単なる趣味で電源を腑分け致しておりますが、皆様の電源選びの一助となれば、幸甚。
特定のショップやメーカおよびその製品に対しまして、偏見等は一切持っておりません。
電源ネタ、新企画!
2003年03月27日 更新
電源ネタ、新企画2!
2004年08月25日 更新
電源ネタ、新企画3!
2005年07月20日 更新
電源関連リンク集
2006年09月10日 更新
PC電源の豆知識?
-無能編-
2004年07月03日 更新
怪しげなる電源
-千石電商編-
2000年04月22日 更新
100V国内仕様の電源 ST-301HR
2000年04月22日 更新
期待外れだった電源 FA-PSU-X250
2000年04月22日 更新
ごく普通の電源 DPS-200PB-103
2000年04月22日 更新
OEMだった電源 ATX-725B
2000年04月22日 更新
本命登場?えたしす EPA-330
2000年04月22日 更新
えたしす死す!2題 EPA-330
2002年08月26日 掲載
買ってしまった!でるた DPS-338AB
2000年04月22日 更新
これは良いかも! Varius WPS-335
2000年04月06日 更新
真・日本製PC電源 PCSA-300P-X2S
2000年05月15日 更新
さいれんさ〜 235 ATX
2000年06月05日 掲載
手強いぞ! Varius500
2000年06月25日 更新
ピーピーケトル?な電源 EG251P-VB
2000年08月01日 更新
史上最強・最高値な電源 EG651P-VE
2000年09月11日 掲載
デルタ再び。 DPS-300KB-1A
2000年12月07日 掲載
ラクダのお願い。 ST-400GL
2000年12月10日 掲載
細くて長いの。 DPS-100LBA
2000年12月15日 掲載
ちょっと短い。 EG251P-VB
2000年12月22日 掲載
はいぱわ〜? HPC-340-101
2000年12月29日 掲載
変なサイズね。 DPS-140FB
2001年02月05日 掲載
PowerManって? FSP300-60BT
2001年02月05日 掲載
飛んで火に入る? MPT-301
2001年03月26日 掲載
Premium 450? EZI-450W/V12?
2001年05月24日 掲載
混迷の罵詈臼? WPS-335P4
2001年06月09日 掲載
正体や如何に? RL-401ATX
2001年06月13日 掲載
えいぶるこむ1 SP301-RA
2001年07月28日 掲載
えいぶるこむ2 SP401-RA
2001年07月28日 掲載
SP401-RA Strikes Back!!
2001年08月28日 掲載
本家本元! EPR-400-2F
2001年11月07日 掲載
壊れているのか? SP401-RA
2003年04月12日 掲載
小さくても200W ENP-2120D
2001年08月01日 掲載
金ピカピッカ! AL-4200
2001年09月07日 掲載
兎に角デカイ! PX-500A
2001年09月29日 掲載
格安ケース付電源 ENP-0733
2001年11月18日 掲載
何てこったい! SW-300ATX
2001年11月30日 掲載
そんなのアリかい? WPS-300
2001年12月05日 掲載
勇名を馳せるや否や? 300X1
2001年12月15日 掲載
SAY!sei!静!? PW-520NTFG
2001年12月29日 掲載
大阪から来た奴 MPA-250A
2002年01月12日 掲載
お久し振りね! D-PSU-X350/12V
2002年01月13日 掲載
デルタだ!350Wだ! DPS-350NB
2002年01月18日 掲載
Hero? or へろ? HEC-350LD-T
2002年02月24日 掲載
It's too deer!? DR-A300ATX
2002年03月03日 掲載
細波のように〜? SS-350FS
2002年03月18日 掲載
4連動タップ付! SP-300
2002年03月28日 掲載
噂通りか? Turbo-Cool 450ATX
2002年05月03日 掲載
今度は『Super』だ? SPW-420NP
2002年05月22日 掲載
もう1つの『静』! MPW-250N
2002年06月08日 掲載
ヒカァルゥ〜、光る! True480?
2002年06月22日 更新
SSI EPS12V? HP2-6460P
2003年02月21日 更新
The King Will Come! LW-6350H
2002年09月02日 掲載
Lantern Bearer? LW-6400H
2002年10月30日 更新
Punish For Cyng? HK350-13BP
2004年08月25日 更新
無音の響って? FSP400-60GN
2002年09月11日 掲載
Antec再び! SL350&True380
2002年09月24日 掲載
金ピカ3...か? WIN-350PS
2002年10月30日 掲載
Oh! Zippy! AP2-5400F-RV2
2002年11月12日 掲載
ZALMAN = 笊漫? ZM300A-APF
2002年11月23日 掲載
大阪から来た奴2 HP-300SN
2002年12月03日 掲載
如何したんだ? SP420-RP
2003年01月19日 掲載
ストレス解消? SP-350-PS-1M
2003年02月12日 掲載
出しゃばらない? ST-200MK(J)
2003年02月21日 掲載
出っ張ってるぜ! ST-200MQ(J)
2003年03月27日 更新
マッ黒ンロン! MPT-400
2003年03月27日 掲載
今度は黒いぞ! ZM400A-APF
2003年05月24日 掲載
Antec、3度?! True550(EPS12V)
2003年05月30日 掲載
金ピカ、しかも600W? WIN-600
2003年07月08日 掲載
オマケな電源? ATX-300
2003年07月09日 掲載
コレが普通の七盟? ST-402HLP(J)
2003年07月28日 掲載
光るだけかい? CWT-350BD
2003年08月02日 掲載
真っ黒で12cm! WIN-420PC
2005年04月24日 更新
本物の350W電源? TOP-350SSA(P4)
2003年08月17日 掲載
WATANABE DENGEN? WPS-400PS
2004年09月18日 更新
FANは大事だよ〜! LC-A300ATX
2003年10月12日 掲載
King's Vengeance? LW-6300H-2
2003年10月30日 更新
Penance For Cyng? HK350-13BP-2
2003年10月22日 掲載
The march of the Black King LW6400H-B2
2003年11月08日 掲載
デカイ・重い・喧しい! Zippy-600W S-ATA
2004年01月20日 掲載
新開発100V専用! TOP-420XP
2004年02月10日 掲載
遂にDeltaも12cm! GPS-350BB-100A
2004年02月13日 掲載
イマイチ解らん! RPS400
2004年02月20日 掲載
永久保証だ!AcBelだ! ATX-350P-SASS
2004年04月13日 掲載
玄人志向の電源?! KRPW-400W/12CM
2004年05月11日 掲載
「音無しぃ」のか?! OEC-400W14(F)
2004年06月26日 掲載
盛り沢山だぜ?! JP-420P
2004年07月24日 掲載
静かかなぁ?! PS3-300P-DNNS
2004年08月25日 掲載
小さくなったぞ! Zippy-600W S-ATAII
2004年10月12日 掲載
Microで320W?! KMRK-FX320A
2004年10月17日 掲載
TSUKUMOな電源! PW-400ATXA-12V
2004年10月25日 掲載
TSUKUMOな電源・2! GS-400W12
2004年11月06日 掲載
3代目の王者! LW-6450H-3
2004年12月23日 掲載
3代目の王者・2! LW-6350H-3
2004年12月24日 掲載
Audio Stand-By? GM-520SC
2005年01月31日 掲載
価格相応なのか? GPS-450AA-100A
2005年04月13日 掲載
大きいことはイイことか? SF-430K14
2005年05月31日 更新
『音無しぃR2』?! OEC-R2-500W14F
2005年05月17日 掲載
壊れちゃいないか? SF-400TS
2005年05月30日 掲載
想定外だぜ!? X-500W-2F-WT
2005年07月20日 掲載
ダニのダニ!? ENP-2730H
2006年03月30日 更新
コイツは何だい!? KST-420BKV
2005年11月30日 掲載
バルクだホイ!? SS-400HS
2006年03月15日 掲載
準ファンレス!? ST-580PAF
2006年10月15日 掲載
PS3・・・じゃないよな!? KMRK-450PS3
2007年12月31日 掲載
セミプラグイン? CoRE-400A-PLUG
2008年05月21日 掲載
緊急企画! ThunderK7専用電源
2001年07月11日 掲載
緊急企画2! DP400専用電源
2002年05月11日 掲載
特別企画! ノンストップ電源
2002年02月05日 掲載
壊れたRedundant ERM-2400VX
2002年12月03日 掲載
壊れていないRedundant ST-400RD
2003年06月19日 掲載
特別企画? お師匠様お手製電源
2005年01月12日 掲載
速報!? WPC Expo 2002
2002年10月19日 掲載
速報!? WPC Expo 2004
2004年10月21日 掲載
警告!
PC電源は、カバーを外しますと多分保証が受けられなくなります。
電源内部には、高圧になる部分がありますので、非常に危険です。
ここに書かれていることにつきまして、私は何の責任も取りません。(笑)