2010-03-01
■[日常]閉幕
1年の六分の一が終わりました。
バンクーバー五輪も閉幕ですね。
個人的には、国母くんに始まりフィギュア採点問題に終わった五輪だったという印象で、ことのほか日本人の民族性があからさまになったように思います。
南元彦さんのブログでは2002年FIFAワールドカップの際の外国の報道が紹介されていますが
・25年間サッカーを見てきたが、両チームのサポーターが一緒に応援歌を謳って喜んだ光景なんて全く記憶にない。(日本−ベルギー戦 ニューズウィーク誌)
・信じられないことだが、どこへ行っても日本人は声援を送ってくれるんだ。同じグループリーグだというのに。 (ベルギー人サポーター)
・日本人は憎しみなき熱狂でワールドカップをより豊かにしてくれた。(ファイナンシャルタイムズ)
2002年ワールドカップの韓国戦、証拠もないのにネットユーザーが韓国の不正と騒いだ | Nereide Design Blog
やはり、これらは外国人が表層的に観察した事の一面であって、気に入らない結果を覆そうと勝者を貶めたり、選手の服装が崩れているというだけで五輪出場自粛を迫ったりという、「憎しみある熱狂」を日本人も秘めていることが明らかになったと思います。
そして、外国人の日本に対する好意的な評価を日本語に訳して悦に入る、自画自賛ぶりもキショイ。俺にとっては。
トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/usoki/20100301/1267390054
リンク元
- 273 http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/usoki/20100301/1267390054
- 216 http://nereidedesign.jugem.jp/
- 212 http://nereidedesign.jugem.jp/?eid=207
- 38 http://nereidedesign.jugem.jp/?month=201002
- 24 http://d.hatena.ne.jp/uedaryo/
- 12 http://nereidedesign.jugem.jp/?day=20100227
- 8 http://b.hatena.ne.jp/entry/nereidedesign.jugem.jp/?eid=203
- 8 http://d.hatena.ne.jp/
- 6 http://nereidedesign.jugem.jp/?eid=207&guid=ON
- 6 http://pipes.yahoo.com/pipes/pipe.info?_id=02db597254ec68550537866a2fca2ce6
おとなり日記
- 2010-03-01 そのことを考えている。そればかり考えている。 4/71 5%