 :便箋:2009/11/14(土) 07:50:10 ID:O6CKZTJTO
もう一個のサイトで高レベル便箋送料のみで譲ってとか募集かけてるし、
CMペーパー参加の代金用として貰った便箋もあるだろうから
そこら辺の便箋売ってそう>禁研

ペーパー参加料200円で高レベル便箋100枚とかだから、
便箋でCM参加する人間は居なさそうだけど。

325 :委託:2009/11/17(火) 23:56:40 ID:/B9ZANSz0
またAたすC更新とまってる?

326 :便箋:2009/11/20(金) 00:55:15 ID:43ELOr3e0
とまってるね
やる気がないならやめれば良いのに

327 :便箋:2009/11/20(金) 01:13:36 ID:quHZ5hKu0
将来の夢は便箋の管理人というのも何か

328 :委託:2009/11/28(土) 08:03:22 ID:gSpfgQkgO
髪屋ってヤフオクで超転売してるよね。

329 :委託:2009/11/28(土) 15:45:51 ID:LBqmGeAU0
>>328
転売している理由はサイトを閉鎖するためみたいだね。
サイトトップに閉鎖ってかいてあるね。

330 :便箋:2009/11/28(土) 17:44:14 ID:dEubLS370
>>328
そのこと委託してる作家さんに報告した人がいたみたいだけど、作家さんは「閉鎖なら仕方ない」って言ったみたいだよ


331 :委託:2009/11/28(土) 20:06:03 ID:gSpfgQkgO
>>329=330
髪屋本人だよね?
サイト閉めるから転売しますなんて、どこにも書いて無いし。そもそも評価見れば3年前から該当作家を転売してるのバレバレなんだけど。


332 :便箋:2009/11/28(土) 21:25:10 ID:/mPDKk5S0
便箋集めんのは楽しいけど過剰に増えたり必要なくなったら
邪魔以外のなんでもない、かといって捨てるのも勿体無い。
と思ってしまうのは私だけかな。

実際オクで譲ってもらってる立場だから言えるのかもだけど
転売っていっても高額スタートじゃなかったら特に気にならない。
掲示板でよく分からないセット買うよりリスクないしね。
昔すごいの売りつけられてからトラウマだよ…

333 :委託:2009/11/28(土) 23:00:21 ID:N1HzXXdHO
>>331
自分も同じこと思った。
髪屋、今ヤフオクで該当作家さんを大量出品してるよね。
委託品を「定価即決」なら、処分だろうと思うけどさ…
「定価スタート」ってどうなの?
既に3倍近い値段ついてるのもある。
お世話になった作家さんに対して、酷い仕打ちだよ。
髪屋の管理人の人間性疑うわ。


334 :便箋:2009/11/28(土) 23:58:08 ID:/mPDKk5S0
今髪屋が出してるやつは委託したやつじゃないはずだよ。
出来立てのときから知ってるけどあそこが委託してたのは
Fがついてる番号のやつだけだったからね
大量に出てるのは普通に通販とかで買ったやつじゃない?

335 :便箋:2009/11/29(日) 02:54:19 ID:JeHt2zKSO
通販した品にしろ委託品にしろ、大量にオクに出している&定価スタートな時点で転売する気満々でしょw
しかも通販した品を大量出品てタチ悪くね?
転売する気で通販したと思われても仕方ないよ

336 :便箋:2009/11/29(日) 03:05:54 ID:xc56K+iMO
髪屋についてとても詳しい人がいますね。
この流れで詳しく書いて擁護すると本人乙一直線になるから止めた方がいいよ。

337 :委託:2009/11/29(日) 05:45:40 ID:gxJSBBLJ0
髪屋がどこのことかわからない自分にヒントプリーズ

338 :便箋:2009/11/29(日) 19:22:32 ID:3V3Euy9a0
>>336
忠告ありがとう、ここにもいい人居るんだね。
なんか巻き込まれんのも嫌なんでしばらく傍観することにする


339 :委託:2009/11/29(日) 20:41:05 ID:Hi757RS4O
髪屋の自演見苦しいな…。転売バレても堂々とオクを続ける神経が凄い。幸せ女に匹敵する。
閉鎖すると言っても、次回テンプレ入りした方が良いと思う。悪質過ぎるでしょ。


340 :委託:2009/11/29(日) 20:57:09 ID:/AKJvMMv0
安心できて普通委託申しこみ出来るところってないかな?
今はポータルを利用してるんだけど、他にどこか。
自分でも探しているけど、やっぱり利用している人の意見も聞きたいし。

341 :委託:2009/11/30(月) 16:03:57 ID:RRmPNmEL0
私、前に羅同人支援事務所さんにお願いしたことあるよ。
樽さんもお願いしたことあるけど、樽さんより対応早くて安心だった気が。
少部数お願いしてたんだけど、売り上げは羅も樽もそんなに変わらなかったなあ。

342 :委託:2009/11/30(月) 17:43:27 ID:UCjxMXuPO
>>339
オク見てきたよ。該当作家さんを90点以上出品してるね。
髪屋さんって、その作家さんのイベントスペも全部面倒見てた人じゃない?作家さんと友達なんだと思ってたよ。
スペース全部まかされてたなら、在庫も全部手元にあるだろうし、転売するのも簡単なんだろうけど。
個人的に仲が良かったから、作品を預けて貰えたんだろうに。一瞬のあぶく銭のために簡単に友人を裏切れるものなんだね…。
怒りを通り越して、ただ悲しいよ。


343 :委託:2009/11/30(月) 22:56:22 ID:aa5bVinJ0
>>331
勝手に決めつけしないでください。
紙屋なんて利用したこと無いですし
私が330?同じレスしていたらみんな同じ人になるんですか?
バカも休み休みいってくださいよ。
無関係の人に無実の罪を押し付けてぬれぎぬまで。
ひどいね

344 :委託:2009/11/30(月) 22:58:19 ID:aa5bVinJ0
>>331
さらにいうと本人でもなんでもないです。
本人ならもっとまともな嘘つくでしょーに。
もしくは錯乱させるんじゃないの?
転売しているなら腹黒になるんですか?
本人に聞かないとわからない憶測でギャーギャー騒いでそれでもし
事実と違ったら訴えられますよ。

345 :便箋:2009/12/01(火) 00:34:23 ID:pv5VRQDoO
転売についていくら苦情言っても無駄な気がするよ。
転売する人は何と言われようとやるだろうし、
作家側としても、買い取り委託の場合はその分の在庫はけるというメリットが一応ある。
作家側も転売が嫌なら委託しなきゃいいと思うし
通販処理が大変なら便箋作るのをやめるか、転売される可能性承知で委託するしかないと思う。
もちろん、転売しない委託先が一番いいんだけどさ。
もし、転売て稼げないなら転売屋もいなくなるだろうけど
買う人がいる限りは転売ウマーだし、なくならないと思うよ。


346 :委託:2009/12/01(火) 19:02:16 ID:xRPO4gnvO
>>343、344
こういう時に必死に否定すればするほど本人乙にしか見えない。本人でなかったら怒る必要無いし。

慌てたんだろうけど、サイト名晒してる。それに転売してる時点で腹黒なのは当たり前でしょ。
定価即決だったら納得出来るけど、って意見あったじゃないか。
必死に言い訳して見苦しいな

347 :委託:2009/12/01(火) 23:20:54 ID:JWZoGx610
>>346
あのねーどうしても本人に決めつけたいみたいだね。
本人だったら名前すら書かないんじゃないの?自分が逆の立場だったらと考えて
書き込んだら?
頭使えっちゅうの!w

348 :委託:2009/12/02(水) 00:11:30 ID:IShnzBCT0
本人かどうか何て、どーでもいいんでない?
ここでどれだけ髪屋の悪行を叩いても髪屋は転売をやめないし
高いお金払って髪屋から便箋を買う頭の悪い人間はいるわけだし。


349 :便箋:2009/12/02(水) 04:50:35 ID:6etLJwZ30
ちょい待ち。
委託物でなく手持ちの便箋を定価スタートでオク出しってそんなに悪いのかね?
ふっかけてるんではないと思うが。
委託もやめるんなら、もしかしてコレクターもやめるのかも知れんよ?

まあ、作家さんとお友達だったのが本当ならドン引きだし
委託期間も委託物以外を転売してたんなら感心はしないけどな。
後、降臨してんのが本人なら最低。

350 :委託:2009/12/02(水) 07:28:12 ID:hF4Jedxk0
>>347
煽りか擁護か本人か知らないけど、
本人乙とか必死pgrされたくなかったら暫く黙ってたほうがいいよ

351 :委託:2009/12/02(水) 08:39:15 ID:/NHjJYkmO
髪屋、同人やめると明言してるから書いちゃうけど。この人柳○雫でしょ?
ペーパーの住所氏名とオクの住所氏名が完全一致してるから、本人確定だよ。
イベントも、毎回該当作家と隣接でとって、柳○氏が売り子してた。作家だから信用してたんじゃないかな。
オク転売にしても、該当作家や沢山の作家を転売してるけど、自分の作品だけは絶対出さないんだよ。

352 :便箋:2009/12/02(水) 15:20:38 ID:NuDw8hMQ0
>>351
名前は一致してないよ。住所、苗字までは一致。
柳○さんがオクに関して全く無関係なのか分からないけど
髪屋は、姉妹がやってるって本人から聞いたことがある。
あと、オクに柳○さんの便箋も出てるよ


353 :委託:2009/12/02(水) 16:01:14 ID:n01fd6mSO
その情報知ってる人って一度は落札経験有りだよね?
委託サイトさえ運営してなければ他の出品者に比べて良心的価格でいいと思うけど
コレクターとしてはどうしても欲しいってのもあるし
作家側からしたらやっぱり悪質ってことになるんだよね…

というか口座だけ身内のを借りてるとかそんなんかと思ってた
姉妹で運営してたのか

354 :委託:2009/12/02(水) 16:49:09 ID:NlUEMBCtO
>>349
人によるんだろうが、自分は定価スタートは嫌だな
例えば定価で買える漫画をブック○フで定価販売していたら「ふざけんなよボッタクリw」て思わない?
それと似た感じで気分は良くない。
あと、下の名前を変えていてもクロネコも郵便も普通に届くぞ。
悪質な場合、転売がバレても同一人物じゃないと言い訳する為に下の名前を偽造した可能性も考えられる。
確かめるにはオク取引で届いた封筒の筆記とサイト通販で届いた封筒の筆記もしくはイベントパンフの筆記を比べればいい。
同じ字だったら本人のなりすまし確定さ。


355 :委託:2009/12/02(水) 17:23:10 ID:kzNVrD+7O
>>354に同意
姉妹が本当かどうかわかんないよね。
封筒いい案だと思うけど印刷でやってたら本人認定無理だよな。
一番簡単で手っ取り早い言い逃れの言い訳だと思ってしまった。
しかし皆髪屋に詳しくて驚いた。
でも委託サイト運営者がコレクション便箋手放すのにオク出品ってそんなに悪質かな?
預かってた便箋だったら幸せ女同様悪質な転売屋だと思うのはわかる。
今見て来たけど値段も高いわけじゃないしいいんじゃないかと自分は思った。
便箋集めてるけど止めたらただの紙になってしまうけど定価即決でオク出品は自分だったら嫌だな。
ただ未開封品も出してるのがちょっと気になる。
転売する気で買って開けなかったのかなとか思ってしまった。

356 :便箋:2009/12/02(水) 17:58:03 ID:NuDw8hMQ0
>>353
姉妹で一緒に運営してるのではなくて
姉か妹かどちらか忘れたけど柳○さんの姉妹という意味です。
説明が下手でごめんなさい。

357 :委託:2009/12/02(水) 18:41:09 ID:NlUEMBCtO
>>355
>>封筒いい案だと思うけど印刷でやってたら本人認定無理だよな。
封筒だけじゃなく、同封している手紙という物もあるぞ。ワープロで打っていたとしても手書きで書き加えとかあるだろうし。例えば落札品や通販品の明細とかね。
数字だけでもやっぱ人それぞれ個性が出るもんだよ


358 :委託:2009/12/02(水) 19:38:21 ID:n01fd6mSO
>>356了解

名前偽装はないんじゃないか?口座とかは偽装でつくるのは難しいだろうし

359 :便箋:2009/12/03(木) 07:46:56 ID:U0zwF8Mz0
姉妹は確定だよ。
以前、柳○さん本人とお話したときに妹が隣スペースで委託しているみたいなこと言ってた。
ちなみに自分は柳○さんのファンで知り合いでも友達でも本人でもない。
妹のオク出品は自分もどうかと思うが、コレクターをやめたのなら仕方ないと思う
ただ姉妹なんだから作家である柳○氏にもう少し気を遣うべき。
>>351みたいなのがいるからな

360 :委託:2009/12/03(木) 08:12:51 ID:0otFG69pO
>>359
妹が隣接〜なんて話しただのファンにするか?
と思ったのは自分だけでしょうか。

361 :委託:2009/12/03(木) 08:29:22 ID:W6D/tD7yO
>>360
イベントで作家と話したことない人?
会計ついでに挨拶や軽い世間話くらいならするし、ついでに妹のやってる委託スペース見ていってーと言われても不思議はない

同人辞めるなら処分するのは致し方ないが、作家達に了承を得たのかは気になるな
買取委託の値引き仕入れ価格スタートじゃなく定価スタートらしいし
作家でもある姉がどれだけ迷惑を被るか考慮してない所を見ると姉妹二人とも同人辞めるつもりなんだろうか
好きな作家なだけに色々残念だ

362 :便箋:2009/12/03(木) 08:37:58 ID:U0zwF8Mz0
>>360
359だが、そんなに気になるか?
ただ思っただけのことを書き込んだだけなんだが。
ちなみにイベント会場での話な。スケブ頼むときのやり取りで聞いた。
疑心暗鬼乙

363 :委託:2009/12/03(木) 12:10:39 ID:2x3PgeRr0
姉妹で同人って珍しくないし隣接してるくらいなら隠してないんじゃない。

364 :委託:2009/12/03(木) 12:36:11 ID:+UG0ZJjrO
でもオクに出してんのは委託物以外なんじゃないの?って誰か書き込んでないっけ

姉妹っていっても柳○さんとオク出品が実際関係なかったら話題に出されてんのがなんか不憫に思えてきた

365 :委託:2009/12/03(木) 13:34:45 ID:s4Zn3aGSO
>>>360
>妹が隣接〜なんて話しただのファンにするか?
>と思ったのは自分だけでしょうか。

それ、自分も思ったんだけどさ。
359、自爆してると思う。
359が言うには、柳○さん本人がスペにいてスケブ描いてたんだよね?
自分大阪だから、インテのイベントには全て行ってる。
髪屋はいつも一人参加だったと証言する。朝いつも混んでて、周りをいらいらさせてたからね。
午後は人がいないときもあった。

359の話で、妹が〜って言うのは横に妹がいないとちょっと変じゃないか?
まあ、絶対言わないとは断言できないが、1人で参加しているってことは
柳○がスペースにいる時点で「髪屋=柳○氏」ってことの証明じゃないか。
少なくとも無関係では絶対にない。

そもそも、柳○氏がスケブ描いてたって証言も怪しいもんだが。
359はいつのイベントでの話しを言ってんだ?
「髪屋と隣接して参加のイベント」は大阪だけだったはず。
他のイベントで参加だったら分からんが、大阪だったらあり得ないぞ。
(一瞬遊びに来て〜だったらあり得るかも分からんけど)限りなく「柳○にスケブを頼んで話をした」と言うのは怪しい。


>>364
該当作家のブログで、地域限定のものなんかが大量に出品されてるのを確認した。と書かれてる。
あげたものとかも勝手に出品しているという意味だと思うが。


366 :便箋:2009/12/03(木) 17:08:49 ID:J6KWu8goO
便箋を自家通販してる人はバレないと思うのか知らないけども、転売は考えた方がいいよね。
委託サイトとかで見かけるような人で転売している人となると、すごい勇気あるなと思うw
意外と住所って覚えているモンだよ。


367 :委託:2009/12/04(金) 08:23:58 ID:HTKso7C6O
>>351です。
柳○さんの便箋出してたんだね。自分はどちらかと言うと、この人にはオークションで何度もお世話になってた。
オクだけの評価で言うと良い出品者なんだよね。便箋の状態は良いし、オクでは全く問題ない人だと思う。
でも、たまたま髪屋で通販したときに、同じ人だと気づいた時は激しくモニョった。
確認したけど、封筒の宛名の筆跡は、素人目で見ても完全に一緒だったので、一応報告します。

自分も基本的にイベント買いなので、大阪のイベントでいつも購入。
髪屋で毎回買ってたけど、売り子はいつも同じ人で、1人だったと思う。柳○さんのスペの人がいつも両方売り子してたから、柳○さん本人が委託してるんだと思ってた。
ペーパーも住所と苗字は一緒でも、名前だけ違ったけど。
どう見ても無関係とはいえないよね。本人1人でスペに来てたなら尚更に。
359が言うように、1人参加でスケブ描いてたなら、妹名義を借りて委託していたってことで間違いないんじゃない?
妹に頼まれたとしても、毎回本人来てたなら、無関係ではないでしょ。



368 :委託:2009/12/04(金) 11:29:33 ID:I94NiQ8tO
360です。
私と同じくひっかかる人がいて良かった。
疑心暗鬼な訳じゃなく気になったから書いてみた。
ちなみに自分はよくイベ行って柳○さんと
会話してたけど一度も妹話しされたことなかった。
会話の流れ的にされなかっただけかもだけどね。
スケブ云々って人がいてちょっと驚いた。
まぁ100%怪しいとも言えないけどさ。

369 :委託:2009/12/04(金) 17:55:42 ID:xSPImft90
自分だったら妹が委託サイトしてたらそれなりに協力するし、売り子くらいならやる。
住所と苗字が一緒な事をつっこまれた事があれば、妹が〜って話もするかもしれない。
問題は管理人が誰かより作家に許可とってるのかじゃないか。
定価スタートにする事も含めて許可をとってあれば何の問題も無い。
サイトは閉鎖してるし今更確認できないけど

370 :委託:2009/12/04(金) 18:47:11 ID:XkesblG+O
大量に出品されていた作家(以下該当作家)さんのブログでは、一切許可は出してないって書いてある。
該当作家以外にも色々出品してたけど、そっちは純粋なコレクションだった可能性はある。

けど、該当作家に関しては限りなく黒じゃないかな。
上でも言ってるけど、配布地域をかなり限定した便箋って、該当作家が好意であげたものもあるんじゃないかな。
知り合いにあげたりした便箋をオクで売るって、該当作家にしてみれば相当ショックだと思う。

371 :便箋:2009/12/04(金) 18:53:38 ID:0s951WlYO
個人で便箋交換の募集とかもしてたから
同人離れるならいらない便箋も沢山あるだろうね。

372 :委託:2009/12/04(金) 20:30:34 ID:3mnMvSjzO
自分は、柳○さんがエア妹(同人やってない妹っていう意味合い)を使って、自分のコレクションを売ってるんだと思ってる。
他の人も言ってたけど、下の名前が違えば、今回みたいにバレても、妹が〜って言い訳出来るし、作家が交換募集してれば、
一個人より良い便箋が集まるだろうし。オクの評価見ても、3年以上前から該当作家さんを転売しているし。
ただ、委託作家以外の作家を転売しているのは、仕方ないというか、部外者が文句言えないとは思う。

でも該当作家さんを、委託前から転売、現在も転売していることを考えると、最初から横流しが目的だったとしか思えない。

373 :委託:2009/12/16(水) 01:51:59 ID:LsVTt1dB0
中古同人便箋の売買専門サイトでれたコレ(全カタカナ)ってサイトがあるけど、
あれは同人の委託サイトというより便箋版万だらけとか寅の穴みたいなもんなのかな?
自分の便箋が出てて、値段も勝手につけられてて税までとられててなんか腹が立つんだが…
個人出品のオークションとかに自分のが出てるのはあまり気にしない方なんだけど、
事務的に中古で売られるとイラっとくるのはなぜだろう…
委託しもしてるみたいだからこっちに書いたんだけど、スレチならごめん

374 :委託:2009/12/16(水) 10:28:49 ID:uR5qb4X20
なんか直ぐ潰れそうだなそこ。
便箋の価値とか相場とか良くわかってない人が運営してる感じ。
取り扱いの種類も少ないし、レアものがあるわけでもない、
委託料は高いわ、買取は安いわ、まさに誰得?

375 :便箋:2009/12/16(水) 17:29:58 ID:AQRrcniUO
何枚か持ってるのがうつってたけど、
デザイン系有名作家や最近でてきた作家→安価
輪郭とかはとれてるけど個性はない、便箋人気がない絵柄→高値
になってて、どういう絵柄が人気か分かってない人が適当に判断してる気がする
レアもないしちょっと古いものにしてもオークションのほうがいいしね…

376 :便箋:2009/12/16(水) 18:55:39 ID:QtA6dhSd0
あーそこ潰れたら困る。。自分は金あるので高くても気にしないからw

377 :便箋:2009/12/16(水) 19:20:55 ID:AQRrcniUO
早速なんかでてきたな…

378 :便箋:2009/12/16(水) 19:46:40 ID:Ww5UdtyN0
古物商の許可とってるみたいだから
何か他の事業の副業なのかな。
あんな程度のお店だけでやってるんなら商売として下手すぎる。

それにしても、買う人がいるってのは驚きだね。

379 :便箋:2009/12/16(水) 20:18:40 ID:QtA6dhSd0
古いのならいくら出してもいいから・・。
榊原郁恵みたいな、アイドルみたいな感じなんですよ^^。
他にもあったら出品よろしく

380 :委託:2009/12/16(水) 20:27:20 ID:uR5qb4X20
同人引退した人の在庫処分用にはいいかもね。

381 :委託:2009/12/16(水) 20:56:54 ID:yd1sQlx1O
擁護じゃないが定価オク出品よりたちわるいと思う
委託品に定価より割り増し販売もどうかと…
預ける作家も作家だなって感じ
でも何よりメール便送料200円は高いだろ
一律かと思ったら2センチ越えたら宅急便だし
対したレア便箋もないし利用する人の心境がわからん

382 :便箋:2009/12/17(木) 01:11:45 ID:/1l84jIqO
っていうか、お金あるとかいえる位便箋に金かけれる人が
あのサイトにある程度の便箋を持って無いことが不思議
関係者反応早すぎだろw

383 :委託:2009/12/17(木) 10:23:10 ID:3By/YDQS0
レタコレはテンプレに痛いサイトとして入れてもいいわwww

384 :委託:2009/12/17(木) 14:30:12 ID:6fx77HDy0
古物商とかの取りかたを知ってる時点で普通とは違うアレの香りがするから
住所晒すさいはじゅうぶんに気をつけニャいとね♪

385 :便箋:2009/12/17(木) 17:11:08 ID:3s6HSTF80
>>383
賛成!!ww

386 :委託:2009/12/17(木) 20:21:26 ID:6fx77HDy0
オタク狩り・・・T_T

387 :委託:2009/12/17(木) 22:20:19 ID:6fx77HDy0
今からレタコに買いに行きます

388 :委託:2009/12/18(金) 01:55:37 ID:dIY0ke3r0
387じゃないが見てきた。普通にゆーげん会社じゃねーか!
会社起こすと税対象になるからね。
新たなスキマビジネスかよ。
何か、会社だからこそ逆に買う奴もいるんじゃないか?

でも同人誌は目を瞑っても、便箋・グッズはちょっとなー・・・

389 :委託:2009/12/18(金) 02:44:27 ID:AAO81k7rO
>>373
オークションとかで出てるのは集めてる時に一緒に手にいれたとかコレクション用の余りとかで
余程高値じゃない限り利益目的とかは少ないだろうけど、
ここの場合最初から売るためにわざわざ買いつけてるからいらつくんじゃないだろうか
正直ここに委託してる人=転売公認派って感じでちょっと印象悪いな

390 :委託:2009/12/18(金) 10:00:49 ID:KRS0Gk1v0
便箋ショップ開くとしても
普通、ある程度量と目玉品(大手とかレアとか)仕入れてから開店しないか?
金だけ貰ってトンズラとかならなきゃいいけど。


391 :便箋:2009/12/18(金) 12:53:31 ID:d4pg+QMkO
きっと委託便箋とか中古便箋が簡単に手に入ると思ってたんだろうね。
ところが…www

392 :便箋:2009/12/18(金) 18:30:52 ID:vpkZWDKGO
れたこれには興味ないからどうでもいいんだけど、騒いでる人が妙に厨臭くて鼻につく。
まん○らけとどう違うんだろう?まん○らけも本、グッズや便箋も売ってるけど、便箋だけだからダメって判定?
完全に業者だから、同人委託とは全く別物と感じるんだけど、自分は高値オク出品の方が嫌かな。

既に他の人の意見であったけど、自分もこの業者はあまり知識がないと感じる。その点はかなりイライラするかも。



393 :委託:2009/12/18(金) 19:32:19 ID:AAO81k7rO
だらけも嫌がる人は嫌がるんだが…
妙に厨臭いノリなのは同意だけどね

394 :委託:2009/12/18(金) 21:37:01 ID:i9mNn2U/0
知識がないだけならいいんだけど、他のが絡んでるのかも。
前に同人誌を平均400円の品を1200円にふっかけられて払ったんだけど
また品物を探して巡回してたら、急にどやして来た人がいたが
雰囲気がどうもアレ。あれですよここにも書けない同人とは関係ない闇組織裏社会の最大手のこと。
偉そうで申し訳ないが純粋な皆さんは住所など狙われないように気をつけてね

395 :委託:2009/12/18(金) 22:01:25 ID:KRS0Gk1v0
今のところ様子見の個人的要注意サイト止まりだけど
何か起こったら即テンプレ入り&各方面へ注意喚起だね。
色んな検索サイトに登録してるよ、れたこれ。

396 :委託:2009/12/19(土) 11:35:47 ID:QUND1G0EO
394が言ってるのは、れたこれでの体験談じゃなくて、関係ない話だよね。
れたこれでの体験談だったらともかく、関係ない話をもってきて憶測で騒ぐのもなあ。
どうも厨臭いのが気になって仕方ない。とりあえず様子見でいいんじゃないか?

397 :委託:2009/12/19(土) 13:02:21 ID:JkZXEq8Z0
れたこれ、
買取に関しては「○○様の便箋高値で買取します!」「高額買取ジャンル一覧」
とかじゃなくて一律1枚2円か10円だもんね。たぶん殆どが2円買取だろうな。
それなのに売値はボッタクリ価格。送料も高い。

>>380の言う通り在庫処分以外に利用方法あるの?
この品揃えじゃオク転売ヤーだって買わないだろ。

398 :委託:2009/12/19(土) 19:13:36 ID:2Bm9dwa00
>>396
そうだね。勝手に決め付けて憶測でものを言うのは良くなかった。
今度から気をつけるよ。。。

399 :委託:2009/12/22(火) 08:52:55 ID:XUAtiDWrO
幸せ女懲りないなー。またモバオクで転売。今回はまとめて出品してるが、委託作家のものも出してるようだ。
もう完全に身バレしてるのに凄い度胸だな。

400 :委託:2009/12/24(木) 19:56:01 ID:0DT5vL6e0
またっていうか幸せ女は常に転売してるよね。
以前はガルオクの方にも出してなかった?今もやってるのか知らないけど。

あとAたすCがまた三ヶ月更新無しなんだけど
ここ注意サイトあたりにのテンプレにいれてもよくない?
以前も注文・委託物預かったまま四ヶ月以上サイト放置したみたいだし。

401 :委託:2009/12/25(金) 15:42:13 ID:Vnu7+etdO
AたすCだけじゃなく、名無しや垢虎屋も放置されてるよね。この3つはあぼんすると予想。
休むのなら、一言HPに書くだけで良いと思うんだけど、なんで放置なんだろう?
その辺がよくわからないな。


402 :sage:2010/01/02(土) 16:16:18 ID:znlrkdYm0
ぬこ綴りの日記読んだ人いる?
委託者以外の一般の転売は目を瞑る的な考えに驚いたけど
ちゃんと考えてくれてるんだなと感動した。
まあ言ってることは当たり前のことなんだが、公に見せるのは勇気いるだろうし
これでまともな委託サイトが増えるといいんだが…

403 :便箋:2010/01/02(土) 17:05:50 ID:cBlA6RDXO
ぬこが転売嫌う気持ちはわかるが
ぬこで限定販売される便箋こそ
ここぞとばかりに転売されそうな気がする。
転売ヤーからすれば、限定ほどウマーなものはないし。

404 :便箋:2010/01/02(土) 19:05:26 ID:0hJ0nPb30
ぬこが言ってる委託サイトってどこ?

405 :便箋:2010/01/03(日) 00:43:05 ID:mvS8X9fC0
前にも、ここで転売の話出てるし、禁じられた研究室のことじゃない?
募集事項に掲載されていた転売記事は削除されていました。
って、ぬこ綴りの管理人さんの日記に書いてあったから、禁研の募集事項見てみたら、やっぱ消されてるしね。
画像盗用した委託サイトと、同じサイトみたいだし、合ってると思う。
他の委託サイトを攻撃したりってことも、書いてあるから、禁研は、そのほかにも嫌がらせしてるのかな。
猫柳を思い出してしまった‥‥


406 :便箋:2010/01/03(日) 09:41:09 ID:z9CK86c/0
>>405
サンクス。
禁研行ってみたよ。
そうみたいだね。
サイトから削除しても、転売なんていくらでもできるよね。

私、少しだけど便箋の委託販売してて、
レアなモノは何もないからたぶん大丈夫だと思うけど
うちのお客さんに禁研みたいなのいたら嫌だなあ。
禁研本人ももちろん嫌だけど
禁研の本名知らないし、
もし注文入ってもわからないや。
嫌だなあ。

407 :便箋:2010/01/06(水) 20:31:51 ID:gSURZiEQ0
確かにサイト以外でも転売なんていくらでもできるね。
うちに禁研のCMペーパーがあったからよく見てみたら
自分には送料のみで高レベル便箋譲ってくれって募集してて
同じCMぺーパー内で自分は高レベル便箋を売ってる。
しかもペーパーまで売ってる。呆れたよ…

408 :便箋:2010/01/07(木) 01:00:25 ID:o0DAxyz60
いや価値があるから高額なんだが多分ただの素人の便箋としか
思って無いんだろうな・・・ある意味純粋というか

409 :便箋:2010/01/07(木) 15:48:14 ID:drt0szPw0
407だけど、後から読んだら字が抜けてて気になった…

CMペーパーで高レベル便箋譲ってくれって募集してるのも
高レベル便箋とペーパーを売ってるのも禁研ね。

送料のみで便箋貰おうとしてんなら
人にも送料だけであげればいいのにと思うんだけど。

410 :便箋:2010/01/08(金) 16:41:14 ID:ig5Hev4w0
金券がペーパー売ってるなんて初めて知った…

ちょっと身バレになるかもしれないんだが、
自分、ペーパーは予約者の分+数十枚くらいしか印刷しないんだ。

で、かなり前だけど金券に「ペーパー配布します」「ペーパー配布させて下さい」
みたいなメールを何回も貰ったんだよね。
「ペーパー配布者様は募集していません」でそのつど断ってたんだけど、
やっぱり売るためだったんだろうか…
売られてるって知る前はただ単にテンプレコピーメールの消し忘れかと思ったけど。

金券はもう『買ってはいけない・委託してはいけない』サイトのテンプレに格上げしてもいいと思う。

411 :便箋:2010/01/09(土) 14:36:52 ID:HbhRkFQD0
それも営業妨害行為になるから個人と知り合い
だけの範囲でやりとりして
使う人によっては、まともですって一言を付け加えた方がいいょ

412 :便箋:2010/01/09(土) 18:32:00 ID:A2QrUwdQ0
>>410
オフラインの同人活動をするために"配布"して色々な人に見てもらい
通販したり、絵を見てもらったり・・・なペーパーが
売られてるって思うとつらいよね。
後半同意。

>>411
営業妨害行為なるのは、作家さんに対する
逆に金券が行ってきた様々な行動・態度じゃないの?
まともだったら、こんなに問題にならないよ。

413 :便箋:2010/01/09(土) 19:40:53 ID:JblRHVsJ0
金券は

「作家に対しハーフ販売・オマケを要求」「他サイトの画像無断転載」
「他サイトの限定便箋を転売」「ペーパーを転売」
「他の委託サイトを攻撃」(?)

他にまだあったっけ?

414 :便箋:2010/01/09(土) 21:05:14 ID:VOUqRNs/0
>>413
最後のはぬこ柳とごっちゃになってない?
綴りの文章で他の委託サイトに攻撃的な気がするみたいな記述はあったけど
実際に嫌がらせしたわけではなかったはず

415 :便箋:2010/01/09(土) 23:04:09 ID:JblRHVsJ0
作家に対しては
「ハーフ販売」「オマケ」「金券限定ペーパー」の3つを要求だっけ?
まさか限定ペーパーも転売してないよね?

416 :便箋:2010/01/10(日) 01:09:46 ID:E5aijNKh0
転売は数が多すぎて把握できなくなった

417 :便箋:2010/01/10(日) 05:47:06 ID:Rf2u0sUE0
>>413
「他サイトの限定便箋を転売」のソースは?
他サイトで販売している便箋を転売しているのであって
限定便箋とは限らないと思ってたんだけど

418 :委託:2010/01/10(日) 16:59:38 ID:oy7G8JEs0
てか転売って儲かる?便箋なんてそんな売れないような気がすんだけど

419 :便箋:2010/01/10(日) 21:17:51 ID:EcIiDxwz0
年代によると思う
最近の詰め合わせなんて100枚1000円でも買う人あんまいないけど
古い人気作家のだったら1枚2000円とか余裕だし

ようは最近購入したのを転売しても無駄
そもそも最近のを転売って基本コレクションしてる人が使いきれないからやるんだと思ってた

420 :便箋:2010/01/11(月) 07:46:57 ID:fnyTWGyn0
便箋なんてそんなに売れないよ。今はモバ奥で自作イラストがすごい事になってる。
自作イラスト、ハガキサイズで3000円も

421 :便箋:2010/01/11(月) 19:35:28 ID:KhES5lod0
>>420
オリジナル?
てか、どうするんだろうそれ飾るのか?

422 :便箋:2010/01/13(水) 08:49:50 ID:EbnpCzx80
綺麗だから飾る。プロレベルだと5000円はくだらないから自分は落札できない。
ジャンル買いで人気があるものも、相当凄い事になってる。すごいすごーい★ミャハ。
みたいな。

423 :便箋:2010/01/13(水) 08:51:44 ID:EbnpCzx80
しかもですよ、ハガキサイズで5000円。
かなり盛り上がってるよ、見てみて。

424 :便箋:2010/01/13(水) 10:07:59 ID:SA+bQAdX0
そろそろスレチ
手書きイラストスレでやれ

っていうか文章の書き方からして転売の話題になると毎回沸く例の方ですか?

425 :便箋:2010/01/13(水) 13:05:08 ID:5HXBSrgd0
自作なら奥に出そうが処分しようが自分の勝手だからどうでもいい。
他人の作った物を転売してるから問題視されてるんだろう。
それも他人からタダで貰ったものを値段付けて売ってるし。

426 :便箋:2010/01/14(木) 12:02:32 ID:1SS4hc1u0
>それも他人からタダで貰ったものを値段付けて売ってるし。
これが禁研の一番ダメな所だよね。
前にペーパーだけでなく、自分のサイトにもタダで譲ってくださいって募集してたし。

427 :便箋:2010/01/17(日) 07:42:53 ID:PqeO8FdK0
値段が付くだけマシじゃ

428 :便箋:2010/01/19(火) 14:34:56 ID:8qaXOiXd0
綴りさん消えてる?あれ?

429 :便箋:2010/01/19(火) 17:54:13 ID:Umff9K0g0
>>428
ブログの方見たら25日にHP移転するんだって

430 :便箋:2010/01/19(火) 23:43:53 ID:8qaXOiXd0
>>429さんありがとう。
ググってブログ見ました。カートは使えないみたいね、今。


431 :便箋:2010/01/20(水) 16:25:27 ID:mtFHHo+E0
綴りさん、悪いサイトじゃないのは分かってるけど
せめてブログの目立つところであらかじめお知らせしてて欲しかった…
サイト消えるかもしれないから、このブログをブクマしておいて下さいとか…
いきなり消えたらそりゃ利用者焦るよ…

432 :便箋:2010/01/20(水) 16:58:03 ID:p0lBd/2r0
>>431
同感。
ものすごく焦った。
カートは使えますと書いてあるけど、カートなんてブクマしてないって。
移転したらどうやって探せと・・・

433 :委託:2010/01/23(土) 12:30:47 ID:Hc0h0A5X0
綴りさんのブログってどこにあるのかそれすら知らなかった。
お知らせブログみたいなものならトップページにリンクしれくれてればいいのに
もしやシークレットブログなの?
利用者だけどブログなんてやってるって初めて聞いた

434 :委託:2010/01/23(土) 15:57:32 ID:qKLwgZse0
いや、普通にトップど真ん中に有るお知らせブログの事なんじゃないのか…?

それよりあと一年更新できないサイト使い続けるのかな

435 :便箋:2010/01/24(日) 14:16:48 ID:OKwsy3Yu0
うちのパソコンで見ると、左端の方に小さなアイコンがあって、
特にブログと書かれてないけどクリックしたらブログだったってのあったよ。
お知らせブログじゃなくてこっちは日常?ブログなのかな。

436 :委託:2010/01/25(月) 08:45:16 ID:SbOJi6rq0
433と435にイラっとするのは自分だけだろうか。
433は他の人に突っ込まれてるけど、トップど真ん中に有るお知らせブログすらわからんっておかしくないか?
435も、よく読めば?プロフィールに綴りの運営には全く関係ありません。ってはっきり書いてあるじゃん。
なんか、突っ込むのもウザイわ。


437 :便箋:2010/01/25(月) 10:30:24 ID:2Rn45btj0
うちのモニタの小さいパソコンだと
下のほうへスクロールすると小さいアイコン(日常ブログの入り口)があった

438 :委託:2010/01/25(月) 17:33:34 ID:UQj2tKXS0
>>436
ねこつづりさんってちょっとのことですぐ怒りをぶつけるんですね。
あきれました。
それくらい親切に教えてあげたらいいのに。
私もどこにブログがあるか見つけられませんが。
未だに。
どこのトップにそのブログある?ど真ん中にある?え?
嘘ばっかりのねこつづりセツさんに失望しましたよ!

439 :便箋:2010/01/25(月) 18:07:01 ID:Mi1LAvCS0
>>438
つ、釣りだよね。うん。

委託に関するブログはTOPにある「発送/受付状況・お知らせ」
そのた日常・私生活(委託には関係なし)はTOP左下から。

後者は管理人さんの日常の物だから公にここだよって公表しなくていいと思うけど。

他の人たちがいっているブログっていうのは、
「発送/受付状況・お知らせ」というリンクから飛ぶブログだよ?
これは普通にわかりやすくリンクしてあるからわかるはず。

440 :委託:2010/01/25(月) 18:38:29 ID:JNAcSog00
あれだけ解りやすくしてて解らないとキレられても、綴りが気の毒としか思わんわ…
ブログの意味は解るよね?433は利用者って事はカートはしっかり行くんだろうし。
438はもう私怨か粘着の類だと思う。

441 :委託:2010/01/25(月) 21:23:36 ID:SbOJi6rq0
436だけど、見ればわかることだからわからない時点でおかしいって言ってるだけ。
本人扱いされても困るが、438以外の人間にはきちんとわかってるみたいだから、
自分がおかしなこと言ってるわけではないと思うんだが。
あと、綴りの話になると438みたいなやつが沸くな。私怨・粘着の類か?
そもそも、管理人のPNが変わってることも知らないなんて、確実に利用者では
ないよな。
キレる意味がわからん。


442 :委託:2010/01/25(月) 23:03:06 ID:k6RJODYu0
綴は悪くないんじゃ

443 :便箋:2010/01/26(火) 15:04:05 ID:m1T9FGo20
綴は悪くないとオモ。
最初の書き込みは、いきなり消えてて驚いたからでしょ。
トップページ消えてたらブログのリンクも何もわからんてことじゃないの?
トップ復活してもブログわからないと言ってる人は、注意書きとかも全く読まずにトラブるタイプの人と見た。

444 :便箋:2010/01/27(水) 09:29:35 ID:Q8JYrEXp0
皆、大手委託サイトがちょっとでも隙を見せたらやってくるアイツの事を忘れてない?
そんなに自分の事を話題に出して欲しいのか、猫柳w

445 :便箋:2010/01/27(水) 18:05:54 ID:LgQPeSbE0
>>444
そうか。

・・・・・ごめんよ猫柳。君の偉大な所業を忘れてたわけじゃないんだ。

446 :便箋:2010/01/29(金) 19:51:14 ID:gra0J7cO0
猫柳は俺には良かったけど

447 :便箋:2010/01/30(土) 07:46:01 ID:1VDxdIJ1O
>>446
どこら辺が良かったの?
自分は、偉そうで大嫌いだったけど。

それはともかく、今綴りを叩いてる奴って●柳なの?●柳に便乗した委託関係者だと思ってた。

448 :便箋:2010/01/30(土) 08:02:53 ID:DNRRo3u3O
名指しされたら途端に叩きが消えてワロタ
今さら猫柳を騙っても何のメリットもないし、前にも何回もやってるからね
あと怪しいのは座で際に粘着してた人ぐらいじゃね?

449 :便箋:2010/01/30(土) 12:56:39 ID:KZOpocU10
本人じゃなくても本人だと祭り上げて必要以上に叩き上げる暇なオバさん達の相手なんか
いちいちしてられないだろ
叩きが消えたんじゃ無くてああまた婆達の自己満による正義感かって呆れだよ
ホント叩きの流れになると活気づくねこのスレは

450 :便箋:2010/01/30(土) 14:38:10 ID:RxzKlplk0
ねこのスレ!

451 :便箋:2010/01/30(土) 16:10:53 ID:vlQFVD2m0
おばさんなんていないよ

452 :便箋:2010/01/30(土) 19:44:28 ID:1VDxdIJ1O
凄いね。
●柳ではないと思ってたけど、●柳本人降臨してたのか。
449の、句読点全く入れないところとか、文章のクセ凄いからバレバレなんだけど。

453 :便箋:2010/01/30(土) 20:01:20 ID:Ho4T9R+vO
委託サイトで扱われてるサークルさんは有名なイメージが強かったけど
最近は本当に色んなサイトで色んな作家さんの便箋を扱っているから
前みたいに有名な人と言えばこの人!というのがなくなってきたよね。
色んな便箋が色々見れるるし気軽に買えるからいいけど。

454 :便箋:2010/02/02(火) 21:33:14 ID:a1oqlz9j0
そうだね

455 :便箋:2010/02/25(木) 18:05:09 ID:FXil1jgX0
保守

456 :便箋:2010/03/03(水) 18:53:35 ID:bcXTLJEd0
AたすC、またサイト放置で半年近く経つのか。
一年のうち活動してる期間が7〜9月の2ヶ月しかないって……
委託販売目的で作家に画像転載許可貰っても
活動してないんだから、ただの無断画像転載サイトだな。

147 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)