 |
2010年3月1日(月) 12:10 |
|
 |
4月から岡山県警管轄区域が変更に
4月1日から岡山県警の管轄区域が変わるのを前に、署員らによるPRが岡山駅前で行われました。
PRを行ったのは、岡山中央署と岡山西署の署員らおよそ20人です。 岡山駅前でチラシ千枚を配り、通勤、通学の市民らに4月から市内4ヶ所で管轄区域が変わることを呼びかけました。 特に大きく変わるのが、岡山市の中心市街地です。 これまでは市内を流れる西川を境に、東を中央署、西を西署が受け持っていました。 しかし、桃太郎大通りの警備が2つの署にまたがるなどの不便が生じていたため、駅東口一帯や錦町、柳町の繁華街などを中央署の担当とし、署員も増やして警備体制を強化することにしています。 岡山県警は、「区域の変更で効率的な警備体制を整え、住民の利便性を向上したい」と話しています。
|
|