NEWS

スポーツナビ、記者会見での質問者を公開へ

スポーツナビは、記者やメディアの向上のため、会見の全文公開記事で質問者の所属・名前を記事に明記する方向で進めていくそうです。

スポーツナビの会見全文掲載について、記者やメディアの向上のためにも質問をした人間の所属・名前を記事に明記した方が良いのではというライター・小澤一郎さんの提案に、スポーツナビ編集部は、「会見での質問者公開についてですが、ご協力いただけるフリーライターの方からすすめていきたいと思います」と返答。質問者を公開する方向で調整していく方針を示しました。

会見で質問した記者の名前を公開できないか(Togetter)

ちなみに何人かの関係者の方から聞いたのですが、試合後の監督会見はやろうと思えば生中継することも可能だそうです。ただ、新聞記者の方々からの猛反発があって実現できないと。本当にそうなのか、たんにやらないことの言い訳なのかはわかりませんが。

監督会見は生で見ると、監督の表情や口調、文字起こしだけでは伝わらない微妙なニュアンスまで含めて分かるので、すごくおもしろいんですけどね。

生の映像を見たい人は、ぜひJリーグとかに直接電話なりなんなりして要望を伝えるのが良いと思います。そういう声が多くなれば、さすがにJリーグも少しは考えるでしょう。

あと小澤さんは否定的ですが、囲み取材はそんなに悪いモノでもないと思います。会見の場では、数十人を前にして話す最大公約数的な内容になりがちですが、人数が少ない囲みでは、もう少し突っ込んだ話もしやすいので。

08年、FC東京の試合後の城福浩監督の囲み取材を起こした記事があるので、いくつか紹介しておきます。

城福監督「勝ち点1で終わりたくなかった」
城福監督「点を取らせてはいけなかった」
城福監督「萎縮した状態で試合をしていた」
城福監督「これからその分、取り返します」
城福監督、モチベーションは全く落ちていない

こういうのも、もっとできればいいんですけど、サポティスタ名義ではJリーグの取材申請は通らないので、いろいろ難しいんですよね。

(岡田康宏)


このエントリーのはてなブックマーク (-)についたコメント

コメント

記者クラブってやつ?
マジで護送船団、馴れ合いとかってやめてくんないかなぁ
小澤ってだれ?
一郎?
スポナビにキムヨナの記事書いたら、今まで書いた記事はもちろんブログごと抹消されちゃった♪
新聞記者からの猛反発ってのが「やっぱり」感ありまくる。
馬鹿な質問と内輪の答え合わせばっかなのな。
サッカーは記者クラブ制じゃないから大手メディアは
サッカーのやり方を嫌ってる。
サッカー協会も談合記者クラブによって情報操作しているのは
周知の事実。
談合記者クラブこそ日本最大の癌
一刻も早く機やクラブを解体する事を望む
ちょっと前まではJ‘s GOALで監督会見を配信してたけど、見られなくなったのは記者クラブが原因だったとは知らなかった。 まさに記者クラブは『百害あって一利なし』だな。
CSでは会見を流していた時期があったけれど
どっかのバクア共がニチャンを総攻撃してて
未だにつながらない中央日報が煽っている
>>2
3点
>新聞記者の方々からの猛反発
会見流されたら新聞に掲載された記事に間違いや捏造が多々ある事が明確にバレるからなw
(いい意味で)たかがサッカーの記者会見、だぜ!名前くらい出せよ。面白い質問なら、その取材者の価値もあがるし、ダメな奴は淘汰される。取材を受ける側も、きちんとした態度でそれなりの回答をすることが要求される。読む側も、正確な情報、あるいは深読みして行間を読む能力も身に付くよ。 いいことばかり、じゃないの!?
いいことではあると思うが
馬鹿が確実に粘着する 記者が名前出すなら
ネットで批判や反論する奴も名前だせ
やってるよっていわれるでしょうね。
サポーターへのコメント要求は滞りないとは思います。
感情的ですが一概には言えないってことに、なるよな。
異動が多いってことで。
出る杭は打たれる――これまではアントラーズやレッズ、フロンターレなどだったが、今年も上位にいると叩かれるわけで、誰が、どこの会社が、どんな意図で記事を作ろうとしているのかわかるようになるのは興味深いことだと思います。
新聞ってどこの新聞だ?
>3
スポーツナビブログの検閲は本当にひどい
ネットの批判が怖くてジャーナリストなんかできません
匿名の書き捨て、まあオレらの書き込みもそうだけど、そんなものはしょせん便所の落書きに過ぎないわけで、決して批評にはなりえない
名前を出して反論する人がいれば大いに結構な話だし
記者はとにかく自らの信念を貫けばいいだけ
これで困るのは、会社に都合のいい記事を書き、村社会に自分の居場所を作ることが目的の連中。
到底ジャーナリストとは呼べない恥ずかしいエセ記者どもだけだろう
>>11
>ダメな奴は淘汰される。 だからイヤがってるんじゃないかw
まあ無能の自覚が多少は在るという事かね。 質問者の名と同時に、編集責任者名も併記すれば、
さらに効果的だと思うけどな。
ついでに抗議の連絡先もw
スポニチですね
わかります
FIFA基準で記者の名前なんて出てくるか?
記者は上司や会社の方向性も出すのだから
新聞社名だけでよい抗議は責任者の社長に
倉敷:(既得権益があるから)取材がしづらいという垣根を取り払ってあげないと難しいですよね。ただ、記者クラブの既得権が少しずつ崩壊しつつあるのかなとも感じているんです。というのも、スカイパーフェクTVがJリーグ中継でフラッシュインタビューというのをスタートさせているんですね。はじめは記者会見をそのまま流すつもりだったんですが、記者クラブから邪魔されてだめになった。その理由でこれはどうかなと思うのが、インタビュー(のやりとり)が幼稚であること。そしてインタビューしている新聞記者たちの顔を映されるのが困るということ。くだらないでしょ。結果としてスカイパーフェクTVは折れなかったわけで「記者会見は諦めます。その代わりフラッシュインタビューを先にやらせてください」ということで、そういう形になったわけです。
小田島:野茂秀雄が昔、自分で書いた本で言っていましたけど、彼はひとりの野球選手としてリスクを負って、勝負している。でも日本の新聞記者たちは4人も5人もみんな一緒に飯を食って、移動して…。そして、野茂にひとりだけ話を聞きに来る。●●スポーツが聞いてきたから話すと、その●●スポーツの記者に「どう、〇〇さん、なんて言っていた?」と△△新聞が話を又聞きしている。だから、野茂は「あいつら、ライバルじゃないの?」と。●●は、俺から話を聞いたのなら、△△新聞に教えてやる必要はないだろう。あれじゃ全然競争していないじゃないか、ということを厳しく書いていたんですよ。
倉敷:海外の共同記者会見で、監督は本当のことを言わないから、(記者は)全然メモもしないんですよ。で、そのあと、彼らは監督が引き上げていく時に、ぶら下がりみたいな形で自分だけの取材、インタビューを取る。自分だけのコメントがほしいから。それが他社との差別化になるし、自分たちの記事になるわけです。確かに海外で取材をしていても、日本のスポーツ新聞社は一族郎党「聞いてきたのを教えて」という伝言ゲーム。それでもエリート意識はあるんですよね(笑)。
(サッカー批評#39 サッカーメディアに危機感はあるか)
こーゆーのはJ側、クラブ側がリーダーシップをとってバンバン放送していかなきゃダメだろ。マスゴミの淘汰なくして日本サッカーの成熟はあり得ない。
「マスコミ関係者です」って恥ずかしくて言えない様な世の中に変えていかないと、マスゴミはいつまでも今のままで居座るよ。。 
これは社会問題として扱わないといけない様な状況で、問題のある側の
統制環境に無いメディアを利用して、我々が声を大にして発信しよう 
 
本質を見る事が出来ない人間が、日本サッカーの本質を突いた質問・論評など
出来るわけも無く、そのバカメディアの情報を鵜呑みにする”にわかサッカーオタク”が 
サポーターになってバカの一つ覚えで歌ばっかり歌って「俺たちがサポートしてます!」ってクラブに 
圧力をかける・・・。 
 
これじゃ日本のサッカーは二流以下のままだな。。。
 新聞でも試合の採点や寸評をやってほしいけど、それをできるような記者が育っていないんだよなぁ。Jリーグができて20年近くたつのに、マスコミはどういう人材育成をしてるんだか。人事制度や取材方法を見直さないと、何十年たってもスペシャリストは育たないんだろうね。
 こそこそ囲み取材をするのではなく、記者会見で名前をさらして堂々と取材するべきなんだよ。そうしないと記者たちは、いつまでたっても選手や監督からも馬鹿にされ続けるだけでしょ。
スポーツ紙記者はちゃんとスポーツを見てないからね。
新聞記者も異動が多くて専門誌みたいな質問難しいかもね。
>23
発信してくれ
俺はついていく
不勉強な記者が淘汰されるシステムはもっと強化されたほうがいい。その第一歩として歓迎する。
今まで、マスコミは甘やかされすぎた。
あらゆる業界と比べても、倫理的な道義をおろそかにしてきた。 報道の自由を都合の良い隠れ蓑に利用してやりたい放題やってきた。
だけど、最近、報道は正しい形で常に行われる訳ではないって気づいた人が増えてきたから、これからはマスコミに対する目も厳しくなっていくと思う。
そもそもJリーグはネットメディアに対してもうちょっと寛容であるべきだよね。ただでさえ露出が少なくなってるのに
日本サッカー界はマスコミも含めてオシムのように命賭けてやってみろよ。
これで検閲がなくなり正当な評価や批評ができるようになることを祈っています。
会見ナマ中継やってくれえええええええ
記者クラブだの談合だの言ってるがサッカー界は記者クラブ以外にも取材を許可している稀有な業界だろ。
野球なんてベースボールマガジンですら記者席に入れないんだからそれに比べたら遥かにマシ
既存マス塵がサッカーを邪険に扱うのは記者クラブ以外へ取材開放してることも大きな一因だと思う
知り合いの記者クラブ所属記者(めんどうだな)から聞いた話。
日本のサッカー界のメディア・プライオリティは テレビ>ラジオ他の電波媒体>一般新聞>スポーツ新聞>専門誌紙>その他 だそうだ。
未だに新聞の持つ力は大きいってこと。
質問者の件はやるなら全部公表しないと。
フリーだけが名前を公表したって無意味。 それと囲み取材の件について一番問題なのは、会見では時間がなさすぎるということらしい。
ひどい時には質問を3つか4つくらいしか受付ない時もあるそうだ。 それと、これは俺が思うことだけど、 > 会見の場では、数十人を前にして話す最大公約数的な内容になりがちですが、人数が少ない囲みでは、もう少し突っ込んだ話もしやすいので。 考え方の順番が逆だろ。
現状の悪しき慣例が前提になっていることを自覚していない。
こういう雑駁な無自覚さがあらゆる悪しき慣例の根源なのに。 >>34
おまえは何を言っているんだ?
レベルが下の業界と比較してどうするよ?
何が大きな一因だよ、バカが。
単に記者クラブ所属の質が悪いことを他に転嫁してんじゃねーよ。
>35
そんな書き方じゃ誰も信用しないし賛同しないよ
>36
そのとおり!
記事に名前がないのは日本くらい
腐ってますね
そのたうり!!
>35
なるほど
電波媒体は放映権料が絡んでくるし、見る人数も多いからプライオリティがそうなるんだろうね。でも紙媒体、特に専門誌なんかは競技普及って意味ではもっと大事にされていい気もするけどなぁ。
記者クラブ制度っていうのは今までもずっといろんな局面でいろんな議論がされてきているよね、スポーツの現場に限らず。
便利な反面、弊害も大きいってことか。
先週のサカマガ、各紙の日本代表担当者に、岡田監督続投に関する
是非のアンケートとってたけど、ほぼ9割以上が続投支持だったね。
まあ、そんなもんなんだろうなあ
>35
俺のレスが記者クラブ擁護に見えてたのだったら申し訳ない。俺の文章が悪いな。
記者クラブは腐った既得権者だと思ってますよ。
サッカー界(Jリーグ)は記者クラブの反対を押し切って専門誌やフリーライターにも記者席を開放し取材を許可した経緯がある(ネットメディアへの開放が足りないってのはひとまず置いておいて)。メディアプライオリティってのが実在するとしても他媒体が同席する事すら既得権益者たる記者クラブは気に入らんのじゃないのかと。記者クラブ側は心根で「サッカー界は我々に非協力的だ」と恨みに思ってる部分があるんではないかと。それがテレビ新聞から滲み出てくるサッカーに対する悪意の素になってるのでは?と推測するんですが的外れですかね?
>ただ、新聞記者の方々からの猛反発があって実現できない
それなら、もっとレベルの高い記事書いてくださいよ。選手や監督にぶら下がってコメント引き出すだけでスポーツ新聞と言えますか?芸能記者と何が違うのか考えて記事を作ってくれ
難しい。
「名前」公表は、検閲を加速させる危険がある。
そもそも質問者に「社名と氏名」を名乗らせること自体が、かなり検閲に近い。
変な質問した人間(会社)には、今後制裁するぞ、という無言の圧力。 マスゴミ批判もいいが、ネット社会が検閲に加担するリスクも考えないと。
まぁ最近はそんな事で得意げに叩いてるオマエの方が薄気味悪いよってぐらい、枝葉末節でまで、ネットで記者やライターをつるし上げるのが日常茶飯事ですからねー。
>>44 意味不明 せめて"検閲"のWIKIくらいみてから書き込んでほしい。
マスを相手に商売をしている連中が、
批判に晒される事を"悪"とする理論が分からない。
44の言う"制裁"とは、批判に晒される事を"制裁"というのだろうか。
21のコピペにあるように、競争のないマスメディアの問題が記者の
匿名性にある部分は否定できない。検閲とは、たとえば湯浅健二氏が
質問した内容を、一切、無かったことにする、などである。
現状、誰が質問者かは分からないが「j's goal」では、質疑応答が掲載されている。
「j's goal」の記事と、湯浅氏の記事ではかなりニアンスが違うことが多々あり、
どちらもテキスト興しなので、主観が入り込んでしまう。そういう意味で、
映像の公開、質問者の顔は写すべきでありの、その受け取り方は視聴者に判断する機会が
あってしかるべきである。
フリーだからこその提言だし、ネットメディアだから柔軟に対応できるんだろう。既存メディアへのいいカウンターになる。

囲み取材は通訳の千田が『授業後の先生への質問』って言ってたが、授業中は質問できないんだけど、1対1なら質問できる生徒みたいな感じなんだろう。スポ新なんか署名さえしない記事もざらにあるんだから当然嫌がるだろうが、いいんじゃないの、出す人だけ出せば。フリーにとっては、上杉とか神保のように名前を売るチャンスにもなるし。その分、世間からのチェックは厳しくなるだろうけど。

できたら、オシムの頃にやってほしかったな・・・。
>45
制裁って取材拒否じゃないの?
>44はこういう問題では必ず出てくる重要な示唆だと思うよ。
それを考えた上で、氏名公表に賛成だけど。
.
J'sgoalは、ジャッジに関わる発言をカットするよね。
クラブ公式サイトとかテレビでは流れたりするのに。
Jのオフィシャルファンサイトだからだろうけど、あれはすごい不満。
確かに、フィルターをかけていないものを見せて、我々に判断させてほしい。
.
ところで、記者会見って社名氏名名乗ってから発言するもんじゃないの?
ごめんなさい、>46 ですね。
どの記者が間抜けな質問するか、点つけようぜwww
下のブログでライターの評価アンケートやってる。
http://llabtooflatot.blog102.fc2.com/blog-entry-1959.html

評判いいのは、宇都宮、西部、後藤。
評判悪いのは、杉山、久保、金子。
杉山批判記事中のアンケートだから、誘導で悪評杉山がトップになったんだろうが、どちらも、まあ、よく見る名前。ま、読者層にもよるけど。
Number読者だったら、逆に評判いいかもね。個人的に好評での武智票が少ないのが残念。
>――日本は本大会でベスト4を目指しているが、どれだけ現実味があると思うか
>
>マチャラ なぜわたしの意見を求めるのかが分からない。
>
http://supportista.jp/2010/03/news02050949.html

こういうお馬鹿記者を晒してくれるとありがたい

コメントする


サッカー瞬刊誌 サポティスタ

Copyright © supportista Corporation. All Right Reserved.