DVD Flick VS DeVeDeを検証した結果、勝者はDVD Flick となった話し
ダウンロードした動画からメニュー付きDVDを作成するフリーソフト「DeVeDe」
Dennis Meuwissen (公式サイト)ダウンロード
(魚拓)DVDFlickに期待
■結論■
今までDVD Flick は、メニュー作成機能がなかった。
1.3.0.0シリーズからメニュー作成が可能になった。
しかも、DeVeDeよりも簡単にメニューが作成可能であり、プログラムの安定度が格段に高い。
よって、このフリーソフトの勝負はDVD Flick の勝ちと言って良い。
■経緯■
ネットからダウンロードした動画をDVDに焼いてテレビで観るのは、最近では当たり前になりつつある。
最初は、メニューなど不要と思っていたが、DeVeDeでメニュー付きのDVDを作成すると
これが、意外にも作成意欲+達成感が味わえ、完璧度を求める人には、すこぶるハマル。
■問題点が見つかった■
DeVeDeの安定度に最近疑問が生じた。
複数のメニューを作成してオーサリング、焼いて完成させたDVDを鑑賞した結果。
一部の動画が途中迄しか再生できず、欠落している事が分かった。
時間をかけた後のショックはかなり大きく。
エンコード処理に、プログラム上のミスがあると感覚的に思える点がいくつか見つかる。
いくらメニューがあっても、肝心の動画が駄目では本末転倒。
■オーサリングの安定度が高いDVD Flick ■
プログラムの安定度はDeVeDeよりも高いと判断できる。
いくつかの動画を焼いて検証したが、すべて問題なし。
しかも、メニューにおいて視覚的にも重要なサムネイル表示でメニューが作成できる点は高得点。
まだまだ進化過程でもあるので、正直驚きのフリーソフト。
■現状ではDVD Flick に勝てるフリーソフトはない■
メニュー作成が可能になった事は、素直に喜びたい。
メニューなしの動画も作成できるし、オリジナルDVD作成にはもってこい。
■唯一の欠点は、日本語化に対応していない点と規定値に出来ない点か■
メニューのプレビューをした所、それをどうやって戻すかに苦労した。
良く英語を読めば、エスケープキーを押すか、右クリックで戻ると分かった(苦笑)
又、作成を開始する前に、セッティングをし忘れると、すべてが水の泡。
勝者はDVD Flick であるが、
両ソフトの特徴を知って、用途に合わせて使いこなすぐらいの意気込みが、動画作成には必要かもしれない。
(追記)
通りすがりさんから、コメントに、日本語化に対応していると教えて頂きました☆
DVD Flick 勝手に日本語化 DVD Flick 1.3.0.0 beta build 616用 日本語化パッチ release1
英語では、ちょっと使うのに躊躇するっていう方も、これなら安心できますね(^^)
紹介ありがとうございました☆
|