Nereide Design Blog

比較的タイムリーな話題をじっくり取り上げる「長考型」ブログです。
スポーツは自由民主主義の産物であり、サラブレッドの血統は歴史的建築物に等しい文化遺産である、という考え方に基づいて執筆しております。
まれに勘違いをしている読者がいて困惑するのですが、これはただの一般市民のブログです。プロの物書きでもないので、自由に気楽に、あくまで趣味の範疇で書いております。サッカーについて書くのは、賃金を得ない門外漢の一般素人ファンでもこのレベルの文章は書けるという実践を通して、スポーツ紙記者等へのアンチテーゼとなるかと考えて当初より継続しております。
(ちなみにトラックバック、コメントについては、スパム以外は全て公開するスタンスで対応しておりますので、勘違いなきよう。)

僕だったら真央にもっと加点していた byプルシェンコ …そしてキムヨナ五輪憲章違反で失格処分?

2010.03.01 Monday 00:38
プルシェンコ
「僕だったら真央にもっと加点していた。」
「真央は地球上で初めて2回もトリプルアクセルをやり遂げた。2回もだよ。」
 (2010年2月28日 バンキシャより)

続いて、審判が評価点を押す瞬間の映像

浅田、キムの演技中、審判を後ろから撮った映像。
もう決められてるかのように迷わず、浅田真央には減点、キム・ヨナには+2加点。
よく検証もしないでポンポンとタッチパネルを押すシーン。

〜審判へのインタビュー、あります。(突然、非公開→閲覧認証が必要になりました。)




今気になるのは、キム・ヨナが五輪憲章違反という問題ですね。

五輪憲章 2007年7月7日より施行 (出典:JOC公式サイト)
第5章 オリンピック競技大会
51条 広告、デモンストレーション、宣伝
2. オリンピック開催場所の一部であるとみなされるスタジアム、会場、その他の競技エリアの、中と上空ではいかなる形の広告、または他の宣伝も許されない。
 スタジアム、会場、他の競技グラウンド内では、商業目的の設備や看板広告は許可されない。

規則51付属細則

1.いかなる形の広告や宣伝活動、コマーシャル等も、人、スポーツウエア、付属品(より一般的には、選手もしくはその他のオリンピック競技大会の参加者が着用する衣服、使用する道具)に表示してはならない。

※この規定に違反した場合には、かかる関係者の失格または資格認定の取り消し処分になることがある。本件に関するIOC理事会の決定を最終とする。

キム・ヨナは自分がイメージガールをやっているジュエリーブランド「J・ESTINA(ジェイ・エスティーナ)」 のピアスを付けて会見に出た疑いがあります。

後半滑走順と、浅田真央&キム・ヨナがフリーを語る会見動画−NHK[02月25日10時03分]


これは・・・、

(ジェイ.エスティーナ)J.ESTINA ティアラジュエリー ピアス ラグジュアリーライン シングル 14Kホワイトゴールド

でしょうか。



エキシビジョンでもピアスを付けて出ていたようですが、これはまた違う形のようです。


五輪期間中に自分が宣伝してる商品を身に付けたら、五輪憲章違反です。




続いて、サーシャ・コーエンとエルビス・ストイコのバンクーバー五輪総括。
・・・ちなみに、キム・ヨナ完全無視。


 
司会「最後に、過去の大会で見たこともないような新たな驚きはありましたか?」
(当然キム・ヨナの話題になると思いきや)

サーシャ「ダイスケ(高橋大輔)が素晴らしかったと思います。」「彼がメダルを獲得したのは特別な瞬間でした。」
ストイコ「同意です。私なら(高橋大輔を)もっと上位にした。彼は五輪精神の鏡だと思う。(以降ベタボメ)」
ストイコ「女子では5位に上がったフィンランドのレピストが良かった。」
ストイコ「日本のタカヒコ(小塚崇彦)も良かった。」

司会「(締めの言葉)・・・2014年でまた会いましょう。」
−以上−
 
JUGEMテーマ:フィギュアスケート
| スポーツ | 00:38 | comments(41) | trackbacks(0) | はてなブックマーク - 僕だったら真央にもっと加点していた byプルシェンコ …そしてキムヨナ五輪憲章違反で失格処分?

コメント

rururuさま。議論する場ではないのでしょうが、発言権がないとは何に対するでしょうか?立派に発言してらっしゃるじゃありませんか。

 プルシェンコのコメントも、おそらく仰るような側面もあるかもしれません。でもだからって、「真央への全包囲」など看過できない事ではありませんか?

 MIXI等のコミュでも、娘のような若い人たちが真央を愛し、胸を痛めているのです。

 私ははっきり言って、OPの事はいいのです。銀でいいですよ、上品で。ぎらぎらしたあの金より何倍美しいか。

 それより、メディアスクラムを怖れます。これは、人間を破壊する恐ろしいものです。

 男子のマラソン選手で自殺した人もありましたね。

絶対に、あの天使のような真央ちゃんを守りたいのです。

一人ひとりは、うがった事を言って高見の見物はして居たくないのです。デモクラシィは死んでいないと思います。私たちで、行使し育てようじゃありませんか。
| 木陰の椅子 | 2010/03/02 4:06 AM |
 私も真央を思って胸が切なく張り裂けそうになることがあります。
 少し視点を変えて、今季のOPで日本でちょっと話題になった解説がありました。カーリングの小林さんですね。日本カーリング界の草分け的存在らしく、立派なお方に拝察します。聞いていて、小林さんのお蔭で10倍は楽しくその競技に親しみを持ちました。はまった方も大勢のようでした。

 丁寧で他国チームにも公平で、生き字引の様、実戦経験があり、何より素敵なのが思わず出る『よーしよーしよーしよーし・・』10回も連呼してしまったり、、つまり日本チームへの愛情がぶれる事がないのです。感情の軸足がしっかりしているというのもおこがましいですが、本当にかけがえのない人とはこういう人のことかと。。頼りになる方ですね。

 翻って、フィギュアの日本の解説も、何ゆえか狂乱に近いマスコミの韓国びいきも、私らにとっては薄氷を踏む思いを強いるものです。すごいストレスを感じながら、真央を傷つけさせたくないの一心で応援し、メディアリテラシーをやっております。

この先も何卒ご教示くださいませ。
| 木陰の椅子 | 2010/03/02 3:33 AM |
某掲示板に書いてあったのですが、フランス公共放送France2の実況中継でロロは女子FPの解説であまり喋らなかったそうです。
おそらくSPの後、上から何か言われたのだろうとのこと。
フランスに帰らなくてはならないのでEXは見れなかったようなのですが、帰り際、「女子FPの結果には納得がいかない。真央の3Aはもっと評価されるべきだ」と言ったとか。
動画等の明確なソースはないので本当かどうかは分かりませんが、ロロは浅田選手の大ファンなのであながち嘘とも言えないと思います。
SP終了後にキム・ユナ選手の得点にコメントしたストイコが、FPでは歯切れが悪くなったことも妙に気になります。

男子ですら失敗することの多い3Aを伊藤みどりさんが成功させた時、世界中が熱狂しました。
それを3回(!)も成功させたのです。
凄いことだとういうのは解説者もコメンテーターも分かっているはずです。
なのに、線を引いたようにほぼ全ての解説がそれに触れないというこの異常な状況。
上から圧力がかかっていると疑問に思われても仕方ないでしょう?

プルシェンコは今回、選手という立場だったので堂々と発言できたのではないでしょうか。
疑問を持ちつつも口を閉ざしてしまった方々には今からでもいいので発言してくれることを願うばかりです。
おそらく大きな金が動き、圧力もかかっているのだと思いますが、その犠牲者は純粋にオリンピックに夢を抱き、努力してきた19歳の少女なのです。

それにしても、プルシェンコのお茶目な優しさにはウルッときました。
| みさき | 2010/03/02 3:24 AM |
ピアスの件はよく見つけてきましたね。もし知らず
知らずでつけていたならCMに多数出演している彼女としては脇が甘すぎます。あんなもんメディアにのればこっちのものですからしっててつけさしたのでしょう。周囲の大人はすでにお金をうけっ取ってるでしょうからキムヨナの金が剥奪されたとしてもどうでもよいのでしょう。オリンピック会長がキムヨナを絶賛していたのを記事で読むと会長が韓国側と組んでいてもおかしくない言いぐさです。もしそうなのであればどうでしょうか・・IOC理事会にすらひっかからないような予感もしますがねえ。確かにキムヨナの演技はそつなく無難に終わりました。決してひどい演技だとはいえません。だからこそ韓国はいろんな非難にもどうどうとできるのでしょう。
| ななな | 2010/03/02 2:59 AM |
度々すみません。

カタリナ・ビットって、自分がジャンプを大して飛べなかったので、
3Aを飛んだ同時代の伊藤みどりや、それに近い浅田のことを嫌っていたと思いますが、
今回浅田のことも少しだけでも評価しているというのは意外でしたね。
自分が去った後の女子フィギュア界を一応見てみよう、という気はあるのかも知れません。

ところでトラバにあるように、中国の陳露がキムヨナの得点に
否定的な見解を示しているんですね。
しかも中国のネットユーザーも近い感覚だとか。

おそらく、「あい韓国、調子に乗るなよ!」という感覚なのだと思います。

日中韓の東アジア3国の関係は、
基本的に一番裕福な日本が他の2国から嫉妬されることが多く、
(歴史問題もありますが、若い世代はそれ以上に嫉妬心が先だと思います)
ネットでよく言われるように2国とも「反日」の傾向は強いですが、
日本と関係なく、中韓の2国が時々憎しみ合うこともあります。

おそらく相手国が「やり過ぎた」時に反発するのでしょう。
その時は相手国よりも、なんと日本を応援することがあります。
今回中国人がキムヨナ韓国のやり過ぎに怒り、浅田を応援している。
また別のケースで中国が行き過ぎの時は、韓国が「中国より日本を応援」したこともあります。

ここで考えるべきことは、我々日本人は
「日本以外は全て敵で、利用できる時だけ利用する」
というしたたかな考え方を持つべきだ、ということです。
基本的に中国は反日の傾向が強いですが、今回のように利用できる時は利用すべきです。
ロシアも北方領土や漁船の問題で日本人を虐殺している国ですが、
フィギュアに関してある程度共闘できるなら、共闘すべきです。
今回の件があるので、「韓国は絶対嫌」という方も多いと思いますが、
私は韓国でさえも、何かで利用できる時は利用すべきだと思います。
もちろんその直後に裏切られる訳ですが、利用できる時だけ利用すべきかと。

とりあえず今回は手身近なところで、浅田がタラソワをコーチに留めておいたようなので、
ロシアフィギュア界を自陣に引き留めるよう、全力を尽くすべきだと思います。
プルシェンコも現役最高のスーパースターですから、発言のインパクトは大きいので、
何とかして引き留めるように力を尽くすべきでしょう。
彼の場合は、自分の長年の競技人生の評価のために戦っている面もあるので、
簡単には韓国に買収されないとは思いますが、
それでも歴史的に裏切りの多いロシア人ですから、気をつけるべきだと思いますね。
| くぼた | 2010/03/02 2:58 AM |
横割すみません!

「場外乱闘」の記事に書いているブログのコメもそこそこ盛り上がっているようですねw
あっちで不正を暴きたいなら審査員買収を暴けば良いと言われている方もいますが、私としては副委員長が韓国系カナダ人ということで単に圧力をかけられた可能性も十分あると思います。
これは推測の域を出ませんが、メール事件もあったくらいだからあり得ない話ではないでしょう。

そもそもGOEについても「加算されすぎ」というところには全く触れてないコメントが目立っていて笑っちゃいました。
ルール知ってる人なら演技見れば加算されすぎなのが分かると思うんだけどなぁ・・・。
| はるか | 2010/03/02 2:27 AM |
今回のオリンピック、フィギュアの件で皆さんの意見を聞きたくて検索していたらこちらにたどりつきました。

すみません。
こちらが真面目なサイトだなと思ったのでコメントさせて頂きます。

キムヨナさんも真央ちゃんもまだ19歳。
でも、キムヨナさんの場合は……
日本に比べて韓国は愛国心が強い!(果たして今の日本人に愛国心ってあるのかどうかも怪しい…)
そのような中でかなりのプレッシャーを背負っていたのではないのでしょうか?
だから…そのせいで…純粋さが失われてというか、見受けられなくてちょっと生意気っぽくも見えた…
本当はもっと可愛い純粋な子なのかもしれないのに…と、過去の彼女のセリフ(と言っても直接聞いたわけでもありませんが)から…そう思いました。
彼女の本音を彼女の国で本当に聞いてあげられる事は難しそうというか無いんじゃないかな?
(愛国心が強いのもちょっと考えものかも)
だからあんなにつっぱった態度をとってしまった…とか?
または、そういう考えを植えつけられて純粋さを失ってしまったとか?
なんだか、そういう風にならざるを得ない環境(?)の彼女は、素直なままでいられた真央ちゃんと比べるとちょっとかわいそう。。。と私は思ってしまいました。

過去にキムヨナさんが、完璧に近い実力であったのにも関わらず地元で開催の競技でまさかの失敗をして優勝ができなかった時、しっかりしているように見えてもやっぱりプレッシャーを感じていたのだなって…ちょっと同情しながらも好感を持ち、また安心もしました。ごく普通の若者なんだなって…

私は、真央ちゃんが大好きです。彼女の純粋さと素直さが大好きです。彼女の実力も信じていますし、キムヨナさんに劣らないとも思っています。(というか、多分本当の実力はキムヨナさんより上だろうって思っています)

でも、キムヨナさんも嫌いじゃないです。
彼女は…真央ちゃんのように素直な可愛らしい19歳の姿を出せない重圧感がありすぎてかわいそうだなって思っています。(彼女がもし日本人だったとしたらきっともっと可愛らしい子だったかも?なんて…)

彼女は今回、プロ転向?のように言われていますが、私がキムヨナさんだったら絶対に今、真央ちゃんとのこれからを捨てたくないし、もっともっと真央ちゃんと競いたいって思う。本当の真央ちゃんの実力と勝負したい!って思う。

だからきっと彼女も真央ちゃんとはもっと勝負をしたいって思っているんじゃないかな…新聞の彼女のコメントからそう感じました。

もっともっと本人たちの意向を尊重してあげられるような国をどこの国も作ってあげるべき。
プレイヤーは悪くないのに・・・それを批判するようなというか、批判させてしまうような制度に問題があると思いませんか?
競技を行った本人を批判するのはおかしいですよね。
皆さんそれぞれの思いと私たちの想像以上の努力で頑張った方たちなのですから…その人たちより全然頑張っていない第三者の人たちが批判なんてできないですよね…
(それを姿も見せずに当り前のように批判する人達の方を逆に批判するべき!)

それから…
スポーツマンシップって…何?
誰が決めるの?みたいな風習って嫌ですね。
演じた彼女たちは全く悪くなく、採点する側の意識に問題があって、責めるのはそちらだけではないの?という事を今回のオリンピック、フィギュアで感じました。
もし、キムヨナさんの点数がおかしかったとしても彼女は悪くないと思いますし、ピアスがどうのというのも、本人が認識していたかどうかさえわからない事なので…、もしそうなら悪いのはそれをやらせた人であって、実際に頑張った彼女ではないのでは?なんて思っています。
(ただ真央ちゃんの点数にはもちろん疑問ありますが…)

最後に管理人様、すみません。
つい、語ってしまいましたが、もし、こちらのサイトとは全く次元違いのコメントでしたら…削除してください。
| ggguimi | 2010/03/02 2:09 AM |
はじめてコメントいたします。m(_ _)m
フィギュアスケート界で一体何が起きていたのか、こちらのサイトをはじめ、いろいろ閲覧しました。
真央ちゃんとキムヨナ・・・19歳の少女には過酷過ぎるほどのオトナたちの欲望の渦の最中に巻き込まれていたんだな・・・と胸が痛くなるような思いでいっぱいです。
たかだかネットに書かれてある情報だけで、知った口を聞くな!と言われそうですが、出来事の外郭はそれほど的外れではないような気がします。
トリノOP後、真央ちゃんは「アスリートの道」を、キムヨナは「アスリートという商品の道」を選んだのでしょうね。
五輪憲章の件も、何もなかったことにされるような気がしますし、「IOC会長」の「キムヨナはすばらしい」の一声は、反論の余地も与えることはできないでしょうね。
プルシェンコのお茶目なインタビューも、実の所日本人向けのガス抜きだった?とさえ疑ってしまいます。
何も発言権もない、もちろん何も力もない私ですが、これ以降も発動する可能性がある「真央ちゃんに対するネガティブキャンペーン」だけは、決して乗るものか!と心に誓いました。
| rururu | 2010/03/02 2:08 AM |
プルシェンコの発言は、きっちり真央ちゃんを擁護していて素晴らしいと思いました。
「トリプルアクセルをクリーンに跳んだ」と真央ちゃんのアクセルに問題がない事も示してくれました。
真央ちゃんはプルシェンコ選手を「優しくしてくれる」と言っていますね。個人的な励ましの言葉もあったのだろうな、と想像できます。
プルシェンコ選手は男子のコメントをした時こうなる事を予期していたのでしょうね。
| Hito | 2010/03/02 1:54 AM |
人種の話が出ていますが、今回韓国人選手に白羽の矢を立てたのは、韓国国民の日本嫌いを利用しようとしたのではと。憶測ですが。

私は外国語はちんぷんかんぷんなので、情けないですが独、仏へのメールを送る事ができません。
どなたか語学力ある方、申し訳ありませんがどうかよろしくお願いします
m(_ _)m
| 一フィギュアファン | 2010/03/02 12:30 AM |
初めまして。私は北米在住なのですが、NBCでのキムヨナへの異常な擁護•サポート、日本人(特に安藤選手)へのひどいコメントそして扱いに怒りを覚え、色々調べているうちにこちらへたどり着きました。

英語のフォーラム等を見て気になっているのが、アジア人ということで日本人まで八百長っぽく語られてしまってることもあるようです。あんなに頑張った浅田選手が結局は「アジア人」という括りでキムヨナと同じ扱いをされてしまうのが我慢できません。

キムヨナのスポンサーに現代自動車があるという話を読みましたが、今回のトヨタ問題の背後で、北米で売上を一番伸ばしているのは現代(Hyundai)らしいです。トヨタ問題とは関係ないかもしれませんが、もし意図的なタイミングだとしたら…怖いですね。
| miko | 2010/03/02 12:20 AM |
こんにちは。他ブログからきました。
なぜか女子FS後、コメンテーターや記事がぴたりと止まってますね。ストイコの意見は海外フォーラムで見ましたが、記事にはなぜか出ません。おかしなことです。今のところ、映像つきで一番いいたいことを言ってくれてるのは、中国の陳露のみです。
http://sports.cctv.com/20100227/100046.shtml
(長いのと、中国語は読むのが得意なんで、自分はまだ見てません)
真央さんの3Aはライサチェック選手よりいい、真央さんの演技は素晴らしかった、キム選手のプログラムは要素をこなしてるだけ、といった内容のようです。中国人はここと同じような意見の人が多いように感じます。

今回のことは、真央さんに関係なく、フィギュア界全体の由々しき問題かと思います。私が今重要視してるのは、キムヨナ世界最高得点で金メダルなら100万ドルあげます、のロイズ保険契約の方です。そして、韓国の銀行のキムヨナ五輪預金。今までは、真央さんの力におんぶにだっこでした。なんて大きなものと戦ってるのかと。英語の堪能な家族に教えた所、かなり乗り気になっており、うまくいけばイギリス人の力も借りれるかも・・・すでに真央さんどうこうの話ではなくなっています。皆が行動しないといけませんね。
| LULU | 2010/03/02 12:08 AM |
欧米諸国のキムヨナ絶賛報道にお怒りの方もいらっしゃるようですが、
そこには買収・圧力疑惑などの理由以外に、明確な理由があります。
それは、白人が有色人種を評価する時の、ステレオタイプなパターンです。

白人にとって有色人種は、基本的に「醜い劣等人種」という感覚です。
ただその本心がバレると困るので、
有色人種の中から1つ何か長所だと思えるものを決め付けて取り上げ、
それを絶賛することで、「我々は差別はしない」というアピールをしたがります。

ミス・ユニバースなどをご覧になれば分かると思います。
日本人から見れば明らかに美人とは言えないアジア人女性を
「これがアジア美人」と決め付け、勝手に賞を与えています。
大抵、キツネ目で睨みつける、目の釣りあがった変な女性に賞を与えます。
(黒人女性の場合は、肌がより黒くてクロヒョウのような女性を選びます)
彼等も本心では美人だと思っていないのですが、
1人くらいそう言っておかないと差別だと思われるからでしょう。

キムヨナについても、とりあえずアジア人女性の中から優勝者を選んだ訳ですから、
その価値を最大限に評価しておかないと、「差別」と採られるおそれがあると思っている。
だからおいそれとキムヨナに疑問を呈することができなんです。

「不自然な豹変ぶり」を見せた解説者は、
もちろん買収や圧力の可能性もありますが、そうでなくても、
そもそもブサイクなアジア人女性などに興味がないのでろくに見ていない。
ただ優勝者がアジア人に決まったので、人種差別主義者に思われないように
とりあえず絶賛しておく、という感覚もあると思いますよ。
| くぼた | 2010/03/02 12:03 AM |
こんにちは。
ストイコもコーエンも、あれだけ明確な発言をライサには残していながら、一体何が起きたのでしょう…?
キャンデロロのコメントを待とうかとも思いましたが何もなく。そんなこと本人が一番辛いんじゃないでしょうかね?

かつてのメダリストがこんな様子なんて恐ろしいです…
今裏では何が起こってるのか、一般人の私には知りようがないので不安で堪らないです。
ロシアまではさすがに無いとは思いつつ、プルシェンコにまで及ばないといいのですが…。

ピアスの件、こんなあからさまな事しても自分は大丈夫ってことを示唆しているんじゃないか、とか思ってしまいます。
実際もうISUに信頼などありませんし、信じられるのは今現在正しい発言をしてくれる人達だけですね。
| グリ | 2010/03/01 11:59 PM |
大分渋滞も緩和されてまいりました。

遠い国から、私のようなサイトに書き込みいただくなんて、びっくりするばかりなのですが、ロゲのヨナ絶賛コメントあたりから「事態は深刻である」と感じています。

もはやミュンヘン(ドイツ)アヌシー(フランス)の招致委員会、仏独国内マスコミへメールしかないかと思います。
応援メールみたいなニュアンスが良いのでしょうね。

英語でいいのか、仏語、独語で送るべきか迷うところですが、どなたかこれという文面があれば、コンタクトをとってみるのが良いと思います。
良い文例等あればご案内いただければと思います。
| 南 元彦 | 2010/03/01 10:25 PM |
私も浅田選手の偉業を全く無視する海外コメンテーターは異様だと感じています。

何か政治的な圧力があったのか?彼らもスケート関連で食べているから言いたいことも言えないのか?

だとしたら益々終わってる。まともに正論を吐いているのは(浅田選手の件に関しては)ロシアとフランスぐらいですよね。

北米終わってる…。
| おれんじ | 2010/03/01 10:14 PM |
管理人様
はじめまして!私は今まで日本のサッカーの状況や情報に注目してきましたが、最近の日本人の活躍に伴って今ではフィギュアスケートにも注目しています。(技術的なことは詳しくないのですが)

私は今フィンランドに住んでいます。最初に書き込みをされたL様の東隣、人口520万人足らずの小国です。オリンピックはすべて公共放送のYLEが行っていました。浅田選手の扱いがお隣でもひどいんですね、心が痛みます...。

フィギュアスケートの中継(世界選手権、欧州選手権も)は毎回同じアナウンサーと解説者(フィギュアのコーチもしている)しか出てこないため、多少マンネリ化しています。フィギュア王国ではないため仕方のないことかもしれません。

フィンランドは2人の選手(レピスト、コルピ)を女子シングルに送ったので日本でもご存知の人も多いかと思います。最近ではヨーロッパ選手権でも上位に入ることもあるため、スポーツニュース等でもよく報道されます。しかし最近のヨーロッパは北米&アジアとの差が大きくて解説者も悔しいのでしょう。世界選手権のフリーが終わって最終順位が出た後はいつも負け惜しみたっぷりに「○○(フィンランド人選手の名前)はヨーロッパでは*番です」と最後に必ず言います。

きのうのエキシビションでも5位の安藤選手の紹介の時に「レピストは6位なのでエキシビションには参加していませんが」と言わなくてもいいことを言いました。そこまで嫉妬しなくてもいいのにと言う感じです。

こちらでもキムヨナについての持ち上げ方はすごかったのと放送局のオリンピックの特設サイトでも「世界新記録更新」としか報道しません。浅田選手については「キムヨナに唯一勝ったことのある選手」と言うだけで3Aはあまり評価されていないのが現実です。そして点差を疑問視して掘り下げて取り上げる人などいません。そのためオリンピックに関する掲示板はキムヨナと自国の選手の大絶賛ばかりです。

さまざまなウェブサイトを拝見すると浅田&ロシェット、ロシェット&安藤の点差にも驚く人が多いですが、さらに5位から8位の安藤、レピスト、フラット、鈴木の点差もおかしいですね。レピストの点数、評価が異常に高くて安藤、フラット、長洲、鈴木の各選手の評価が低いため、視聴者や掲示板に書き込む人の質も低くて勘違いしているのだと思います。確かにレピストはミスなく滑りましたが、北米や日本の選手が持つ「何か」が欠けてたような気がするのは私だけでしょうか?コルピはレピストよりCM等の出演が多いですが、スケーティング技術より外見で目立っている感じです(これは一部のフィンランド人も感じていることです)。

トリノの時の荒川選手の点数とキムヨナの点数の差を比べて、一方的にキムヨナのレベルが荒川選手よりずば抜けていると思い込んでいる危険な人達も掲示板にはいました。

そういえば、関西地方の某長寿ラジオ番組をインターネットで聞いたのですが、先週は出演者2人ともフィギュア経験者ではないのに関わらずキムヨナ大絶賛(プログラム、音楽、衣装、演技全部含めて)でしたね...。

3Aをショートとフリーで計3回も成功させた浅田選手はやはりすばらしく、かっこよかったです。私は「トリプルアクセルの女王」という紹介の仕方は間違ってはないと思いましたよ。
| YKM | 2010/03/01 10:12 PM |
よく解説者がキム選手のジャンプはスピードがあり高いのでGOEで加点が付くと言います。
(私は浅田選手の方が高いと思いますが・・・)
あれって女子にしてはスピードがあり、女子にしては高いんですよね?
男子と比較したらスピードも高さも全くないように見えます。

ですが浅田選手の3Aの話になると「基礎点は男子と同じ8.2点、出来映えが良くないので加点が付かない」となるんです。
女子としては(男子と比較しても)すばらしい3Aなのではないのでしょうか?

スピード、高さ、飛距離・・・テレビで見たところで分かりにくい理由ばかり・・・。
ひどいときには色気や迫力、気持ちの悪い演技力などスポーツとは無関係な部分しか語られません。
テレビでも分かるステップやスパイラル、スピンのポジションや姿勢は比較すらしません。

そんなにスピードや高さが重要ならば実際に計測すればいいのに・・・スポーツなのだから。
今の映像解析技術なら簡単にできるはずです。
スロー再生で確認もせずにポンポンとタッチパネルをタッチするだけ・・・。

技の出来映えって何なんでしょうね。
もう不正隠しの逃げ口としか思えません。
おかげでルールにやたら詳しくなってしまいましたが(笑)

ルール改正が取り沙汰されていますが、中間点なんて設定したところでまた不正に使われるだけだと考えます。
| ゆたぽん | 2010/03/01 10:07 PM |
すいません、一言だけで申し訳ないんですが、
バトルってヨナを絶賛したんですか?
それは初耳。なんかショックです。
どこでその記事見れますでしょうか?

ツイッターで僕は振り付けが良くできたミュージカルのようなプロは嫌いだって呟いたばっかりなのに、言ってる事全然違うし…。

なんだかなぁ。
真央ちゃんの3A3回の大変素晴らしい歴史を変えた結果について、どうして誰も言及しないのだろう。
腐ってる。
ストイコにも期待してたのに、やっぱり圧力がかかったのでしょうか?だってあまりにも違いすぎる。
| minami | 2010/03/01 10:00 PM |
初めてコメントします。
ここ数年のキムヨナへの不可解な異常加点と、浅田真央に対するピンポイント攻撃についての私の見解ですが、論点がずれてはいけないので、世界メディアの変化に絞って書きます。まずトリノ五輪当時、地元紙で「浅田真央の出なかった五輪大会」と書かれるほど浅田真央に対する世界メディアの評価は高かったのですが、2年前の世界選手権を勝って以降、浅田真央に対する世界メディアの評価は、どんどん低くなってきました。露骨になったのは今シーズンからですが、最初に不自然さを感じたのは一昨年の韓国グランプリファイナルで、キムヨナに勝った時のメディアの反応です。あの大会ではSPでキムヨナが明確なミスをしたのに浅田真央より得点が出ました。フリーで3Aを2回決める快挙で逆転勝ちしにもかかわらず日本メディアは浅田真央を叩きキムヨナを持上げました。色々な掲示板でも貼られていますが、浅田真央に対してのピンポイントなルール変更や厳格ジャッジに対し、キムヨナへの寛容な偏向ジャッジ。これと並行して行われた浅田真央潰しが、世界メディアによるプロパガンダで、2年前に世界女王になった浅田真央を絶賛したカート、ディック等の解説陣もここ数年の不自然な豹変振りです。3A3回の歴史的偉業を達成した銀メダリストへ対する世界メディアの徹底した無視ぶり。その一方でキムヨナの異常得点を正当化する不自然で無茶な徹底した絶賛ぶり。日本を含めほぼ全世界の解説陣やメディアが、徹底してキムヨナを絶賛し、浅田真央の歴史的偉業を無視するという構図。これはかなり大規模な裏がないと、ここまで徹底できません。
プルシェンコとロロだけが、まともな事を言っていますが、ストイコもサーシャも、浅田真央への演技直後の高評価発言から一変して圧力を受けたかのような直近の無視ぶり。ロロもフリー以降音沙汰がないですし、あのバトルでさえ急にヨナ絶賛に走り、浅田真央を低評価する有様。あまりにも不自然過ぎて気持ち悪いですね。タラソワも何かを隠しているようで、今は黙っている状態。
この状況で自分なりに推測すれば、ありえないフリー150点のキムヨナ五輪優勝と地元ロシェット爆上げや、プルシェンコのジャッジ批判へ対しての、迅速なIOCロゲ会長の釈明とキムヨナ絶賛など、これ以上この不正ジャッジ問題が広がらない為の緊急防止策と見るのがごく自然で、この確信犯的な不正ジャッジ見逃しから判断して、ISUだけじゃなく、IOCにもすでに汚染していると断定できます。韓国マネーというよりは、それより更に強力な組織が仕掛けているとしか考えられない。予想できるのは、ロスチャイルド、ロックフェラー、統一教会などですが、ISUにとって邪魔な存在のプルシェンコや浅田真央のような純粋な実力者は、一日もはやく消したいと考えているはずです。
こうして推測すれば、日本スケ連や日本メディアは、これまでの浅田真央への対応から判断して全く役に立たないですし、ロシアもいつ裏切るか分かりません。
浅田真央がまともに評価される唯一の方法があるとすれば、キムヨナが消えることくらいです。そういう意味では、ピアスとロイズの件は、もっと追及しなければならないですし、世界中の一般フィギュアファンが、これを知って立ち上がってくれなければなりません。そうすれば、いくらISUでもキムヨナを切らざる負えません。
五輪フリー直後、あんなに誇り高き涙を流した浅田真央を、日本人は、絶対に守らなければならないと思います。いつまでも浅田真央の技術力任せでは、浅田真央も潰れてしまいます。このピアスとロイズの件は、具体的に動いてもいい案件だと思います。どなたか名案があれば、お知恵を貸して欲しいです。
| ヨシ | 2010/03/01 9:33 PM |
はじめまして。フィギュアスケートファンとして今五輪に憤りを感じている一人です。先の‘浅田真央の方が難しい技を…’の記事から興味深く拝見しております。

不可解な採点と共に、五輪憲章に抵触してる可能性があるキム・ヨナのピアスの件、個人的に一昨日からとても気になっていたので記事として取り上げて頂けた事、判りやすく解説して下さった事に深く感謝いたします。

悔しいかなピアス問題もおそらく上手に逃げ仰せると思いますが、どこの国のフィギュアファンも馬鹿ではないのです。
昨日のアンコールのない前代未聞の白々しいエキシビションが誇り高い競技者と純粋なフィギュアファンの答えではないでしょうか?

日本人選手は皆、素晴らしいスケーティングを見せてくれました。
中でも同じ日本人として「浅田真央」と云う素晴らしく気高い本物の女王を目にできた事を誇りに思います。
| T | 2010/03/01 9:14 PM |
まあ、個人でやってるブログなんだから
いちいち突っ込むのもどうかと。

このブログは南さん?の自由なんだから
ここに書いてあるコメントを全削除したって
俺らは文句言えんのだが・・土足で入って、
勝手にコメントしてるのは俺らだし。

どっかの国では点差の話題もあるし、やはり
ロシェットの点数の高さも問題になってるらしいね

この動画見てたらオモロイね。何で金メダルの
女王の話が完全スルーなんだよww口にするのも
嫌なのか?誉めたくないのか?と思ってしまう。

後、エキシビジョンww紹介で浅田選手に「女王」
って使っちゃってるし!
| ゆう | 2010/03/01 8:26 PM |
管理者の承認待ちコメントです。
| - | 2010/03/01 8:09 PM |
閉会式で真央ちゃんが「最高のオリンピックだった」と笑顔で話してくれたのが、なによりです。
彼女が高いモチベーションを保って、彼女の大好きなフィギュアスケートに取り組み続けてくれることこそが一番です。
こちらのブログも含めて、彼女のように懸命な選手たちの環境を正しくしたいという動きは大変重要だと思いますが、完全な修正が成らない前の汚れた(?)環境の中でも、彼女らが頑張りたいと思っている限り、協議会での点数や評価とは別の次元で、私たちも懸命に応援し続けたいと思います。
彼女らがフィギュアの世界で日々努力している姿は、とても崇高なものです。くだらない取り巻き(それを排除したいとこちらのブログ含めて努力されているのだと思います。)の存在があるということで、彼女らが信じ懸命に取り組んでいる世界(フィギュア)全体が否定されることにならないよう祈ります。

| ton | 2010/03/01 7:59 PM |
はじまして!!
とても興味深く記事を読ませてもらいました。
五輪憲章違反、保険金の話とかなり今後の動きがきになります。しかし、私はこの件について大きなバックがいるために
明るみに出ることはないと思っています。
どれほど声をあげても、日本国が立ち上がるわけでもなくまして日本スケート連盟にいたっては言わずもがなです。
この異常採点を日本だけでなく海外の元スケーターや解説者など、異を唱えている人はいません。
プルシェンコ選手は3Aの評価については異を唱えてくれましたが、かりに3Aがもう少し評価されても、今回の金メダリストに勝ち得る選手など一人もいません。
それだけに浅田選手の涙を思うと大変悲しくなります。
でも記事は大変参考になりました。ありがとうございます。
| もも | 2010/03/01 7:56 PM |


Lさん

メールのタイトル Are you nuts?

じゃ誰も読んでくれない=抗議にならない

スパム扱いになってしまう気がします。

もっとソソルタイトルがいいと思います
| ai | 2010/03/01 6:42 PM |
よく考えたら、真央ちゃんを応援しているのはフランス(キャンデロロ)とロシア(プルシェンコ)ですよね。
この2カ国はどう考えても芸術超大国です。
それ以外の国のどう考えても芸術とは疎遠の国の人たちが、芸術だ芸術だとさわいでいるのはなんか滑稽です。
| Masa | 2010/03/01 6:20 PM |
何日か前のMBCニュースデスクという韓国のニュース番組で、キムヨナ選手が金メダルを獲得したあと、キムヨナ関連グッズが売れていると特集していました。とあるデパートの宝石売り場のマネージャーの女性が、店頭に出てもすぐ完売するピアスの話をしていました。
それがこのピアスでしょうか…
| サムギョプサル | 2010/03/01 6:18 PM |
みりさま、
こんにちは。このコメンテーターはフィギュア解説では必ず担当するベテランです。私の記憶する限り7年間ほど連続で勤めています。安藤美姫を差し置いてヨナのコンビジャンプが最も難易度が高いとコメントしたり(最終的に最も高い点数を獲得したコンビの間違いでしょう、失笑)的外れなコメントばかり。スウェーデンから上位入賞する選手が出ないという事実からコメンテーターも3流なんだと思います。今回はスウェーデン男子が北欧で始めて4回転に成功させたので(これはベタ褒めでした)、真央ちゃんの大技にも理解を示すかと思ったのですが、期待外れに終わりました。2位と4位以下の選手の粗探しは上手なのに、何故か韓国とカナダに関しては節穴ぶりを発揮です。
抗議メールを送ることについて、テレビ局側の受け止め方ですが、日本人が持つような常識はこちらでは持ち合わせていないことだけお伝えします。
| L | 2010/03/01 6:06 PM |
というか、同じピアスに見えますよ・・
同じタイプの偽者は付けないでしょうし・・

これって調査されなかったら、明らかに怪しいですね
誰に守られてるんですか?って言いたくなります。

バンキシャ見ました!なんと、フリーのトリプルアクセルは減点なんですね〜・・・・はぁ???何処が??
と、言いたくなるような素晴らしいジャッジですね

そういえば、プルシエンコが浅田選手に4回転を
教えてもいいって言ってますね。浅田選手も
やってみたいって言ってたそうで、万が一習得できたら、とんでもない事になるんじゃないでしょうか。
| せな | 2010/03/01 4:59 PM |
最初にことわっておきますが、私が浅田選手が素晴らしいと思うのは、彼女が私と同じ日本人だからではありません。
おいそれと使う言葉では無いと思いますが、彼女が天才、例えるなら、バレエにおけるシルヴィ・ギエムのような存在だと思うからです。仮に浅田選手がどこの国の人であろうとも彼女を支持していたでしょう。
ISUの採点方法が露骨に浅田選手に不利なものになっても、彼女は文句一つ言わず、それを自分の欠点として受け入れ、そして克服してきた。浅田選手の減点に限界が来るのならGEOで勝たせたい選手に加点するしかない。浅田のジャンプは高く彼女のジャンプは距離が出る。じゃあ距離のあるジャンプは素晴らしいと。浅田のステップは高難度、彼女のステップは稚拙だが速い、じゃあ速いステップは素晴らしいと。いや、GEOに実質そんな理屈は必要ありませんでしたね。スピンで軸がぶれようが、シットスピンが腰高だろうが、ビールマンで膝が曲がっていようが、スパイラルの姿勢がぶざまだろうが、審査員がそのいびつな不完全品を美しいと評価すればいくらでも加点出来るのだから。
最初の方で浅田選手がどこの国の人でも支持していたと書きましたが、ある国だけは例外です。もしその国の選手だったらISUの余りある審査の恩恵を受け、浅田は素材は天才であっても、今のような磨きぬかれた『フィギュアの至宝』と呼べる程のスケーターにはなっていなかったでしょうから。
| にじんすきー | 2010/03/01 4:11 PM |
はじめまして

今回の事に怒りを覚えた一フィギュアファンです

今回こんな事がまかり通ってしまったのはI〇C内部にも八百長協力者がいるからでは、という噂もあります。あくまでも噂ですが。

そういう噂もありますので、ピアスの件をもし抗議するならば、I〇Cに直接抗議するのではなくドイツマスコミ、フランスマスコミ、ドイツ誘致委員会、フランス誘致委員会などに報告し、海外メディアに大きくとりあげて貰った後のほうが確実だそうです。

韓国選手ばかり取り上げるテレビにも憤りを感じます。
特にアナウンサーやマスコミや芸能人などの浅田選手へのあまりに無神経な質問や発言、あれが必死で闘った19歳の少女に対する大人の礼儀でしょうか。
今回の事で芸能人やアナウンサーそれぞれの人格もハッキリしましたね。

本当にこんな事がまかり通って良いはずがありません。
今回ばかりはファンが声をあげて日本人選手を守らなくてはいけないと思います。
| 一フィギュアファン | 2010/03/01 2:42 PM |
EXオープニングと今日のミヤネ屋のインタビューでは
思いっきりこの会社のピアスつけています。
アップで見られますね。
| kiritanpo | 2010/03/01 2:38 PM |
はじめまして
いつも興味深く読ませてもらっています。

今回の件でいろいろなサイトを見ているのですが、
日本のマスコミの浅田選手の扱いが酷いのは、
シンボルアスリートを断ってからだというのがありました。
ある会社の圧力ではないか?と。

もし、本当だったら怖いですね。。。。
| koru | 2010/03/01 11:37 AM |
こんばんは、通りすがりの者です。
フィギュアファンの一人です。

L様へ横レスになりますが申し訳ありません。

私も異常なスコア内容と、マスコミの偏った意見には
腹が立って仕方がありません。
そこで今、色々と情報収集しているうちに、
こちらへ立ち寄ったわけですが。

そのスウェーデンのコメンテーターはフィギュア経験がない方なのでしょうか。
たしかにキム選手にバレエの基礎があるなんて、どこをどう見たら、と呆れますが。
バレエをしていた人間から見ても、彼女は肩から肘が柔らかいだけで、ポジションも筋肉の付き方や軸のおき方もとてもバレリーナのようには見えません。
少し経験があるとしても、かじった程度じゃないかと思います。
むしろ、バレエの基礎を勉強していると思われるのは浅田選手だと思います。

聞く限り滅茶苦茶なコメントだと思いますが、経験者でなければ、そういった間違ったコメントはよくあるものだと思います。日本のマスコミでさえ、自国の選手について必ずしも正しい理解はしていません。

もしL様の仰るように、今タイトルのみのメールを多数の日本人が送れば、日本人が敗北に対して感情的になってスパムを送ってきたと思うだけでしょう。
そしてそれは日本人の良いイメージを激しく損なうものです。
タイトルも、かなり怒りに任せたような印象を受けますし。
クレームのメールを送るなら、やはり真意が伝わるように、論理的で冷静で丁寧な本文が必要だと思います。

そのコメントをした人たちフィギュア経験者であるなら、悪意を感じますが、素人に近い人間ならば、今はスルーしておいた方が良いかと思います。


| みり | 2010/03/01 11:31 AM |
http://www.nytimes.com/2010/02/26/sports/olympics/27longman.html?scp=1&sq=yuna%20kim&st=cse
http://www.nytimes.com/2010/02/28/sports/olympics/28skate.html?scp=3&sq=yuna%20kim&st=cse


長洲未来さんのコーチ、キャロルさんが、今のシステムではフィギュアの芸術性が後退する、しかし、こんな考えはすでに古くなっている。と述べています。

ヨナさんについては、技術を細かくとる今のシステムでは、高い技術があり欠点がないのが彼女の強み、今のレベルがキープできれば、3、4年は彼女の時代が続き、倒そうとすればケガをするだけと書かれています。

真央さんについては、着地の失敗があったから、3Aを決めても銀が妥当。という報道です。
日本の新聞ではないので、金メダルのヨナさんと話題性のあるロシェットさんの扱いが報道として大きいのは妥当と思います。

全体的にヨナさんの演技よりも韓国の熱狂ぶりが報道の中心です。


私はドイツにいますが、女子の3Aは評価が高くていい、というTVリポーターさんがいましたし、カタリーナ・ビットさんは、ヨナさんの技術、真央さんの芸術性への取り組みを評価していました。








| notti | 2010/03/01 10:47 AM |
この王冠ピアスはフリーの演技でも着けていましたね。
すでに処分すべきという話はどこかであがっているのですか?
| sarami | 2010/03/01 10:28 AM |
ヨナの人類最高得点には納得が全然できません。

フィギュアはアイスダンスとは目指す方向が別だったはずです。
人間の身体能力の高みとその美しさを表現する場所であって、その高みに一歩でも歩みを進めた者が評価される場所であるべきです。

プルシェンコを旗頭に現行の採点方法に抗議するネット署名活動がロシアで始まったので署名して来ました。
| SATO | 2010/03/01 5:57 AM |
管理人様、
証拠になるような解説付き映像を探します!
フリー翌日の朝のニュースで別の女性スポーツコメンテーターがフィギュア解説をした時に、「母の死を乗り越えて銅メダルを勝ち獲ったロシェットは素晴らしかった。ヨナの世界最高得点更新は凄い、彼女は本国で大統領よりも尊敬されているスーパースター」と言い切って、銀メダルを獲った浅田選手については一言も触れなかったんです。名前すら出てきませんでした…。フィギュアはタイムや得点を競う競技とは異なる採点競技だというのに、点数だけでは語ることのできない選手の素晴らしい素質に目を瞑るこの国に失望です。スポーツコメンテーターといえども実際は何も理解していないんでね…。
管理人様、これからも応援させてください!
| L | 2010/03/01 5:56 AM |
>L
>私はスウェーデン在住なのですが、こちらの国営放送のスポーツコメンテーターに腹が立って、腹が立って…

それは興味深い話ですが、こちらで確認できないので…。
最低限の証拠が揃わないと「間違った話を皆にけしかける」という危険性もありますよね。

Youtubeなどでそのコメント映像が見つかると良いのですが。
その上で、そのスウェーデン語に翻訳を付けていただければ、誰もが事実を把握できると思います。

手順を踏めば、良い抗議になると思いますよ。
でも訳も分からず抗議すると逆効果にもなりますので。
| 南 元彦 | 2010/03/01 5:18 AM |
管理人さま、
とても興味深い記事をありがとうございます。
こちらのサイトのお力を借りたくてコメントしています。私はスウェーデン在住なのですが、こちらの国営放送のスポーツコメンテーターに腹が立って、腹が立って…ヨナ擁護発言を挙げればきりがないのですが、EXのときは例えば…

1.美しい!ヨナはバレエの基礎がありますね(男性コメンテーター)。もちろんあるでしょうね(女性コメンテーター)

2.ヨナは今シーズンにおいては初めてフリーをミスなしで終えた(女性コメンテーター)

3.3Aを跳べる選手はそんなに多くありませんが…(女性コメンテーター)

もちろん浅田選手の偉業については完全スルーです。採点基準について国営放送の掲示板にある公開掲示板で質問したのですが、男性コメンテーターは答えたくないようで、私のスレッドは無視されました。
こちらのみなさん、ぜひ抗議メールを次のアドレスに送って、彼らにことの重大さをわからせてやってください!
コメンテーターの名前はRoger Blomquist と Lotta Falkenbäckで、アドレスはtexttvsport@svt.seです。メールのタイトルは「Are you nuts? Roger & Lotta」統一でお願いします。メール本文は必要ありません(英語に自信のある方には是非お願いしたいです。)
ご協力お願いします!


| L | 2010/03/01 3:49 AM |

コメントする










この記事のトラックバックURL

http://nereidedesign.jugem.jp/trackback/208

トラックバック