「TVタックル」外国人地方参政権と強制連行の真偽
★外国人地方参政権付与法案を阻止しましょう。抗議・応援・要請先テンプレはこちら。情報交換の場として掲示板もご利用下さい。
★選択的夫婦別姓法案もお忘れなく!署名用紙とチラシ配布中。
★毎日観たい動画。眠ったままの日本人へ〜中川昭一氏が残したもの
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■3/1放送「たけしのTVタックル」

時間ないので、おおまかな内容紹介。完全起こしではありません。
VTRはほぼ完全ですが、スタジオの討論は、本筋に関係ない発言や大勢が一斉に発言してて聞き取れない部分、その他、かなり省略してます。
画像はYouTubeで拾ったビデオからキャプチャさせていただきました。
ビデオ見たい方、すぐに削除されると思うので早く見て下さい。「参政権」で検索。
内容紹介ここから____________________________
…………………………VTR開始…………………………
今、日本国内では国論を二分する大問題が、中国・韓国を中心に起きている。
永住外国人地方参政権問題である。
ここ数年急増し続ける永住資格を持つ中国人、14万5000人
参政権問題の火付け役である永住資格を持つ在日韓国人・朝鮮人、47万人。
去年10月、鳩山総理は韓流ドラマ好きで知られる幸夫人を伴い訪韓。
総理就任後、初の訪問国であった。
鳩山総理
「私どもは韓国の皆様方や韓国の文化が大好きでございます。ほとんどの日本の国民は同じ気持ちを有しているのではないかと」
日韓併合から100年の今年、両国間の問題を解決しようという並々ならぬ決意らしい。

鳩山総理
「その問題のひとつにいわゆる在日の韓国の皆様方の、地方参政権の問題もその中に入っている」
12月には小沢幹事長も韓国へ。

小沢さんは参政権問題について、議員立法ではなく、党議拘束のかかる政府案として今回の国会で成立させる見通しと語った。

しかし当初、民主党の政策集には、外国人参政権の実現を急ぐと明記していたものの、党内には反対論も多く、去年の衆院選のマニフェストからは外した経緯がある。

ところが一方では、在日韓国人の組織である民団の新年会の挨拶で、赤松農水大臣は「衆院選での民主党支援に心から感謝を申し上げる」と述べた上で、「外国人地方参政権法案の成立は民団への公約だ」と明言した。
【1月22日 衆院予算委員会】
自民党議員 小池百合子
「公約っていうのは何なんですか?永住外国人への地方参政権の法案の成立は民団への公約だとおっしゃったと、報道されております」
農水大臣 赤松広隆
「私は意識としては、私自身の政治家としての信念であり約束であると、個人としてですね、そういう思いであったことは事実だと思います」
自民党議員 小池百合子
「亀井大臣どうされます?お答え下さい」
金融・郵政改革担当大臣 亀井静香
「(法案が)提出をされておりませんので、仮定の問題について答えるわけにはまいりません、が、私の所属しております国民新党は、付与することについては反対でありますし、私としても反対であります」

自民党議員 小池百合子
「お隣の松原仁先生も、先ほどから深くうなずいておられるようなところでございます(松原議員、苦笑)」
物言えぬ民主党。
去年、党内の反対でマニフェストから外されたこの法案だが、今、民主党の反対派の先生たちにそのパワーはあるのか。

永住外国人参政権、友愛国家ニッポンのかたちを問う。
…………………………VTR終了…………………………
(まずは、たけしがオウム真理教の住民登録問題を切り出す)
穀田恵二
「やっぱりああいう荒唐無稽で、しかも住民に被害を与えるやり方がいいのかという、住民運動が起こる。そういう意味でも住民自治というのは、やっぱりそういうところに力があるのは日本の良さ」
金慶珠
「オウム真理教の話と今日のテーマは違う。一種の妄想みたいなもので、参政権与えたら住民票を対馬に移すとか、オウムと一緒に見る、あるいは、あいつら危険だという在日や永住外国人に対する偏見以外の何ものでもない」
長島昭久
「いや、たけしさんが提起した問題は、移転の自由があるから、制限する法律はない」
阿川佐和子
「同じ民主党でも二手(小川は賛成、長島は反対)に分かれている」

金慶珠
「地方の市長選挙、議員選挙、もうひとつは住民投票、たとえば市町村合併みたいな、それに対する投票権を与えると」
高市早苗
「他にも、教育委員を解職請求する権利とか、ご自身が公的な地位につく権利、そういったものも出てくる」
長島昭久
「金さんに質問したい。私は慎重派だが、さっき説明があったように、地方の選挙権だけだからいいじゃないかっていう議論なんですね。何で被選挙権与えないんですか、なぜ国政はだめなんですか。どうしてそこに線が引けるのか。非常に偽善的な議論だと思う。最初は選挙権から始まって、私、民団の人と話したら、いや、いずれは国政をお願いしたいと言ってた。それが人権を獲得してきた人類の歴史からいったら自然でしょ。だから国籍を獲得しているかしていないかで線を引かざるを得ないんですよ」
★選択的夫婦別姓法案もお忘れなく!署名用紙とチラシ配布中。
★毎日観たい動画。眠ったままの日本人へ〜中川昭一氏が残したもの
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■3/1放送「たけしのTVタックル」
「是か非か外国人参政権日韓併合と強制連行の真偽&在日差別の現実国境(秘)危機&選挙利用」
●出演者
参政権に反対の立場:
三宅久之氏(政治評論家)、長島昭久議員(防衛大臣政務官・民主党)、高市早苗議員(自民党)、山際澄夫氏(ジャーナリスト)
参政権に賛成の立場:
小川敏夫議員(民主党)、穀田恵二議員(共産党)、金慶珠氏(東海大学准教授)、張景子氏(東アジア評論家)
時間ないので、おおまかな内容紹介。完全起こしではありません。
VTRはほぼ完全ですが、スタジオの討論は、本筋に関係ない発言や大勢が一斉に発言してて聞き取れない部分、その他、かなり省略してます。
画像はYouTubeで拾ったビデオからキャプチャさせていただきました。
ビデオ見たい方、すぐに削除されると思うので早く見て下さい。「参政権」で検索。
内容紹介ここから____________________________
…………………………VTR開始…………………………
今、日本国内では国論を二分する大問題が、中国・韓国を中心に起きている。
永住外国人地方参政権問題である。
ここ数年急増し続ける永住資格を持つ中国人、14万5000人
参政権問題の火付け役である永住資格を持つ在日韓国人・朝鮮人、47万人。
去年10月、鳩山総理は韓流ドラマ好きで知られる幸夫人を伴い訪韓。
総理就任後、初の訪問国であった。
鳩山総理
「私どもは韓国の皆様方や韓国の文化が大好きでございます。ほとんどの日本の国民は同じ気持ちを有しているのではないかと」
日韓併合から100年の今年、両国間の問題を解決しようという並々ならぬ決意らしい。
鳩山総理
「その問題のひとつにいわゆる在日の韓国の皆様方の、地方参政権の問題もその中に入っている」
12月には小沢幹事長も韓国へ。
小沢さんは参政権問題について、議員立法ではなく、党議拘束のかかる政府案として今回の国会で成立させる見通しと語った。
しかし当初、民主党の政策集には、外国人参政権の実現を急ぐと明記していたものの、党内には反対論も多く、去年の衆院選のマニフェストからは外した経緯がある。
ところが一方では、在日韓国人の組織である民団の新年会の挨拶で、赤松農水大臣は「衆院選での民主党支援に心から感謝を申し上げる」と述べた上で、「外国人地方参政権法案の成立は民団への公約だ」と明言した。
【1月22日 衆院予算委員会】
自民党議員 小池百合子
「公約っていうのは何なんですか?永住外国人への地方参政権の法案の成立は民団への公約だとおっしゃったと、報道されております」
農水大臣 赤松広隆
「私は意識としては、私自身の政治家としての信念であり約束であると、個人としてですね、そういう思いであったことは事実だと思います」
自民党議員 小池百合子
「亀井大臣どうされます?お答え下さい」
金融・郵政改革担当大臣 亀井静香
「(法案が)提出をされておりませんので、仮定の問題について答えるわけにはまいりません、が、私の所属しております国民新党は、付与することについては反対でありますし、私としても反対であります」
自民党議員 小池百合子
「お隣の松原仁先生も、先ほどから深くうなずいておられるようなところでございます(松原議員、苦笑)」
物言えぬ民主党。
去年、党内の反対でマニフェストから外されたこの法案だが、今、民主党の反対派の先生たちにそのパワーはあるのか。
永住外国人参政権、友愛国家ニッポンのかたちを問う。
…………………………VTR終了…………………………
(まずは、たけしがオウム真理教の住民登録問題を切り出す)
テロップ
【1990年、熊本県阿蘇郡波野村が地域住民の反対により、教団信者の転居届を不受理とし、住民と認めなかった。熊本地裁の不受理は違法との判決を受け、1994年、「波野村が9億円を払い、教団が村を出る」ことで和解。住民らは「有権者500人程度で100票とれば村議になれ、このままでは村が乗っ取られる」と訴えていた】
穀田恵二
「やっぱりああいう荒唐無稽で、しかも住民に被害を与えるやり方がいいのかという、住民運動が起こる。そういう意味でも住民自治というのは、やっぱりそういうところに力があるのは日本の良さ」
金慶珠
「オウム真理教の話と今日のテーマは違う。一種の妄想みたいなもので、参政権与えたら住民票を対馬に移すとか、オウムと一緒に見る、あるいは、あいつら危険だという在日や永住外国人に対する偏見以外の何ものでもない」
長島昭久
「いや、たけしさんが提起した問題は、移転の自由があるから、制限する法律はない」
阿川佐和子
「同じ民主党でも二手(小川は賛成、長島は反対)に分かれている」
金慶珠
「地方の市長選挙、議員選挙、もうひとつは住民投票、たとえば市町村合併みたいな、それに対する投票権を与えると」
高市早苗
「他にも、教育委員を解職請求する権利とか、ご自身が公的な地位につく権利、そういったものも出てくる」
長島昭久
「金さんに質問したい。私は慎重派だが、さっき説明があったように、地方の選挙権だけだからいいじゃないかっていう議論なんですね。何で被選挙権与えないんですか、なぜ国政はだめなんですか。どうしてそこに線が引けるのか。非常に偽善的な議論だと思う。最初は選挙権から始まって、私、民団の人と話したら、いや、いずれは国政をお願いしたいと言ってた。それが人権を獲得してきた人類の歴史からいったら自然でしょ。だから国籍を獲得しているかしていないかで線を引かざるを得ないんですよ」
金慶珠
「まず、たとえば今、被選挙権を与えたら、それこそなし崩し的にそのうち国政まで要求してくるに決まってるという議論自体は全く危惧」
長島昭久
「民団の人がそう言っている」
金慶珠
「民団の人が何をどれだけ代弁してるっていうんですか」
阿川佐和子
「張さんは実は帰化してらっしゃる」
張景子
「日本国籍を取ってます。でも日本人かどうかは微妙。国籍の考え方は根本的に違うんですよね、中国の人たちは。華僑は中国の国籍を持った人たち。華人は中国籍じゃない居住地の国籍を持っている。私は華人。なのにこの人たちに対しても、日本籍の中国人、あるいはアメリカ籍の中国人ていうような言い方をする。なので国籍に対する考え方が緩い。あと中国人に対する包容範囲がすごく広い。なので私に、あなた日本国籍を取ったから日本人って言われると、私はドキッとするわけですよ」
三宅久之
「あなたは中国共産党が調査のために日本に置いたんじゃないの?」
穀田恵二
「それはスパイって意味ですよ。そういうことを普通の人に対して。帰化した人はみんなスパイ?」
三宅久之
「だって日本国籍を取っても日本に忠誠心を持たないなんて。彼女は便宜主義で取ったっていう。便宜主義で取ったんじゃ困る」
張景子
「便宜主義でもいいじゃないですか」(一同ざわざわ)
山際澄夫
「議論の核心は忠誠心。外国人と日本人の違いは、外国人は外国に忠誠を誓い、そこで権利や義務を持っている。中国の方も共産党に忠誠を誓っているから、だから外国人。韓国も、民団の綱領というのがある。民団の運営資金の7割から8割は韓国からもらって活動資金にしてる」
金慶珠
「違うよ」
山際澄夫
「その綱領にはこう書いてある。韓国の憲法を守ると」
金慶珠
「それで言うと、私みたいな人は何?自分の生まれた国に愛情を持って、日本に来て、日本に愛情を持って暮らしてる私はスパイなわけ?」(一同勝手に喋ってざわざわ……)
…………………………VTR開始…………………………
憲法第15条、ここに、選挙権は国民固有の権利と規定されている。
その解釈をめぐり、外国人参政権の議論に火を着けることとなったのが、1995年の最高裁判決。
原告団長 金正圭さん
「投票へ一生に1回は行ってみたい」
1990年、大阪で在日韓国人たちから、地方選挙に限り、永住権を持つ外国人に選挙権を付与しないのは、憲法違反との訴訟が起きた。
しかし1995年に最高裁は、参政権は国民主権に由来するもので、憲法上、日本国籍を有する国民に限られるとこれを棄却。ところが……。
原告団長 金正圭さん
「解釈の仕方によっては、ま、“棄却”ということなんですけど、“勝訴”の意味合いも少しはあるような気持ちになっております」
と、判決理由には影響しないあくまで傍論の、「法律をもって地方参政権を付与することは、憲法上では禁止するものではない」を受け、立法に問題があると解釈した。
以降、1998年から現在まで、ほぼ毎国会に議員立法で、外国人参政権法案が提出されてきた。
公明党 29回
民主党 15回
共産党 11回
保守党 10回
自由党 1回
そして、現在でもこの裁判の“傍論”が推進の論拠となっている。
【先月9日(2月9日)参院予算委員会】
鳩山総理
「平成7年の最高裁の判決、永住外国人に地方参政権を付与することについてでありますけれども、憲法上においては禁止されているものではないと解するのが相当であるという結論が出ていると述べられているわけで…」
高市早苗議員
「この最高裁判決、これはもう傍論をですね、引いて、ま、それで憲法に違反してないとおっしゃるのは、もうとんでもない話だと思いますし」
現在、この裁判の判決に加わった園部元判事は、「傍論の部分は(在日韓国・朝鮮人を)なだめる意味があった。政治的な配慮があった」と明言している。(2月19日産経新聞より)
果たして外国人の参政権付与は憲法上認められるのであろうか?
…………………………VTR終了…………………………
阿川佐和子
「主文と傍論は相反する内容に思うんですが」
長島昭久
「憲法論から行けば、最高裁判例として残るのは主文。傍論で何を言おうが、主文だけが残る」
阿川佐和子
「じゃあ何で傍論なんて出すんですか」
山際澄夫
「数日前の産経新聞に出たが、園部さんという裁判官が、政治的な配慮だったとインタビューに答えて言ってる。そんなこと言う自体が全くナンセンスなことだと思う」
阿川佐和子
「(園部さんは)あとで言い訳をしてる」
小川敏夫
「憲法の構成そのものは、参政権を国民が本来的に持っていると。しかし、それは国民から参政権を奪うことはできないということであって、許される範囲で立法の裁量によって国民ではない者に与えることも許されると」
高市早苗
「でもその時の主文はそうじゃないですよ。外国人にはその権利は及ばないということを書いてある」
小川敏夫
「認める法律がないからそうなっただけで、認める法律があればいい」
高市早苗
「主文ていうのは、判決の結果を導くための法的な理由です。だから判例としての効力がありますけれども、傍論は裁判官の意見が色々出た、その意見の中で判決の結論にはない部分」
阿川佐和子
「でも大事だから残したんでしょ?」
穀田恵二
「傍論と言うけれども、妨げない、国家が立法の中で処理しなさいと言ったんですよ」
三宅久之
「傍論は判決とは全く関係ない」
張景子
「憲法でどう書かれているかをまず確認をしなければ……」
金慶珠
「憲法論的にどうかというのは置いといて、……立法問題としてみんなこれを進めてきたじゃないですか」
長島昭久
「民主党だっていろんな人がいるんです。これは私の政治的良心に基づく問題領域なんです。これは国家統治の基本に関わる問題なんです。ですから、党は結党の時にこういう約束しましたとか、子ども手当や暫定税率のレベルの問題じゃないんです。国の成り立ちに関わる問題だから、憲法に何が書いてあるかをしっかり読んで解釈すべき」
金慶珠
「小沢さんとかは出そうとしてるけれども、鳩山さんはぶれている。民主党でこの問題に対して真摯な議論は?」
長島昭久
「一昨年から去年にかけてやった結果まとまらなかったので、マニフェストには載せられなかった」
穀田恵二
「憲法論で言うなら、それは法律にないことについては憲法違反だと、そういう意味を少なくとも1995年の判決は言ってる。だから傍論でそれを言ったのは大事なこと。それが解釈なんですよ」
三宅久之
「そんなことありませんよ。あなた憲法の読み方知らないの?(手元の本を見ながら)『公務員を選定し、及びこれを罷免することは国民固有の権利である』。その国民とは日本国民であるというふうに最高裁は判断してる」
張景子
「違う違う。(手元の本を見ながら)『国民とは、国籍を保持したのみのことではなく、社会の構成員として日本の政治社会における政治決定に従わざるをえないものを言う』と書いてあります」
三宅・高市
「それどこに書いてあるんですか?」
張景子
「憲法の15条の1項に」(一同ざわざわ)
三宅久之
「何言ってるの、そんなことはどこにも書いてありません。それはあなたが作った憲法だよ。あなたが言ったのは偽造憲法だ、そりゃ。日本国憲法に書いてないよ、そんなこと」
張景子
「解釈は色々あるってことですよ」
小川敏夫
「(95年の最高裁判決について)棄却ですよというのが主文。これ(「参政権は国民主権に由来するもので、憲法上日本国籍を有する国民に限られる」)は主文じゃないんですよ。主文を裏付ける中の理由に、まず初めにそういうふうに書いてあって、主文は上告棄却ですと(反対派、全員ツッコミ)」
テロップ
【※判決の主文は(永住外国人参政権を求めた)上告棄却。棄却理由として“憲法上 参政権は日本国籍を有する国民に限る”としている】
…………………………VTR開始…………………………
外国人参政権、その対象とされている外国人は、永住者と特別永住者。
永住者 約49万人。特別永住者 約42万人。(2009年法務省入国管理局)
永住者(特別は除く)とは、資格を与えられる要件
・10年以上在留
・生計を営む資産または技能を有する
・永住が日本国の利益に合致する
をクリアし、法務大臣が許可した者である。
【1997年3月(民団の大会?)】
「地方参政権を獲得するぞー!!」
そして、参政権を特に積極的に要望しているのは特別永住者。
特別永住者とは、そのほとんどが戦前から日本の住んでいた韓国籍・朝鮮籍の人たちとその子孫たちである。
だが、彼らはなぜ参政権を求めるようになったのであろうか?
特別永住者である大阪市立大学の朴一教授は……
朴一教授
「韓国民団というのは、だいたい1980年代半ばぐらいから参政権、地方自治への参画というのをひとつのテーマとして求めてきたと。在日外国人にはさまざまな制度上の問題点があると。大きく言えば国籍条項の問題でありますとか、ま、日本人による心の壁といいますか、そういうものがあってですね、権利擁護運動の一環として参政権運動が出てきたということなんです」
権利擁護運動の一環。
しかし、なぜ彼らは日本に永住することとなったのか?
1910年、日韓併合により朝鮮人は日本国籍となったため、日本で働く朝鮮人が急増。
終戦直前に日本に住んでいた朝鮮人は200万人にも上るという。
第二次世界大戦の集結。朝鮮人は祖国に帰る者と日本に留まる者に分かれ、サンフランシスコ講和条約を経て、日本国籍から離脱した後も、日本に留まった朝鮮人とその子孫に永住権が与えられたのである。
朴一教授
「私の場合は実は1918年におじいさんが日本に来てから、もう90年以上の滞日歴があるわけですよね。植民地時代を経て様々な苦労をしてきたのを見るとですね、なかなか日本の国籍を得ることについては大きな抵抗感を感じます。やっぱり日本で違う国籍を持って生きていくという道もあるんじゃないかと。その中で日本人との平等な政治的権利を獲得したいということがあるんですね」
この特別永住者から始まった参政権の要求。
それに対し、一部の国会議員からは……。
【1月14日 日本外国特派員協会での講演】
総務大臣 原口一博
「かつて日本人であって、そして日本に、自分の意思と反して連れてこられて、そしてその方々が地方参政権を持つ、特別永住外国人について参政権を持つ、これは日本の国家としては大事なことだと思っています」
と、戦時中に無理やり連れてきたなどの贖罪の意味も込めて、特別永住者に参政権を与えるべきとの声は現在でも根強い。
しかし一方で、戦後も日本に留まったおよそ61万人の朝鮮人のうち、強制の意味がある、徴用されたとする者は245人。在留も自由意志によるものと外務省の当時の資料にある。(1959年7月13日付朝日新聞)
だが、それに対し……
朴一教授
「在日の全てが、いわゆる強制連行(徴用)の犠牲者の末裔ではないというのが実際のところだと思うんですね。但し、強制連行の末裔なんて一人もいないというのも全くのデタラメであると。大体私の推計では留まったコリアンのうち12〜13%(7〜8万人)が強制連行の被害者であったんじゃないかと」
※「強制連行」のところはテロップで(徴用)と表示されてました。
と、全ての特別永住者が徴用された者の末裔ではないという。その数には大きな開きがある。
さらに当時の警察庁の推定で、およそ5万から20万人の朝鮮人が、終戦直後や朝鮮戦争の混乱を避けて日本に密入国したとも言われる。(1959年6月16日付朝日新聞)
その多くが特別永住者になったという説も。
朴一教授
「密入国者ですから、データ上の数値に残ってこないわけですよね、実際は。自ら申告しない限り。ま、そういう方は少数いらっしゃいますけども、それはほんの一部であって、それがあたかも多くの部分を占めているというのは間違った歴史解釈であると思います」
※マルハンの社長も密入国を告白してます。こちら参照。
10/2/15付:安易な帰化促進は危険だという分かりやすい事例
歴史解釈の大きなズレ。
日韓併合から100年の今年、外国人参政権は果たして?
…………………………VTR終了…………………………
三宅久之
「特別永住者、これについて、たとえば日本でも、あなた方の立場に理解のあるような、田嶋陽子さんのような人がいる。こういう人がどういうことを言うかというと、たとえば強制連行してきたとか(張、金、ブーイング)、そういうことを言う。あるいは日韓併合して、あれをしなきゃいかんとか、そういうことを言うんで。併合はちゃんと条約を結んでやったわけであって、韓国にも言い分はあるだろうけども、当時の国際社会では認められている。たとえば従軍慰安婦などありもしないことを持ち出して…」
金慶珠
「三宅さん、言いたいこと分かる。だから韓国人や在日人はのっぴきならないってことに結論はなるわけね。結論は何なんですか」
三宅久之
「だから私は認める必要ないって言うんだ。日本の社会で在日は平和に暮らしてるじゃないか」
穀田恵二
「歴史の過程を、事実を見る必要があると思うんですよ。私は1910年の韓国併合について言うならば、少なくとも武力が背景にあったという意見があるということを踏まえつつ、戦後どうなったかというと、終戦とともに日本人という名前がありながら参政権を剥奪されてるんですよね、朝鮮の方々は。日本人なのに」
金慶珠
「さっきビデオで、日本にいた人たちが離脱したと言うけど、離脱じゃない、いわゆる剥奪で、それまでは同じく日本国民だというので、赤紙も来た、特攻隊にも行った、シベリアにも抑留された」
三宅久之
「日本国民だからそうなんですよ。朝鮮に対してだけ徴用やられたわけじゃない」
金慶珠
「それがあるのに、それをなくした。それはそれでいいとして……」
山際澄夫
「原口さんが言ってたビデオで言ってた、日本が強制連行したじゃないかというのは間違いなんですよ。さっきの徴用だって、ビデオにあったように、朝日新聞の記事(外務省の調査)が出てましたけど、実際には徴用で来たのは数百人しかいないんですよ。今いらっしゃる方はみんな自発的な意志で来て、その後自発的に残った人たちと子孫」
金慶珠
「歴史的な事実に基づかない話をそういう…」(山際反論、一同ざわざわ)
張景子
「自発的に来て、自発的に残ったから、参政権も自発的に要求してるんですから、与えればいいじゃないですか。韓国の人たちが増えて、そうやって日本の政治に影響することを怖がる…」
金慶珠
「それこそ偏見」
張景子
「これは日本のあるべき姿じゃないと思う」
高市早苗
「日本の政治家が外国人に平伏すような国にはしたくないんですね」
張景子
「これは北朝鮮が解放したら、北朝鮮にいろんな人が入ってきて、自分たちの国が崩壊するって懸念するのと同じレベルの話。これは民主主義、先進国としては考え方があまりにもう…」
三宅久之
「そうじゃないんだよ、張さん、それはね、韓国はね、現に日本の固有の領土である竹島を占領して、軍隊を置いてる、危ないんですよ、この国は」(一同ざわざわ)
金慶珠
「外国人に地方参政権を与えた場合に皆さん懸念する、危ないと。それ何が危ないかというと、彼らが投票行動を純粋に地域住民の立場からやるんじゃなく、祖国から操縦されたり、反日感情でやるだろうという妄想に近い……偏見だってそれは……」(一同ざわざわ)
三宅久之
「あり得るんだよ。あり得るから心配してるんですよ」
高市早苗
「日本にいてね、国籍を持ってるか持ってないかというのはすごく大きく違って、さっき(山際氏が)韓国の憲法の話をされました。国民に国防義務があります。中国も、中国の憲法も国民に国防義務と徴兵義務があります。ですから日本に住んでらっしゃる韓国人の方は、徴兵は免れてても国防義務があるんです、祖国の。だから国籍を持ってるか持ってないかはすごく大きいんですよ」
金慶珠
「それは男女の違いもまたあるし、全然それで一般化するのは……。日本人ではなくお前は本当は外国人だろって、その偏見が傷つくでしょ」
長島昭久
「金先生ね、鄭大均(テイ・タイキン)さんっていう在日コリアンの教授の方がこう言ってる。『韓国・朝鮮籍を持っていても、本国に帰属意識があるわけではないし、外国人登録証を持っていても、自分を本物の外国人とは考えていない。こういう人々が外国籍を持ったまま日本の参政権を行使するというのでは、国籍とアイデンティティのずれが永続化してしまう』。これは問題だと言ってるんです。私、そう思う。国籍を取るか、取らなくても日本にいて韓国人のコミュニティ作ればいいじゃないですか」
金慶珠
「やっぱり彼らの場合は、彼らがひとつのアイデンティティなんですよ。日本でもなく韓国ですらないんです。自分たちが地域のコミュニケーションで、アイデンティティを維持しつつ……」
小川敏夫
「韓国人のコミュニティを作ればいいと言うが、それ自体が大変な偏見だと思いますよ。今現在、日本のこの地域社会で一緒に生活してるのに……」
長島昭久
「いや、アイデンティティの話をするから、それを捨てる必要はありませんと言ってるだけなんです」
小川敏夫
「じゃあ一緒に地域を作ってるということはお認めになる?」
長島昭久
「もちろん」
小川敏夫
「その地域のあり方について、どうぞ発言して下さいというのは認めて当然じゃないですか」
長島昭久
「いいですよ。それも認めてる。実際に外国人の皆さんに意見を言わせるような制度があるんですよ」
金慶珠
「実際に日本の地方でもすでに200の条例で永住外国人登用させてるんですよ。何の問題もない。こういう経験的なことは全部省いて、何で急に、あいつら全部怪しいと、反日に決まってると…」
長島昭久
「違う違う、金さん、大事な経験を省いて、全部通り越して、何で参政権の話に行くんですか」
金慶珠
「人間としての当然の権利を求めることはそんなに怪しいですか」
長島昭久
「金さん、今、人間として人権を求めるのは大事な気持ちだと言ったでしょ。それを何で地方の選挙権だけで止めるんですか?逆に聞きたい。何で被選挙権も、なぜ国政も(と言わないのか)。どうしてそこで線引けるの?人権の欲望っていうのはずっとある。あるから問題だと言ってるんです」
…………………………VTR開始…………………………
現在、日本国内の外国人永住者の数は91万人以上。
我が国総人口の1%以下にすぎないが、彼らに選挙権を与えると何が変わるのか?
前浜松市長で東京外国語大学教授の北脇保之氏は……。
北脇保之氏
「日本には外国人が220万人以上住んでるんですよね。その人たちはいろんな面で役に立ってる。そういう外国人が社会にもっと十分に参加していって、社会の構成員になっていくその手段として、やはり地方参政権を認めていくべきだと考えてるんです」
ブラジル人が多く暮らす静岡県浜松市の前市長、北脇保之氏。
北脇保之氏
「外国人市民というのはゴミ出しのルールを守らないとか、夜遅くまで騒ぐというようなことで、日常的な摩擦があるんですよね。そういうことも、例えばルールを作るところに外国人住民が参加すればね、自分も参加して決めたルールだから、それを守ろうという気持ちになると思う」
出稼ぎブラジル人が増えた浜松市の場合、ブラジル人がコミュニティを作り、日本人住民との間に溝があるという。
外国人が政治参加すれば、日本人と一緒に暮らしやすい地域作りができるというのだ。
北脇保之氏
「外国人だ、日本人だと言うんじゃなくて、たとえばこの地域に橋を造ってほしいと思ってる人たちは、その地域代表の市議会議員を選ぼうとしますよね。そういうようなことと、そんな変わりないんじゃないか。結局、日本にプラスになって返ってくる」
※何?この楽観説。海外の例とかご存知ないんでしょうね。
このチラシにはオランダの例が載ってます。
一方、反対派の稲田議員は……。
自民党衆議院議員 稲田朋美
「例えば名護市市長選挙のように、国の行く末を、安全保障を決めるような、そういった地方の選挙もあるわけですから、地方だから外国人に与えていいっていうことではないと思いますね」
韓国人活動家
「日本が竹島の領有権を主張するなら、我々は対馬の領有権を主張する!」
韓国が領有権を主張する対馬の場合、市議会議員には700票程度あれば当選できる。
2009年5月 津島市議選挙(22議席)
当 22位 685票
次点 23位 658票
また自衛隊誘致が争点となった日本最西端の島、沖縄県与那国町長選挙は100票程度で結果が左右される。
2009年8月 与那国町長選挙
当 外間守吉 619票
次点 田里千代甚 516票(103票差)
稲田朋美議員
「小さな地方公共団体であればあるほど乗っ取りやすいとも言えるわけですね」
【先月(2月)9日 衆院予算委員会】
高市早苗議員
「地方参政権であれば国益というものには関係ないと総理はお考えですか?」
鳩山総理
「国益につながる議論というのはあると思います」
と、総理自身も、地方参政権が国益に関わることを認めている。
また、ここ10年で4倍以上に増えているのが中国人永住者だ。
北京オリンピックの聖火リレーが長野で行われた際、沿道には中国の国旗を振る人々が。
彼らが中国人移住者か留学生かは分からないが、動員されたのだろうか。
稲田朋美議員
「こつ然として、その中国の人たちが現れるっていうことを目の当たりにしたわけですから、やっぱりある意図を持ってですね、ある地域に結集するということもあり得るんじゃないですかね。中国は民主主義国家ではないわけですから、選挙権を行使したこともないし、その意味も多分教えられてなくて。で、日本に来て、本国では行使できない参政権を行使するのはやっぱりおかしいと思います」
このような指摘は杞憂なのだろうか?
【去年4月24日】
鳩山総理(当時民主党代表)
「地球は生きとし生ける全てのもののものだと、そのように思っております。日本列島も同じでありまして」
外国人参政権に関して、こう発言していた鳩山総理。
外国人参政権で、日本人にも暮らしやすい地域作りができるのか。
それとも地域が外国人に乗っ取られてしまうのだろうか。
…………………………VTR終了…………………………
長島昭久
「狼少年みたいな議論はしたくないと思いますし、差別感情をいたずらに煽るような議論はしたくないと思うんですが」
張景子
「さっきからすごく差別的な発言をされてますよ」
長島昭久
「そんなことないですよ。ただ、私は憲法論に立ち返って冷静に議論しようとしてるんです」
金慶珠
「だから憲法論にこだわるだけじゃなくて…」
穀田恵二
「北脇さんが、社会の発展と安定のために必要だという意見もある。かたや稲田さんが、対馬には3万人しかいないから乗っ取られると。乗っ取られるって話じゃないんですよ。今、あそこに韓国を含めて外国人は50人以下。そして籍移せばいい、じゃない。生活が成り立てて、実際に営業してると、そういう厳しい点検やられて、実際に暮らしていけるってなければ認められない。そういう管理社会の中にあって、何でそんなことができる。あおり立ててる、山際さんが言ったように、あなたがいるから危険なんだという発想が根本にあると」
長島昭久
「だったら憲法改正したらいいじゃないですか。穀田さん」(一同ざわざわ)
小川敏夫
「反対する方はね、突き詰めれば国益だと思うんですよね。だけど、日本っていう国が海外から尊敬される国になるのも大きな国益なんじゃないでしょうか。日本が日本だけで、こうして外国人を排除する、人権無視をやればですね、評価が下がる……(山際反論)」
張景子
「中国は選挙権もない国だとさっきVTRでありましたけれども、でも日本に来た、今80万人ぐらい中国人がいるんですよ、日本に。こういう人たちが日本の選挙権というものを行使できていれば、それがまた違う形で国際貢献になると思いませんか?そういうやっぱり民主主義の…」
三宅久之
「どうして国際貢献になるの?」
張景子
「それで選挙が可能になるわけですよ、影響を受けて。日本の民主主義を…」
三宅久之
「地方参政権やると中国が変わるの?中国っていうのは一回も選挙やったことない…」
張景子
「必ず、必ず中国の民主化が進むはずです」
三宅久之
「だからそれは共産党が崩壊した時にね」
張景子
「そういうことはないですけど」
穀田恵二
「それこそ三宅さんの言う話じゃないけど、全世界に飛んでる華人は全世界をひっくり返してるの?そんなことはないですよ」(一同ざわざわ)
ビートたけし
「最初に俺、オウムのこと言ったのは、オウムに対する反応が早すぎるんじゃないかと。サリン事件ずっとあとだから。かなり早く反応しちゃう。宗教の自由や憲法を考えると、ちょっといろんな理屈をつけて抑え付けるのは早すぎるんじゃないかと。参政権の問題に敏感に反応しすぎてしまうこともあるだろうと。パラドックスになってるなということ言った。この問題は長島さんたちは地方参政権や何かから国政まで行くんじゃないかと。こっちは(賛成派)は、生活圏の中で参加すると町が良くなると。そのへんがまたぐるぐる回る話」
金慶珠
「世の中変わっていくんですよ。変わっていけば変わっていく状況の中でコントロールすればいい話」
三宅久之
「少子化が進んで、たくさんの外国人を日本に入れることになるから」
山際澄夫
「自民党も、帰化してもらえばいいと以前おっしゃったんですが、帰化制度そのものも緩和されてて、日本が好きかどうかすら聞かない。日本の文化伝統が好きだという人以外は、日本人になってもらっちゃ困るんですよ」
____________________________内容紹介ここまで
金さんと張さん、どっちか1人だけでもキツイのに、2人揃われると、もうキツイの通り越して発狂しそうになりますわ(T^T)
それにしても張さん、日本国籍を取得していたとは。大丈夫ですかね。今回もトンデモ発言連発ですが、過去の発言もかなりひどかったですよ(下のリンク集参照)。
あと山際さん、言ってることは正論でも、声が大きすぎるから、一般の視聴者には感情的な人に見えてしまってるのでは?もったいないです(T^T)
さて、外国人地方参政権法案が今どういう扱いになっているかというと、最新のニュースではこうなってます。
■外国人選挙権で総務相「政府提案難しい」(産経2/26)
■外国人地方選挙権:法案先送り 反対の国民新に配慮−−政府方針(毎日2/26)
毎日の見出しは紛らわしいですね。まるで法案先送りが決定したかのように見えます。
たとえ政府提案が見送られたとしても、この法案に対してはものすごく熱心な議員さんたちがいますからね。議員立法で提出しようという動きは必ず出てくると思います。
※拙ブログ関連エントリー(外国人地方参政権)
・07/10/20付:「太田総理」外国人に地方選挙権をあげます
・07/12/1付:外国人参政権と人権擁護法案がセットで来てます
・08/1/26付:「ムーブ!」外国人選挙権は与党分裂の火種
・08/2/19付:「たかじん委員会」韓国と外国人参政権と在日特権
・09/5/16付:「TVタックル」外国人参政権と在日韓国人の本国参政権
・09/9/24付:「アンカー」優先順位がおかしい鳩山政権&動き出してる外国人参政権
・09/11/12付:「アンカー」外国人地方参政権と外国人住民基本法で日本侵食
・10/1/16付:外国人地方参政権 真の脅威は中国
・10/1/30付:長尾教授の勇気ある「撤回」 今一度考えたい参政権と国籍の重み
・10/2/15付:安易な帰化促進は危険だという分かりやすい事例
・10/2/23付:外国人地方参政権チラシ紹介と園部元判事の「告白」
※拙ブログ関連エントリー(張景子さん)
・08/4/29付:「TVタックル」張景子の( ゚Д゚) ハァ?発言集
・09/8/4付:「TVタックル」張景子の( ゚Д゚) ハァ?発言集その2(付:本澤二郎氏)
★外国人地方参政権付与法案を阻止しましょう。抗議・応援・要請先テンプレはこちら。
★選択的夫婦別姓法案もお忘れなく!こちらで署名用紙とチラシが配布されています。
・・・・・・・・・・ニュース1個だけ紹介・・・・・・・・・・
■民主・小林陣営への資金献金、北教組幹部ら逮捕(読売3/1)
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
札幌地検GJ!
※拙ブログ関連エントリー
2/20付:竹島と民主党と北教組
★このブログが面白かったらクリックして下さい→
★ご面倒でなければこちらも→
「島根県の竹島英文ページを検索に引っ掛かり易くする作戦」もよろしく。
takeshima dokdo dokto tokdo tokto
________________________________________________
★トラックバックを下さる方へ
お手数ですがこちらに一度目を通されてから宜しくお願いします。
★コメント(投稿)を下さる方へ
初めてコメント下さる方は、お手数ですがこちらに一度目を通されてから宜しくお願いします。
Comments
「必ず、必ず中国の民主化が進むはずです」はずとかたらればで話をしてんじゃねーよ。張景子
「便宜主義でもいいじゃないですか」ふざけんなじゃ、てめーはスパイだと言われてもしょうがないだろ。文句がある奴は自分の国に帰れよ、日本人が頼んで来て貰った訳じゃねーんだよ。
「在日朝鮮人のうち戦時徴用で日本に来たのは245人」、「大半は本人の自由意思で在留」
とか
「戦後日本に密入国した朝鮮人5万から20万人とも」などと、テレビでは見たことのない真実もいろいろと暴露していました。
韓国、中国の方がよほど差別がひどいのに。。。
白丁だって本国で差別されてたから逃げてきたんでしょ。。。まったく。。。
2チャンネルが韓国からサイバー攻撃にあってるそうですが、「キムヨナ批判」に対してというのは表向きで、TVタックルへの反応を意識してるのでは?韓国政府か関連が出所かもしれませんね。以前も政府から番組に圧力があったんですよね。中央日報も後押しっぽいですね。
放棄しなくても「放棄した」と、住んでいる市町村に申告すればいいのだそうです。
大抵どこの国でもこう言うはずです。
「何?我が国の国籍を放棄して日本の国籍を取りたい?冗談じゃない!放棄する必要はない。何も問題ないから、そのまま持っていなさい。放棄した振りをしてればいいよ」
その長年の成果があって、一般の韓国人・中国人でさえ、日本で、また日本人に対して犯罪を犯しても全く悪いと思わない・・とよく答えています。
警察関係者によれば、これらの国出身者の日本国内での犯罪率も大変なものです。本国でも桁違いですが・・。
そして、外国で何かが起こると、これらの国は国を挙げてのサイバー攻撃等、その悪名は世界に轟いています。
竹島・日本海問題にしても、真実なんて彼らにはどうでもいいんです。勝つことがすべてなのですから。
国内経済が大変な状況だろうと関係なしに、官民挙げて捏造に精を出し、関係ない国々を地道にこそこそ回って大規模広告を出したり・・。
あれだけの情熱を、国を良くすることに傾けていたら、とっくに先進国の仲間入りをしていたでしょう。
今でさえ、政治家やマスコミで懐柔されているものが多いのですから、「被選挙権がない」ということは気休めにさえなりません。NHKでさえ、あの始末・・。情けない限りです。
もし、どうしても、韓国政府が「外国人参政権」を要求してくるなら、あからさまな反日教育をやめて、日本が韓国・中国に行ってきた多方面の莫大な援助の数々も包み隠さず自国民に知らせ、幼児から道徳教育をしっかり施した人間が大人になった頃に、もう一度言ってくれ!というべきです。
それに、そもそも これは内政干渉ですよね?
こんな法案を通すなんて、日本の自殺行為に等しいとしか言いようがありません。
そのうち、日本のパスポートまで信用を失ってしまいます。
それと、参政権関連の番組に金美麗さんや呉善花さんなどの良心的な賢い元台湾人・元韓国人の方々を呼んでいただき、意見を伺いたいと思いました。
彼らにとって外国である日本で偉そうなことをいうよりも自国に戻って自国の発展にもっともっと貢献すれば良いのではありませんか。あきれてものが言えません。