[ホーム]

二次元裏@ふたば

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)




Getchu.com 美少女ゲーム・アニメの情報&通販サイト

広告:::チュー学生日記 (セラフィンコミックス)
画像ファイル名:1267534380590.jpg-(41143 B)サムネ表示
41143 B無念 Name としあき 10/03/02(火)21:53:00 No.105004373 del 23:05頃消えます
城スレ、ごめん我慢できなくて
もっと城の話したくって
無念 Name としあき 10/03/02(火)21:55:42 No.105004971 del 
    1267534542639.jpg-(172952 B) サムネ表示
172952 B
我慢できない閣下だね
無念 Name としあき 10/03/02(火)21:56:14 No.105005074 del 
城の話しろって言われても・・・
無念 Name としあき 10/03/02(火)21:57:11 No.105005320 del 
    1267534631676.jpg-(292135 B) サムネ表示
292135 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
無念 Name としあき 10/03/02(火)21:57:41 No.105005435 del 
    1267534661087.jpg-(353983 B) サムネ表示
353983 B
やはり木造の要塞陣地から構築しないとね
無念 Name としあき 10/03/02(火)21:59:55 No.105005973 del 
    1267534795960.jpg-(125562 B) サムネ表示
125562 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:01:00 No.105006249 del 
    1267534860663.jpg-(330097 B) サムネ表示
330097 B
地盤の固そうな山を占拠して斜面に沿って城を建てながら
山の中腹を掘り進めて
ドワーフ的な城を作りたい
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:03:16 No.105006793 del 
    1267534996854.jpg-(194907 B) サムネ表示
194907 B
勇猛なふたば城の戦士としあきは全員フルチンだ!
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:04:03 No.105006975 del 
    1267535043878.jpg-(197881 B) サムネ表示
197881 B
コンバンワーNHKデース
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:05:53 No.105007402 del 
小国を気づいてバイキングに蹂躙されたい

まず何から始めれば良いのかな
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:05:54 No.105007408 del 
    1267535154466.jpg-(156367 B) サムネ表示
156367 B
うおおおぉ!!
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:05:54 No.105007410 del 
    1267535154713.jpg-(364904 B) サムネ表示
364904 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:06:07 No.105007464 del 
日本の城なんて遠くから火の矢放てば簡単に陥ちるな
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:06:24 No.105007548 del 
    1267535184308.jpg-(97782 B) サムネ表示
97782 B
こうして見ると意外と防御力が高そうな立地である
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:06:48 No.105007634 del 
>小国を気づいてバイキングに蹂躙されたい

>まず何から始めれば良いのかな
沿岸部に城をかまえる
領民たちにキリスト教を徹底的に啓蒙する
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:07:41 No.105007858 del 
>日本の城なんて遠くから火の矢放てば簡単に陥ちるな
城兵の飛び道具が届かない位置から撃ったって無駄だろうに
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:08:17 No.105008015 del 
    1267535297193.jpg-(373961 B) サムネ表示
373961 B
>こうして見ると意外と防御力が高そうな立地である
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:08:32 No.105008070 del 
>こうして見ると意外と防御力が高そうな立地である
大軍勢に囲まれない城は安心感あるな
ただ城門開けて突撃ができそうにないので
じっと中で耐えるしかないのがひもじい
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:09:03 No.105008230 del 
>日本の城なんて遠くから火の矢放てば簡単に陥ちるな
何のために壁を固めているのか
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:10:04 No.105008472 del 
>日本の城なんて遠くから火の矢放てば簡単に陥ちるな
基本は土壁と石壁で出来てます
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:10:06 No.105008490 del 
    1267535406994.jpg-(134005 B) サムネ表示
134005 B
ででーん
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:11:55 No.105008947 del 
城塞教会にうっとりします
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:12:04 No.105008987 del 
篭城の醍醐味は煮え湯や熱い油をひしゃくでバラまくこと
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:12:26 No.105009077 del 
    1267535546761.jpg-(174223 B) サムネ表示
174223 B
城と町がワンセットなのがいかにも実用的で素敵
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:12:34 No.105009108 del 
    1267535554775.jpg-(131305 B) サムネ表示
131305 B
日本の城は見慣れているというか何か城のロマン感が西洋の城よりも低いというか
大きな屋敷っぽいんだよな
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:12:58 No.105009192 del 
    1267535578663.jpg-(46060 B) サムネ表示
46060 B
>こうして見ると意外と防御力が高そうな立地である
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:13:06 No.105009227 del 
    1267535586631.jpg-(151440 B) サムネ表示
151440 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:13:47 No.105009409 del 
>日本の城は見慣れているというか何か城のロマン感が西洋の城よりも低いというか
>大きな屋敷っぽいんだよな
そりゃ太平の時代と明治維新を耐え抜いた天守閣だけ見てるからじゃ
外堀から見れば日本の城もでかいのよ
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:13:52 No.105009435 del 
    1267535632983.jpg-(467283 B) サムネ表示
467283 B
庭のお手入れ大変そうな広さだな
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:14:01 No.105009463 del 
    1267535641143.jpg-(35674 B) サムネ表示
35674 B
城市
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:14:37 No.105009625 del 
>こうして見ると意外と防御力が高そうな立地である
こういう立地は大体水断たれて死亡
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:14:37 No.105009626 del 
千早城は天然の城塞
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:14:47 No.105009660 del 
    1267535687513.jpg-(379574 B) サムネ表示
379574 B
俺デカイ川の近くに拠点を築いて
川に大きな橋を立て
その通行税で国を大きくしていくんだ
橋も含めて城みたいなのも良い
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:14:52 No.105009678 del 
    1267535692655.jpg-(229101 B) サムネ表示
229101 B
>城塞教会にうっとりします
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:14:59 No.105009708 del 
    1267535699790.jpg-(64064 B) サムネ表示
64064 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:16:03 No.105009977 del 
    1267535763436.jpg-(326743 B) サムネ表示
326743 B
もう城でいいよね?
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:16:03 No.105009978 del 
    1267535763984.jpg-(25332 B) サムネ表示
25332 B
>>こうして見ると意外と防御力が高そうな立地である
>こういう立地は大体水断たれて死亡
e?
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:16:11 No.105010015 del 
中国とか意外と好きだ城ってより城塞都市なんだけど
万里の長城といいすげー巨大な城壁都市を奴ら平気で作るから
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:16:34 No.105010127 del 
>105008015
ウットリする程良い城だ
住みたい・・・
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:16:43 No.105010160 del 
>こうして見ると意外と防御力が高そうな立地である
でも裏口に搬入路
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:16:58 No.105010235 del 
    1267535818866.jpg-(113482 B) サムネ表示
113482 B
浦安城
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:17:12 No.105010277 del 
    1267535832372.jpg-(501420 B) サムネ表示
501420 B
お城建てたよー
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:17:25 No.105010333 del 
    1267535845719.jpg-(29084 B) サムネ表示
29084 B
うちの近所の五稜郭もどきの城趾
いまは小学校になっている
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:17:39 No.105010390 del 
    1267535859987.jpg-(465649 B) サムネ表示
465649 B
>城塞教会にうっとりします
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:17:48 No.105010418 del 
    1267535868281.jpg-(121628 B) サムネ表示
121628 B
生きてる城
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:17:49 No.105010426 del 
>浦安城
画像が見えないんだが
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:18:07 No.105010501 del 
小奇麗な城は大体戦う為の物じゃないしな
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:18:31 No.105010606 del 
1万の軍勢とか昔の戦で言うじゃない
アレってどうやって集めたんだろうか
というかお互いをどうやって探すんだ?
一万の兵と一万の兵を同じ戦場で戦わせるってスゴイ事だよな
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:18:41 No.105010646 del 
    1267535921022.jpg-(225761 B) サムネ表示
225761 B
>大きな屋敷っぽいんだよな
西洋の軍事用の城はほんとに要塞だからな
画像のような城館と明確に分離したのもおそらく平時に快適に住めたものではなかったからだろう
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:18:42 No.105010651 del 
>お城建てたよー
おっさんでけー!
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:18:43 No.105010653 del 
戦艦の艦橋構造も城に通じるものがあるよね
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:18:55 No.105010709 del 
>うちの近所の五稜郭もどきの城趾
龍岡?
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:19:05 No.105010758 del 
    1267535945356.jpg-(190563 B) サムネ表示
190563 B
インドの城
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:19:15 No.105010797 del 
    1267535955816.jpg-(234545 B) サムネ表示
234545 B
やっぱりお堀は天然ものに限るわね
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:19:18 No.105010809 del 
    1267535958377.jpg-(25638 B) サムネ表示
25638 B
ブラドんチ
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:19:19 No.105010814 del 
>龍岡?
うn
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:19:57 No.105010954 del 
    1267535997871.jpg-(27395 B) サムネ表示
27395 B
天使が守りしお城
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:20:09 No.105010994 del 
もっと壁を高くすれば梯子も井蘭も届かないのにっていつも思う
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:20:44 No.105011162 del 
    1267536044942.jpg-(198498 B) サムネ表示
198498 B
モンさん
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:20:53 No.105011211 del 
そういえば佐和山城跡の近くでも建設会社の社長だかが
道楽で城モドキをつくってるな…
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:20:53 No.105011214 del 
    1267536053825.jpg-(148941 B) サムネ表示
148941 B
アーグラ城城壁
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:21:16 No.105011309 del 
>No.105010390
なんというかファンタジー城だな
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:21:21 No.105011332 del 
>篭城の醍醐味は煮え湯や熱い油をひしゃくでバラまくこと

城壁の上から石を投げ落とすのも醍醐味だ
そういう城攻め描写が良い映画といえば
ジャンヌダルクなんだけど他に無いかな
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:21:28 No.105011374 del 
    1267536088769.jpg-(215378 B) サムネ表示
215378 B
千葉城(まがいもの?)
日曜昼間なのに城前の公園には俺ただ一人だった・・・
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:21:41 No.105011431 del 
>もっと壁を高くすれば梯子も井蘭も届かないのにっていつも思う
当時の建造技術考えようよ…
消防車でもほっそい梯子伸ばすだけで10トン近くある車体がぐらつくのに
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:21:47 No.105011462 del 
    1267536107511.jpg-(113195 B) サムネ表示
113195 B
今は無き広島城
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:22:04 No.105011537 del 
でも大体は城囲まれた時点で圧倒的不利だろうな
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:22:36 No.105011672 del 
    1267536156977.jpg-(89353 B) サムネ表示
89353 B
山城
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:22:41 No.105011705 del 
    1267536161517.jpg-(141570 B) サムネ表示
141570 B
>道楽で城モドキをつくってるな…
こんな感じか、地元の人どん引き城
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:22:46 No.105011720 del 
>もっと壁を高くすれば梯子も井蘭も届かないのにっていつも思う
コストの問題やろね
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:22:47 No.105011729 del 
援軍の見込みのない篭城は(ry
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:22:48 No.105011733 del 
    1267536168297.jpg-(359572 B) サムネ表示
359572 B
安土城
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:23:21 No.105011873 del 
    1267536201991.jpg-(55052 B) サムネ表示
55052 B
ななななっ!難攻不落ぞっ!わ!わ!わ!
わが城はーーーっ!ガタガタガタ
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:23:35 No.105011926 del 
    1267536215843.jpg-(67461 B) サムネ表示
67461 B
天守閣
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:23:43 No.105011968 del 
    1267536223495.jpg-(90388 B) サムネ表示
90388 B
ロータス城砦
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:24:01 No.105012048 del 
人員武器食料あとは天の気まぐれか
大抵一月は持つそうだが条件良くてだろうな
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:24:13 No.105012103 del 
    1267536253483.jpg-(373702 B) サムネ表示
373702 B
城と宮殿の違いってなんなんだろう
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:24:15 No.105012113 del 
外堀に油貯めて敵が来たら点火……ってのは
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:24:25 No.105012150 del 
>うちの近所の五稜郭もどきの城趾
龍岡城だろ
それも五稜郭の一で
函館五稜郭と区別するのに龍岡五稜郭と呼ばれることもある
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:24:39 No.105012214 del 
    1267536279685.jpg-(42266 B) サムネ表示
42266 B
>もっと壁を高くすれば梯子も井蘭も届かないのにっていつも思う
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:24:50 No.105012260 del 
    1267536290410.jpg-(436267 B) サムネ表示
436267 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:24:57 No.105012293 del 
>城と宮殿の違いってなんなんだろう
篭城できるかできないか
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:25:09 No.105012352 del 
    1267536309325.jpg-(405439 B) サムネ表示
405439 B
サグラダさんって城?
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:25:09 No.105012353 del 
このスレを見るときは脳内BGMがシムシティーだな
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:25:13 No.105012366 del 
    1267536313360.jpg-(20862 B) サムネ表示
20862 B
これは寺院かな?
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:25:31 No.105012439 del 
先々週酔っぱらって松本城の堀で泳いで風邪を引いたのは秘密
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:25:43 No.105012489 del 
>このスレを見るときは脳内BGMがシムシティーだな
俺はAOE2で
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:25:51 No.105012519 del 
>そりゃ太平の時代と明治維新を耐え抜いた天守閣だけ見てるからじゃ外堀から見れば日本の城もでかいのよ
あと戦国期の山城は徳川の御代になって壊されたり新しく築城の許可もらっても大っぴらに防御機構備えれない平城しか作れなかったみたいな理由も
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:25:55 No.105012546 del 
>道楽で城モドキをつくってるな…
>こんな感じか、地元の人どん引き城
ラブホ?
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:25:56 No.105012552 del 
>外堀に油貯めて敵が来たら点火……ってのは
どこからそんなに大量の油を調達するかだな
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:26:04 No.105012595 del 
>外堀に油貯めて敵が来たら点火……ってのは
篭城側も城から打って出れないな
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:26:13 No.105012636 del 
    1267536373662.jpg-(72012 B) サムネ表示
72012 B
石下町地域交流センターとかな
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:26:22 No.105012675 del 
投石機とか大砲って凄いKYな兵器だと思うんだ
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:26:54 No.105012810 del 
城作るなら地下通路作って城外に繋げておきたい
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:27:06 No.105012861 del 
    1267536426548.jpg-(184537 B) サムネ表示
184537 B
命知らずの城兵に守られたダンジョンのごとき迷路をもっていたといわれるいまはなき20世紀の名城
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:27:40 No.105013018 del 
わざと城に侵入させて閉じ込めて一網打尽
最強
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:28:06 No.105013133 del 
「300」の砦って
砦自体の防禦性能はどうだったんだろう?
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:28:17 No.105013196 del 
    1267536497287.jpg-(174259 B) サムネ表示
174259 B
バリバリ戦争やっていましたって感じの城が見たい
もう大砲とかで穴あきまくってたり銃で壁が穴だらけのヤツとか
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:28:17 No.105013197 del 
>命知らずの城兵に守られたダンジョンのごとき迷路をもっていたといわれるいまはなき20世紀の名城
香港?
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:28:30 No.105013251 del 
>サグラダさんって城?
日本語訳
聖家族聖堂
建築開始時期的にも城じゃない
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:28:39 No.105013290 del 
島一つ丸々城にしてですね
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:29:19 No.105013448 del 
    1267536559624.jpg-(175450 B) サムネ表示
175450 B
やはりケルン大聖堂がいちばん美しい
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:29:22 No.105013462 del 
>香港?
九龍城だね
名前は最高にかっこいいんだが
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:29:30 No.105013502 del 
    1267536570772.jpg-(270919 B) サムネ表示
270919 B
>城と宮殿の違いってなんなんだろう
軍事用と住
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:29:40 No.105013543 del 
>外堀に油貯めて敵が来たら点火……ってのは
俺が攻め手だったら火点けて遠巻きに見守っとくな
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:29:40 No.105013545 del 
万里の長城ってなんか微妙
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:29:56 No.105013620 del 
    1267536596932.jpg-(56924 B) サムネ表示
56924 B
>島一つ丸々城にしてですね
スッ
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:29:57 No.105013623 del 
>命知らずの城兵に守られたダンジョンのごとき迷路をもっていたといわれるいまはなき20世紀の名城
スケールダウンしたのが中野にある
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:30:05 No.105013656 del 
>サグラダさんって城?
その画像でまだほんの玄関部分なんだよね
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:30:07 No.105013664 del 
>石下町地域交流センターとかな
なんたる箱物事業
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:30:12 No.105013682 del 
    1267536612305.jpg-(249183 B) サムネ表示
249183 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:30:21 No.105013718 del 
    1267536621060.jpg-(119009 B) サムネ表示
119009 B
地元
無論日本
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:30:32 No.105013775 del 
    1267536632970.jpg-(195599 B) サムネ表示
195599 B
>ブラドんチ
ブラドマジやべーからな、ここいらの番長張ってるし
逆らった奴槍で串刺しして放置だもの
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:30:51 No.105013850 del 
>命知らずの城兵に守られたダンジョンのごとき迷路をもっていたといわれるいまはなき20世紀の名城
としあきは風水師となって活躍するんやな
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:30:58 No.105013886 del 
>投石機とか大砲って凄いKYな兵器だと思うんだ

アトラクションちゃんと楽しめよ
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:31:18 No.105013967 del 
>No.105013682
天王寺の大阪城吹いた
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:31:19 No.105013973 del 
>ラブホ?
一応福祉施設らしい
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:31:20 No.105013979 del 
>万里の長城ってなんか微妙
匈奴連中からすれば万里の長城作られたもんで
中国大陸そのものが1個の城市になっちゃったようなもんなのよ
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:31:32 No.105014026 del 
城だけを地上に出して、町を丸ごと地下に収容するのは実用的か否か
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:31:35 No.105014036 del 
    1267536695692.jpg-(325020 B) サムネ表示
325020 B
>もう大砲とかで穴あきまくってたり銃で壁が穴だらけのヤツとか
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:32:08 No.105014197 del 
>>外堀に油貯めて敵が来たら点火……ってのは
>俺が攻め手だったら火点けて遠巻きに見守っとくな
中は火災現場の真っ只中か
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:32:10 No.105014210 del 
>命知らずの城兵に守られたダンジョンのごとき迷路をもっていたといわれるいまはなき20世紀の名城
中の人排除した状態で探検してみたいな
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:32:26 No.105014280 del 
    1267536746686.jpg-(46381 B) サムネ表示
46381 B
>バリバリ戦争やっていましたって感じの城が見たい
>もう大砲とかで穴あきまくってたり銃で壁が穴だらけのヤツとか
会津城
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:32:27 No.105014283 del 
ウンコとか死体を城内に投擲して内部に病気を流行らせる作戦がありましてね
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:32:42 No.105014341 del 
>一応福祉施設らしい
マジか
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:32:48 No.105014365 del 
城を建造するのに最も適した地形ってどんなだろう?
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:33:21 No.105014511 del 
    1267536801542.jpg-(293626 B) サムネ表示
293626 B
聖二次裏軍
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:33:22 No.105014515 del 
川に囲まれた中洲のような場所
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:33:50 No.105014638 del 
    1267536830852.jpg-(250052 B) サムネ表示
250052 B
>もう大砲とかで穴あきまくってたり銃で壁が穴だらけのヤツとか
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:34:06 No.105014704 del 
>ネコをカタパルトで城内に投擲して内部の士気を減衰させる作戦がありましてね
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:34:07 No.105014706 del 
>ウンコとか死体を城内に投擲して内部に病気を流行らせる作戦がありましてね
ペストまうまう投擲とかもありまし種
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:34:57 No.105014930 del 
    1267536897546.jpg-(88564 B) サムネ表示
88564 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:35:08 No.105014990 del 
>城を建造するのに最も適した地形ってどんなだろう?
つまらない回答になるが
時代によるとしか
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:35:21 No.105015043 del 
    1267536921652.jpg-(131001 B) サムネ表示
131001 B
アーグラ城
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:35:21 No.105015047 del 
    1267536921991.jpg-(65950 B) サムネ表示
65950 B
>聖二次裏軍
来たわよ
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:35:25 No.105015064 del 
>城を建造するのに最も適した地形ってどんなだろう?
その城を築く目的によるよ
国境防衛? 領国統治? 対外戦争の前線基地? 戦略要地の確保とかいろいろあるし
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:35:29 No.105015086 del 
    1267536929737.jpg-(297404 B) サムネ表示
297404 B
名古屋城
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:36:19 No.105015304 del 
>城を建造するのに最も適した地形ってどんなだろう?
戦国時代 高台の上
江戸時代 知らん
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:36:30 No.105015354 del 
モンゴル「城なんか作ってる金があるならそれで強力な野戦軍作れよ」
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:36:43 No.105015406 del 
    1267537003934.jpg-(347905 B) サムネ表示
347905 B
○○伯爵とか住んでそうな城
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:36:53 No.105015440 del 
    1267537013613.jpg-(334599 B) サムネ表示
334599 B
肥後富岡城
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:36:55 No.105015444 del 
>来たわよ
すごい・・・こいつ等みんな変態なのか・・・ゴクリ
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:38:12 No.105015775 del 
    1267537092024.jpg-(256622 B) サムネ表示
256622 B
>もう大砲とかで穴あきまくってたり銃で壁が穴だらけのヤツとか
ナポレオン戦争で大分おいしいのが生まれたな
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:38:51 No.105015940 del 
>○○伯爵とか住んでそうな城
人嫌いで有名な…とかそんなのが住んでそう
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:39:07 No.105016016 del 
>ナポレオン戦争で大分おいしいのが生まれたな
さすがガチ殲滅戦が主流になっただけのことはある
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:39:27 No.105016112 del 
    1267537167196.jpg-(383059 B) サムネ表示
383059 B
建造中
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:39:40 No.105016168 del 
    1267537180161.jpg-(403437 B) サムネ表示
403437 B
豊前中津城
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:39:57 No.105016240 del 
    1267537197427.jpg-(357095 B) サムネ表示
357095 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:39:58 No.105016241 del 
    1267537198406.jpg-(55756 B) サムネ表示
55756 B
>名古屋城
建造中の大阪城
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:39:59 No.105016244 del 
男の言う城は要塞
女の言う城は屋敷

一生交わらない平行線よー
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:40:33 No.105016395 del 
大奥、ハレム、後宮は必須
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:40:46 No.105016443 del 
>建造中
サムネでみると結構ホンモノっぽい
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:41:20 No.105016596 del 
>大奥、ハレム、後宮は必須
ムガール帝国の皇帝ともなるとハーレムにわぁいが千人いたとか
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:41:38 No.105016676 del 
吸血鬼とかフランケンシュタイン博士が住んでそうな断崖絶壁に建つ城みたいなの見たい
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:42:02 No.105016783 del 
>大奥、ハレム、後宮は必須
若干憧れるけどマジ大変そう
陰湿な人間関係が・・・
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:42:04 No.105016795 del 
    1267537324337.jpg-(404141 B) サムネ表示
404141 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:42:15 No.105016839 del 
    1267537335131.jpg-(149288 B) サムネ表示
149288 B
今思えばこいつも城か
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:42:37 No.105016923 del 
    1267537357100.jpg-(443265 B) サムネ表示
443265 B
ラピュタ
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:42:41 No.105016935 del 
>>建造中
>サムネでみると結構ホンモノっぽい
堀がいい感じだよな
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:42:44 No.105016954 del 
    1267537364787.jpg-(56201 B) サムネ表示
56201 B
アースクエイクの魔法を唱えたい
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:42:57 No.105017012 del 
マジノ線とか
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:43:09 No.105017067 del 
    1267537389487.jpg-(115184 B) サムネ表示
115184 B
どうやって建てたんだか
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:43:41 No.105017197 del 
    1267537421059.jpg-(248923 B) サムネ表示
248923 B
>吸血鬼とかフランケンシュタイン博士が住んでそうな断崖絶壁に建つ城みたいなの見たい
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:44:04 No.105017308 del 
ヨーロッパは日本人的感覚(地震がきたら一発だな、台風がきたら一発だな)を超越した立地が多いな
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:44:16 No.105017352 del 
今のお金換算でいくら位なんだろうね築城費って
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:44:20 No.105017370 del 
福岡の田川に城があるとかないとか
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:44:28 No.105017407 del 
>吸血鬼とかフランケンシュタイン博士が住んでそうな断崖絶壁に建つ城みたいなの見たい
フランケンシュタイン城やノイバンシュタイン城は
見た目は普通の城だった気がする
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:44:35 No.105017441 del 
    1267537475346.jpg-(248300 B) サムネ表示
248300 B
備中松山城
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:45:04 No.105017570 del 
>城を建造するのに最も適した地形ってどんなだろう?
攻めにくく守りやすい地形
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:45:05 No.105017575 del 
    1267537505119.jpg-(273021 B) サムネ表示
273021 B
城見にヨーロッパ行きたいものだ
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:45:39 No.105017719 del 
    1267537539939.jpg-(98935 B) サムネ表示
98935 B
越える身にもなれってんだ
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:45:57 No.105017782 del 
通ってた小学校は城跡に建ってた
一方、中学校は旧軍の連隊跡
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:46:06 No.105017822 del 
    1267537566754.jpg-(256992 B) サムネ表示
256992 B
さー今日も二次裏すっか
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:46:16 No.105017860 del 
>今のお金換算でいくら位なんだろうね築城費って
ノイシュヴァンシュタイン城の建築費は
今のお金に換算すると約250億円らしい
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:46:17 No.105017871 del 
    1267537577610.jpg-(200227 B) サムネ表示
200227 B
天空之城
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:46:44 No.105017979 del 
ノイシュバ以外の洋城プラモ欲しいな…
アチラでは出てないのかしら?
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:47:13 No.105018085 del 
    1267537633117.jpg-(117143 B) サムネ表示
117143 B
>天空之城
戦国ブレード思い出した
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:47:19 No.105018118 del 
>備中松山城
これいい写真だわねー、すっきりする
保存保存
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:47:20 No.105018124 del 
>天空之城
羅比多じゃ…
羅比多はまことにあったんじゃ!
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:47:24 No.105018138 del 
>ムガール帝国の皇帝ともなるとハーレムにわぁいが千人いたとか
幼女ハーレムを実現した猛者とかはいないのかい?
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:47:29 No.105018167 del 
    1267537649293.jpg-(112816 B) サムネ表示
112816 B
>吸血鬼とかフランケンシュタイン博士が住んでそうな断崖絶壁に建つ城みたいなの見たい
こんなかんじ?
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:47:36 No.105018198 del 
    1267537656296.jpg-(11145 B) サムネ表示
11145 B
>マジノ線とか
役に立ったもの
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:47:57 No.105018308 del 
>今のお金換算でいくら位なんだろうね築城費って
戦国期日本の場合人件費が安いから! と
宣教師が書いてるが、
むしろ安い人件費で大量動員が可能なほど人口が稠密だったことを強調すべきだと思う
水田稲作農業は土地面積のわりに大人口を密集させやすい
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:47:59 No.105018321 del 
    1267537679091.jpg-(134038 B) サムネ表示
134038 B
熊本城
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:48:01 No.105018327 del 
    1267537681240.jpg-(109994 B) サムネ表示
109994 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:48:10 No.105018368 del 
>城見にヨーロッパ行きたいものだ
いざ行ってみると城の周りは当然日常世界だからテンション下がってどうしようもなかったりする・・・
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:48:16 No.105018391 del 
>城見にヨーロッパ行きたいものだ
ローデンブルグ?
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:48:52 No.105018526 del 
金沢大学の旧キャンパスは金沢城そのものじゃなかったっけ
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:49:03 No.105018572 del 
>ムガール帝国の皇帝ともなるとハーレムにわぁいが千人いたとか
イスラームはわぁいを囲う嗜みがあったとか
ヴラド公の弟も掘られてたらしいね
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:49:12 No.105018618 del 
>今のお金に換算すると約250億円らしい
たかーーーいっ!
仕方ない、近所の古墳で再現された縄文時代の村にでも行って
俺の城ーってして満足するか
ちゃんと堀と木造の城壁があるんだ竪穴式住居だけど
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:49:22 No.105018672 del 
    1267537762752.jpg-(416174 B) サムネ表示
416174 B
和歌山城
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:49:27 No.105018690 del 
>いざ行ってみると城の周りは当然日常世界だからテンション下がってどうしようもなかったりする・・・
街並みがクラシカルだしふいんきがKYなんてことなかったが
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:49:34 No.105018716 del 
>今のお金換算でいくら位なんだろうね築城費って
秀吉が建てた大阪城は
今の金額に換算すると3兆1325億円ほどだったらしい
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:49:40 No.105018748 del 
    1267537780747.jpg-(57736 B) サムネ表示
57736 B
旧 ・ 新
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:50:36 No.105018957 del 
    1267537836594.jpg-(258509 B) サムネ表示
258509 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:50:48 No.105019007 del 
>たかーーーいっ!
建築費もさることながら維持費も相当かかるらしい
なにもしないとどんどんボロボロになっていくとか
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:50:50 No.105019018 del 
    1267537850650.jpg-(59657 B) サムネ表示
59657 B
ぼくらの城
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:50:53 No.105019029 del 
旧鹿児島刑務所の門も周りが変わってすっかり雰囲気が駄目になったらしいね
地元の人いる?
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:51:19 No.105019135 del 
松山城が好きだ なんかあの低くてギュッとした感じがいい
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:51:40 No.105019233 del 
    1267537900468.jpg-(148468 B) サムネ表示
148468 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:53:00 No.105019554 del 
>今のお金に換算すると約250億円らしい
>たかーーーいっ!
>建築費もさることながら維持費も相当かかるらしい
>なにもしないとどんどんボロボロになっていくとか

250億ぽっちで建つのか。オレの建設計画を見積もりし直さないと…
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:53:05 No.105019580 del 
    1267537985844.jpg-(97085 B) サムネ表示
97085 B
戦国時代城
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:53:08 No.105019592 del 
    1267537988011.jpg-(6314 B) サムネ表示
6314 B
とりあえず立て篭もりたい
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:53:18 No.105019649 del 
    1267537998375.jpg-(175008 B) サムネ表示
175008 B
>建築費もさることながら維持費も相当かかるらしい
>なにもしないとどんどんボロボロになっていくとか

城のために隣の領主と戦争したりしたんだろうか
ありえそうだなー、実際は増税とかだろうけど
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:53:26 No.105019679 del 
    1267538006031.jpg-(374340 B) サムネ表示
374340 B
松本
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:53:49 No.105019774 del 
    1267538029041.jpg-(59641 B) サムネ表示
59641 B
シュロスホテル
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:54:20 No.105019910 del 
>ぼくらの城
守り難そうです
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:54:41 No.105019999 del 
    1267538081865.jpg-(18336 B) サムネ表示
18336 B
一国一城…メイデー!メイデー!!
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:54:43 No.105020008 del 
    1267538083187.jpg-(300070 B) サムネ表示
300070 B
>ローデンブルグ?
どこだったか失念した、すまない
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:54:56 No.105020059 del 
日本の城がたくさん失われたことがほんともったいないなぁ
無念 Name としあき 10/03/02(火)22:55:46 No.105020256 del 
>守り難そうです
一応、水に囲まれてるんだがな


【記事削除】[画像だけ消す]
削除キー
商業・同人ダウンロード_DL.Getchu.com(ディーエルゲッチュコム)
『 しょこたん☆カバー3 〜アニソンは人類をつなぐ〜(DVD付) 』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00317COXA/futabachannel-22/ref=nosim/
アーチスト:中川翔子
形式:CD
参考価格:¥ 3,500
価格:¥ 2,830
発売予定日:2010年3月10日(発売まであと8日)

- GazouBBS + futaba-