<embed width="180" height="40" src="http://fileman.rakurakuhp.net/UserFiles/33590/Media/1194613196.mid" type="audio/mpeg" loop="1" autostart="true"></embed><font size="5"> </font>
<p align="left"><font size="5"> </font></p>
総計5ページ
«« 1 2 [3] 4 5 »»
しばらくの間インターネットの世界から消えます。
復帰の予定はありません、短い間お世話になりました。
さよおなら、みなさん。
また、皆様には多大なご迷惑とご心配をおかけしたことを心から深くお詫び申し上げます。
Shimada
2007/11/16(Fri) 18:06
先週、ジャンクPC(同じもの)を3台かってきてできたのが2台、
なもんでモニタがないのに意味がないなと思いまして、
サーバーを構築しちゃおうかなと思って、
Windows Web Server 2008 RC0
これ。
まだ、発売されてないのに入手しました(ぉ
そんで、インストール開始。

CDをいれたらこんな画面がでました。
でインストール開始
「お使いのPCには256MBのRAMがありますがインストールには512MB必要です」
てめぇ!どんだけ重いんだよ!!!(ぁ
インストール失敗orz
Linuxとかめんどかったんで
サーバー作りません。
2007/11/14(Wed) 14:51
ーーー1話を読んでない方は1話からお読みくださいです。----------
------そのうち特設ページを開くのでそこんとこよろです −−−−−
ガタガタガタガタ・・・・・・
俺はモニタと一緒に倒れた。
俺だけが倒れたのではなかった。
家も倒れた。
近くにおいてあったタンスが倒れた。
俺は下敷きとなった。
さらに上からいろいろ落ちてきた。
天井だった・・・。
俺は完全に埋もれた。
=========================
「家屋崩壊、危険。」
「生存者の生存率かなり低下していると思われます。」
家屋が破壊した現場には緊張がはしっていた。
人が下敷きになってるらしい。
救助隊は必死で助けようとしているが、瓦礫を取り除く作業に必死であった。
「いましたぁ!」
一人の若い救助隊員が叫んだ。
救助隊は声を発した場所に向かった。
人が出てきた。
人は意識不明の重体であった。
病院に運ばれたが、人は死亡した。」
「年齢は中学生から高校生だと思われる。また
島田さんの家にいたと思われるので、
島田さんの可能性が高い。」
こうして、一人の命が終わった。
--------------------------------完結----------------------------------------------
2007/11/11(Sun) 22:11
今日、早く帰れたんですよ。
なんだかですね、1年の教室で理科のペットボトルの気圧あげる実験ってあるんですけど、
終わった後に、理科の先生が片付けなかったらしくて、1年が遊んだらしいですよ。
ですが、気圧を上げすぎて・・・
底が破裂して爆発wwwww
「ドパーーーーーーーーーーーーンッ!!」
と3年の教室まで聞こえてきたんですよww
んで、なんかそこが部室だったんで、糞将棋部中止とw
やったぁ(ぁ
ちなみに、けが人は0だそうです。
Changed at 2007/11/08(Thu) 17:56
ちょwww
ふいたwww
2007/11/04(Sun) 22:18
Changed at 2007/11/02(Fri) 22:17
ーーー1話を読んでない方は1話からお読みくださいです。----------
------そのうち特設ページを開くのでそこんとこよろです −−−−−
電気は止まってないようだな・・・・・
テレビはついていた
ちょうど5時ごろという時間帯のせいで、
ニュース番組が流れていた。
ニュースキャスターの人たちは、揺れで少しパニックになってた。
「みなさん、火の元には近づかず落ち着いてください!!」
ニュースキャスターの人の方が落ち着いてないじゃんと思っていたが、
今の地震は大変な地震だったようだ。
テレビは同じようなことだけを放送していたので、詳しい情報がなかった。
なので、パソコンを見てみることにした。
しかし・・・液晶モニタは壊れていた。
うちにはもうひとつ液晶があったので、押入れから持ってきてDVI端子につなげた。
PCはRのチャットをつけっぱなしだったので全国の情報がわかった。
1: test: Hh9uba (17:11): 今の地震すごかったな。
1: test: Hh9uba (17:11): 俺は東京だったけど、本棚がたおれたんだぜww
やはり、Rでも地震の事で盛り上がってた。
Rでは詳しいことはわからなかったので、気象庁のHPにいってみた。
(関東で強い揺れ、千葉では震度6弱)
いままでに経験した事のない揺れであったことに正直、びっくりした。
2ちゃんねるの方が自由な意見を聞けると思ったので
2ちゃんねるブラウザで再度行ってみた。
ほとんどのスレは、「もうずっと人大杉」エラーがでたので、
2ちゃんねるにも行ってみた。
「関東大震災だな」
この発言に、絶望を感じた。
もうきたのか・・・・・
ガタガタガタ・・・・・・
2度目の揺れだ。
今度はモニタが落ちないようにしっかり抑えた。
;;;ここで第2話は終わりです第3話作成中なのでたのしみにしててください。;;;
Changed at 2007/11/01(Thu) 19:20
どもShimadaです。
久しぶりに小説書きます。
タイトル「地震」
「さて、帰るとするか」
久しぶりに部活動がなかったしまだは、急ぎ足で帰った。
かえってすぐにPCの電源をいれ、Rをやる。
いつもの習慣だったが、部活がいそがしくなるとRをやる機会がすくなくなってた。
「久しぶりだなぁ」
いつもよりとても賑やかだった。
23029: Shimada: 1sRDya (16:57):こん
挨拶したが、返事してくれるものはいなかった。
いつものことなので気にせず、練習走行をしていた。
練習走行にあきたので、テレビでも見ることにした。
「ニュースしかやってないのか・・・」
テレビもつまらないので、つけっぱなしでニコ動見始めた。
それは、いきなりの出来事だった・・・・・
テンテーン・・・・
テレビのニュース速報の音だった、
テレビをみると信じられないことが書いてあった。
(関東地方、強い揺れ震度4以上だとおもわれる地域千葉、東京、神奈川、茨城、埼玉)
ビックリして、何もできなかった・・・・・
地震がきた・・・・・
家の物は全て揺れて、PCの液晶モニターが落ちた。
自分も揺れて倒れた。
揺れがおさまった・・・・
;;;ここで第1話は終わりです第2話作成中なのでたのしみにしててください。;;;
Changed at 2007/11/14(Wed) 19:26
らくらくHPとは初心者くせぇとこにHPつくりましたw
2007/10/28(Sun) 15:58
カルピスさんのHPにクロノスの紹介があったのでいれてみました。
xファイルをRに流用しちゃおうかな(待t
しばらく待つとDLおわりました。
遊んでみて
「うむ・・・・3Dが微妙だな・・・・」
「テクスチャがさらに微妙だな・・・」
「アンテェアリングがワロスww」
あまりいいコメントでませんでした。
P.S
千葉市にモノレール走ってるんですが、昨日揺れましたww
2007/10/28(Sun) 15:31
総計5ページ
«« 1 2 [3] 4 5 »»