2008.12.14
ビールの空き缶でご飯を炊く
ビールの空き缶で炊いたご飯
今回はビールの空き缶でご飯を炊くことを楽しんできました。
毎月一回開かれている「セルフメイド友の会」(クリック)。
和光大学の岩城先生や関根先生を中心とした、
手作りを楽しむ会の月例会に行って来ました。
今回のテーマは「空き缶でご飯を炊く」。
これもまた楽しい手作りの作業だったんです。
ビールの空き缶を上下に切り離してお米を水に1時間程浸しておきます。
浸し終わったら水を入れ替えて切り離した上の部分のはめ込んでふたをします。
下の方には二箇所切れ込みが入れてふたをはめやすくしておきます。
弱火でコトコト炊くこと数十分。
お湯が吹き出て来てさらに蒸気が出なくなったら炊きあがり!
ピカピカと輝いてほっこりとしたご飯が出来上がりました。
今回はセルフメイドの会の納会も兼ねていましたので、
出来上がったご飯や豚汁やいろいろなおかずとお酒で乾杯!
大人も子どもも一緒に楽しんだ定例会でした。
ビールの空き缶でご飯炊き。
キャンプで使える方法だなと思いました♪