ユーザーの皆様、関係者の皆様へのお詫び
平素より御愛顧を賜り誠にありがとうございます。
この度の東方project二次創作カードゲーム「夢幻」の流通問題並びにAT project代表保坂狩夢の対応の不手際に関しまして、皆様に多大なご迷惑をおかけした事をお詫び申し上げます。
第一報でもご説明させていただきましたが、改めて「夢幻」の流通に関する問題のご説明をさせていただきます。
経緯としましては、元メンバーに取り分として一定量を渡しており、元メンバーがその取り分を問屋に流通させていたという次第でございます。
東方projectである以上、原作者様の許可無く一般に流通していた事は明らかにガイドラインを外れており、本来ならば私自身がその分も含めて全ての流通管理をするべきでしたが、代表者として管理責任を怠った結果、この様な事態を引き起こしてしまいました。
これは全て、私がガイドラインの遵守及び同人サークルとしてのモラルを重く見ていなかった為に起きた事で、深く反省をしております。
次に、私のblogやtwitterにおける発言についてお詫び申しあげます。
今回の発言は全く未熟で軽率なものであり、代表者としての自覚に欠けていたものと深く反省をしております。
皆様には不快な思いとご心配をおかけしてしまいました事をお詫び申し上げます。
既に問屋から流通してしまった頒布物は、AT projectとして全力をもって回収いたします。
また、イラストレーター様へのご連絡の不備や、対応の遅延につきましても、大変重く受け止めると共に再度深くお詫び申し上げます。
イラストレーター様には、ご説明とお詫びをさせていただいております。
イラストレーター様にご迷惑をおかけしたくない一心で訴訟等の不用意な発言をしてしまいましたが、この場をお借りして発言の撤回とお詫びをさせていただければと存じます。
東方projectの原作者であられます、ZUN様にはこちらから事情の説明と謝罪をしており返答をいただきました。
この度の件につきまして、イラストレーター様並びに関係者様には、一切責任は無く、全ての責任はAT project代表である保坂 狩夢にあります。
ZUN様からは暖かいお言葉をいただけましたが、この度の事態を重く受け止め、第四弾の頒布並びに例大祭での頒布中止を行うと共に、当面の間AT projectの活動を自粛させていただきます。
大会運営サポートをはじめユーザー様へのサポートは継続して行います。
これは、夢幻を応援してくださった皆様への最低限の責任と考えておりますので、何卒ご容赦いただければと存じます。
取り急ぎblogにて謝罪させていただきましたが、公式ホームページ上にて改めて同様の謝罪文を掲載させていただきます。
尚、今回の件に関して、私及びAT project関係者は本blogのコメント欄では一切の発言をしておりません。
最後に、皆様にもう一度深くお詫びを申し上げます。
AT project
代表 保坂 狩夢
で、元メンバーってどなたですか?
今後のこともあるので名前がほしいです