1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/16(火) 20:30:29.24 ID:6UtczRYP0
MacBook買おうと思ったら割高でC2DだしBDも載ってないしでやめた

4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/02/16(火) 20:33:06.22 ID:Exz6HURJ0
印刷、動画ならMACです

5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/02/16(火) 20:33:20.48 ID:A2ijCaf10
デルは対応糞

6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/02/16(火) 20:34:00.21 ID:4ym5dfoY0
いまさらWindowsの使い方覚えるのめんどいから

7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/16(火) 20:35:43.16 ID:6TRCMxjB0
BD採用しないのは意味不明だ
Macで出来ないことはたくさんあるけどMacでしか出来ないことはないね
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/16(火) 20:41:50.32 ID:zuS8wAaW0
営業車は普通車がいいけど農家のおっさんとかは軽トラの方が便利だろ
それと同じ理屈だ
マカーは軽トラが大好きなんだよ


12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/16(火) 20:53:15.49 ID:+LbtrHbx0
俺はモス派

13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/16(火) 20:54:39.38 ID:6UtczRYP0
>>12
俺もだ。
最近のマックは高いからモスとそう変わらんしな。

14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/16(火) 20:56:06.42 ID:HpMkBXEk0
マカーだけど開発にはWin使うし、両者の優劣ってのは気にしたことがない。
ただ俺はMacが好き。


17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/16(火) 21:00:13.15 ID:EfiWKgUe0
会社ではLinuxで仕事してるから
家ではBSDベースのMAC

18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/16(火) 21:01:02.78 ID:zuS8wAaW0
昔アドビがMACに力を入れてたから
あとX68系のCPUがx86系のCPUより画像処理が早かったから
今はあまり関係ない

19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/16(火) 21:01:18.31 ID:Tf6BS4WZ0
Unix使いの自分にとって便利だから使うだけ。(Cygwinは中途半端)
単純なコストパフォーマンスはWindowsに負けるかもしれないけど、
あまり気にしたことはない。

23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/16(火) 21:13:21.83 ID:fZRIaxnz0
仕事のPCがMacだけど普通に使いやすいなこれ
ショートカットが豊富すぎる

32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/16(火) 22:03:57.85 ID:Q9+fEPzc0
なんだか便利な操作が多い気がする、なんて言うのか知らないけど
imac出たての頃に可愛くてどうしても欲しくて買って以来ずっとmac

ネットとか見るならウィンのがいいんじゃないか、なんとなく便利そうで


34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/16(火) 22:08:41.54 ID:dmf/5jiI0
大学教授ってマック多くない?思い過ごし?

37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/16(火) 22:12:17.02 ID:EfiWKgUe0
>>34
割引効くから
SolarisからMacへの乗り換えが多いんじゃね?

35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/16(火) 22:09:31.10 ID:h4jbIYr10
昔はマックの方が画像系、音楽系に強かった
特にwinは最近まで正確な発色ができなかった(XPでも不可)が
マックは誰が使ってもRGB指定すれば離れた場所でも同じ色で再現できた。
現在ではwinでもできるようになったけど、まだ2kとかXPが多いから基本使い物にならない
マックだったらたとえ現在OS9を使っていても発色に関しては正確だから共通性が一貫している。
(この場合の発色っていうのはモニターの性能のことじゃないよ)

48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/16(火) 22:45:17.27 ID:DArySP1P0
大多数の奴はMacだろうがWinだろうが関係ないと思うよ
まあエロゲしたいとかなら別だが

51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/16(火) 22:46:26.80 ID:EfiWKgUe0
>>48
そうだよね
飲み屋のねーちゃんがデザインがいいつーだけでMAC使ってたりするし

54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/16(火) 22:50:00.87 ID:5/pVacI30
エロゲ含むパソゲがやりたいからWinですよ
Mac便利なのかもわからんがにわかが多すぎ
窓のソフトも使えるからってじゃあ窓使えよ
Linuxでいいだろ
お前のプレゼン大した事ねーんだよ


55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/16(火) 22:52:48.12 ID:DArySP1P0
>>54
Mac買って速攻BootcampでWin動かしてた知人みて
ならPC買えよと思った


65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/16(火) 23:04:32.30 ID:Kpoxvn/w0
自分みたいにライトユーザーだったらMac使っててもそんなに不便なところも無いし
最近はBootcampあるからMacでいいと思ってる

66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/16(火) 23:04:51.51 ID:6UtczRYP0
結局動画編集やるためにはどっち買えば良いのよ(´・ω・`)

71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/16(火) 23:08:42.65 ID:9Vc5P4Lw0
>>66
好きなほうでいいよ
最初にどっち使ってたかで分かれる
慣れた今更、覚えなおすのめんどい
どっちも使えたら最強だけど

68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/16(火) 23:07:30.20 ID:lcmNfDde0
YRoqC


74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/16(火) 23:10:48.38 ID:EJB3Hpsj0
DOSこそ至高

究極のOSなり


77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/02/16(火) 23:11:16.12 ID:BLHYvBDp0
コスパやソフトだけじゃないんだよ Macにはきっとロマンがあるんだよ

78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/16(火) 23:11:37.94 ID:jvxLOtl90
2ch見るくらいならどちらにしても大して変わらない?

79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/16(火) 23:12:15.22 ID:Eg29LDIK0
Macで開発、プログラミングってどうですか?

100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/02/16(火) 23:21:49.01 ID:eDw7HbwX0
>>79
基本、アプリとOSは使い捨て
開発者は大変だと思うよ

一番許せないのは、
Intel世代でも、OSが古いと最新版のiTunesすら動作しない
OSを買い換えろって話だけどね

Windows版とMac版のソフトウェアとハードウェア要件見ればわかるよ

86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/16(火) 23:14:24.69 ID:K+2hAaPy0
さっき車の例えが出てたけど
ウィンドウズ=大衆車
Mac=高級車
っていうのが本当だろ
大衆車にしか乗れない奴が「車なんて走ればいいだろwww」とか言っちゃうのと同じ


92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/16(火) 23:18:20.91 ID:zuS8wAaW0
>>86
正しくは
win=一般車両
mac=特殊車両
一般用途にも使えないことはないけど不便
ただし、特殊な状況では強いって感じだろ
winマシンにもmacが到底追いつけんような高級マシンがある


91 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/16(火) 23:16:38.60 ID:Eg29LDIK0
iPhoneアプリ作りたい

94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/16(火) 23:18:24.23 ID:EfiWKgUe0
>>91
選択の余地無いだろwwwwww
Macとobjectiv-cでおk

96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/16(火) 23:19:53.78 ID:E5nVhkBe0
windows使いだが
去年Macブック買ったぜ

洗練されたデザインはどのWindows機よりも素晴らしい
アダプタ一つとってもいい

だが実際に使うソフトはWindows

結局MacブックにWindowsいれて使ってまんぞくしてる

108 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/16(火) 23:28:14.36 ID:jSywVQzIP
BSDですが仲良くしてください

109 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/16(火) 23:29:09.27 ID:DArySP1P0
>>108
クライアントとしてBSD使ってる奴は尊敬する


116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/16(火) 23:32:14.07 ID:lcmNfDde0
Macintosh Performa 時代からマックとwindows両方使ってるけど
正直windowsの方がウェブ関連では使いやすい
exe展開できなかったりフリーソフトは使えなかったり機種依存文字で不利だったり
macじゃキツかった

117 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/16(火) 23:32:19.20 ID:a4jz53+X0
DELLは正直あたりはずれが

120 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/16(火) 23:33:28.51 ID:T7saxHyK0
っていうかDELLがナンバーワンって二年くらい前だよね
今コスパ最強は基本acerじゃん

137 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/16(火) 23:50:42.98 ID:T7saxHyK0
iPadってマジでなんなの?
誰が買うの?

142 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/02/16(火) 23:52:52.57 ID:eDw7HbwX0
>>137
本国でKindleが売れてるからだろ
日本でも売るのは、信者用

確かに、俺もtouchの解像度が低くて不満はあったけど
さすがにあれは無いわwwwww 

140 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/16(火) 23:51:46.31 ID:9Vc5P4Lw0
もういやずら

友達にimac触らせてもらったが
どうもマウスに慣れない…

143 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/16(火) 23:53:12.68 ID:K+2hAaPy0
>>140
でも慣れちゃうとかなりいいんだぜ?

157 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/02/17(水) 00:12:35.31 ID:aIfNrDgF0
Windowsを使い続けてきたけど、デザイン業界に入ってからはMacになった。
正直昔の名残ってのもあるんだけど、今やデザイン業界の99%がMac、らしい。
Webの関係でWinも増えてきたと思うけど、あくまで確認用とかだったりする。


なんでMac使うの?って>>1の質問の答えは
「そういう職場だから」と「気取りたいから」と「マイナー大好きです」の三つだけ。


161 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/17(水) 00:15:29.39 ID:funDMsrB0
貧乏人はMac使うほうがいいと思う
ソフトが高機能かつ割安
でも逆に趣味でしか使わないならフリーソフト充実なWinのほうがいい
まぁ普通に金あるなら必要に応じて使い分けりゃいいだけの話なんだけどな
俺は仕事でMacでしか動かないソフト使うからMac使ってるけど、2ch見たりするのはWinのほうが使いやすいね

166 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/17(水) 00:19:12.20 ID:COuNuteA0
マジな話すると
windowsはエロ見る用
macは自己満とデザイン用
Linuxはクラック用
だろ

189 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/17(水) 02:27:02.38 ID:tsqhYxv70
Mac来月新生活を期に買う予定なんだけどノートだとどれがいいのか教えてくれ。

191 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/17(水) 02:35:04.60 ID:tsqhYxv70
>>189
proとの違いはわからんが持ち運びするのは確実だからノートのがいい

203 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/17(水) 03:07:21.29 ID:cCgzht670
昔、カラープロファイルとかの知識無くてwinで痛い目見たわ。

adobeはパッケージで買うとOS固定だけど、ボリュームライセンスで買えばクロスアップグレードはできるんだっけ?

204 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/17(水) 03:08:51.04 ID:mr9S8KYI0
>>203
adobe…わかりますん…

208 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/17(水) 05:26:43.90 ID:3YmVGWKy0
手持ちのバージョンによってできたりできなかったりとか、色々制限はあるみたい。
Adobeに問い合わせてみるのがいいと思う。



携帯でできる最高の暇つぶし教えて
2ちゃんねる史上最高に盛り上がった事件は何なんだ?
「URL」←「うるる」って読んでる奴俺だけ?
Macって何がいいの?
今更聞けない2ちゃん用語
PCの熱対策について
ウイルス対策ソフト何使ってる?
フリーソフトに詳しいやつちょっと来てくれ
mixiって何がおもしろいの?
たまにはアングラサイト行くか
絶 対 に 検 索 し て は い け な い 言 葉
今のネットよりも「少し昔」のネットが好きだった奴、ちょっと来い
お前らオフ会って行った事ある?
出会い系サイトで本当に出会えた奴いるの?
今、2ちゃんねるにモナーとか知らないやついるの?
ニコニコで理解できない事
いままで2chに降臨した芸能人/有名人て誰がいる?
実際ドコモとauってどっちのほうがいいの?
はじめて2ちゃんねるに来たときの思い出
ネットでの怖い経験ある?
タレントの2chへの評価
2chで最もヤバい板
いまだにブルーレイが普及しないとか言ってる奴は頭おかしい
メールでwを使わないで笑ってる感を出したい。(笑)はこっぱずかしい
WindowsとMacのメリット&デメリットを書いていって
東のエデン監督「今の若者はニコ動でクリエイトした気になっている」
Blu-rayでアニメ買う意味がわからない
ねぇねぇ実際さ、iphoneってどーなのさ?機種変しようか悩んでる
新型ipod nanoのビデオカメラが撮影時シャッター音なし、しかも
iPhone良すぎワロタwww
J-PHONEからカメラ付き携帯が発売されるらしいぞ
最強ブラウザ決めようか
800円のイヤホン使って世界が広がった