ここから本文です

回答受付中の質問

知恵コレに追加する

無名のヴァイオリン弾きの演奏会

gutentag007007さん

無名のヴァイオリン弾きの演奏会

の場合、
わざわざ足を運びたくないなと思いますが
誰のヴァイオリン協奏曲なら
ちょっと聴きに行ってもいいかな
と、思われますか?

オケは地方のプロオケ
ヴァイオリン弾きは音大出たての小娘です。
チケット代は5000円くらいとします。

違反報告

この質問に回答する

回答

2件中12件)
並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

abeovokさん

まぢっすか?!

う~む、夢が現実になる日も近いのか・・・

少なくともその人が友人や親戚などの大切な人の場合は行きますね
ヴァイオリン協奏曲といっても色々ありますが、メンデルスゾーン、チャイコフスキーあたりが無難でしょう。

あ、そうそう。
ブラームスとシベリウスを忘れてはなりません。これは私の親友が愛している曲です。

ralatalkさん

私なら珍しいバイオリン協奏曲なら喜んで行きますね。
例えば、以下は、獲物を狙うライオンのごとく狙っています。逆に有名曲だと行く気がしません。
チケット代は5000円以上でもかまいませんし、プロ、アマ関係なく日本国内でやるのなら遠征してでも聴きたいです。

・貴志 康一/ヴァイオリン協奏曲
・諸井三郎/ヴァイオリン協奏曲
・アウリン/ヴァイオリン協奏曲
・シェーンベルク/ヴァイオリン協奏曲
・ブロッホ/ヴァイオリン協奏曲
・三善晃/ヴァイオリン協奏曲
・アラン・ペッテション/ヴァイオリン協奏

以上です。

  • 違反報告
  • 編集日時:2010/3/1 22:30:28
  • 回答日時:2010/3/1 22:25:44

この質問に回答する

PR

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。

お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

ただいまの回答者

01時30分現在

2371
人が回答!!

1時間以内に4,624件の回答が寄せられています。