くらべる一面

2週間まとめ読み

くらべる一面・2010年03月03日(水)朝刊

25
26
27
28
01
02
03

3月2日の一面をみる

 

朝日新聞

日本経済新聞

読売新聞

鳩山首相、小沢氏と会談 企業団体献金禁止へ調整指示

低料金老人ホーム、大都市で設置しやすく 厚労省、4月から

予算案が衆院通過、年度内成立が確定

 鳩山由紀夫首相は2日、首相官邸で民主党の小沢一郎幹事長と会談し、企業・団体献金の禁止に向けた与野党協議を立ち上げるため、各党との調整を始めるよう指示した。政治とカネの問題で鳩山、小沢両氏の求心力が低・・・>>続き

 厚生労働省は4月から、比較的安い料金で入居できる老人ホームの規制を大都市圏で見直し、低コストでの運営が可能な定員20人以下の小型施設の設置・運営を認める。高齢者向けセーフティーネット(安全網)整備の・・・>>続き

 2010年度予算案は2日夕の衆院本会議で、民主、社民、国民新の与党3党などの賛成多数で可決され、参院に送られた。  同予算案は憲法60条の規定により、参院で議決されなかったり否決されたりした場合で・・・>>続き

うれしくやし、心はソチへ 五輪メダリストら帰国

商船三井、LNG船に1500億円投資 6隻導入、中韓企業が建造

電子系「絶対的信頼」公聴会でトヨタ副社長証言へ

メダルを手にポーズをとる(左から)加藤条治、高橋大輔、長島圭一郎、浅田真央、田畑真紀、小平奈緒、穂積雅子の各選手たち=2日午後6時43分、東京都港区、安冨良弘撮影  バンクーバー冬季五輪を戦った日本選手団本隊が2日午後、カナダから帰国し・・・>>続き

 商船三井は約1500億円を投じ、2013年から16年までに液化天然ガス(LNG)輸送船を6隻投入す・・・>>続き

 【ワシントン=岡田章裕、小谷野太郎】トヨタ自動車の大規模リコール(回収・無償修理)問題に関する米上・・・>>続き

将棋名人戦、三浦弘行八段が挑戦権 順位戦7勝2敗

政治とカネ、与野党協議新設 首相、小沢氏に指示

沖縄核密約、佐藤政権以降引き継がれず…有識者委

三浦弘行八段  羽生善治名人(39)=棋聖、王座、王将=への挑戦権を争う第68期将棋名・・・>>続き

 2010年度予算案と関連法案は2日の衆院本会議で、与党などの賛成多数で可決、衆院を通過した。予算案・・・>>続き

 日米間の核持ち込みなどに関する「密約」を検証している外務省の有識者委員会(座長・北岡伸一東大教授)・・・>>続き

編集局から

朝日新聞

 下関と釜山を結ぶ関釜航路は歴史の証人です。前身の連絡船時代から今日まで、朝鮮半島への物資の輸送船、徴用された朝鮮人労働者を詰め込んだ戦時中の地獄船、一転、日本人が船底を埋めた敗戦後の引き揚げ船、そして、日韓を往来する行商人「ポッタリ」さんを運ぶフェリー「はまゆう」。シリーズ「百年の明日 ニッポンとコリア」は、船を通して朝鮮半島との関係の航跡をたどります。オーストリアの児童養護施設ルポは生活面に掲載しました。(陽)

日本経済新聞

 群馬県の高齢者施設で生活保護受給者が火災で亡くなった事件は記憶に新しいところです。大都市で低料金の施設がないことが背景でした。そこで厚労省が軽費老人ホーム(ケアハウス)の設置基準緩和に乗り出す、というニュースを1面トップで取り上げました。現行基準より面積は大幅に狭くなりますが、生活保護の範囲内で入居できる施設ができそうです。問題を見て見ぬふりで済ませてきた従来の行政から一歩前進です。(田)

読売新聞

 2010年度予算案が衆院を通過し、今年度内の成立が確実となりました。鳩山政権にとっては当面のハードルを越えた形ですが、国債発行額が税収を上回るというのは尋常ではありません。さらなる財源論議が不可欠です。尋常でないと言えば民主党のカネ絡みのスキャンダル連鎖も。鳩山首相は企業・団体献金禁止に向けた与野党の協議機関設置を小沢幹事長に指示しましたが、「まずは国会の場で説明責任を」と改めて望みます。(井)

新聞案内人

2010年03月03日

栗田 亘 コラムニスト、元朝日新聞「天声人語」執筆者 経歴はこちら>>

特ダネとリークのむずかしい関係

 新聞記者生活ざっと40年。いわゆる特ダネにはほとんど縁がなかった。・・・>>続き

ご購読のお申し込み

>>最新ランキング一覧へ


ブログパーツ

あらたにす便り